キャッシュレスの波2024.10.27

キャッシュレスの波2024.10.27

◯◯ペイというのが増えましたね。

種類が豊富で、使用者側に選択肢が多くて良いですね。

ただ多過ぎて何を使うか迷う。

いや、迷わない。

結局同じのばかり使います。

泰然でもキャッシュレス決済を選択する方が増えました。

それでも今でも現金派です!という方もまだまだいます。

若者が先日現金を持ち歩いていない場面がありました。

キャッシュレスなので、現金をそんなに持ち歩いていないとのこと。

ゴルフコンペがあり、その参加費が現金支払いでした。

幹事の方もまさか!という表情です。

本人も困っているところ、別の方が立て替えていました。

時代の流れを感じますね。

まだまだ現金決済のみのところもあります。

どこでどの支払いになっても大丈夫なように両方用意しているのが現実ですね。

新札もだいぶ流通してきましたね。

見慣れないので、何度も金額を確認しています。

これもまたいつか慣れてくるんでしょう。

新しい紙幣で活性化?してくれたら良いですが。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

自律神経系2024.10.26

自律神経系2024.10.26

気温の変化に調子を崩す方が多くなります。

ただし、泰然に通院中の方はそこまで悪くない。

定期的なメンテナンスをしてきているからです。

これは来られている方のみ実感できることです。

朝晩が冷んやりして、昼間は半袖で居られるくらいです。

この気候特有の体調の乱れ。

眠れない。

頭痛。

食欲不振。

便秘。

下痢。

汗をかくのも体力が要ります。

体を温めるのにも体力が要ります。

自身の体力ゲージがどれだけあるか。

100%なのか、80%なのか、それ以下なのか。

減っていることに気づきにくのがこの季節です。

涼しく感じて動きやすくなるので、自然と動く量が増えていく。

したかったこと、後回しにしていたことに取り組む。

涼しくなったから、草引きしたんや、という会話が増えました。

夏は暑過ぎましたね。

しかも長い。

雨あがりの方が草も引きやすいですし、治療予約の前日か当日に無理しても直ぐに診てもらえるから、と無理ができたわ、なんて会話が多くなりました。

体の異変に早く気づくことは早く治療に取り組めます。

いつでも乱れる。

それでも調整、整えられるのが自律神経系です。

ご相談くださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ふあん2024.10.25

ふあん2024.10.25

不安とファンという言葉がある。

似たような言葉だけど、別物。

もちろん使われている意味は別。

これに不満とかも入ると母音は、同じなのに…と日本語を学んでいる方は困惑するらしい。

珍しく外国人の相談者が来られました。

紹介で来られたとしても不安です。

こういった治療院に行くことも初めて。

日本に来て5年なので、ある程度は喋れるのでコミュニケーションは取れる。

とはいえ、説明のない施術なんかは不安ですよね。

なるべく理解してもらいやすい言葉を選んで説明します。

身振り手振りも交えて、理解度は表情を読み取るようにして、確認しながら進めていきます。

腰が痛くてこまっている。

仕事に支障が出るので困る。

初めて受けた施術で治らないと不満足です。

鍼やお灸に対して嫌なイメージを持ってもらいたくないですし、緊張感のある施術になります。

緊張が人を成長させるとは、よく言ったものです。

耳が聞こえにくい方が私の声なら聞こえる。その聞こえた安心感を届けたくて、今回も気にかけて進めていきました。

痛みも下がり、最後は緩んだ表情も見えたので良かったです。

英語でもっと話ができたら良いのかなぁ?

