交通事故撲滅2024.11.5

交通事故撲滅2024.11.5

これだけハイテクになり、自動運転やら安全装置やらが進んでも無くならないのが交通事故です。

もちろん減少はしているはず・・・ですよね?

ヒヤリハットで済んでいることが多いはず・・・ですよね!

数字で見ているわけではないので、体感指数のようなものですみません。

この11月から自転車の罰則規定が変わったことの方が実感しやすいかもしれません。

今回改正される道路交通法で、特に影響があるのが以下3つの変更点です。

①自転車運転中に携帯電話(スマートフォン等)を使用する『ながら運転』の罰則が強化
②飲酒して自転車を運転する『自転車の酒気帯び運転』が新たに罰則に追加
③自転車の交通違反に対しては『青切符(反則金を納付)による取締り』の導入を規定

です。

この①と②に関しては2024年11月1日から施行され、③に関しては2026年5月23日までに施行されます。

目的はもちろん自転車の交通事故防止です。

『ながら運転』に起因する交通事故は増加傾向にあり、『自転車の酒気帯び運転』したときの死亡重傷事故率が高い事から、今回の法律改正がありました。

自転車を運転しながらスマホを見る、操作する、通話する。

これらの『ながら運転』『ながらスマホ』を禁止し罰則が強化されました。

いままでも、各自治体の規制によって比較的に軽めな罰則(5万円以下の罰金)が設けられておりましたが、2024年11月1日から道路交通法が改正されて全国統一で罰則が適用され厳罰化されます。

検挙の対象は14歳以上となるため、中学生や高校生も注意が必要です。

よく見かけるのは若者ですので、今までやってきた方は注意が必要です。

なお、ハンズフリー装置を利用すれば通話は対象外となっておりますが、イヤホンを装着したままは安全運転義務違反として判断される可能性があります。

判断が難しいのは、片耳や開放型イヤホン、骨伝導イヤホンでも規制対象となるのか?ですが、この点は違反となる可能性もある事や、事故の際に過失割合に影響するので、イヤホンは控えるのが得策です。

そうなると、自転車運転中にハンズフリー通話をしたい場合は、スマホから直接スピーカーで通話をする事になります。

これは無理やん・・・停車して通話しましょう!ってことですね。

また②③については後日のネタにします。

本日もご安全に!

 11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。

相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

膝と歩行2024.11.4

膝の痛み2024.11.4

膝の痛みが長引く要因のひとつに歩き方があります。

意識しないで歩いている姿は入ってくるところからチェックします。

見られている時とそうでない時と違うこともあります。

無意識の時こそチェックが必要です。

仕事で結構な歩数歩く。

1万5千歩とか歩き過ぎですよね。

今回は問題点が分かりやすく、膝から動かすことでした。

膝を前に突き出して歩く癖がある。

前に出るものですが、不必要に出ているので問題です。

股関節と足関節に挟まれている膝関節。

この連動性がうまく行かせていない。

これを連動させることが治療に繋がります、

股関節に荷重をかける感覚を思い出させる。

すると膝の痛みを気にすることなく歩けました。

この感覚を反復させることで自分のものにしてもらいたいです。

股関節だけで修正効くこともあれば、足関節も関係しないと修正効かないこともあります。

膝に水が溜まり腫れている。

これを抜いたら解決するなんて決めつけないでください。

動きで起きた自己防衛の反応の一種です。

困り事はお早めにお願いします

11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。

相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ハムの違和感2024.11.4

ハムの違和感2024.11.3

左殿部からハムストリングスにかけての違和感が取れない。

これからずっと付き合うもので、治らないと決めつけている。

めちゃくちゃ痛いというわけではない。

存在感がずっとある。

困ってないけど、何とかなるなら何とかしたい。

何とかしてもらえますか?

