後二日2023.12.30

後2日2023.12.30

残す2023年もあと2日ですね。

良い1年でしたか?

充実した時間を過ごせた方はあっという間に過ぎたと感じることもあるでしょう。

治療をしていくなかで、感じたのは治す意識の高い方は治っていく、ということです。

治るかな?

という不安なだけでは治りません。

不安を解消させるために治療に行きます。

不安な‘だけ’では治りません。

不安なのは分かります。

治すためならお任せします!という宣言された方は治っていきます。

鍼灸は矯正ではありません。

嫌ならしません。

無理しいはしませんが、一番治る方法を提案しています。

それを選ばないなら、治っていく過程が遅くなったり満足した結果が得られない可能性があります。

それを納得した上でご検討ください。

一緒に治しませんか?

12月30日〜1月4日お休みいただきます。

新年は1月5日から診療開始します。

よろしくお願いいたします。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

年内ラスト2023.12.29

年内ラスト2023.12.29

耳が聞こえにくい。

腰も痛い。

脚も疲れる。

歩きにくい。

腕も上げにくい。

年末の挨拶なのか、営業なのか、電話がよく鳴る。

相手が何かを喋っているが、聞き取りにくい。

何度も聞き直していると切れる。

営業なのかな?と思う。

オレオレ詐欺なんかにも引っかからずに済むからいいのかな?

大事な電話なら困る。

はりきゅう案件ですが、拒否。

手技が良いとのことで手技のみ。

こっそりツボ刺激を混ぜています。

補聴器をしていても聞こえないストレスはさぞかしあるのだろう。

藤原とは会話できるから、来てくださる。

それもひとつの理由。

電話もできる。

来院キッカケは電話でやり取りが聞こえたから、とのこと。

コツは澄んだ声を届ける。

澄んだ声って何?

こもらないよう、反響させないよう、スーッと吐くように出すこと。

何も気にせず喋るとこもる声の持ち主ですが、テクニックで声を届けます。

大きな声は不正解。

町内放送のように反響して内容が伝わらないまま終わります。

伝えたい側も聞きたい側も困ることにならないためにも、もうひとつテクニックがあります。

単語で区切って喋る。

「今日は朝から寒いですね。

昼間はお日様が出て少し暖かいですね。

いかがお過ごしですか?」

このままだと長いので伝わりません。

伝えるって難しいですね。

コミニケーションを取ると治療効果も高くなります。

もっともっと磨いてより伝わるように努めます。

本日29日を持ちまして打ち納めとなりました。

12月30日〜1月4日お休みいただきます。

新年は1月5日から診療開始します。

よろしくお願いいたします。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

なまナマ生 2023.12.22

ナマ2023.12.22

「ナマ」と言われて連想するものは?

生ビール

生配信

生意気

ゲンナマ

などなど…。

今回は生配信について。

先日、某ティックトッカーの方に生配信していただきました。

時代はTikTokなんですね。

facebookやInstagramからTikTokに。

YouTubeは今も人気ですね。

動画編集能力もそうですし、構図が浮かんで撮っておかないと難しい世界だそうです。

今や誰でも発信していける時代です。

芸能人だけの世界かと思っていましたが。

泰然チャンネルも構想中です。

何を求められているのか。

何が提供できるのか。

何を伝えていけるのか。

このブログも毎日更新しているのも、既存の患者様に伝えたくて発信しています。

これからまだ来られていない方にも泰然を知ってもらうためにも、何か発信していけたらなと思っています。

もちろん来られている肩がこんなものを求めている!とかも知りたいです。

リクエストあれば、ご意見ください。

コメントじゃなくても、こっそりメッセージとかLINEとかいただけると嬉しいです。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こころとからだのサロン2023.12.11

こころとからだのサロン2023.12.11

こころとからだのサロンは12月開催は10日と17日です。

今週末の17日にも開催しますので、お気軽にお越しください。

◇寝つきが悪い。

◇首・肩のコリがとれない。

◇胃腸の調子がよくない。

◇気分が落ち込む日が多い。

◇育児や家庭のことで悩みごとがある。

◇最近なんとなくずっと疲れている。

あなたのその不調、こころのSOSかもしれません。

メンタルケア心理士(こころ検定2級)の資格を持つ女性鍼灸師が多角的な視点からあなたのこころとからだをほぐします。

様々なからだのサインがこころとどの様に関係しているのか、どう改善すればよいのかをアドバイスいたします。

17日(日)10:00〜14:00

メディカル整体 泰然 東辻井院内にて

参加無料

お子様連れの方も大歓迎!

一度お話してみませんか?

もし行くよーって方はご連絡いただけると助かります。

どうしよ?

