フェイスライン

フェイスライン

気になるお年頃?

年齢は関係なく、女性は特に気にしています。

近頃は男性も気にする時代になりました。

マスクをしているからと油断していると、ある日マジマジと鏡を見て…

えっ!?

となったあなた!

今すぐ泰然にご相談ください。

フェイスラインは何が原因か?

食事?

噛み合わせ?

姿勢?

インターネットで検索してませんか?

何を検索しますか?

フェイスライン

美容

美肌

鍼灸

とかでしょうか?

サプリに興味を持つ方もいますよね。

食品、食事で何とかしたい!と思う方もいます。

生活習慣、睡眠などもそうです。

適切な運動、栄養、睡眠ともいいます。

肌はバリアーでもあります。

肌の調子も一緒に気になるところ。

フェイスラインのたるみには筋肉が影響しています。

顔にも表情筋といって、表情をだすための筋肉があります。

大きくて分厚いものではないですが、筋肉です。

それらに対してアプローチします。

ガシガシとマッサージしてしまうと、逆に傷付けてしまうこともあるので、ソフトな刺激がオススメです。

手では出せない鍼灸の刺激も組み合わせると素敵な結果になります。

手でしか出せないタッチ、手には出せない刺激という組み合わせで相乗効果が期待出来ます。

結果的に化粧ノリが良い、という感想をいただきます。

マスクで見えないからといって表情筋を使うのをサボったツケが出ている頃です。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

美容鍼灸

美容鍼灸

体の変調が肌に出ることもあります。

ニキビが出ることもその1つです。

大きなニキビ?

小さなニキビ?

吹き出物?

腸の調子と関連があります。

多くの方が便秘で悩んでいます。

快便な方には分からない悩みですよね。

1日に何度も出る方、食べる度に出る方・・・。

便秘がいつも通り、という過ごし方の方は少し危機感をお持ちください。

ヒトは一つの管でもあります。

口から肛門まで管で繋がっています。

その中で腸管は分解や吸収の働きを行います。

食べ物は消化管を通過す間に徐々に小さい分子に分解されて、腸内にて必要なものは吸収、不要なものは排泄されます。

その工程の中で便秘しているということは排泄の働きが低下しているということ。

肌の様子、またはホメオスタシス(生体の恒常性)とも関係があります。

そうなると腸の調子、働きを正常化させることで皮膚や体への働きを正常に戻していくことになります。

鍼灸の出番です。

お腹にツボがあります。

お灸の温もりや熱って感じるくらいの刺激でないと体は反応してくれません。

腸に優しい食べ物、飲み物だけで変化していない方はお試しください。

お灸や鍼の刺激で響くくらいでないと体は変えられません・・・

こんな説明で伝わりますか?

伝わった方はご相談ください。

腰痛や肩こりの相談事よりも重要な場合もあります。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

パソコンやスマホを使用する時間が長い

パソコンやスマホを使用する時間が長い

仕事でパソコンをよく使う。

スマホもパソコンの代わりに使うことがある。

自然と使用時間が長くなり疲れを感じる。

眼精疲労、首、肩の凝り、背中のダルさ、腰の痛み…

挙げ出すとキリがないくらい。

「どの姿勢でスマホを触るのが良い?」

どの姿勢でも一定時間使用すると負担はかかります。

画面の位置はどこにありますか?

目線の高さ?

目線より低い位置?

目線より高い位置?

スマホを持つ腕や肩、背中に力入るでしょう?

お腹に力入ってますか?

お尻に力入れてますか?

どこに意識がいくかでも違ってきます。

分かっているけど、出来ていない?

知らなかったなら知るキッカケにしてください。

知った以上はやるだけです。

スマホの触る時間をコントロールすることもお忘れなく。

どうしても仕方ない時と、そうでない時とがあるはずです。

そうでない時間は時間管理のマトリックスでいうと、第4領域で無駄、空費の時間になります。

緊急でなくて重要でない、そんな時間の割合を意識して減らしましょう。

仕方のない時の使用すると姿勢については意識して、お腹、お尻に力を入れます。

力の伝達、伝導、歯車の意識を持つと変われます。

変わると痛みも変わります。

それを体感しに来てください。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

生理不順

生理不順

生理不順、不正出血の相談をここでしていいの?

便秘の相談をここでしていいの?

