ゴルフネタ

ゴルフのネタ

ゴルフネタをブログに書くとゴルフ関係の患者様が来られる。

足首の捻挫のことを書くと捻挫した方が続く。

不思議です。

ゴルフを始めたばかりの男性。

腰の痛みで来られてましたが、痛みも落ち着いたので、ゴルフを始めることになった。

元々は運動したい、でも腰が痛いしなぁ、という状態でした。

痛みが順調に下がり、体も軽くなり動けるようになりました。

動くための準備としては初診時からしていました。

腹圧の意識や、それを日常生活に生かす。

そこから運動に持って行くまでの段階を示します。

第一段階はこういった体操。

第二段階はこういった体の使い方。

第3段階はこういった負荷をかける・・・。

というように行います。

痛みのない体つくりと共通事項ですので、結果的に痛みのない体とゴルフができる体を作り上げます。

どんどん動いて行く中でどこまでがやり過ぎになるのかの見極めも必要です。

全くやらないのもまた体には良くないこともあります。

バランスよく過ごしていきましょう。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフ

ゴルフ

ゴルフのYouTubeチャンネルは沢山あります。

次々に色んな理論や色んな練習方法が動画で出てきます。

独学でやっていてある程度のところで停滞している。

練習していないので、仕方がないです。

自分が気持ち良いスイングが出来たらそれで良い、という感覚だけでした。

ただの練習ではなく、なぜそのスイングをするのな。

ここをこういう意識でスイングしていくと、こうなる、というのが分かっていて、練習していくのとでは結果が違います。

世界の遠くに飛ばすプロはこれがスタンダード!というのを見ても、これだけ多くのことを意識してスイングしたことがないなぁ、という感想。

道具の違い、体の仕組みの問題、どうインパクトをするのか。

そのインパクトに持っていくためには、どういったことを意識して振るのか。

てこの原理の話や、解剖学、運動学の話しも出てきます。

ラウンド中は毎回同じところで、同じような球を打つことはありません。

再現性が低いスイングをしているので、こういう結果になっているんだなぁと感じさせられました。

スイングの連続写真を見て、勘違いした練習をしていることもあるでしょう。

日々進化していて、色んなところから情報が出ている時代です。

やらずして言う言葉はただの文句だったりします。

やってみて感じることは意見かと。

色々やってみることも大事ですね。

治療でも同じことが言えます。

色んなセルフケアの動画が乱立しています。

セルフケアをやってみて、キチンと出来ていないこともありますが、それに気付かないままやっていて一生懸命間違った方に向かっていることもあります。

情報過多の時代なだけに選別する力をつけましょう。

ご相談ください。 

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰と膝の痛み

腰と膝の痛み

ゴルフでインパクトの瞬間に踏ん張れるか?

疲れてくるか踏ん張りが効かなくなる。

脚が棒のようになる。

ゴルフのスイングにも影響する。

そういう自覚があるので相談されました。

内転筋群、ハムストリングス、大腿四頭筋らが過緊張しています。

過緊張した状態で疲労が溜まりやすくなっています。

それを緩めます。

緩めるために手技、鍼灸を組み合わせます。

手技も仰臥位、側臥位、伏臥位で触る部位も触る角度も違います。

刺激を入れながら筋肉の状態を確認していきます。

過緊張な状態は直ぐに改善されます。

膝の動きを出すためには、足関節、膝関節、股関節の連動性を出すようにします。

施術後は膝がキチンと伸びた感じとしっかり立てる力が入る感覚になって喜ばれました。

その状態でできる運動や体操もお伝えします。

そうすることで次の予防に繋げていきます。

スポーツをされている方でパフォーマンスに悩んでいる方はご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフをしても腰痛が出なくなった

ゴルフをしても腰痛が出なくなった。

仕事で腰に負担がかかる。

重い物を持つこともある。

立ちっぱなしになることもある。

三交代勤務で自律神経系への乱れも不安になる。

長期計画で通院されていました。

動きの負担になるコリの蓄積をきちんと対処できた結果です。

このコリの蓄積がそれだけ悪さをしていたということです。

動きの改善は体操をしながらゴルフに活かします。

真っ直ぐ立つので負担がかかっているのか?