まずはインプットから…

熱意は感じてもらえたかな、と思います。

このキッカケに「泰然」「鍼灸」のファンになってくれたら嬉しいなぁ。

と、ファン向けの広報活動を作成しています。笑笑

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2024.10.24

腰の痛み2024.10.24

コロナ禍で歩かなくなったら筋力がグッと落ちた。

少しずつ緩和されたとともに出歩くようになった。

今度は暑さが天敵です。

今年の夏は暑過ぎた。

そして暑い日が続き過ぎた。

外で歩くことは危険。

毎日のように熱中症警戒アラートが鳴っていたので、自宅に籠っていた。

エアコンの効いた部屋で過ごして、外に出ないから歩くことも減った。

体力も低下してきた。

年齢的にも低下するのは分かっていたが、ここまでガタッと落ちるとは思っていなかった。

体の変化を自覚した時には既に遅し。

立ち上がった時に上体がシャキッとしない。

腰周辺が重くて辛い。

そんな状態で相談にこられました。

腹圧は入れる意識がほぼない。

腰だけで支えようとしている。

杖をついているから、そこに預けようとする意識がついてしまっている。

パソコンで動画編集をするのが趣味なので、気づいたら結構な時間座っていることが多い。

肩も凝る。

問題点は多く、解消させるのに必要なことを伝えます。

過緊張している筋肉を緩める。

力の入っていない筋肉は緊張させるコツを伝えます。

全部が全部緩めるわけではありません。

全部緩めると立てません。

打ち方を忘れたボクサーみたいに、立ち方を忘れた人になってしまうからです。

大腿部をアプローチ後に驚かれていました。

こんなところが関連していたことに。

楽になり、立ちやすくなったので喜ばれています。

ただ直ぐに戻るので、戻りにくくするために必要なこともお伝えします。

根気よく取り組みましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

整腸2024.10.23

便秘相談2024.10.23

便秘で悩んでいる方は結構います。

環境が変わるとお通じに影響がある。

旅行に行くと分かりやすく出ない。

以前からそれは分かっている。

肌に影響が出てきた。

便は何日かに1回のペースでしか出ないもの、と。

もっと出た方が良いのは分かっている。

漢方とかも飲んだことある。

最終手段のように置いている。

何とか出てるしそこまで気にしていない。

(優先順位は低い)

とのこと。

主症状はこれではない。

肌に出たブツブツに対して、長期的に診ると今のうちに腸の調子を整えておきたい。

そう思い施術内容に追加しました。

腸は賢いようでバカな部分があります。

腸内にあるものから吸収するのが働きです。

この働きを使い、排便前の排泄分からも何か吸収しようとしてしまう。

そんなバカな!と思うようなことが起きます。

要らんものから何をとるのよ?

とね。

困ったものです。

そんな腸に鍼とお灸で刺激をします。

血流アップ、副交感神経優位となり体の求める刺激が入ります。

帰り道直ぐにトイレに駆け込む方もいますが、今回は翌日しっかり快便だったようです。

しばらくするとまた便秘になるので、継続的なアプローチが必要です。

根気よくいきましょう。

10月のこころとからだのセミナー無料開催は24日を予定しております。

水曜や木曜は週の真ん中で半ドンやお休みにしている方も多いようです。

来れる時間に顔出すだけで良いので、お待ちしています。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故2024.10.22

xr:d:DAFs5X-pKy4:46,j:8493086472211241428,t:24040105

交通事故2024.10.22

交通事故の相談があります。

いつも多いのは他車からの衝突によるものですが、今回は自損事故です。

自宅の敷地内でバックしていて、ぶつけてしまった。

その衝撃でケガをした。

このケースでも痛みのある場合は治療が受けられます。

自損事故の場合は通院できないと考えてしまいますが、実は通えます。

加入している保険内容によるので、今すぐ確認をしておきましょう。

他者への補償を手厚くして、自身への補償もある程度はしていることが多いですね。

自身の加入している保険会社に連絡をして、病院に行きたいことを伝えます。

病院もどこに行けば良いのか分からない場合は、紹介状を作成してご案内も可能です。

病院にも通うけど、早く治すために泰然の治療も取り入れたい!という場合はそのことを保険会社に伝えてください。

保険会社は自分の加入しているところなので、味方です。

ただ稀にそこまで味方をしてくれないことがあります。

保険診療でなら認めるケースがあります。

接骨院で保険証を提示して施術を受ける。

3割負担の場合、その3割を任意の保険会社が負担してくれるという話です。

7割は健保協会などが負担するので、第三者行為の届出が必要になります。

そうでないと接骨院が請求した時に返戻として戻ってきてしまうからです。

泰然は自費のみで対応しているため断られることがあります。

それはおかしい!