頭痛がする、消化不良、イライラする、眠れない…

その他にも聞けば聞くほど出てくるような悩みについて。

泰然では気軽にご相談下さい。

そういった悩みから解決のヒントが眠っていることが多いです。

腰が痛いから腰の治療。

それだけではないのです。

体の不調がどこからきているのか。

なぜ痛みが出るのか。

原因を探ること、それによって治療法の選択をします。

お腹の肌の調子、押圧した時の跳ね返り感、硬さや痛さなどもチェックします。

細かい問診はそのためです。

初診時にあれもこれも言える方と、あ、そういえば…と思い出す方とあります。

何気ない会話の中で思い出せばその時に伝えてくださいね。

冷えてるから足を温める。

対処してるのが追っかけっこになっているのか、体に流れる流れの妨げになるものを見極めて対応していくか、それによって治る経緯も違います。

手技によるリラックスも効果的です。

鍼灸の組み合わせも効果が高いです。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の痛み

肩の痛み

肩の痛みは服を脱いだり着たり、洗顔、洗髪、結髪、結帯などで動きの制限があり、痛みが伴います。

うずくまるくらいの痛みが出る。

そんな状態で来られました。

病院では肩の炎症と言われ注射をされました。

その注射を刺すのが痛くて嫌になる程です。

鍼灸の鍼の太さは0.16mm~くらいですので、太めの髪の毛くらいです。

注射で使う針の太さは液体を通す空洞が必要なためもう少し太くなります。

目にすることのある採血で使う針で0.6~0.8mmとなっています。

刺入感がしっかりあ理ますよね。

鍼灸ではなるべく刺さるのを感じさせないように押し手といって、刺す部位の周りにグッと圧をかけて刺さる感じを感じにくくしています。

受けたことのない方でも受けてみると、「この程度なら心配ない」となります。

イメージが先行しすぎているのが現状です。

体の見立てとしては、基本的な考え方として「気・血・水」のバランスが保たれている状態が健康状態であり、気・血・水のバランスの崩れ方によって治療法があります。

「気」

体内を流れるエネルギーのことで、元気や気力の『気』という意味をもちます。

「血」

文字通り血液のこと。血液が循環して全身に栄養を運び、潤いを与えます。

「水」

血液以外の体内にあるリンパ液やその他の水分のこと。

消化や排泄に影響するほか、臓器をスムーズに働かせる潤滑油のような作用もあります。

体内を巡るための通り道のことを「経路」と呼びます。

経絡が滞らないように、また滞った経絡を改善するために、経絡の各所にあるポイントに鍼や灸を施すことで、「気・血」の流れをスムーズにすることが鍼灸治療なのです。

何をやっても良くならなかった、と言う前に鍼灸も受けてみてください。

肩が痛むのにここに?と言うこともあります。

肩の治療は時間がかかります。

どこをゴール設定にするか。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

梅雨時期に気をつけること

梅雨時期に気をつけること

湿度が悪さをします。

雨降りになると湿度が高まります。

雨降る前には前線が接近します。

その気圧の変化も体は感じます。

感じたままに体は素直に症状を出します。

出た症状はどんなものですか?

だるい

体が重い

頭が痛い

胃がムカムカ

膨満感

スッキリしない

めまい

ふらつき

・・・

・・

不定愁訴はキリがないですよね。

不定愁訴と長く付き合いのある方はそれだけ苦しんでいます。

苦しんでる時は何がキッカケになっているのかが分かりにくくなっています。

それを追いかけてしまい、答えが見つかればいいですが、見つからずグルグルと悪循環になっていることがほとんどですね。

そういった方がよく来院されます。

痛みが取れた時にスッとつかえてたモノも一緒に落ちてくれたりもします。

痛みとは別の不定愁訴の要因にアプローチして、主訴の痛みを取り除くこともあります。

人の身体は、内分泌系(ホルモン)・自律神経系・免疫系が複雑に関係し合って無意識のうちに調節されバランスを保っていますが、ここにストレスが加わることでバランスが崩れ様々な症状として現れてくるのです。