スイングには何が負担を減らせられるのか。

股関節と胸椎に着眼し始動します。

動きのコツを掴めたら後は繰り返し体で覚えこませます。

痛みが減る、痛みをダサい、という動機も大事ですがゴルフが上手くなる!という動機づけはかなり有効です。

自らの意思でやれるので飲み込みも早く、反復することで確実なものとなっていきます。

スコアにも結果で現れるようになり更にヤル気アップ。

良いことづくしです。

そんな体の変化を感じていただけているため、メンテナンスに通っていただけでます。

メンテナンスの重要性を体に感じて知っている。

それを実行する。

その思考状態では好循環します。

そういった患者様が一人でも多くなるようお手伝い致します。

ご相談はお早めに。

ご相談はお早めに。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフクラブを振った後に左肩が痛む

ゴルフクラブを振った後に左肩が痛む。

肩の動きが悪く痛みがあるようです。

動きのチェックをすると肩甲骨との連動性が低下していました。

肩の関節には上腕骨、肩甲骨、鎖骨が関与しています。

肩甲骨は動きの関節です。

動きが乏しいと本来の仕事が出来ません。

どの関節よりも動きが活きるためにはチェックしておく部位があります。

胸郭(肋骨)と肩甲骨の動きの関連性です。

胸郭と肩甲骨を繋いでいる筋肉が硬くなり動きを妨げていました。

その筋肉へ手技を行い、過緊張を緩和させます。

緩めるだけでは上手く動いてくれません。

収縮するから筋肉の本来の仕事をするため、収縮を上手くさせることも重要です。

フォロースルー時に痛みがあるので思い切り振れない状態が、痛みを下げただけで解決ではありません。

フォロースルーで痛みなく不安なく振れることです。

そのためには他の問題点も探ります。

胸椎回旋時の悪さもセットで施術します。

股関節も臀部の筋緊張を緩和させて可動域の確保をします。

痛みがないからといって、万全ではないこともあります。

可動域に制限が出ているとそれが他の部位にも影響します。

それらを総合的に診て施術が必要な部位を判断します。

ゴルフのためにどこまでやるのか?

ゴール設定は各々あります。

その設定されたところまで導くのが治療です。

ご相談はお早めに。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフ練習後の腰痛

ゴルフ練習後腰痛に

20年以上前から年に1、2回繰り返し痛くなる。

洗車した後、寝ていて起き上がれなくなった。

Googleで検索して、泰然のホームページにたどり着いた。

腰は中央下部、左殿部に重い痛み、左大腿部後面にしびれが出ている。

いつもゴルフした後に右首から背中にかけて痛みが出る。

整形外科でX線、坐骨神経痛と言われ牽引と電気療法を受けて、コルセットを巻いて過ごしていた。

仕事で重い物を運ぶことがある。

カラダに負担がかかることがある。

そんな身体をチェックします。

首、背中、腰、殿部、下肢の筋緊張があります。

それらの緊張を緩和させます。

必要な身体のバランスを整えます。

筋力トレーニングをする部位、柔軟性を向上させるようなストレッチや連動性を取り戻す体操をします。

痛みを取る方法は1つではありません。

痛みを取るための段階も1つではないため、必要な段階分一緒に歩んでいきます。

段階を経たら身体の変化を感じるため、やり通せます。

この段階まできたら、これをします。

この段階まできたから、これが出来るようになっています。

という実感が大事です。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東海辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフ

ゴルフ

年末年始でゴルフに行く方もおられるでしょう。

打ち納め、打ち初め、どうでしたか?

カラダ動きました?

年末は疲れが出て、年始は飲んで食べてで動く準備が出来てますか?

