部活動

部活動

中学生、高校生も来られることがあります。

泰然は中高齢者が主な患者層ですが、スポーツ学生も来られます。

ほぼ紹介のみです。

来られている患者様のお孫さん、お子さんが主です。

スポーツの種目によって悩みもそれぞれです。

サッカーをしていて膝裏に痛みが出た。

ボールを蹴る際踏み込み足の方でした。

踏み込みの際の爪先の向きや、体重のかけ方などの負担が考えられます。

膝裏の様子を見てみると、ふくらはぎの筋肉、太腿の筋肉の緊張が強かったです。

その過緊張している筋肉に対して手技で緩めます。

体の反応が良く直ぐに緩まります。

普段から筋力トレーニングしているようなので、フォームの確認と意識のさせ方をします。

体幹とは?

体幹の意識、力の入れ方、ただ強く力を入れたら力みになっていることが多いので、その違いを感じさせます。

固めるだけが体幹ではない。

抜く力と入れる力と、そのコントロールの大事さを普段しているトレーニングとの違いを感じさせることで有効になります。

ただやっていた、ただこなすトレーニングと、自ら行うトレーニングの違いです。

「ヤバい、いつもよりキツい」

若者の感想いただきました!笑笑

どうキツいのか?

これがカラダにどういう変化をもたらすのか?

変化を感じてもらうことで、日常生活だけではなく、スポーツに落とし込めるか。

どういう過程を導くのか。

人によっても違うので、それぞれの個人差によりメニューも違います。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛みが軽快し好きなテニスが楽しめる

腰の痛みが軽快し好きなテニスが楽しめる

そんな嬉しい言葉を聞けました。

痛みがあると動くことに制限があります。

制限の中過ごすよりも、目一杯動きたい!ということで治療をしました。

治療の度に痛みは下がり、体操を真面目に行い、過ごし方の改善が見られました。

シンプルな過ごし方、体の動かし方が大事ですね。

体にとって必要な刺激を入れる。

無駄なものを省く。

間違ったやり方のストレッチやトレーニングはやめる。

コツを知って改善させてから行う。

そのほうが結果が出ます。

急がば回れというように、一見遠回りに見えます。

直ぐに結果を求める方が多いので、体操などをお伝えしてもなかなか取り組んでもらえません。

腹圧に必要な体操を伝えた後でも「腹筋した方がええんやろ?」と聞かれることもあります。

伝え方に問題があるんだなと反省するとともに、インターネット上に動画や情報が溢れているため止められないなぁと感じます。

ただ一つのキッカケとして気づいていただきたい。

そのためにひとつひとつ大切に伝えていきます。

元気に今まで以上の生活の質を手に入れませんか?

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

いよいよ開幕

プロ野球開幕

6・19プロ野球いよいよ開幕!

今シーズンは無観客で開幕し、梅雨どきからという変則日程。

いったいどんなペナントレースになるのか?

プロ野球 2020年シーズンは、619日(金)に開幕する。

◉レギュラーシーズンの最終戦は117日(土)の巨人ヤクルト(東京ドーム)となる。

クライマックスシリーズは、セリーグは実施しない。パリーグは、12位による対戦を1114日(土)から4日間で開催し、アドバンテージ1勝を含む4試合制となる。

日本シリーズは、1121日(土)に開幕。交流戦フレッシュオールスターオールスターは中止。

◉政府指針に沿えば、710日(金)から5000人を上限に観客を入れての試合が可能となり、81日(土)以降はさらに緩和される。

◉今季は、特別ルールで運用。試合は延長10回まで。登録人数は29人から31人、ベンチ入り人数は25人から26人に拡大する。外国人枠は4人から5人に拡大し、ベンチ入りは従来通り4人まで。トレードなどの補強期限は現行の731日(金)から930日(水)に変更する。

だそうです。

プロスポーツの試合のほとんどが開催されていないことに慣れてきていたようにも感じます。

でもあったらやっぱり見たいし、見たら面白いし、となるはずです。

カラダを動かす喜びを感じる人も多いはずです。

目一杯の応援は生では、しばらくは出来ませんがテレビ越し、インターネット越しでしましょう!

