ギックリ腰2022.12.13

ギックリ腰2022.12.13

ギックリ腰になった。

10年以上前に一度なった時は病院で注射した。

運動習慣をつけて、腰痛にならなくなった。

引っ越しがあって、生活環境が変化した。

その時に運動習慣がなくなっていた。

久し振りに動こうとしたら、腰が痛くなった。

午前中にスーパーで買い物した際、重い物を持った。

思い当たる節はこれくらい…というのが問診票でした。

話を詳しく聞くと、座位でパソコンを使う仕事だったり、子どもさんを抱っこする機会もある。

こういったことは日常的にあることなので、負担の蓄積になっている意識は低いです。

これも要因のひとつですよ!と伝えると、そっか!となります。

かといって、辞められるものではないので、どう対応するか?が重要になります。

腰に負担をなるべくかけないように、パソコン作業をする、子どもを抱っこする、が答えです。

簡単に言うけど、やるのは難しい。

お腹やお尻に力を入れる、そういう習慣をつけていくことから始めます。

座っていて、立ち上がる前に先にお腹に力を入れてから立ち上がる。

そういうひとつひとつの行動を見直していきます。

すると腰にかかる負担は一気に軽減します。

楽になった身体に、それだけ日頃の動きで負担をかけていたことに気付きます。

痛みの要因になる、筋の硬さは手技、鍼灸を組み合わせて対処します。

筋肉が緩むと血流が改善されます。

鍼灸刺激は鎮痛作用もあります。

今回のケースでは下肢全体の硬さに対してはストレッチが有効でした。

柔軟性に自信があったのに、ショックを受けられていました。

セルフストレッチとペアストレッチの違いもあります。

ギリギリのところにストレスをかけるのか、解放するのかをコントロールすることができます。

ただ痛いストレッチとの違いです。

ここまで身体が動く準備をしてから運動習慣を再びつけると良いですね。

と、2回目の来院時に様子を聞くと運動再開出来た喜びを教えてくれました。

仕事中は気にならないが、立ち上がり時に少し右股関節に違和感が残っている、とのこと。

その辺も施術でクリアーしていきます。

2回目から3回目が難しくなるところです。

年末年始の予定との兼ね合いです。

本来なら動きをつけていき、施術感覚も空けていき、様子を見せてもらいたいタイミングで長期休暇になったり、帰省がある。

自宅でできることを宿題にし、経過を見守ることになります。

寒さがグッと増しましたが昼間は暖かい。

ずっと寒いままの方が身体も慣れてくるのですが、昼間との気温差があるので体調不良の相談が急増しています。

当日予約や相談の連絡が続いています。

そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。

年末にかけて早めに予約が埋まってきております。

忘年会の日程が決まったら、それ以外の日でご予約ください。

年内29日までの診療です。

例年最終日は当日予約が難しいです。

お早めにご連絡ください。

LINEでも構いません。

電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。

時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2022.12.12

腰の痛み2022.12.12

腰が痛む。

仕事を休めない。

あまりに痛くて休んでいると、戦力外通告を受ける恐れがある。

辞めて、次の職を探す元気がない。

良い職場に出会えるかどうかの不安がある。

となると辞めずにこのまま仕事を続けたい。

仕事の内容は腰に負担がかかることもある。

元気な時はそんなに大変な内容だとは思っていない。

痛くなると、困ることが出てきた。

前屈みになったり、歩いて階段を上り下りしたり、物を持つこともある。

年齢とともに体力は軽減し、筋力も衰えを感じている。

何とかしたくて来院されました。

問診でしっかり話を聞きます。

すると問題点が分かりやすくなって施術ポイントが絞りやすくなります。

動きを確認して、触診でさらに絞っていきます。

仕事のことがメインで来られましたが、他の部分の方が闇が深いことが分かってきました。

自律神経系の反応点も刺激します。

背中の硬さが施術を重ねる度に柔らかくなっていきました。

気持ちも上向きになり、声色も明るく元気になっていきます。

元々イライラするタイプで、自分のノロマさにもイライラするとか。

そういった話も施術に活かします。

腰も痛かったり、痛くなかったりの波が出ますが、全体としては改善している。

「腰が痛い」が本当に一番大事なポイントとは限らないので、注意が必要です。

人を全体で診ると解決していきます。

寒さがグッと増しましたが昼間は暖かい。

冬を感じますね。

昼間との気温差があるので体調不良の相談が急増しています。

当日予約や相談の連絡が続いています。

そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。

LINEでも構いません。

電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。

