寒い2024.11.18

寒い2024.11.18
一気に気温が下がりました。
体調の変化も出る頃ですが、いかがお過ごしですか?
寒いのが好きな方は大喜び。
苦手な方は辛い季節になりました。
日本の四季が特徴でしたが、最近は暑いか寒いかしかないですね。
自律神経系に影響が出ます。
温度調節する機構である自律神経系がよく働かされて疲れます。
すると狂います。
微調整しなくなり、バグっていろんな症状が出やすくなるイメージです。
え、こんなことも?となります。
体は正直です。
腰痛で来られていても、肩や首を触ると「あれ、肩凝ってるわ、痛いもん」なんて会話が多くなります。
知らず知らずのうちに寒くて肩をすくめるしぐさをしています。
すると肩凝りのように硬くなっています。
そんな時は鍼灸がよく効きます。
ご相談ください。
スッキリしますよ。

11月分のこころとからだのセミナーは無事終了しました。
悩みは誰しも持っています。
溜め込むか、吐き出すか、処理が上手くいけば乗り越えていけます。
どこか安心して吐き出せる場所として泰然はあります。
こんなことなら早く相談すれば良かった、という感想があります。
お気軽にお越しくださいね。

LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976
痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬

救護班2024.1.17

救護班2024.11.17
空手の救護班としての活動報告。
脳震盪などの大きな症状は発生せずに無事終了しました。
手のケガにより、アルフェンス固定を要するケースは出ました。
後日精査を受けて骨折の有無を確認してもらいます。
痛みがあると試合続行が難しくなります。
よくよく話を聞くと、試合以前から痛めていたようです。
小指の損傷。
払うような動作でよく損傷する部位です。
指が他所向くくらいなら、骨折してますよね。
少なくとも靭帯損傷はある。
指があちこちいかないように側面に制動する働きがあります。
屈曲伸展には腱が働きます。
これらを損傷した場合、まずは固定です。
それ以上損傷を重ねないように安静にさせます。
空手家だけに限らず、ケガを我慢してやる姿に美徳がある。
これは悪しきこと。
キチンと治してパフォーマンスを高めること。
痛みが下がるだけでなく、ケガする前より高いパフォーマンスを出せるところまで治療計画を立てましょう。
そうすることで得られるものがあります。
より体の使い方に意識が高まり、ケガの予防に繋がり、ハイパフォーマンスに繋がる。
競技者はそうあって欲しいものです。
一般の日常生活ではそこまで求め難いですが、これが理想です。
打撃系の損傷なので、注意していても起こります。
子どもの金的も変わらず多いです。
キン◯マは熱に弱いです。
腫れてきたら一大事なので、早めに親に言うように伝えておきます。
ビビらず、早めの判断をしましょう。
腐らせるとえらい目に遭います。
今年も無事終えて良かったです。
大会関係者の皆様、お疲れ様でした。

11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。
悩んでいても吐き出せない。
どこに出していいのかわからない。
何をするのにもやる気が出ない。
困っているけどどうしていいのか分からない。
治療という言葉には敏感で、重く感じてしまう。
もっと気軽に受けたい。
相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

共有共感2024.11.16

共有共感2024.11.16

気を張る仕事で疲れる。
では気を張らない仕事はあるのか。
何をもって気を張ると言うのか。
言葉を聞いた時に確認するようにしている。
どの程度のニュアンスでその表現をしているのか。
共有が大事です。
腰が痛いと言われても腰の定義はどこからどこ?
お尻が痛いけど、股関節とは違うの?
など、解剖学の知識があるのかないのか。
勘違いしていないのか。
などを確認していきながら会話します。
痛いと言われても、どのような痛みの種類なのか。
しびれと言われても同じで、どういったしびれ方をしているのかを確認していきます。
ズキズキなのか、ズーンなのか、ピリッとなのか。
何をしたら増長し、何によって軽減しているのか。
そういった情報を共有した方が共感でき、治療計画が立てやすくなります。
不快な痛み、しびれをいかに早く取るか。
ここに集中して施術しています。
長期の計画でいる方もいますが、短期計画の方もいます。
手で行う施術、鍼で行う施術、お灸を組み合わせたり、運動や体操を組み合わせる。
体は素直です。
寒さの増す時に痛みやしびれがひどくならない対策をとりましょう。

11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。
悩んでいても吐き出せない。
どこに出していいのかわからない。
何をするのにもやる気が出ない。
困っているけどどうしていいのか分からない。
治療という言葉には敏感で、重く感じてしまう。
もっと気軽に受けたい。
相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