気になるわーという方もお気軽にご相談くださいね。

周りに気になっている方がいたら声かけていただけると幸いです。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

興味を持ってもらう2023.10.27

興味を持ってもらう2023.10.27

毎日のようにブログを更新していますが、誰が読んでいるのか。

誰に読んでもらいたいのか。

今日はどなたに届けよう?と頭の中で考えながら作っています。

独り言にお付き合いいただいております。ww

いつも書く内容をどうするか悩むのですが、

①毎日更新する

②来てくださった方が読む目線で書く

③休眠患者様に届いたら良いなぁ

くらいの感じで書き続けています。

書き初めは何か宣伝にでもなるかな、まずは書いてみよか。

診療日だけの更新にしよう。

どうせやるなら毎日更新してみよう。

毎日書いた者にしか見えない、感じられないモノがあると思雨ようになった。

こう言った流れで始めました。

物と物のやり取りではなく、人と人のやり取りで成り立ちます。

物販がないのが特徴のひとつです。

外から見るとそれが見えないのかなと。

整体、鍼灸、整骨って何が違うの?

腰痛専門ということが前面にきているけど、肩が凝るとか痛いとか診てもらえるの?

と、聞かれたことがあります。

はい、診ます!

今時の若者に話を聞くとInstagramで検索をする。

Yahoo!やGoogleでの検索よりもInstagramで検索して、誰かが投稿しているのをチェックする。

写真も店側が撮影したよりもリアルになる。

感想なども口コミとしてかしこまって書いてあるより素直なので、それらを読んでから行くか行かないかの判断材料にする。

良ければ来店する。

といった流れだそうです。

すごい。

Q.腰が痛くてInstagramで検索する?

A.しない。

Q.知らないおじさんに鍼を打たれるの嫌じゃない?

A.一応ホームページチェックしてから行く。

といったことも聞けました。

70歳80歳の方は紙媒体がメインになります。

幅広く知ってもらい、痛くなった時にどこに相談しよう?

「あっ、泰然に相談しよう!」

となるように活動を続けます。

今後ともよろしくお願いいたします。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

タイミング2023.10.26

タイミング2023.10.26

殿部の痛みや違和感がある方に対して、どこからどこまでが治療なのか?

マッサージすること?

手を当てること?

硬くなったコリを緩めること?

弱くなった筋肉を動かしていくこと?

運動連鎖を意識させること?

どこに設定するかで違います。

今回は痛みがなく過ごせている。

全くないかと言われたら、少し違和感が残っている。

ジムに通ってトレーニングをし始めた。

少しずつ体も動くようになってきた。

元々動くのは好きな方。

セルフでできる自宅トレのメニューをお伝えするのに良いタイミングです。

タイミングを間違うと効果も半減します。

ヤル気のあるタイミングであれば、すんなり受け入れられてやってもらいやすい。

体の良い変化に喜びを感じるので、継続させやすい。

楽なまま過ごせたら嬉しいですが、調子良いと辞めてしまうのも一定数あります。

脚を前後に開いてお尻を沈み込ませる運動や、足の着地時の傾きなどを細かくチェックしながら行います。

どこに効かせているかを自覚して行うのと、なんとなくやっていることのが差が大きく出ます。

自覚を持ち取り組むことが大事になります。

トレ後はイキイキした表情でした。

次回はこの宿題の効果がどれだけ出るか楽しみにしています。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

日本シリーズ2023.10.22

日本シリーズ2023.10.22

日本シリーズ進出チームが決まりました。

セ・リーグは阪神タイガース

パ・リーグはオリックス・バファローズ

どちらも関西の球団です。

阪神は大阪、オリックスは神戸のイメージがありますよね。

本拠地は甲子園球場と大阪ドームです。

甲子園球場は兵庫県、大阪ドームは大阪府です。

オリックスは頑張ろう神戸の時のイメージが強くあります。

ほっともっと神戸でも試合を実施しまずが、少ないです。

今年は10月28日土曜に大阪ドームにて第1戦が行われます。

日本シリーズの日程は毎年異なります。

少し調べました。

西暦が奇数年はパ・リーグの出場チーム、偶数年はセ・リーグの出場チームが第1・2、第6・7戦を本拠地で戦い、第3・4・5戦をもう一方のチームの本拠地で行います。

2023年は奇数年のためパ・リーグの出場チームの本拠地で第1・2、第6・7戦、セ・リーグの出場チームの本拠地で第3・4・5戦を戦います。

引き分けがあり第8戦が行われることになった場合はどうなるのか??

それは第7戦と同じ球場で開催されます。

過去、第8戦が行われたのは広島東洋カープと西武ライオンズ(現埼玉西武ライオンズ)で争われた1986年の1度だけです。

1986年は第1戦が引き分けとなり、その後広島が3連勝。

そこから西武が3連勝をしたため第8戦にもつれ込み、最後は西武が広島を振り切り日本一の座に輝いています。

初戦の勝ったチームの勝率が高くなる戦いで初戦引き分けですから、すごいですね。

今年の日本シリーズも楽しみですね。

どちらが勝つかな?

良い戦いを期待しています。

現地で由伸見たいっ!!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

優先順位2023.9.8

優先順位2023.9.8

涼しくなり、休眠患者様から連絡が入るようになりました。

いつも泰然を選んでくださりありがとうございます。

暑過ぎて外に出られないから、しばらく休みます。

と、言われてから約1ヶ月。

電話でお声を聞かせていただいた時は少し体調を崩しておられました。

声だけで判断するのは難しいですが、元気いっぱいの声色ではない。

それが今日は声に張りを感じられました。

今日の今日やけど、予約できるかしら?