時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰が痛い2022.12.9

腰の痛み2022.12.9

ずーっと腰の痛みがあった。

施術をすると楽になる。

また日常生活で痛みが戻ってくる。

もうすぐ89歳になる。

好きな物を食べて過ごしている。

内科では「八分目にしなさい」と言われるが拒否している。

好きな物を食べられないくらいなら死ぬのも同じだ。

一人で家事もこなしている。

野球が好きで毎日の記録を紙に書いている。

細かい作業、毎日するのは大変です。

仕事のように、勤めのように行う。

小さなことの積み重ねです。

大きな結果につながります。

何度も辞めようとしたけど、家族に反対されて今までやってきた。

泰然に来てしゃべるのも日課のようなっています。

誰とも喋らない日もあるので、こうやってしゃべるのが嬉しい。

そういった場所になっている泰然です。

毎回調子を確認します。

腰や殿部、下腿に痛みやしびれがある。

それがある日「そういえば腰が痛くないんや」とな。

根気良く通っている成果が出ました。

良かったです。

こういう声が聞けるのは施術者の幸せです。

施術内容は手技と鍼灸とおしゃべりです。

おしゃべりの時間はそれだけ有意義です。

しゃべりに来てついでに治療を受ける、しゃべりも治療のうち、どちらになっても元気になるキッカケになってくれたら幸いです。

「死ぬまで元気におりたいしな」

「そうですね!」

寒さがグッと増しましたが昼間は暖かい。

冬を感じますね。

昼間との気温差があるので体調不良の相談が急増しています。

当日予約や相談の連絡が続いています。

そろそろ行こうかなぁ・・・とお考えの方はお早めにご連絡ください。

LINEでも構いません。

電話に出られない時は鍼をしていて手が離せない時ですので、後で折り返します。

時間帯のことを気にされる方はメッセージやLINEでお知らせください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ギックリ腰2022.11.14

ギックリ腰2022.11.14

買い物をしていて、振り向いた時に腰が痛くなった。

前兆を特に感じていないままだったので驚いた。

しばらく動けなかった。

寝て起きて職場に行くも仕事にならず帰宅。

インターネットで検索して泰然に来られました。

腰の状態は痛みをかばうような姿勢になり、くの字になったままでした。

座ってて何ともない時もあれば、立ち上がりですごく痛くなることもある。

荷重のかかる仙腸関節に不具合が見られました。

腰方形筋、多裂筋などの過緊張が見られ、手技で緩み切れるか心配レベルでした。

鍼灸を組み合わせて過緊張を緩和させていきます。

左股関節にもしっかり鍼刺激を行い、立ちやすくなりました。

立てるけど、怖くてくの字になったままです。

怖さ、不安を取り除くために体操を行います。

腹圧の力の入れ方を指導します。

コツを掴んで実施すると、腰に痛みが出ないままで動けることが分かります。

それに気づいた時のリアクションで分かります。

楽でしょう?

その楽を続けるために意識付けをしていきます。

そうでないといくら施術して過緊張した筋肉を緩めても同じことの繰り返しになります。

一定期間休んだら大きな痛みが下がり、また通常の生活に戻りしばらく過ごせるけどまた腰が痛くなる。

また痛くなったら施術する。

施術しても痛いやん、となる方が多いです。

どこに問題があるか見えていないからです。

問題から目を逸らさずにキチンと向き合いましょう。

やれば変わります。

季節の変わり目お気をつけください

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰が痛む2022.11.7

腰が痛む2022.11.7

仕事で重い物を持っていた頃はぎっくり腰になった。

配置転換で力仕事が減った。

運動不足を感じている。

ある日から股関節に違和感が出てきた。

体調不良になった際、咳をよくした。

すると腰が痛くなってきた。

いつもなら治ると思っていた期間を過ぎても治りそうにないので相談に来られました。

問診で色々話を聞いていきます。

習慣化していることや、話の中でポロッと冷えている、血圧が高い、お酒をよく飲むなども。

お酒を飲むから肝臓が弱って、肝臓とセットで働く腎臓に負担がかかって、痛む。

腎臓と腰は生命力とも関係する。

疲れたり、体力ゲージが低下しても腰痛になる。

ストレスって大きく言えばそこに全部入離ますが、それだけではありません。

そのストレッサーは自分で解決するものなのか、時間がたてば解決するのか、切り替えるしかないものなのか、などでも違った結果になります。

手技や鍼灸を組み合わせて症状の改善に努めます。

鍼灸の相性の良い身体をしていました。

好きではないけど、効くならする、というスタンスで受けられました。

腹圧のコツを伝えて過ごし方を修正していただきます。

自分で巻いた腰痛の種を回収して痛い、痛いと言っている。

そこに気づくかどうかです。

こうやったら痛くなるよ、と分かっているのにやってしまう。

こうやったら腰痛防げるよ、と分かっていてもやらない。

答えは?