注意報2024.11.15

ギックリ腰注意報2024.11.15

70代男性急に左腰が痛くなり連絡が来ました。
朝前屈みで物を取ろうとしてピキッと痛みが走った。
しっかり膝を曲げておけば良かった。
手前の物を除けてからしゃがめば良かった。
など、痛みが出た後には色々反省することになります。
たどるとゴルフの練習でドライバーを強めに振った。
二日前に好感触の練習方法だったので、つい力を入れてやっていた。
前日は病院で検査があり、待ち時間が長く半日座りっぱなしがあった。
痛くなる条件が揃って来ますね。
一つの要因でも痛みが出ることがあります。
複数の要因が重なるとより痛めやすい。
拗れて治りにくい。
ということが分かっています。
どう治療計画を立てていくかです。
来週にゴルフに行く予定があるので、なるべく早く治して欲しいとのこと。
年齢的にも直ぐにピンピンする感じはありません。
じっくり治すにはあわてませんが、期限があるのでより治癒力のアップをどれだけ望めるか。
刺激の強弱に注意が必要になります。
部位としては内臓の調子を整えた方が良いこともあります。
痛みがグッと軽減し、過ごしやすくなりました。
と喜びの報告がありました。
直ぐに変化する分とじわじわと効いてくる分があるので、その変化をお伝えしておくと安心して過ごせます。
また来週から寒さが増すのでご注意ください。

11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。
悩んでいても吐き出せない。
どこに出していいのかわからない。
何をするのにもやる気が出ない。
困っているけどどうしていいのか分からない。
治療という言葉には敏感で、重く感じてしまう。
もっと気軽に受けたい。
相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

対処法2024.10.8

対処法2024.10.8

何にストレスを感じるかは人それぞれです。

最近何にストレスを感じましたか?

いつも何に感じますか?

逆に他人のストレス感じた話を聞いて、私は違うわ〜ということもありますよね?