野球だけでなく他スポーツも盛り上がっていきますように。

例年と違うだけで、変化をしたと思えば楽しめます。

大きな怪我なく、素敵な試合が繰り広げられることを願います!

また野球の話をしに来て下さい。

どこのファンの方も大歓迎です!

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み

腰の痛み

スポーツ活動時のみ痛む。

日常はそこまで痛みを感じていない。

実際のスポーツ中を見られないので、痛みの出ている時の様子を想定して確認します。

腰の治療の時に大事にしているのは股関節周囲筋へのアプローチです。

股関節の前面部が過緊張しているのか?

側面なのか?

後面なのか?

股関節の動きに制限が出ているのか?

股関節に自覚している症状があるのか?

自覚しているのなら、どういった症状が出ているのか?

股関節は支持でも働き、可動でも働き問題が生じると他の部位にも影響があります。

腰に出ている症状から推測すると股関節を治療ポイントとして行います。

股関節の硬さを改善し、動きを出せるようにしました。

するとスポーツもしやすくなったようです。

腰が痛いから腰に治療をして欲しい、触って欲しい、というのも分かります。

それで腰へのアポローチで改善していく症状もあれば、触ってもあまり変化の出ないものもあります。

治療後にどうなっていたいか、その先に見えるとろまでをイメージして施術を行えると効果は高いです。

痛くて困っていても解決になっていません。

どこで何をすることが解決になるのか?

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

人は動き出したが動き方にひと工夫

部活動再開

高校生の動きとかを見ているといいですね。

部活動再開に伴い、ストレス解消にもなっていることでしょう。

やっと体が動かせていいですねー。

好きなスポーツに打ち込めることはいいことです。

運動部じゃなくても打ち込めるものがあることは素敵です。

この暑い中、嬉しくて動き過ぎるのが心配です。

ケガのリスクも高いのでご注意ください。

熱中症も心配です。

暑さに慣れてないまま体を動かすと、体温が上がり汗が上手く出ないことがあります。

汗をかいて体の中のバランスが崩れて脱水が起きることもあります。

汗をかくことは良くても、リカバリーに対しての意識が低い場合が多いですね。

回復への意識が低い人はトレーニングや運動でも感じますね。

追い込むのは良くて回復は勝手にするだろうと。

追い込み方は知ってても回復のさせ方が下手くそだと、結果的に追い込めてないのと同じです。

追い込んだ先に見据えているのは?

何を目的としていますか?