動けないまま動こうとすると怪我をします。

よく「腰が回らない」というフレーズを聞きます。

腰は元々構造上回りにくい関節です。

前後屈がメインの関節です。

回るような動き、は捻ると表現を変えると、胸椎がメインです。

背中の高さの背骨ですね。

背中、胸の高さの動きと股関節のひねり動作でゴルフスイングをします。

どこを動かすことでその動きが活きるのか、それを知って動かすことは何も考えずに動くことより結果が変わります。

何と無くから、なるほど!の動きに泰然をキッカケにしませんか?

箱根駅伝や高校サッカーが行われています。

靴のことが話題になっていますね。

ナイキの厚底・・・

靴は踵が大事。

靴は踏んだらあかん!

ということよりも、中敷?内底?に秘密があるらしいです。

少し調べてまたブログに書きますね。

 

 

年始は4日からやっております。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフ

ゴルフで学ぶこと

この仕事をしていると、ゴルフのスウィング動作ばかりに気がいきますが、それだけではありません。

一緒に回るメンバーで違います。

話す内容や、人間性が出るので楽しいです。

スコアを気にする、自分の殻に閉じこもる、イライラする、人の球の行方を一緒に探す、アドバイスをする、冗談を言って和ませる、など色んな方がいます。

間の取り方もそれぞれですので、気を使うときもあれば、スムーズなときもある。

回るメンバーで違います。

最低限のゴルフの腕前が欲しいですね。

自分のことだけ気にしてプレーすると、余裕がないですし、人との間合いなんて気にしてられないでしょうし、楽しめてないでしょうね。

ましてや周りを楽しませることなんて、ないでしょうし。

まずは上手くなるために練習。

練習ラウンドも有効でしょう。

回数を重ねて腕前を磨き、人のことコミュニケーションにゴルフができるようになるといいですね。

ハンドル握ると人が変わる?

ゴルフで人が分かる、とも言われます。

皆さんはどんなタイプですか?

 

 

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフのプレー後に腰が痛い

こういった相談が多いですね。

腰の痛みは何で起きているのか、動きのチェックが重要です。

体の各部位の触診でどこが硬いのか、どこが動けていてどこが動けていないのかもチェックします。

多くは股関節と胸椎の動きが低下しています。

これが主ではありませんが、関連していることが多いです。

腰の痛みを取るのに最優先で腰だけ治療する場合とそれプラス腰に関連した部位も治療する場合との差を感じてください。

多くの方が実感されています。

来た時と違うことに。

体の変化は心の変化に繋がります。

意欲的な表情に変わります。

前回痛くて伏し目がちで、声もかすれて出ていない方も一度の治療で元気になったことを実感できた、と本日2回目来られた時に喜ばれてました。

痛いと意欲も下がる。

痛くない体を知ったら、これをずっと続けたい!と思う。

そのために必要なことをお伝え致します。

体の変化を生かした体操やトレーニングを段階を経てお伝えします。

基本的にはセルフケアーと融合した結果を求めます。

これができるのかどうか。

一緒に頑張りましょう。

困った時にまずはご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフで飛距離が伸びた

治療を2回、トレーニング1回で筋肉痛もあったけどゴルフの調子が良く、飛距離も伸びて嬉しい、とのこと。

感覚を共有するためにいくつか提案したりします。

どこの意識が共感できるか。

今回は肩甲骨、胸椎の意識が良かったそうです。

胸椎の特性を生かし、肩甲骨に伝達させていく。

体はパーツだけでの動きではなく連動性が重要。

いかに上手く

伝えて動かすか。

体のことなんてまだまだ分かっていないんです。

分かった気になって、出来た気になってゴルフをしている。

もっともっと拘りを持って動かせたら、ゴルフに活かせられます。

スコアや飛距離、精度に結果が出てきます。

楽しくやり甲斐のあるゴルフ生活にするために必要なことをお伝えします。

自宅でなかなか出来ない場合は、泰然でやるのも一つですし、練習場に行った際にできます。

継続させられる環境作りも大切です。

一緒に頑張りましょう!

 

腰痛、しびれ、関節痛 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