という相談です。

動きのチェックをします。

歩き方、座り方、立ち方、などを見ます。

その時に感じた違和感を触診して確認していきます。

情報を集めたら、治療法を決めてアプローチします。

手で触ることに重きを置いているので、筋肉や皮膚の状態を確かめながら施術します。

皮膚から得られる情報は思っているよりも大事なことです。

たかが皮膚ですが、されど皮膚。

皮膚に適した刺激が入ると変化も得られます。

体の求めている刺激を受けたら変化するのが特徴です。

芯にある硬さには鍼の刺激が相性良いですが、ここにお灸の熱量が加わると相乗効果があります。

一定の温度に高めてあげると皮膚や筋肉たちは変化しやすい環境になります。

お灸は艾が燃えて熱を伝えますが、この独特の刺激にトリコになる方もいるくらいです。

因みにダルビッシュ投手も投球前にお灸で温めているとか。

いきなり投げるよりも温めてから投げた方が良い。

それには何か方法はないかと、いろいろ試してお灸にたどり着いたようです。

お灸が一番良いと。

嬉しいですね。

一流選手も認めた施術法。

やらない選択肢より、やる方を選択した方が結果が出そう。

そう素直に感じられる方は直ぐに結果が出やすいもの。

今回もハムの違和感をこんな方法で変化するの?という疑問や不安もあったことでしょう。

終わって座っている時に痛くなくて、違和感もなくて驚かれていました。

歩き方や過ごし方でまた負担になり、違和感が戻ってくる注意点も伝えて、そうならないコツも伝えました。

根気よく変えていきましょう。

11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。

相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ご縁2024.11.2

ご縁2024.11.2

野球少年がこのブログ投稿をキッカケに素振りを続けている!

という嬉しい報告を受けました。

毎日発信していると誰かの目に留まる。

先日載せた野球少年の回を読んだ、同級生に声を掛けられたそうです。

「これ、◯◯のことちゃうん?」と。

あら、不思議なこともありますね。

その同級生はフォロワーさんではない。

患者様でもない。

はて?

どういう流れて届いたのか?

不明なままですが、良い流れですね。

近所でもそういうことが起こる。

姫路のような規模でも起こる。

姫路くらいだから起こるのか?

周りにも言われて、意識をする。

自覚が変わるキッカケになって良かったです。

それから素振りを毎日コツコツと続けているようです。

嬉しいですね。

そんな素振りのコツを伝えました。

投手の投げるイメージを持つように。

生きた球にどれだけ近づけられるかは分かりませんが。

ただ習慣付いてやることが第一ステップです。

これはクリアーしたので、もう一歩前進するために、意味のある素振りにする。

イチローも見たことない球は打てないけど、見たことあると打てる。

工藤投手が見せたことがないスライダーをインコースに投げて三振を奪った。

もう1打席でも欲を出して三振狙って同じ球を投げたらしっかり打たれたそうです。

見たことある球は打てる・・・。

すごいことですね。

超一流のレベルだからできること。

相手投手の一番良い球を打つようにしている。

もっと楽に打っていたら4割という打率を残せたかも?という気にさせてくれますね。

この野球少年の素振りを習慣つけるという一歩が未来に繋がりますように。

応援しています。

11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。

相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

11月スタート2024.11.1

11月スタート2024.11.1

11月スタートしました。

雨が降るたびに気温が下がっていきますね。

やっと平年並みの気温の日も出てきました。

暑い日が続き過ぎて、農作物に影響が出ているようです。

養殖業も海水温上昇の影響が出ているようです。

夏が長かったですし、色々狂わされていますね。

四季があるからそれに応じて身体も変化していってました。

今はほぼ二季?ですか?だから身体も順応してくれない。

そんな不調を相談されます。

上手く眠れていない方、食欲がイマイチない方、多いですね。

あと実は…で多いのが便秘!

この便秘は軽視されていませんか?

便秘は不健康の元です。

腸は賢さとアホさを併せ持ちます。

腸内には不要物として食べたものを置いています。

それを便として排泄します。

腸内にあるものから吸収するのが働きとしてあります。

この便として出す予定のものからも吸収しようとします。

これが不健康になる。

不要物なので便としてるはずなのに、そこから何を吸収というの?

ここがアホさ加減ですね。

この便をいかにスムースに出すか。

鍼灸の腕の見せどころです。

お腹にあるポイントを刺激します。

ズーンとくる部位だったり、お灸の熱がしっかり入るような刺激になります。

お腹がぐるぐる鳴ったり、お腹が温かくなります。

腸の動きが出てきて整うと、副交感神経が優位に働いています。

自律神経系で大事なのはリラックスとのスイッチの切り替えです。

上手く切り替えて、寒くなる季節を元気に乗り切りましょう。

11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。

相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ハッピーハロウィン2024.10.31

ハッピーハロウィン2024.10.31

ハッピーハロウィン🎃

今日は仮装しました?

トリックオアトリート

と言えばお菓子をもらえるってことは周知の事実です。

それくらい浸透しましたね。

いつの間にこんなに大きなイベントになったのでしょう?

不思議ですね。

渋谷の集まりがキッカケでした?

DJポリスとかもいましたね。

お店のトイレで着替えて混雑してたり、人がいる割に売り上げにならない、通常のお客さんの満足度が下がるなどの問題もあったようです。

渋谷は今年は規制されている分、他の所に集まる…なんてこともあったようですね。

コスプレの良さは残しつつ、節度ある行動を!なんてことが理想でしょうか?