気づくかどうか、気づいたならやるかどうか。

そこですよ。

治りますか?と聞くくらいならやりましょう!

やったら気づくはずですので。

一緒に頑張りましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰が痛いのに脚に?2022.11.1

1

腰が痛いのに脚に?!2022.11.1

腰が痛くて急遽予約をした。

このままだと動けなくなる気がして不安だった。

家族のことでバタバタと動くことがあった。

前屈みになると嫌な痛みが腰に出る。

動きの確認をします。

仙骨を触診すると皮膚と皮下に押圧した指が沈み込みました。

この反応はわかりやすく、体力ゲージの減少した状態の反応でした。

そこには鍼灸の刺激が相性良いです。

電気パルスも同時に流します。

固かったのは重力に逆らう時によく使う筋肉で負担が蓄積しています。

これらも鍼灸の相性が良いです。

過緊張している筋肉はグッと弛みます。

手技や鍼灸を組み合わせて行った後、筋肉が緩まったのにまだ痛む。

おかしい?

過緊張が原因だったと思ってしてきたのに・・・

となりますよね。

動きの確認をして、触診でより情報を集めて判断材料にします。

こんなときは下腿にあるツボを刺激します

このツボ便利なんです。

今回は鍼をその部位にしました。

それから足首を少し動かしてもらいます。

運動鍼といった刺激は強くなりますが、早く良くなりたい思いで行います。

今回、施術後の反応も良かったです。

腰が痛いのに、なぜ脚に鍼をするのか。

わけわかんまま、痛みが下がったので、驚かれました。

初めての強い刺激を受けるとしんどくなりやすいです。

早めに寝てスッキリ起きられますように。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰を叩く2022.10.28

腰の痛み2022.10.28

腰が痛くて自分でトントン叩く。

叩くと痛みが走る。

叩出痛で内臓の様子を見るやり方がありますが、それとは違います。

叩き過ぎて過敏になっているようです。

叩かれた部位は硬くなっていました。

皮下も分厚くなっていて、ぶにょっとした感じです。

叩き過ぎています。

一度や二度叩いた程度でここまでなりません。

気付いたら手がそこにいくくらい痛くて辛いということの表れです。

不快な痛みなので、早急に痛みを取り除く必要があります。

そうでないと、このクセを治したくても治せません。

痛くなければ手で叩くこともないからです。

もちろん意識して叩かないことも同時に行います。

仕事で重い物を持つことがある、前傾姿勢になることがある。

そういった条件があるので、直ぐに行えることとしては腹圧の意識です。

日常から意識をさせるやり方をお伝えします。

都合よくその時だけ力を入れるなんてことは、難しいです。

日常でおこなっているから、いざって時に力が込められます。

腰痛の要因は自分で生んでいることがほとんどです。

リスクを排除しておくことで身体に負担を蓄積させないでいられます。

そういった工夫をしておくことは年齢を重ねていった時に筋力が低下してきても気をつけて過ごすことになるし、痛みが出たとしても早く治ることにつながります。

腰が痛い時は自分を見つめ直すタイミングですので、どの時が不安なのか思い起こしてみましょう。

その問題点が見えたらチャンスだと思って生かしましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰が痛い2022.10.24

