眼精疲労2022.6.24

眼精疲労2022.6.24

眼精疲労での相談がありました。

後頭部から首にかけてチクチクする、という悩みがある。

何年も前からあり、そのチクチクが出ると頭痛が出てくる。

頭痛が出ると生活に支障が出る。

動きが鈍くなり、あれこれしたくなくなる。

しばらくすると落ち着くので、それまで我慢している。

これを繰り返している。

後頭部から首にかけての筋肉群がカチカチになっています。

手技で緩和させるようにしましたが、チクチクは残る。

鍼の出番です。

眼球の動きに関係する筋肉があります。

その筋肉は手で押圧しても気持ち良さがあります。

鍼は手とは違った反応があります。

刺入された感覚としてはズーンと響きます。

この反応を響きや得気と言ったりします。

この響きが体に治すため(自然治癒力)のスイッチを入れます。

体は治す力を持っている。

ただその働きが正常に作動していない。

異常な状態なので整える。

この後頭部に刺激したことで、目がパチっと開いたり、目の前がスッキリする感覚になります。

重かった頭が軽くなったり、チクチクした感じも消失したので喜ばれました。

翌朝の目覚めもよく、チクチクも出ていない。

目からのしんどさは仕事内容も影響しています。

直ぐに仕事を変えたりは出来ないので、上手に付き合っていきましょう。

お陰様さまで泰然は8周年を迎えることができました。

開院してから、ご来院頂きました皆様の支えがあったからこそと、深く感謝しております。

これからも患者様の健康のお手伝いをさせて頂くべく、現状に満足することなく、より一層技術に磨きをかけて参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。

今回、大切な患者様、まだ来られたことのない方へ周年キャンペーンを開催いたします。

これを機会に顔、頭に鍼灸を受けてみてください。

顔や頭にする鍼ってどんなもの?という方は、こんな感じなんやーという体験してみてください。

1回1,000円

(問診も行いますので、所要時間は約30分)

お一人様1回のみとさせていただきます。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、頭痛、目の疲れ、顔の緊張などにも効果的です。

男性も大歓迎!

通常顔だけ、頭のだけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

今回特別メニューですので、この機会にぜひお試しください。

※期間限定メニュー(6月30日まで)になりますので、お早めにご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

疲れ目2022.2.27

2022.2.27

疲れ目に効くツボある?

あります!

目の周りはどこを刺激しても気持ち良く、スッキリします。

鍼とお灸を組み合わせた時の方が効果は高いですが、お灸だけでも良いし、押圧するだけでも効果はあります。

鍼が怖い方は一定数います。

嫌いやけど、効くからする!という方が多いですね。

目の周りだけでなく、首にも反応するポイントがあります

後頭部と首との境界部!

指で押圧しても「そこそこ!気持ち良い」となるポイントです。

ここは目のよく使った時に関係する筋肉があり、硬くなっていることが多いです。

この筋肉の緊張を緩和させられると、目の疲れにも効果が期待できます。

対象物を捉え、ピント調節し、モノを把握させる、そんな一連の動きを絶えず行っています。

しら、疲れますよね。

一人一台スマホを持つような時代です。

2台以上持っている人もいる。

スマホを触る時間が自然と増えます。

本を読んでゆっくり過ごすというより、空き時間にゲームしていると聞くことが増えました。

課金するくらいハマっている方もいます。

パソコンで仕事している方は特にブルーライトを浴びての疲れ目も考えられます。

ブルーライトカットのメガネがよく売られていたり、最近ではコンタクトレンズにもブルータイトカットと書かれています。

健康のために足し算していく方が多い時に、引き算を提案します。

目のために良いと言われることを足して行うより、やめていく。

やっていたいらんことをやめていく。

シンプルですけど、効果は高いです。

やっていることをリストに書いてみてください。

で、やめて見る。

一旦更地にしてからキチンと組み上げていくと強固なものが作れますので、ぜひ!

