左腰が痛む2022.4.4

左腰が痛む2022.4.4

ゴルフには月1行くくらい。

仕事は座っていることが多い。

腰もすごく痛くて困るという程度ではない。

定期的なメンテナンスをしているのでひどくなることが無くなった。

調子も落ち着いてきたので、メンテナンス間隔をあけられるようになった。

座位で動きの確認をしたら左の仙腸関節の動きに問題が見られました。

その動きの要因になっている部位を手技で改善させます。

殿部の筋肉の過緊張を和らげるために側臥位で行います。

股関節の屈曲、伸展、回旋で作用する筋肉群です。

その動きを再現させながら過緊張具合を確認していきます。

絞り込んだ結果、特に中殿筋にアプローチすることにしました。

すると良い反応が出ました。

手技で行う刺激での反応プラス鍼灸での刺激の融合が結果を出します。

すごく痛いわけではないが、痛いなぁという時に手が自然と腰にいく。

そういう体を変えるには鍼灸です。

鍼は少し長めのものを用います。

長さがある分、細いと曲がってしまうので、太いものを選びます。

鍼は○寸○分○番という表現で長さや太さを表します。

1寸6分5番(寸6ー5)もしくは2寸5番(2寸ー5)を用いることが多いです。

鍼をする前に長さや太さを見てみたいか聞くと、半々くらいですね。

見たい人、見たくない人。

見えないから受けられる、という意見もありました。

刺さっていくところを見ると怖いそうです。

「刺す時怖くないんですか?」

と聞かれたこともあります。

怖くないです。

ただ危険な部位もあるので、正しく恐れながら慎重に行います。

怖さよりも痛みが下がり、喜ばれる表情を見られることの方が大きいです。

腰や殿部に治療ポイントを絞ることもしますが、体全体を診て首や脚に施術することもあります。

ゴルフに悩まず行けて、仕事が捗る体でいたい、そんな思いのお手伝いをします。

痛みで悩んでいる方、困っている方に救いの手を差し伸べるために毎日発信しております。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

周りで困っている方がいましたら、お声かけください。

「泰然に相談してみたら?」と。

施術は痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

運転のダメージ2022.4.2

2022.4.2

股関節の痛みがある。

九州まで長距離運転をした。

往復で長時間運転した時の姿勢はずっとずっと正しくおれますか?

なかなかそうはいきません。

同姿勢キープするのは困難です。

自然と崩れていきます。

崩れた姿勢が楽チンだと勘違いして知らぬ間に長時間そのまま運転していた・・・なんてことも起こりうる。

運転が好きだからさほど苦にならないとはいえ、身体には負担が蓄積しています。

サービスエリアなどで休憩をする時にイタタッとなるのが想像できますよね。

小休憩を取ることでリフレッシュしてまた運転し続けられます。

それでも蓄積した分は直ぐには消えてくれません。

疲れて帰って、早く寝たら治る?

子どもなら早く回復してくれるでしょうが、大人はそうはいきません。

回復に時間がかかります。

そんな時は鍼灸で治癒を促します!

身体に出ている反応を確認して、問題点を拾い上げます。

そこに手技を行い、どう変化が出るか診ます。

それから鍼灸で刺激する部位を選択します。

選んだツボには太い鍼でグイグイと刺激するのか、細い鍼でそーっと刺激するのか部位によっても使い分けます。

身体は素直です。

思い身体は軽くなり、張り詰めた皮膚や筋肉は緩みます。

スッキリするとともに眠気もでます。

刺激に慣れていると直ぐに眠くて・・・とはなりませんが、夜寝るときにスッと眠れて朝までぐっすりなので喜ばれます。

身体の素直な反応ですので、受けたあとは良い表情されています。

疲れの回復を促すことで、その後の過ごし方が楽になります。

蓄積した疲労の山を小さくしておくことで治りも早く、しんどい時間・期間が短くて済みます。

ぜひ受けてみて違いを味わってください。

痛みで悩んでいる方、困っている方に救いの手を差し伸べるために毎日発信しております。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