腰が痛い2022.10.24

少し前から腰が痛む。

仕事で重い物を持つことがある。

痛みが出たので病院に行ったら骨には問題ないと言われて痛み止めをもらって飲んだ。

接骨院にも行った。

別のところに行こうとしたら予約が取れなかったので、泰然に来た。

痛くて仕事を休んでいるので、何とか早く治したい。

腰を叩くと少し電気が走るような痛みが出る。

座っていても痛む。

朝起きた時に痛みがあるので仕事の内容も負担にかかるので休んだ。

夏頃フットサルをしてアキレス腱を損傷した。

動作を確認するとかばうような動きになっている。

圧痛部位、過緊張している筋肉、皮膚の状態を確認して治療部位を選択します。

自分で叩いて治ることはなく(それで治るならとっくに治っているはず…)叩くのを止めましょう。

手技、鍼灸を組み合わせて相乗効果を狙います。

大きな痛みが手技で減り、鍼灸でさらに軽快したので喜ばれました。

痛くて困っていると、どうにかしたいものです。

日常生活の制限が解除され、仕事に行ける。

仕事に行く以上はどの内容も困らずにできることが大事です。

重い物を持つ時に気を付けるポイントがあります。

それは軽い物を持つ時にも気を付けないことと一緒です。

日頃の動きから修正して、それを実践して積み重ねていきましょう。

すると重い物を持つ時にリスクを低く持てます。

日頃から出来ていないといざって時にできません。

お腹に力を入れるコツ、お尻に力を入れるコツ、方の力を抜くコツなどをお伝えするので、後はやるだけです。

次回実践できていたかは体をチェックすれば分かります。

一緒に頑張っていきましょう。

祭りも終わりですね。

大きな怪我なく最高のパフォーマンスを発揮できたでしょうか。

祭り後の痛みを我慢して日常生活を送っていませんか?

後々長引きますので、お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こりと腰の痛み2022.10.22

肩こりと腰の痛み2022.10.22

ひどくなる前に来院する。

こうやってメンテナンスに来られる方もいます。

定期的ではありませんが、自分の中で境界線を作っていて、それを見極めにしている。

大事なことですね。

痛みがひどくないため、施術後の反応も直ぐに出て楽になって喜ばれます。

痛みが強くて困っていた時の施術後の反応も素晴らしいです。

鍼灸の効果が高く、泰然が選ばれる理由のひとつです。

「ちょっとマッサージと電気とよく分からん湿布みたいなのを貼られて終わった」

このフレーズをよく聞きます。

治るとは感じられず、インターネットで検索した。

すると泰然にたどり着いた。

なんてケースがあります。

「ここまでしてもらったことがない」

色々受けたことのある方ほどこう言われます。

何が良くて、というのももちろんありますが。

合う合わないという相性もあります。

機械が好きな方もいれば、「手」が好きな方もいる。

泰然は手技を主に行います。

それを求めてのリピートも多くなります。

予約制ですので、施術終了後に次回予約を取って帰られる方がほとんどです。

希望の時間に来院するためと計画性のある施術になるからです。

計画性があると結果が出ます。

結果を求めるなら計画を立てましょう。

やるかやらないか、です。

短期としては痛みを下げる。

長期としては痛みの出ない体作りと、メンテナンスです。

これを守っているから調子良く仕事ができる。

元気に日常生活が送れる。

となります。

一緒に計画立てませんか?

祭りも終わりですね。

大きな怪我なく最高のパフォーマンスを発揮できたでしょうか。

祭り後の痛みを我慢して日常生活を送っていませんか?

後々長引きますので、お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフと腰2022.10.19

腰が痛い2022.10.19

ゴルフに行くと最近はハーフで辞めておく。

終わった後腰が痛いことがある。

動けなくなるほどではないので、ゴルフに行かないほどでもない。

行けるのは行けるから行く。

プレー中は痛くない。

ただフルで回るのは不安なのでハーフで辞めている。

朝、不意に腰を屈めた時に痛みが走ることがある。

「あ、危ない!やってもた!」

となる。

若い頃ギックリ腰になったことがある。

鍼治療を受けたことがある。

好きではないが終わった後効いてるような気がするので何度か行った。

接骨院には行ったことがない。

病院にも行ってない。

腰だけではなく動きの確認を行います。

元々の可動域は狭いとはいえ、さらに制限がかかっている状態でした。

筋肉の過緊張部位を手技により緩めていきます。

鍼灸を組み合わせてさらに緩和させていきました。

すると可動性が高まり、体が軽く感じられました。

その状態を保持するために体の使い方の体操も行います。

自分の体がこうもいうこと聞かないものなのか、驚きながらも認識していただきます。

筋力がないとかではなく、指示通りに動かせられないことが問題です。

1だけに指示したのに、2も3も動いてしまう。

2と3は休ませろ、と指示しても動いてしまう。

そんな歯痒さと闘っていました。

不思議な自分の動きに笑いながらも頑張って取り組んでいたので、徐々にできるようになりました。

これを日常生活に落とし込むところまでが大切です。

日常生活に活かせてこその腰痛予防になります。

「ここまでしてもらったことがない!ここまでしたこともない!」

と喜ばれていました。

嬉しい感想ですね。

この取り組んだ体操はゴルフにも活かせられるので頑張って続けていきましょう。

まだまだ祭りのところがありますね。

大きな怪我なく最高のパフォーマンスを発揮してくださいね。

痛みを隠して、我慢して挑むと大きな事故や怪我に繋がります。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