ハロウィンを誇りに!なんてスローガンを掲げていたのに、今年は来ないで!なんて。

強盗事件の話題や物騒なニュースをよく耳にします。

治安の悪さが増した結果なのでしょう。

何かあってからでは遅いですし。

かといって、何でもかんでも規制すると面白みがない。

難しいですね。

節度ある楽しみ方ができたらこうはならないのに。

国民性、民度も関係するのでしょう。

商売人の発想でここまで売れた!とも聞いたことがあります。

私が幼少期にはなかったイベントですね。

明日になればクリスマスまでのカウントダウンがはじまります。

季節の変わり目を感じますね。

足を冷やさずに過ごしましょう!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

嬉しい言葉2024.10.30

CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v62), quality = 100

嬉しい報告2024.10.30

泰然には色んな職種の方が来られます。

先日患者様から嬉しいお言葉をいただきました。

職業は美容師をされています。

コンテストがあり、夜も遅くまでそれに向けての練習をしていた。

疲労もピーク、身体もボロボロになっていく。

コンテスト前にメンテナンスに来られました。

全身アプローチします。

基本的には全身診るのですが、何度か来られると身体の特徴を掴むので、どこを優先したら良いのかなど選択しやすくなります。

身体が持つ情報と、色んな話をしながらの情報がヒントになります。

今回はコンテストで良い結果が出たことの報告でした。

身体メンテナンスのお陰で頑張れた、と言われると嬉しいですね〜。

心も体もつながっている。

ホッとして風邪など引かないようにお気をつけください。

朝夕と昼間の気温差があるので、自律神経系にも影響します。

ご自愛くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

継続することで見える景色2024.10.29

継続することで見える景色2024.10.29

「ブログ見てます!」

今月から来られている方から言われました。

来院キッカケはどこか良い治療院はないかなと検索していた時に目が止まった。

ホームページ見てから、ブログが毎日書いてあるわ、と。

ある程度読んで、何となく良さそうだなと感じたので来られました。

しばらく通院してみて、ふとブログの存在を思い出した。

また読んでみようとクリックしたそうです。

毎日更新してすごいですね!

いつからやってるの?

と、驚かれていました。

素直な感想としては、読みやすい。

堅苦しくなく良い。

そうなんや、と納得することがある。

というものでした。

嬉しいですね。

こうやって、生の声が聞けると励みになります。

ありがとうございます。

こうやって少しずつファンを増やしていきます。

この方はテレビ体操を知人に勧められて毎朝続けているそうです。

録画したものを見ながらするのではなく、その時間にテレビをつけて、そこで行う。

これを休まず毎朝している。

素晴らしい!

コツコツと続けた力を蓄えているもの同士で通じ合いました。笑

これからもお互い続けていきましょう!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

丸まりたい2024.10.28

背中や腰を丸められないことで悩んでいた。

体操をする時に背中を丸めたいけど、丸まれていない。

自覚はあるが、どうやってすれば良いのか分からない。

腰椎下部、仙骨が関係しています。

この周辺にある靭帯が硬くなり、動きの邪魔をしている。

固定がメインになると、動きを失う。

完全に失うわけではないけど、制限がかかる。

荷重関節は負担が蓄積しやすい。

仕事でしゃがむ、立つ、座ることがある。

座り時間が時に長いこともある。

運動習慣はある時とない時と。

長期的に見るとある。

短期的にガーッとハードになることもある。

徐々に動けない体になっていくのを自覚していて、不安にもなる。

このまま動けなくなるのは困る。

側臥位で鍼をします。

鍼の角度、深度によって効果の出し方が違います。

滑走性の低くなった部位を緩めて動きを取り戻すようにします。

起き上がり動作で違いが分かるほど変化が出て喜ばれました。

これも鍼だけの力ではない。

体を診る力があってこそ。

鍼だけしてたらいいや、という考え方より、まずは「手で」診ることを重きを置いています。

それくらい整えるのは大事になります。

違いが分かるなら早速動いていきましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

キャッシュレスの波2024.10.27

キャッシュレスの波2024.10.27

◯◯ペイというのが増えましたね。

種類が豊富で、使用者側に選択肢が多くて良いですね。

ただ多過ぎて何を使うか迷う。

いや、迷わない。

結局同じのばかり使います。

泰然でもキャッシュレス決済を選択する方が増えました。

それでも今でも現金派です!という方もまだまだいます。

若者が先日現金を持ち歩いていない場面がありました。

キャッシュレスなので、現金をそんなに持ち歩いていないとのこと。

ゴルフコンペがあり、その参加費が現金支払いでした。

幹事の方もまさか!という表情です。

本人も困っているところ、別の方が立て替えていました。

時代の流れを感じますね。

まだまだ現金決済のみのところもあります。

どこでどの支払いになっても大丈夫なように両方用意しているのが現実ですね。

新札もだいぶ流通してきましたね。

見慣れないので、何度も金額を確認しています。

これもまたいつか慣れてくるんでしょう。

新しい紙幣で活性化?してくれたら良いですが。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