受ける権利があるはずだ!と訴えたら通ることもあります。

ただし2ヶ月だけにしてください、などと条件が絞られます。

自分で加入している保険会社なのにこの対応になるのが不思議ですね。

自分に対して手厚く対応してもらいたいものです。

加害者側の時も同様の対応になりがちです。

通えないと思い込むことがあるのですが、自分で入った保険会社に連絡したら通えることになります。

知識があると選択できることが増えます。

この機会に知っておいてくださいね。

ご相談はお気軽に。

10月のこころとからだのセミナー無料開催は24日を予定しております。

水曜や木曜は週の真ん中で半ドンやお休みにしている方も多いようです。

来れる時間に顔出すだけで良いので、お待ちしています。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

検索2024.10.21

検索2024.10.21

ココロの調子が悪くなると検索魔になる。

以前からの症状です。

Yahoo!先生?

Google先生?

どちらも優秀ですよね。

検索項目は何を入れましょう?

今日の献立とか?

いえいえ、今悩んでいる症状を入力します。

すると直ぐに結果が出てきます。

このスピーディさがまた良いですね。

悩まない。

いや、悩んでいるから検索する。

自分の思った通りの結果が出るまで検索するものです。

やっぱりそうやったんや。

だからこうなんや。

みたいに納得したいのです。

お腹が膨らんでいると、「腹水かも?」と思って、検索した。

出てきた項目に当てはまることばかり。

私は膵臓がんかも…。

とまで追い込まれていました。

ほんまに当てはまることばかりでしたか?

よーくよーく見てくださいね。

あれないですよね?

これもないですよね?

最近お菓子を夜中に食べてましたよね?

一袋食べ切らないと気が済まないと。

冷蔵庫の中身も食べていたり、朝になると後悔するくらいの行動が続いていましたよね。

ってなると…ただ太っただけかもしれません…。

お腹を確認します。

はい、そうですね。

となりました。

ひとつずつ解決していきますが、それでも体の不調はあちこち出ています。

それらを見極めながら診るようにします。

自律神経系のバランスを整える目的で鍼灸の刺激をしたり、硬くなった筋肉を手でほぐしていったり、寒くなると動きの悪くなる手首を誘導して動かしていきます。

ゴルフを楽しんでするためにも、動ける体に仕上げていきます。

仕事もバリバリやって、楽しむ時は楽しめる元気さを持ち続けるためにメンテナンスに通われています。

次の予約をして帰るのはそういう狙いです。

優先順位を泰然にすることで、要らぬ心配事を減らすことになります。

ご相談はお気軽にどうぞ。

10月のこころとからだのセミナー無料開催は24日を予定しております。

水曜や木曜は週の真ん中で半ドンやお休みにしている方も多いようです。

来れる時間に顔出すだけで良いので、お待ちしています。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

歳の重なり2024.10.20

重なり方2024.10.20

年齢を重ねて何が変わった?

その変化を挙げよ、みたいな話題がありました。

筋肉の衰え、肌質の変化などもちろんありますが、それより涙脆くなった。

なるほど!

