足を踏み外して骨折

寝ぼけていて足を踏み外した際、足首の捻挫をすることありますよね。

グニってなるやつです。

体重が乗りすぎるとグニってなって、あー危なかった程度ですみますが、ひどい場合は靭帯損傷や骨折を伴うこともあります。

靭帯損傷や骨折すると腫れや痛みが強く、歩行困難になります。

皮下出血が出ることもあり、ひどくなると治る過程にも影響します。

その際、初期対応が重要になります。

患部を冷やす、固定して安静にする。

これは簡単なことで難しい。

これくらいいいか、と思った処置をすると後で後悔します。

しっかり治すにはしっかりした初期対応が重要です。

皮下出血もくるぶしのところで損傷があっても時間経過により重力とともに下に下がるため、痛めたところと違うところが痛々しくなります。

患部を冷やすと言いましたが、お灸の相性が良いです。

靭帯の圧痛部や腫れの強い周りにお灸をすると痛みが下がります。

固定の考え方、捉え方は多様なのでその状態によっての判断になる、としか言えません。

体重をかけたら痛いから足をつかないでいると、足の裏のセンサーが鈍くなりいざ足をつきたい時に上手くいきません。

そうならないためにも足の裏には刺激を入れておく必要があるし、荷重痛を早く除去しないと歩容に影響が出ます。

かばって使うことの弊害があちこちに出てしまう前に対応できると予後が良くなります。

動きのスムースさを出すため、ガビランで動きを助けるようにすることもあります。

放っておいて変形して、変形が収まってからあちこち痛くなって・・・と相談されたこともあります。

そこからの対応より、そうならない対応の方が数倍負担は少なくなります。

勝手に治る年齢ではありません。

より良い環境で治していきましょう。

090-1070-4976

姫路市東辻井2-8-34

 

 

人を喜ばせる仕事

先日、「人を喜ばせる仕事をして対価を得る。どちらもハッピーやね。」

という話をしていただいた藤原です。

「もっともっと技術を磨いて誠実に取り組んでください。

そしたら子孫もきっと幸せになるから。」

とも言われました。

ありがたい言葉をかけていただけることに感謝します。

この仕事をしたきっかけは誰かのために、なんてことはなく、ただ自分の体の仕組みに興味があったのと自分で自分の体を治せたらずっと困らないだろうという安易な考えからです。

実際現場に立つと直接の反応として痛みが下がり元気になると喜んでもらえることで自分にも喜びがあることに気づく。

それから目の前の患者さんのために何ができるか、これから来る患者さんの悩みに答えられるために準備するようになりました。

 

世の中には色々な職業があります。

たまたま出会えたこの職に感謝し、これからも精進していきます。

目の前の患者様と向き合って、同じ方向が見られるよう。

この手で、この口で、この頭で・・・。

 

090-1070-4976

姫路市東辻井2-8-34

 

雨降りの時に気をつけること

今日は強めの雨降りですね。

おはようございます、藤原です。

お日様の顔が見えない日は朝から少し暗くて前が見えにくいです。

そんな時は交通事故にお気をつけください。

車に乗られたら自転車や歩行者の視認性の悪さに気づきます。

自転車、歩行者の方は気づいてもらえてないかもしれない、というスタンスで行動してください。

「かもしれない運転」

みんながすると事故も減ります。

過去に教訓がたくさんあります。

何度も事故に遭う方はもう一度行動を再確認して見てください。

被害者、加害者に関わらずケガした際は泰然にご相談ください。

早めの対応が功を奏すので、相談もすぐにください。

痛みに対してはきちんと治療を!

保険会社とのやりとりでお困りの際はスムースな対応の仕方をお伝えいたします。

時間も労力も取られます。

遭わないに越したことないですね。

視認性の話が少し出たので追記します。

目を動かす筋肉が首と頭のつなぎ目あたりにあります。

そこに手技、鍼をし、目の周りにお灸をするとなんとスッキリ!

