足のつき方が大事です

足の着き方

体重のかけ方

その位置感覚を確認します。

どういう風になっているのかを視覚的な確認、感覚的な確認を行います。

痛みが出てる原因がこれで分かることもあります。

痛みを改善させるポイントに気付くこともあります。

動きと痛みの関係性は、どちらが先でしょう?

動くことで痛みがなくなることもある。

痛くて動けないこともある。

痛みの改善には動きが欠かせない。

日常生活に生きないと治療ではない。

その場の痛みを下げるだけの治療で満足でしょうか?

足が痛いから足だけ診る、腰が痛いから腰だけ診る、首が痛いから首だけ診るわけではありません。

他の部位からの主張を聞き逃さず、しっかり気付くことで本来の痛みからどれだけ救えるかが違います。

ご相談は泰然まで。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

フットサルをしていて足首が痛い

足関節捻挫

捻挫はグキッと、グネッとならなくても起きます。

関節として負荷がかかった時などになります。

関節として、荷重がかかった時に真っ直ぐ逃げることない場合と真っ直ぐかからない場合の差を考えます。

その差によって、痛みの出る部位が変わります。

内果の下?前?

外果の下?前?

内外果の後ろ?

今回はアキレス腱部に痛みが出た。

フットサルのプレー中、相手と対峙して踏ん張りの際バランスを崩した。

痛みがあり直ぐに交代したが、メンバー不足のためもう一度コートに戻ってプレーを続けた。

翌朝、足はよく腫れた。

アイシングはしていたから、それでも腫れはマシな方。

プレーを続けていなければ、もっと良かったでしょうね。

プレーの質も下がるし、損傷部にもよくない。

分かってはいるが、代わるメンバーがいない。

そんなチーム事情もあるとどちらを優先するか…

ですね。

大会なのか、練習なのか、負けたら終わりなのか、まだまだあるのか、仕事に差し支えるのか、日常生活には困るのか?

色々な考えを巡らせて、責任を持って判断することが大事ですね。

その判断をした上で、今回は腫れが出ました。

なので、キチンと治療をする、ということで泰然に来院されました。

痛みを下げるだけではなく、腫れをひかす、歩き方、立ち方の指導まで行います。

接触プレーのあるスポーツを選んでいる以上はケガが付き物です。

そのケガを減らすプレー、リスク軽減はもちろんケガした後のアイシングなどの初期対応を行う、それから専門家の治療を任せるなど整えれる環境作りが長く楽しむコツです。

ご相談はお早めに。

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

捻挫と台風

台風10号の影響で各地交通機関では運休があり、百貨店、お店、治療院なども臨時休診してますね。

泰然は様子を見ながら開けております。

予約も夜まで入っており、来られる患者様はご安全に。

 

前回の捻挫の続きを。

捻挫の判断は一般人もします。

「あぁ、折れてないわ、捻挫やわ」

関節の損傷具合を細かく判断するためには、自動の動き、他動の動き、可動する範囲の制限はどこまでか、逆に制限かけられない範囲はどこまでか、荷重時、非荷重時の差は、痛みは?などを確認します。

圧痛箇所の確認ももちろん重要です。

ピンポイントで痛むのか、ボヤんと痛むのか。

どの靭帯をどの程度損傷しているのか、どの筋肉をどの程度損傷しているのか、判断します。

本当に骨折していないのか、も診ます。

剥離骨折、不全骨折なども疑いながら確認します。

治療としては、手技、鍼灸、ガビランの組み合わせです。

鍼灸の効果が高く、特にお灸が熱で熱を取るように炎症を下げて早期回復に役立ちます。

鎮痛作用としての働きも高く、ぜひご相談ください。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

捻挫くらい

足首の捻挫くらいで、病院行くの?

足首を捻ったくらいで接骨院行くの?