涙脆くなるのか…言われてみればそうかも。

なんてないことで涙が出てくることあるなぁ。

そこまで感動?してないかもしれないのに、溢れることがある。

高校野球を見ていて、映画を見ていて、なんてないシーンなのに涙が出てくることがあります。

そんな自分に驚く。

加齢に伴い涙もろくなるのは、脳のブレーキが緩みやすくなっているため、感情抑える機能が衰えていることが原因として考えられます。 

脳のブレーキとは、前頭葉の働きによる自分の気持ちの変化を抑制する能力で、そのピークは20代前半です。

加齢とともにこの能力が衰えることで、感情が抑えられなくなって涙もろくなることがあります。

嫌な言葉が並んでいますね。

「加齢」

「衰え」

脳のブレーキが緩むなら怒りや喜びなども溢れていますね。

コントロールする、できる、ということが大事ですね。

老害と言われない歳の重ねかたをしたいですね。

素敵な80代、90代の方を見てたらあぁなりたいなぁ〜と思います。

10月のこころとからだのセミナー無料開催は24日を予定しております。

水曜や木曜は週の真ん中で半ドンやお休みにしている方も多いようです。

来れる時間に顔出すだけで良いので、お待ちしています。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

子どもは天使2024.10.19

子どもは天使2024.10.19

子どもを抱っこする。

右側で抱っこする。

左側で抱っこする。

右利き、左利きで違うかもしれません。

抱いたまま何か他のことをするなら、利き手を開けておきたい。

そんな話はよく聞きます。

右の背中から腰、腰から殿部、殿部から大腿外側にかけて痛い相談がありました。

話をよくよく聞くと子どもは直ぐに抱っこして〜と来ることが分かりました。

それで抱っこの方法を教えてもらいます。

すると右側で抱いていました。

腰に預けるように抱きかかえる。

痛い部位を触ると膨隆しています。

この部位の筋肉をよく使ったのでしょう。

柔らかくしたら解決するのか?

柔らかくするのは必要だが、それだけで解決しないのがこの症状です。

禁止する、停止させると治るケースも多いです。

問題となる行動をやめると早いですが、今回のケースは抱っこをやめるわけにはいきません。

抱っこの方法を意識して変えます。

痛みの蓄積しないやり方に。

そこに施術をプラスするので効果大です。

ご相談はお早めに!というのは我慢しているうちに蓄積量が増していくからです。

それだけ減らすのに時間も費用もかかります。

子どもはまだまだ大きく重くなりますよ。

まだまだ抱っこしてあげられる体でいてくださいね。

お気軽にご相談ください。

10月のこころとからだのセミナー無料開催は24日を予定しております。

水曜や木曜は週の真ん中で半ドンやお休みにしている方も多いようです。

来れる時間に顔出すだけで良いので、お待ちしています。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

日常2024.10.18

日常に2024.10.18

野球少年のお話です。

上級生と合同練習に参加した。

同じメニューについて行くのに必死だった。

いつもこんなにハードなメニューでやっているのか。

すごいなぁ。

めちゃくちゃ辛い。

ただこれくらいのメニューを出来ないとレギュラーにはなれない。

これをクリアしてレギュラーになるぞ!

くらいの勢いが欲しいところですね。

先日素振りを300回した。

素晴らしい!

ほな、今日は何回するの?

今日はしない。

えっ…そうなんや。

というやり取りがありました。

回数だけ見たら素晴らしい。

日にちで割ったら何回?

中身は?

ただ回数やったのか、投手が投げるイメージしながら振ったのか。

試合を想定した素振りなのか、何か課題があり振ったのかが大事です。

300回振って残り振らないより、毎日10回振る方が良い。

日常的に素振りをする方が力をつけられます。

毎日10回が・・・って話をしても響かない?

それなら3回でもええからやってみたら?

そこから始めると続けられるかもよ。

時間がないわ〜と返されてしましました。苦笑

やらされているうちは伸びないとよく言ったものです。

パイセンを押し退けてレギュラー争いはまだまだ先になりそうですね。

楽しく続けられたらそれで良き。

いつかスイッチが入った時にググっと伸びます。

こういった少年が高校生になり甲子園の土を持って帰ってくるのが楽しみです。

10月のこころとからだのセミナー無料開催は24日を予定しております。

水曜や木曜は週の真ん中で半ドンやお休みにしている方も多いようです。

来れる時間に顔出すだけで良いので、お待ちしています。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