それらを整えるために鍼灸と手技が合わさると有効です。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

逆子の相談

逆子のお灸

逆子の相談です。

泰然では腰痛専門のイメージが強くありますが、妊婦さんからの相談もあります。

決して多くはありませんが。

妊婦さんが腰痛に悩む場合もあります。

この度は逆子の相談でした。

産婦人科では逆子体操を教えてもらいやっている。

次の検診で逆子のままなら帝王切開になる可能性が高まる。

病院によってはギリギリまで帝王切開なのか、自然分娩なのか選択できるが、選択出来ないと帝王切開と決まれば逆子でなくてもそのまま帝王切開になることもあるそうです。

帝王切開が悪くて自然分娩が良いという話をしているのではなく、家族との兼ね合いで第一子を誰に面倒見てもらうのか、何日見てもらうのか、ということがあるからです。

自然分娩だと入院日数も少なくて済むから極力自然分娩を希望している。

ということで、逆子に効果のあることを調べたそうです。

IMG_6628.jpeg

その選択肢に鍼灸がありました。

体を確認すると脚とお腹に冷えがあり、下腿に浮腫みがありました。

足にお灸をします。

艾(もぐさ)を直接皮膚に置いて火を点けます。

これを直接灸といいます。

治療院ではせんねん灸などの間接灸が主流になってきているのに珍しく直接灸をします。

皮膚にピリッと、チリっと刺激を与えることで体が変化します。

それなりの刺激が与えられるからこそ、胎児も動くというものです。

リスク管理も行いつつ、通っていただきました。

お灸を始めて効果を自覚したのは、足を含めてポカポカ温かくなった。

よく眠れるようになった。

第一子妊娠時にはなかなか眠れなかったのが、今回はよく眠れるので体調も調子が良い。

来院されない日は自宅でセルフお灸をしてもらい、様子見ていました。

検診では逆子が治っており、自然分娩になり喜ばれてました。

下半身の冷えが要因の一つと考えられています。

下が冷えているので、胎児は反対を向く。

出産の準備をしていく中で、母体も準備をしないといけないし、胎児もさぁ、出るぞ!という準備をします。

その時に冷えているので嫌がっているというような考え方ですね。

冷えの要因を取り除くことも大事です。

その後もリスク管理、体調管理の注意点を説明し、無事出産されました。

おめでとうございます。

コロナのことも心配な時期ですが無事出産されて良かったです。

痛みだけではなく、その他の悩みも様々です。

カラダから出る合図に耳を傾けて下さい。

ご相談はお早めに。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

雨の日晴れの日

雨の日晴れの日

天気によって調子が悪い事ありませんか?

気圧の変化を受けて体に変調をきたす。

困ったもんです。

そんなお悩みの方には鍼灸がオススメです!

鍼は痛いところに刺すイメージがありますよね。

痛みがある時以外にも鍼するの?

どこに?

鍼は何本刺すの?

他にも質問されることがあります。

イメージが悪いとそれを払拭するのが大変です。

治るためなら!という決意の元来られている患者様は大丈夫です。

こんなに刺すの?と思われることもありますが、逆にこれだけで何でこんなに効くの?

いつも不思議やわ!

となることもあります。

この差にヤラレます。

治るためなら!という覚悟は治療後の結果が出るのが楽しみです。

人任せ過ぎない、信頼はしてもらえている、という独特の距離感が生まれた時に噛み合います。

是非まだの方は鍼灸を受けに来てください。

東洋医学の不思議な部分に触れに来て下さい。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

顔のシミ

顔のシミ

顔のシミを目立たなくしたい。

そういった要望の方も来られます。

腰痛だけしか診てもらえないと思ってた!

と言われることもあります。

元々は腰痛で来院されていても、その他の悩みもありますよね?

そういった悩みをご相談下さい。

答えられる範囲で応えていきます!

大きなシミを気にして美顔鍼灸を受けられてました。

順調にシミが目立たなくなった頃、そろそろ終わるのかな?当初の目的は達成したしなぁ…なんて思っていたら、今は小さなシミが気になる!だから続けてお願いします!と、言われました。

なるほど!

そうなんです。

人間の欲求ですね。

目の前の欲求、その先にある欲求。

何を求めているのか。

応えられるモノを用意しているから求められる。

泰然では引き出しに色々揃えております。

ご相談下さい。

今日は副鼻腔炎の相談もありましたね…。

その話はまた今度します。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

流行りものは?

何が流行るのか先読みできると良いのですが、そうもいかず。

流行りに乗っかることがあれば、スルーすることもある。

そんな方がほとんどかと。

今更?というタイミングで流行りに乗っかってしまうこともあるでしょう。

新型コロナウイルスの流行には乗りたくないですね。

色んなことが自粛されています。

高校野球は春と夏に大きな大会があります。

本日、春に甲子園で行われる大会が中止になることが発表されました。

高校野球だけでなく、他競技の全国大会はすでに中止が決定しています。 

第92回選抜高校野球大会は11日、中止されることが決まった。

新型コロナウイルスの感染拡大で社会不安が強まる中、無観客での開催がぎりぎりまで模索されたが、断念せざるを得ない状況となった。

出場が決まっていた学校の選手はやりきれない様子で「悔しいが、しょうがない」と語り、監督は「甲子園の土を踏ませたかった」と部員らを思いやった。

とあります。

高校野球は美化されている!という意見もあります。

高校生の野球以外は体育協会の管轄で、野球だけが独自の連盟下に所属していることが不思議です。

高校生のことなので、他競技と同じ扱いになるのかな?と思っていたけど、やはり高校野球だけは特別やから違うんかな?と期待もしてました。

残念な気持ちが強いですが、仕方ありません。

夏に向けて準備がしっかり出来る期間として前を向いて動いているチームもあることでしょう。

夏に生まれるドラマを楽しみにしておきましょう!

自粛するだけが解決になりません。

仕事や生活に制限がかかり、趣味娯楽にまで影響し、心の健康も危ぶまれます。

免疫力アップのために必要なことしませんか?

心の健康にも鍼灸がそのお助けになります。

ご相談ください。

IMG_6203.jpeg

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