周りで困っている方がいましたら、お声かけください。

「泰然に相談してみたら?」と。

施術は痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2022.3.17

腰が痛い2022.3.17

2月の寒い時に3日間前かがみで行う作業をした。

それから少しずつ腰に痛みが出てきた。

元々、別の部位のケガや痛みがキッカケになり病院に通院していた。

そこではヘルニアの可能性があると言われて注射や電気を当てたり、痛み止めの湿布薬の処置を受けてきた。

湿布はその時が気持ち良いと感じるが効いている気がしない。

このままの治療で治っていくのか不安なので他の方法はないのかと検索した。

仕事で忙しい時期なのと、4月に大事な仕事が入っているので早く治さないと、という不安で焦っている。

仕事は何十年も同じことをしているが、腰痛は初めてなった。

年齢的にも負担がかかる内容なので、蓄積はしていたと考えられる。

作業姿勢も気にはしていても正しく行えていたか、と聞かれると不安なレベル。

たまたま腰に痛みが出なかっただけねのか。

今年に入り、眼の調子が悪くなったり肩が痛くなったり、内臓の検査で引っ掛かり精密検査をすることになったり、と体の不調が続いている。

節目の年なので、体も次々「今のうちに治しておいて!」と主張しているかのようだ。

仙骨周辺の痛みを自覚している。

圧痛部位と日頃痛みの感じている部位とが一致しているのか差異があるのか確認しておく。

殿部の筋肉に張りが強く出ている。

自覚していなかったが下肢に張りや圧痛もあった。

ここまで疲れやコリが蓄積しているとは思っていなかったようです。

これらを手技で緩和させていきます。

手技も圧のかけ方、面での捕らえ方、点での捕らえ方、角度などによって変化が違います。

鍼灸を組み合わせることでさらに変化します。

「腰が痛い」

というフレーズはそのまま信じますが、本当にその部位なのか疑いながら細かく診るようにします。

要因を自分で決めつけているケースが多いので、それに決めつけてしまわないように注意するようにしています。

施術後は痛みが減って喜ばれましたが、短期計画と中期計画、長期計画を立てて4月の大事な仕事に向けて体作りまで行いましょう。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2022.3.16

腰の痛み2022.3.16

二日ほど前から腰が痛くなった。

ゴルフをしていて痛みが増した。

帰りの車に乗っていても痛みがあった。

車高の高い車から低い車に乗り換えたのも影響したのか、日常的に脚が疲れたのが影響したのか、一つの要因とは限らない。

以前から脚が疲れると腰痛になるので、疲れが溜まってきたらマッサージに行くようにしていた。

今回は行ってない。

昨日の方が痛く、今日は10段階で7くらいの痛みに少し下がった。

それでも早く治したくて受診されました。

動きの確認、圧痛部位の確認、張りや硬結部位を確認していきます。

仙腸関節、や殿部を中心に手技を行います。

鍼灸を組み合わせて刺激を入れました。

右腰に残存していたので、鍼で調整をして痛みを下げます。

お腹に上手く力が入らないまま過ごしていたようなので、腹圧のコツを一緒に行います。

寝転がったままできるので、取り組みやすいです。

力を入れるところと抜くところの区別をハッキリさせるのが目的です。

何回やる、とか重い重量でやる、とか大きく動く、速く動く、とかではなく、キチンと正確に自分の体を動かすコントロールする力をつけるためのトレーニング(体操)です。

動かし方のコツが分かれば、この体操はしなくて良いです。

そのコツを使って日常生活に生かすことが重要です。

過ごし方を変える方が体に効果が高いです。

トレーニングジムでトレーニング何時間やりますか?

週何回行きますか?

理由をつけて行かなくなった方をたくさん見てきました。

ハードルを下げて日常生活に落とし込む。

そうすることで継続していけます。

道具も要らないし、その場で直ぐにできる。

やらない言い訳ができない・・・。

サイコーでしょう?