そのために必要な過程です。

ご飯食べて寝たら治ってる。

そんな最高なことはないです。

放っておいて回復しているのは10代までです。

それ以降は意識して回復させないと上手く回復しにくくなります。

回復に必要な栄養素を摂取したり、休息を取るようにしたり。

意識させて行うことで体に適刺激が入ります。

適した刺激は体に反応が出ます。

治療についても同じです。

適した刺激を入れるために手技や鍼灸を組み合わせます。

回復させていく体にしていきましょう。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

膝と下腿の痛み

膝と下腿の痛み

膝裏は正座をすると痛む。

走ると下腿が痛む。

体をチェックし、動きをチェックしたところ、走っているフォームに問題があり、負担がかかっているようです。

運動習慣がないわけではない。

ロードバイクは乗る。

走るのも時々していた。

この度、ロング走をし始めた。

スピードを出しているわけではないが、運動強度を高めたから負担がかかっているようです。

足の着地が外側過ぎる、膝が前に出過ぎる、股関節の可動性が低い…などです。

まず筋の緊張を緩めます。

手技がメインです。

筋肉質な方はテクニカ・ガビランの相性が良いです。

動きを出しながら擦ります。

下腿部はシンスプリントになっています。

筋緊張を緩和させるだけでは、その時だけの解消になってしまいます。

その先までをしっかり見据えて治療します。

筋力が弱くてフォームが崩れているので、その弱点を補強します。

ランに生きるトレーニングを指導するので、聞き入られやすいです。

必要性が直結しているので、スッと入るようです。

治療はマッサージだけ、電気だけ、というのしか受けてきたことない方は驚かれます。

体に必要なことを行うのが泰然です。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

野球肘

野球肘

繰り返しの投球動作により生じる肘関節のスポーツ障害であり、内側型、外側型、後方型に分けられる。

投球動作の時相としてワインドアップ期、コッキング初期、コッキング後期、加速期、減速期、フォロースルー期に分けられる。

コッキング後期~加速期

踏み込んだ足が接地してから(コッキング後期)、ボールが手から離れるまでの間(加速期)は、肘関節は外反し、内側(尺側)では牽引力が、外側(橈側)では圧迫力が加わる。

フォロースルー期

加速期の後、ボールが手を離れてから投球動作が終わるまでの間(フォロースルー期)は肘関節は過伸展する。

惹起される疾患・症候

内側型

内側上顆の骨端症・裂離骨折、内側側副靱帯損傷

外側型

肘(上腕骨小頭)離断性骨軟骨炎

後方型

肘頭の骨端線離開、肘頭疲労骨折、骨棘形成、上腕三頭筋炎

症状・所見

投球時・投球後の肘の疼痛、局所の圧痛

可動域制限、ロッキング

X線やMRI、超音波検査で各々の病態についての所見を確認する

治療

早期介入が重要。

急性期の安静(投球禁止)

安定化後には投球制限、フォーム改善、筋力強化で再発を予防する。

病態・症候に応じた治療を行う。

進行例では手術療法が必要となる。

「肘が痛い」というだけでも分類はされます。

細かくチェックすること、プレー再開、再発予防までの過程もそれだけ数を踏まないといけないことも分かった上で一緒に歩んでいきましょう。

ニューヨークヤンキース所属の田中将大投手も言ってました。

Q,あの時の自分に言いたいことは?

A,痛い時は休め!

日本は痛みを我慢することに美徳があるような文化がありますよね?

正しく怖れることが重要です。

痛みを我慢することでその後のイメージがついているのか?

イメージできていないまま美徳のために我慢して、その先の人生はどうなりますか?

まだまだ先があるのに・・・。

色々な問題、考え方があると思います。

全部を否定しているわけでもありません。

ただ治療する側の目線としては痛みが出れば少しでも早く来てください。

練習を休むこと、安静にすることだけが治療ではありません。

患部を安静にしても、体全部を休めろとは言ってません。

やれることは他にもあります。

やれることは沢山あって、足りないかもしてません。

足りないものを補う良い機会と思って来て下さい。

ケガする前より強くなって復帰する!

そういう強い気持ちで来て下さい。

練習を休むことが後ろ向きなら、治療が前向きにしましょう。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ランニングを始めたい人に

ランニング

運動習慣をつけようとして浮かぶ運動にランニングがあります。

その前にウォーキングから始める方もいれば、いきなり走ろうとする方もいます。

手軽に始められて時間も場所も制限がなく運動強度もコントロール出来ます。

用意するものもシューズひとつで始められます。

その靴選びも大事ですね。

速く走る目的でなければ、衝撃吸収をメインにしてください。

着地した時の衝撃は思っているよりもあります。

その衝撃は明日で受けるのか、膝に受けるのか、股関節に受けるのか、背骨で受けるのか。

上手く体を使えないと、負担ばかりが溜まり痛みとして出てきてしまうことになります。

足の着地のさせ方、膝の向き、上体の傾け方…細かい話もありますが、どこかにコリの蓄積があると体も上手く使えなくてそれをかばうように使うことで負担がかかり痛くなるというパターンが多いですね。