「フロントガラスが曇ってたようなのがスッキリ見えるようになりました。」

「パソコンの画面が見やすくなりました」

という感想をいただいております。

ぜひ受けて見てください。

 

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

しびれの悩み

同じ痛み、同じしびれはない。

悩みは多様である。

しびれは何からきているのか気になっての来院。

筋肉の緊張からなのか、構造じょゆの問題なのか。

それともそれ以外からなのか・・・

篩にかけて仮説を立てていきます。

納得の下治療を受けてもらいたいために。

痛みだけでなく、しびれの不快さに悩まされている方、ご相談ください。

090-1070-4976

姫路市東辻井2-8-34

肩関節の痛みなら泰然へ

第二肩関節といえば、信原先生。

東辻井2丁目といえば泰然の藤原です。こんにちは。

信原病院で昔手術を受けた方の肩が痛くなったので不安で相談されました。

はじめに断りを入れると、手術の批判とか病院の批判ではありませんので!

昔転倒した際に肩の回旋腱板が断裂した際、手術をした。

その肩は何年も悪さをしなかったのに、急に痛みがあるのでどうなってるのか?

また切れたのか?

切れてないならなぜ痛いのか?

という不安に対して答えた、という話です。ややこしくてすみません。

大正琴をされていて、年齢は80歳代。

経年変化もあります。

使い方の難点も出てきます。

説明をすると納得されました。

「これだけ構造が精密で動きをたくさんしてくれる関節なのだから、故障してからだと治すのも根気がいるわね。」

この言葉につきます。

安易な早く治す、すぐ治す、という言葉を追い求めるのではなくしっかり治す、という選択肢。

素敵です。

人のせいにしない。

自分の体と向き合うからこそ、出てくる言葉です。

勉強になります。

感謝。

治療は手技、鍼、灸に加えてガビランで痛みを下げ痛くなく動きの向上を出しました。

帰りには痛みもなく着替えも困らない状態でした。

ただ根気よく・・・

 

姫路市東辻井2−8−34

090−1070−4976

姫路で寝違えたら泰然へ

本日は風が強く色んなものが飛んでいきそうですので、ご注意ください。

今週は首から肩甲骨の痛みについて相談される機会の多い藤原です。こんにちは。

先日、変わった姿勢で椅子に座っていて首から背中にかけて痛みが出たことを相談されました。

痛みの出る動きと部位の確認をし、手技、鍼、お灸を施します。

緊張状態が強炒め優しい刺激で対応します。

強弱を行うことで反応も変わります。

特定の動きで痛みが残ると、鍼を打ちながら動いてもらい身体の本来の動きを取り戻させます。

心意的な要因や、季節での体調の変化、生活リズムの変化、色々な環境の変化でも体は敏感に反応します。

マッサージだけが方法ではありません。

引き出し中にあるモノで相性の良い方法を選択して施します。

数ある整骨院、接骨院、鍼灸院、鍼灸整骨院、鍼灸接骨院、整体院、カイロプラクティック、リラクゼーションサロン・・・などの選択肢の中で泰然を選んでいただきありがとうございます。

腰痛、しびれ、関節痛専門院として相談も多くいただいております。

どうしたら良いのか?と聞かれます。

どうしたいのか?と聞きます。

そのために何が必要か案内します。

ぜひ一度ご来院ください。

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

 