腰痛の要因を自分で作って、痛くなって困っている。

解決策を知っていて、同じことを繰り返す・・・

そんな方をたくさん診ています。

腰が痛くなって困ったら泰然に来てください。

しっかり診ます。

来られたら「あぁ、お腹に力入れないとな」となります。

そういうキッカケにもなるので来てください。

怒ったりしませんので、ご安心ください。

今回の相談者の方も痛みがなく、腹圧に対しても意欲的でした。

これが継続できるようお手伝いしていきます。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ぎっくり腰2022.3.9

腰の痛み2022.3.9

腰が痛くなった。

急になったので、何がキッカケかは分からない。

仕事をしていて、パソコン触った後くらいに痛くなった。

時々腰痛はあった。

ぎっくり腰になったのは3年ぶり。

いつも季節の変わり目になる。

湿布を貼って飲み薬で対処する。

今回は知人の紹介で来られました。

「痛いなら行ってみれば?」

この一言が嬉しいです。

ありがとうございます。

運動習慣はゴルフをたまにする。

練習はそんなに行かず、ラウンドするくらい。

仕事は立ち仕事がメインになる。

殿部と腰部の筋肉の過緊張が見られます。

背骨の際の筋肉に圧痛が見られました。

この圧痛部は動きで痛みの出る部位と一致します。

時折、圧痛部位と運動痛の部位に差異が出ます。

自覚している痛みが本当にそこなのか、よく確認しておきます。

殿部や下肢の筋肉を手技にて緩めていきます。

すると立ちやすさ、動きやすさを感じてもらえます。

腰が痛いからといって腰に手技をするだけでは得られない結果です。

鍼灸を組み合わせて行うことでさらに効果を出します。

痛みを下げて、動きやすくなる。

今日は休みだが、明日からは仕事なので痛みのない体で動きたくて来ている。

その結果を出したので喜ばれました。

さらに動きの改善を求めるために、腹圧のコツをお伝えします。

お腹に圧を入れるとどういうメリットがあるのか、どうやって行うのか、その先はやるかやらないかで結果が変わります。

やれば良い結果が出て、やらなければまた戻る可能性が高まる。

これを分かっていてやらない人が多い・・・

なぜでしょうね?

腰痛を防ぐコツなので心がけましょう!

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2022.3.2

腰の痛み2022.3.2

ずっと立って仕事をしていると腰が痛くなる。

伸びをしたり、体操やストレッチをして紛らわす。

それも限界があります。

年齢は若いが体は年齢通りでもない。

ギックリ腰でアルバイトを辞めた。

スポーツ競技をしていた。

腰が痛くてできなくなった。

病院でヘルニアの診断を受けた。

ブロック注射を受けたが効いているのか効いていないのか分からない。

ここまで痛くなる前から鍼灸院に通っていた。

鍼灸院に通うのも大変で近所泰然があるので相談に来られました。

施術により痛みは軽減し、動ける範囲も回復していった。

不快な痛みは行動を制限します。

動きの制限が解除され、少しずつ動けるようになってきた。

行動力も上がる。

学生生活の充実にもつながります。

授業もオンラインとはいえ、90分座り続けることが困難だったがやれるようになった。

通学時間の電車も苦痛だったが可能になったので、通常の対面授業も可能になった。

アルバイトもできるようになった。

職種も意識して選択したので、無理なく続けられている。

痛みの出た状況を洗い出すと不摂生が考えられる。

生活リズムを取り戻すためにアルバイトをしたり、学校に行ったりしている。

友人とはオンラインでの繋がりが多くなった。

コロナ禍でワイワイするような集まりに制限がかかる。

精神的な充足感と肉体的な充足感をどう満たすか。

健康的な暮らしをするには課題が残る。

鍼灸や手技をしたりお喋りをしに来ることでそのお手伝いになっていれば幸いです。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2022.2.28

2022.2.28

腰が痛くて困る。

日常的にラジオ体操程度の運動はしている。

物足りなくなり、YouTubeを見て激しい体操をした。

最初は筋肉痛になった。

筋肉痛が治ると思ってたら、腰が痛くなった。

それも落ち着いたから大丈夫と思っていたらギックリ腰のように痛くなった。

以前、交通事故に遭った時に接骨院に通ったことがある。

今回はインターネットで調べて来院されました。

痛みが強く動きの確認も制限がかかりました。

その痛みのでる動きや、制限のかかり具合を確認して疼痛の自覚している部位と圧痛部位との擦り合わせを行います。

ズキンズキンと痛く、安静時まで痛かった。

動き始めも痛くて辛い。

側臥位がマシな体位なため、側臥位で施術していきます。

絶対にうつ伏せじゃないとダメ、というわけではありません。

体の冷えがあり、足部、足底部に手技と鍼灸を行います。

下肢に循環不良が起きていても腰の痛みが強く出ます。

手技は効果が高いです。

下肢全体を念入りに行い、終わってから座位になると痛みが下がって喜ばれました。

ただ直ぐに痛みが出るので、治るための力、自然治癒力が働くためには少し時間がかかります。

その時間が待てなくて他の治療法を選択されてしまうこともあります。

湿布貼ったら良くなった、とかも言われますね。

自然治癒力が働く環境を整えて、結果が出る頃には報告してもらえない、という…。

痛みが強いと不安になるし、説明していても納得できないこともあります。

少しでも不安を取り除けるよう努めます。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2022.2.6

Worker with a tool belt. Isolated over background.