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩コリ

肩コリ

G.Wに仕事が休みだったので、ゲーム三昧。

一日8時間くらいしていた。

面白い海外ドラマにハマりシーズン7まで観ていた。

ゲーム機の画面、スマホの画面、大きくなったとは言えテレビ画面に比べたら小さいですよね。

その画面で見るため、どうしても前屈みになったり、頭が前方に垂れ下がるようになります。

その頭を支えるため首や背中に負担がかかります。

自覚のあるパターンです。

素直に自白されました。笑

首周辺の筋肉は肩甲骨や鎖骨にも付着しています。

鎖骨の動きは肩関節の動きにも関係します。

肩の動きに影響があるため、肩コリを強く感じます。

解決策としては手技と鍼灸の組み合わせです。

手技で緩められるだけ緩めます。

バランスの悪いところが残ります。

その部位に鍼灸を組み合わせます。

鍼灸も鍼の太さ、深さ、角度によって変化させます。

太ければ良い、細ければ効かない、とかではありません。

その時その状態に応じて選択します。

肩コリへの施術は肩や首だけを狙うのではありません。

今回のケースだと目の疲れも考えます。

首と頭の境目にそれらの反応点があるので、そこを刺激します。

ピント調節がしやすくスッキリしたという感想を得られます。

スマホで見ていたとなると腕や胸の筋肉もアプローチします。

それらが軽くなると、自分の腕や胸が凝っていたことを自覚することになります。

驚きですね。

こんなところまで・・・

というように。

足が冷えていることも多いですね。

それらに対してもアプローチします。

お灸の相性が良く効果的です。

効果のある刺激は体に好反応をもたらせます。

感覚としては元の状態よりも素晴らしい、というのが狙いです。

ゲームがダメ、ドラマがダメという結論ではありません。

気晴らしは必要です。

何でもほどほどに・・・。

困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

パソコンやスマホを使用する時間が長い

パソコンやスマホを使用する時間が長い

仕事でパソコンをよく使う。

スマホもパソコンの代わりに使うことがある。

自然と使用時間が長くなり疲れを感じる。

眼精疲労、首、肩の凝り、背中のダルさ、腰の痛み…

挙げ出すとキリがないくらい。

「どの姿勢でスマホを触るのが良い?」

どの姿勢でも一定時間使用すると負担はかかります。

画面の位置はどこにありますか?

目線の高さ?

目線より低い位置?

目線より高い位置?

スマホを持つ腕や肩、背中に力入るでしょう?

お腹に力入ってますか?

お尻に力入れてますか?

どこに意識がいくかでも違ってきます。

分かっているけど、出来ていない?

知らなかったなら知るキッカケにしてください。

知った以上はやるだけです。

スマホの触る時間をコントロールすることもお忘れなく。

どうしても仕方ない時と、そうでない時とがあるはずです。

そうでない時間は時間管理のマトリックスでいうと、第4領域で無駄、空費の時間になります。

緊急でなくて重要でない、そんな時間の割合を意識して減らしましょう。

仕方のない時の使用すると姿勢については意識して、お腹、お尻に力を入れます。

力の伝達、伝導、歯車の意識を持つと変われます。

変わると痛みも変わります。

それを体感しに来てください。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

眼精疲労

肩こり眼精疲労

肩こりで悩んでいる方もご相談に来られます。

眼精疲労も悩みの一つです。

眼精疲労の原因になるのはパソコン、スマホですね。

インターネットを視聴する時間、動画を視聴する時間が増えます。

コロナウイルスの影響で外出を自主的に控えていたり、外出したくても出来なかったりします。

今までとその時間配分が変わりましたね。

その配分を見直すキッカケにしませんか?

動画視聴する時に画面の位置、頭の位置、目線・・・

負担のかかることが多いです。

どれだけ負担をかけても筋力が強く頭を支えられていたら、しんどくなることはないでしょう・・・。

そんな方は少ないです。

では何が問題かははっきりしていて、どのような状態かも分かっているならどうするか?

蓄積しているコリを取り除くことです。

コリを取り除くことで、身体の中で起きている渋滞が解消されます。

本来の巡りを取り戻すことで、解決していくことが多いです。

自己治癒力のスイッチを入れるために手技や鍼灸を組み合わせます。

眼精疲労に効くツボを刺激します。

コリが解消されていくのを実感できるため、施術後はすっきりしています。

辛い肩こり、眼精疲労に悩んでいるならまずはご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