可能な時間をお伝えして、来られることになりました。

基本的には前もっての予約の方がほとんどです。

稀に当日予約も受け付けています。

ご希望の時間が用意できないことがあるので難しいです。

計画性を持って治療を進めていただきたい、という思いもあります。

今回は合致したので、来られました。

久し振りの体の状態はそこまでひどくなっていない。

これまで長期的にメンテナンスをしてきたので、1ヶ月開けたところでそう悪くならない。

これも大事なことです。

ただ年齢は重ねていくので、日々現状維持が精一杯と言われます。

確かにそうですよね。

現状維持は衰退を表すなんて言われたこともあります。

何を優先するのか。

施術するにも同じです。

腰が重要なのか、首が重要なのか、指が重要なのか。

元気に過ごすために泰然を選んでメンテナンスをすると選んだ。

後悔されないよう努めます。

困った時に泰然が浮かぶ。

そんな存在でいたいですね。

9月になり朝晩の暑さがマシな日がありますね。

室内でも熱中症になる方がいますので、お気をつけてお過ごしください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

救急2023.8.30

救急相談2023.8.30

姫路市は救急相談ダイヤル「#7119」を来年1月に導入する。

年中無休の24時体制で看護師ら専門家が対応。

救急医療の必要性を判断し、救急出動の抑制や医療機関の負担軽減につなげる。

という新聞記事を見つけました。

救急車を呼んだけど、呼ぶほどでもなかったかなぁ、というケースもあるでしょう。

搬送された方が軽症だったことは、もちろん喜ばしいことです。

救急車を緊急性の高い患者の搬送に充てることで、搬送時間の短縮などにつながります。

より多くの方が助かる可能性を高めることにつながります。

今回設置されるダイヤルを気軽に利用することで不安を取り除いて欲しいと、地域医療課が説明しています。

県内では神戸市、芦屋市に次いで3番目の導入になります。

電話すると委託業者のコールセンターにつながり、相談員が症状などについて聞き取る。

受診できる医療機関を案内するほか、緊急性ありと判断した場合は119番通報を勧める。

IP電話やダイヤル回線からは(078-331-7119)で受け付ける。

と、ありました。

蜂に刺された時、救急に相談したことがあります。

症状を伝えて、病院でできることを聞きました。

消毒とアイシングだと言われたので自分で処置可能と判断。

土地勘のない場所なのと、休日なので医療機関もどこでも、というわけにも行かないですし。

アナフィラキシーが出た時に危険度が高いので、その時は救急車を呼ぶように言われました。

震え、寒気が分かりやすいのでそれが合図です。

その後、特に症状も出ずに終わりました。

良かったです。

こういった説明対応を聞いておくと、安心ですね。

困った時に泰然が浮かぶ。

そんな存在でいたいですね。

8月も暑い日が続きますので、熱中症にお気をつけてお過ごしください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

行合いの空2023.8.17

行合の空2023.8.17

行合の空(ゆきあいのそら)ー次の季節に移ろうかとする空をいう

新聞で知った言葉です。

NHK大河ドラマ、鎌倉殿の13人にも登場していた天台宗の僧、慈円が歌を詠んでいる。

夏衣かたへ涼しくなりぬなり

夜やふけぬらむ

ゆきあひの空

夜が深まってみれば、おや、ちょっと涼しくなってきたぞ、と秋の気配を感じたらしい。

①行き合うこと。また、その時、その所。出合い。
②夏と秋など、隣り合わせの二季にまたがること。また、その頃。
※「広辞苑」の第三版新村出編より引用

春から夏にかけての移り変わり、梅雨明けで気候も変わりますね。

6月で半分なんでしょうが、感覚的にはお盆で区切られる方が強いですね。

盆と正月での区切りを感じる人が多いかと。

祭りの濃い地域は祭りが区切りになるようです。

祭りまでの逆算、準備があります。

夏祭りは子どもが大好きですね。

夜店が出て、音楽が流れて盆踊りをする。

浴衣も風情を感じられて良き。

和装が似合うって素敵ですね。

歳を重ねて、和装に憧れるようになりました。

季節を感じられるモノに良さを感じるようになったのはおじさんになった証拠ですね。笑笑

空を見上げて季節を感じ、夜空の月や星を見て心が浄化される。

詳しく分からなくても、あぁキレイなぁで良い。

月がキレイですね。

というやり取りだけで通じるものがある。

花火が上がってスマホで動画撮影に必死になるより、その時間空間を味わった方が断然良いし、見上げた横顔表情見るのもまた良き。

自律神経系が整います。

乱れた時は鍼灸がオススメです。

まだまだお休みの方は満喫してくださいね。

仕事が始まった方はお盆休み明けの腰痛注意です。

仕事が嫌で痛くなる方もいます。

急に腰が痛くなって放って置かずに、早めの泰然ご予約ください。

困った時に泰然が浮かぶ。

そんな存在でいたいですね。

8月も暑い日が続きますので、熱中症にお気をつけてお過ごしください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