ストレッサーに対してどう対処するか、どう対処したか、そこに問題点が見つかると改良しやすくなります。

改良する気がない場合もありますが、多くは治したいという思いがあります。

自律神経系の反応なので、背中をよく診ます。

カチカチになったり、ボテっと膨隆したりします。

ここは手で押圧すると気持ち良さを感じます。

強く押圧するとウウっと中身に重さが伝わります。

消化器系の不具合も考えます。

自覚している分とそうでない分とがあります。

3キロ太った。

睡眠が上手く取れなく、夜中にお菓子を食べる。

無性に食べたくなり我慢ができない。

食べたことは覚えているが、具体的に何を食べているかはわかっていない。

翌日空き容器を見て確認する。

美味しく食べているわけでもなく、好きで食べているわけでもない。

元々そんなに食べない。

おかしい。

おかしい自覚はあるがどうもこうも動けない。

泰然に行けば楽になることが分かっている。

やっと行く事にした。

行く予約が取れたらあちこち痛くなったり、しんどくなってきた。

安心したら体の不調に気づき出した。

治療後はスッキリして表情も和らぎました。

よく眠れたようです。

一度の治療の変化もあるが、まだまだ根深い部分の治療も必要です。

蓄積したコリをコツコツ取り除きましょう。

「コツコツ治すには」と検索してみてください。

きっと「泰然で予約して帰ること」とあるはずです。

10月のこころとからだのセミナー無料開催は24日を予定しております。

水曜な木曜は週の真ん中で半ドンやお休みにしている方も多いようです。

来れる時間に顔出すだけで良いので、お待ちしています。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

仙腸関節2024.8.13

仙腸関節2024.9.13

右の仙腸関節周辺に痛みがある。

立ち上がり時に特に痛みを感じる。

仙腸関節は荷重時によく仕事をしている。

殿部の筋群はそれをクッションのように働かせる。

そこはカチカチになっていました。

右に荷重癖があります。

元々人間はフラットに正対していられません。

内臓も左右対称ではないし、真っ直ぐじゃないとダメ!みたいな考え方に凝り固まると難しくなります。

治る着地点が見えないところへ向かうことになります。

それはもう人間ではない。

ええ塩梅のところで過ごせるように意識することが大事です。

意識させる前に治療が必要です。

この場合は鍼の刺激が相性良いです。

少し長い鍼を用いて刺激します。

側臥位にすると刺しやすくなり、目がさめるような刺激です。

この刺激が好きな方にとっては最高の瞬間です。

苦手な方でも、こんな刺激を感じたことない、と驚かれます。

生命力とも関係するので、疲れが溜まっていたり元気のない時は直ぐに分かります。

暑さが長く続いているため、バテたまま秋を迎えた。

秋の陽気じゃないやん、夏やん!という会話を毎日毎回のようにしています。

健康を整えるために鍼灸が働く。

その土台作りをお任せください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肘の痛み2024.8.26

肘の痛み2024.8.26

肘の痛みの相談がありました。

左肘を曲げると突っ張りが出て深く曲げられない。

伸ばすと伸びきらない。

痛みは内側に出る。

奥の方?中の方?にも出ることがある。

というものでした。

日常生活の確認を聞き出します。

何で腕をよく使うのか。

仕事で道具を持つ。

持った腕で回内回外をよくする。

力を入れて握って掴んだ物同士を組み合わせたりもする。

相反する作用の筋肉を同時に使うとストレスが蓄積して痛みになりやすい。

この仕組みを理解して施術していきます。

筋肉と筋肉が協力して働く部位の邪魔しているところに鍼をする。

分離して働く部位の邪魔していたら鍼をする。

動きの正常化を取り戻すように促していきます。

すぐに変化が出るくらい緊張が緩みました。

それでも使うとまた戻ります。

このメンテナンスは期間、タイミングも大事になります。

痛みで制限のある動きでなく、痛みなく動けるようになることです。

根気よくいきましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

足2024.8.21

つま先立ちになることが多い。

背が低い分、グイッと伸びながら作業をする。

ずっとその状態ではないが、あるのはある。

介護職なので重たくても持ち上げることがある。

下肢後面にダルさ、痛さを感じる。

ここっていうのは自分では分からない。

ということでチェックしました。

アキレス腱の付着部分に圧痛が見られます。

ハムストリングス、膝裏、ふくらはぎに張り感があります。

動きの制限はアキレス腱の影響が考えられます。

足底部とアキレス腱をセットで緩めます。

別々の筋肉ですが協力して働くことがあるためです。

手でもある程度緩みますが、お灸の相性の良い部位です。

より緩むので痛みが下がります。

鍼で足底部を刺激することがありますが、めちゃくちゃ刺激的です。

どうしてもの痛みが強い時は行いますが、多くはそれ以外の選択肢を選ぶようにしています。

屈強な男性でもぎゃーっというくらいです。

手掌も同様に硬くてどうしても、という場合は指しますが基本的にはしなくて良い選択肢を選びます。

2度と受けたくない!となるくらいの刺激です。

以前神戸の方から来られた患者様が足底部の治療に来られたことがあります。

なかなか通うのが困難だからズシッとビシッと打って欲しいとのことでクリアーしました。

今回も軽くなって喜ばれました。

これでもっともっと働ける!

毎月開催しているイベントの『こころとからだのサロン』無料開催は23日金曜日9-13時を予定しております。

いつもは日曜ですが、この度平日開催です。

日曜は行けない、平日なら、という声にお応えします。

何をしてくれるの?

話をする場として提供します。

悩みがあるけど、どこにも吐き出せない。

吐き出す場を探しているあなたに届きますように。

精神科に行くには抵抗がある。

気軽に話をしに行く場所がない。

子育て、仕事、家庭内、介護で悩みがある。

元気で体力もあった頃は乗り切れてたけど、体力も落ちてきたら気力も下がってきた。

お肌の調子も悪くて、気分も下がる。

当てはまる方はご相談ください。

女性鍼灸師の蛍先生が対応します。

この機会にお気軽に参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

手首の痛み2024.8.10

手首2024.8.10

手首の痛みがある時にチェックしないといけません。

前腕と手関節、

手根骨は1つではない。

では何個ある?

8個あります。

豆状骨(とうじょうこつ)

三角骨(さんかくこつ)

月状骨(げつじょうこつ)

舟状骨(しゅうじょうこつ)

大菱形骨(だいりょうけいこつ)

小菱形骨(しょうりょうけいこつ)

有頭骨(ゆうとうこつ)

有鈎骨(ゆうこうこつ)

並び順で覚え方があって、

とう/さん/げっ/しゅう/だい/しょう/あり/あり

って覚えてました。

よくテストに出るので覚えておきましょう!笑

骨同士がお城の石垣のようにバランスよく配置されています。

手首の動きの時に結合部の遊びや緊張具合でスムーズさが変わります。

大きな痛みでないと気づきにくいですが、動きの制限がかかっているので動きの誘導を行い改善させます。

すると痛みなく動かせるようになります。

手はずっと使うので早めに対処したいですね。

お盆のご案内です。

11日山の日お休み

12日振替休日お休み

13-15日お盆休み

16日通常診療となります。

困りごと、気になっている症状がある方はお盆までに!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2024.8.5

腰が痛い2024.8.5

腰が痛いのに仕事に行った。

行けるかなと思ったけど、遅れて出てくる痛みに困る。

年齢とともに1日遅れで出てくる痛み。

歳を感じる。

買い物をたくさんした。

日用品の中でも醤油や飲み物などの液体は重い。

この重い物は何人かで運ぶならそうでもない。

今日はタクシーで帰る予定なのでたくさん買った。

それなのにタクシーが出払っていて、いつになるか分からないと言われてしまった。

待ってられないので、歩いて帰った。

荷物はキャリーケースのようなゴロゴロ引っ張るもので持って帰った。

結構重かった。

軽いものならそこまで距離も感じないのに、重いからか遠く感じた。

実際時間はかかっている。

これが要因になって腰が痛い。

腹圧が弱く、重い物を運んだ負担がかかっている。

腰椎の際に圧痛点がありました。

殿部の筋群を緩めながらアプローチします。

鍼灸を組み合わせてしっかり緩めます。

伏臥位でアプローチするより側臥位の方がよく効くこともあります。

動きで痛い場合は動きの改善を同時に行います。

座位で屈曲時に刺鍼したり、伸展時に刺鍼することで動作痛を改善させます。

痛みの下がったことは喜ばれますが、安心しきれない材料もあります。

仕事で腰に負担のかかることがあるからです。

腹圧などの動きに必要なことの再確認も行い対策します。

無理なくお過ごしください。

お盆のご案内です。

11日山の日お休み

12日振替休日お休み

13-15日お盆休み

16日通常診療となります。

困りごと、気になっている症状がある方はお盆までに!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