冷え性

腰痛、しびれ、関節痛専門院の藤原です。こんにちは。

マラソンで日本記録が更新されましたね。

色々な条件が重なり記録達成ができた、と言う記事がありました。

色々な条件は好条件にもなり、悪条件にもなりますね。

実業団チームの支え、家族の支え、天候、レース展開・・・

ピークをどこに持って行くか、持っていけるのか、悪条件でも戦える準備をしているのか。

タイムと競うスポーツは揺るぎないタイムとその周辺の変動する条件を含めて戦う準備をしないといけません。

第一に身体が思うように動かないと困ります。

陸上、水泳の選手は自らの体で勝負する競技特性からか熱心にメンテナンスするイメージがあります。

チームスポーツだと周りに迷惑かけられないから、と言う気持ちが強いとメンテナンスします。

痛みを隠してプレーすることが美談になりつつありますが、気持ちはわかりますが、もっと大切なことがあります。

メンテナンスに泰然へ。

姫路市東辻井2−8−34

090−1070−4976

車から降りるときに腰が痛む

降りる動作でお尻を動かすときにどこに力が入ってますか?

腰だけに多く負担をかけてませんか?

土台になる部分に、適切な圧をかけられて、積み木を上手く積んで動かす。

簡単なようで難しい。

楽だなぁ、と思う動かし方は実は腰にとっては負担の大きいこともあります。

自分の体を自在にコントロールする、そのためには!

動かすところと休ませるところと、はっきりくっきり分ける。

力がどこに入ってると、どう動くのか、気づくきっかけにしましょう。

 

車から降りる際に負担のかかる部位に手技、鍼、お灸をします。

身体の連動が悪くなっている部分の流れをよくするよう手技、鍼、お灸もします。

身体が元気になるよう、お腹へもアプローチします。

身体の中から元気が湧いてくるようになると、痛みとの向き合い方、身体の使い方、疲れ方も変化が出ます。

寒暖差の出る季節に対応できるようになりましょう。

寒いから服を着る。

寒くても強い体になる。

お灸で体を変えていきませんか?

そろそろ花粉症の方にとって苦手な季節になりますね。

症状が強くなる前に鍼灸受けて見ませんか?

身体の調整に鍼灸の選択肢もありますよ!

姫路市東辻井2−8−34

090−1070−4976

ゴルフ後のケア

筋肉痛を楽しめますか?

腰痛、しびれ、関節痛専門院の藤原です。こんにちは。

ゴルフに行かれた方が次のゴルフ行くためにケアーにこられました。

筋肉痛、疲労、痛みが混在しているとのこと。

スコアに直接関与していないと思い込んでいたが・・・

身体を触ると色々な部位の不具合も見つかります。

気づくきっかけになるから、と次のラウンド予定に合わせて予約を取って帰られます。

元気でゴルフをし続けられることが大切です。

プロに教わったアドバイスは体重移動よりかは、その場で回るようにスゥイングするそうです。

時代とともに色んな解析がされて、その時良いと言われていたものが変わって行く。

変えていけることも強みですね。

慣れたらトレーニングではなくなる。

次々、更新して行かないといけませんね。

スマホも体も。

頭の中も!!

姫路市東辻井2−8−34

090−1070−4976

患者様の声

オリンピックでの競技後のコメントで皆さんが感謝を口にしている。

あの立場でしか分からない、感じられないプレッシャーがある中で、感謝が先に出てくるのが素晴らしい。

何歳になっても、どの立場でも感謝が大切なのはズーーーーーーーっと周りの大人たちから言われて来たが、その意味がようやく分かってくるのがこの歳になってから。

言わないといけないから言う、と言う段階から自然に言えるまで時間がかかる。

そんなことに耽りながらブログ更新している藤原です。こんにちは。

前置きが長くなりましたが、先日来られた患者様は院内の患者様の声シリーズをご覧になって「あっ知り合いです!」と、言われました。

何気に来て治療を受けて帰られるより知り合いも来てる治療院に来られる安心感は違うのです。

姫路市在住で、姫路の治療院でなら分かるものの市外から転居して来られたまたま知り合いとの共通に気づく・・・。

ご縁ですね。

患者様の声に協力していただいたからこそ、気づいてもらえるきっかけができました。

感謝いたします。

新規の患者様に共感していただくためではなく、色々な余波があり嬉しく思います。

これからもそんな輪を広げられるよう努めます。