と、聞いたことがあります。

「くらいで」

捻挫を軽視する表現ですね。

軽視しないでください。

骨折くらいでないとケガにならない場合が多いですね。

脱臼も軽視されがちです。

高校野球の某有名監督が野球部員の肩関節を脱臼整復している動画がネットで出ているくらいです。

決して正しい整復方法ではないですし安全に考慮された方法でもありませんんでした。

骨折したままホームランを打った話が美談になったり、マスメディアの表現にも左右されますし。

ケガはスポーツをしている以上付き物です。

それを最低限減らすための努力や工夫、ケガをしてもキチンと治し、元の状態以上に復帰させるために泰然はあります。

この認識を修正させていくことも役割の一つです。

捻挫は関節を安定させたりする役割の靭帯が引き延ばされたり、部分断裂していたりしている状態です。

この靭帯の修復の環境を整えるのが泰然の役割です。

お手伝いをしますが、認識が変わらないと結果は出ません。

ケガとの向き合い方をこれを機に良い方向に向けてくださいね。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

足の変形

だいぶ前に捻挫をした。

そのまま放っておいたら治るかなと思い放っておいた。

すると足が変形して、歩きにくくなった。

それをかばうよう使うため腰に痛みが出た。

腰だけでなく膝にまで痛みが出たので来院。

腰痛、しびれ、関節痛専門院としての役割が果たせそうな症例です。

捻挫による痛みは日にちが経てば下ります。

痛みが下がるから治った、とは言えない。

「治る」という定義は難しい。

痛みが下がることだけを言うのか、組織の修復が完全に出来た時をいうのか、動きを取り戻した時をいうのか・・・

治る

病気やけががよくなって、元の健康な状態に戻る。

(大辞林)

だそうです。

個人の治るという基準がどこなのか、ということも問診時に聞くようにしています。

どこを目標に設定するかでそれに向かう姿勢も違うからです。

痛みが下がれば良いのか、もう痛くならない体にしたいのか。

痛みが下がるために必要なこと、求めている痛くならない体を作るために必要なこと、それを明確にしてそれに向かうだけです。

この度の捻挫時点での治る=痛みが下がるから良いだろう、体に制限が出るとも想像していない。

ここに問題がありました。

でも今更どうのこうの言っても始まらないので、今の問題点と向き合います。

地面と接する足に変形が出ている。

変形したものは元の形には戻らない。

では、どの辺を良しとするのか。

関節の動きを少しでも出す、関節特有の遊びを出す。

ガチガチなのを少し動きが出るだけでクッション作用や、連動作用が得られます。

その分動きやすくなり、他の部位の負担が変わります。

潤滑油が簡単に注入できたらいいのですが・・・。

そうもいかないので手技、はり、きゅうなどで工夫します。

体の仕組みを理解し、自分の中で動かすイメージがつくと動かしやすくもなり日常生活にも活きます。

そんなお手伝いをするのが泰然です。

ぜひご相談ください。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

足を踏み外して骨折

寝ぼけていて足を踏み外した際、足首の捻挫をすることありますよね。

グニってなるやつです。

体重が乗りすぎるとグニってなって、あー危なかった程度ですみますが、ひどい場合は靭帯損傷や骨折を伴うこともあります。

靭帯損傷や骨折すると腫れや痛みが強く、歩行困難になります。

皮下出血が出ることもあり、ひどくなると治る過程にも影響します。

その際、初期対応が重要になります。

患部を冷やす、固定して安静にする。

これは簡単なことで難しい。

これくらいいいか、と思った処置をすると後で後悔します。

しっかり治すにはしっかりした初期対応が重要です。

皮下出血もくるぶしのところで損傷があっても時間経過により重力とともに下に下がるため、痛めたところと違うところが痛々しくなります。

患部を冷やすと言いましたが、お灸の相性が良いです。

靭帯の圧痛部や腫れの強い周りにお灸をすると痛みが下がります。

固定の考え方、捉え方は多様なのでその状態によっての判断になる、としか言えません。

体重をかけたら痛いから足をつかないでいると、足の裏のセンサーが鈍くなりいざ足をつきたい時に上手くいきません。

そうならないためにも足の裏には刺激を入れておく必要があるし、荷重痛を早く除去しないと歩容に影響が出ます。

かばって使うことの弊害があちこちに出てしまう前に対応できると予後が良くなります。

動きのスムースさを出すため、ガビランで動きを助けるようにすることもあります。

放っておいて変形して、変形が収まってからあちこち痛くなって・・・と相談されたこともあります。

そこからの対応より、そうならない対応の方が数倍負担は少なくなります。

勝手に治る年齢ではありません。

より良い環境で治していきましょう。

090-1070-4976

姫路市東辻井2-8-34