痛みがでてしまうと折角始めたランニングが継続出来なくなります。

それは勿体ないです。

ウォーキングが良い

ランニングが良い

ストレッチが良い

こんなフレーズをよく聞きます。

そんなことは知っている。

ただその先のどう歩いたらよいのか、どう走ったら良いのか、どうストレッチをしたら良いのかまでは分かっていない方がほとんどですね。

そのアドバイスも泰然では行います。

痛みが出る要因をどれだけやっつけられるかです。

もちろん痛みを鎮痛させます。

鎮痛、治癒促進のための手技、鍼灸、ガビランなどの組み合わせをします。

筋肉にそのコリがあるため、そのコリへのアプローチが大切です。

この自粛中に動こう、動きたいという方は注意しながら満喫しましょう。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

スポーツにおけるケガ

野球で多いケガ

ゴルフで多いケガ

空手で多いケガ

サッカーで多いケガ

陸上競技で多いケガ

テニスで多いケガ

バスケットボールで多いケガ

バレーボールで多いケガ

水泳で多いケガ

ハンドボールで多いケガ

卓球で多いケガ

柔道で多いケガ

剣道で多いケガ

スキーで多いケガ

スノーボードで多いケガ

ボクシングで多いケガ

何が浮かびますか?

経験者はいくつか浮かびますよね?

各競技、スポーツによって体の使い方動かし方も違います。

すると負担になる部分も違うので、ケガの種類も違います。

病院に行くレベルのケガなのか、行かずに我慢するレベルのケガなのかは境界線はどこでしょうか?

骨折?

脱臼?

捻挫?

打撲?

スポーツ現場では「これくらいのケガなら湿布貼ってたら治るやろ」という言葉を聞きます。

一般の方もよく言いますよね?

湿布貼って様子見てた…

でもどうなりましたか?

痛みが引かず困ったままです。

そうですよね!

なかなか治らなくて結局治療に行くことになります。

その治療には時間がその分かかります。

痛みが出たら我慢せずに休もう、治療に行こう!

学生は今休校で部活もありません。

休校が解かれて学校が再開した時に心配なのは急に動くことによる体の負担です。

少しずつ体を動かしていかないとケガに繋がります。

休みの間に生活リズムが崩れて、食生活も乱れて体重増加してませんか?

運動習慣を休みなりに作っておきましょう。

外で密にならなくても動く工夫もあります。

屋内でもカラダを動かす方法はあります。

インターネット、YouTubeいくらでも情報が溢れています。

学校が再開した時の自分のイメージを持って、それに見合った情報を選択出来るとベストです。

ただ難しいでしょう。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

コロナウイルスの影響

兵庫県姫路市教育委員会は、3月2日から24日まで市立幼稚園と小中高、特別支援学校を臨時休校とすることになりました。

県立の高校は15日まで休校です。

休校になったことで、高校の野球部で言うと練習や試合がなくなります。

再開したあとすぐに春の大会が始まります。

身体を動かすことない日々を過ごし、試合に間に合わそうと無理に動くことになります。

そんなに直ぐに動いてどうなるか??

肩や肘の痛み、腰や股関節、膝の痛みに悩む学生が増えるのでは??

どう防ぐか?

そこまで指導者が管理していれば良いですが。

指導を受けられていない学生は気をつけなければなりません。

自身の管理が難しいため、大人がどれだけ環境を整えるかです。

休校やらの指示出すのは簡単です。

休んでいる間のことまで行うことが重要です。

身体の専門家にご相談ください。

痛みが出ないようにするにはどうするか?

まず休みの間に弱点を知り、その弱点を補うようなことができます。

不要な外出は控える?

外出は禁止?

塾は行くの?

コンビニは行くの?

どこまでが線引きなのでしょうか?

この2週間の過ごし方でライバルとの差は変わるでしょうね。

痛くなってから来ても試合に間に合わそうとしますよね?

不安なら今でしょう?

ディズニーより泰然!

ユニバより泰然!

って、どちらも休園していますね。

カラオケ行く予定立てる前に治療へ!

手洗い、うがい、アルコール消毒も大切ですが、自己免疫力を高めるために早寝早起き、栄養をしっかり摂ることも忘れずに!

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