腰の痛み2022.2.6

作業用の道具を腰に巻く。

ズボンのベルトより上に巻きます。

作業をしているとそのベルトが骨盤のヘリに引っかかり止まります。

重さがあるため、少し食い込むような感じにもなります。

作業中は前屈みや、無理な体勢になります。

その道具ベルトを巻いた時は重いからか腰が痛くなる。

作業体勢で痛くなる。

両方要因となります。

その要因を考えて体の様子を診ます。

座位、立位で動きのチェックをすると股関節周囲の筋肉に硬さがありました。

中殿筋、大腿直筋を中心に手技を行います。

過緊張していた筋肉が緩まってくると腰の痛みも軽減します。

立った時の体の軽さを実感してもらいます。

鍼灸では深部にアプローチ出来るため手では出せない刺激の良さがあります。

鍼を刺すと小さな傷が入ります。

その傷によりケガしたー!となり、体は治そうとします。

自然治癒力にスイッチが入ります。

血流が改善されていき、治癒促進していきます。

治癒過程に個人差がありますが、その日に痛みが下がったり、翌日や翌々日に変化することもあります。

下肢全体も手技により動きの調整を行います。

動きやすくなるため、しゃがむ、かがむ、立位での作業に効果的です。

腰が痛いから腰だけ施術すると、思っていたより効果は低いです。

動きや体をチェックするからこそ分かってきます。

アプローチする必要のある部位に、どんな刺激をするのか。

一度楽になっても、その場限りで終わらないように次に繋げるよう体の動かし方なども同時に行います。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができますように。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2022.1.28

腰の痛み2022.1.28

起き上がりで腰に痛みが出る。

立ち上がりや起き上がりで腰に力が入ると痛む。

お腹に力を入れてから動くことは知っている。

知っているが、痛みが出ているので力は入れられてない。

上手く入れられるコツは掴めてない。

頭で分かっていても体が覚えるには時間がかかる。

近道はなく、それを繰り返してやっていくしかありません。

仙腸関節に問題点があります。

大きくガコンと動くような関節ではなく、別の形をした骨同士がバランスよく保持しているような形をしています。

その絶妙さがあるうちは痛くなかったことが、少しバランスを崩しただけでものすごく痛みが出ます。

その周辺の筋肉も硬くなり、動きの妨げにもなります。

あ、これだけで?となりますが、硬さを緩めて絶妙なバランスを取り戻すようなアプローチをしたら、グッと変化するので、そういった治療をします。

手技や鍼灸を組み合わせて行います。

刺激が強く声が出てしまうこともありますが、後が楽なので気になりません。笑

痛くなりにくい身体作りや、意識して過ごす方法をとっておかないとまたこの痛みと過ごすことになりますので、ご自愛ください。

繰り返している方が多いです。

寒くなった時もその痛みのスイッチになりますので、気をつけてくださいね。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができますように。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

急性的な痛み2022.1.27

急な腰痛2022.1.27

急な相談で当日予約で来られる方が続いています。

寒さから腰痛になる人の多い時期ですし、いつもこのタイミングで痛くなる人もいるくらいです。

今回のケースは

仕事をしていて、荷物を持って振り向いたら左の腰から殿部にかけて痛みが出た。

仕事を早めに終えて帰宅した。

休んでいても治る気配がなかったので、来院されました。

当日のご相談でも予約枠が空いていれば対応可能です!

「聞くだけ聞いてみよーっと」

で、かまいません。

ご連絡ください。

時々あるのが、もうちょい早くに連絡くれたら案内しやすかったのにー、というパターン。

朝は9時から診療していますが、8時台に電話いただいても大丈夫ですので!

それで9時から予約が空いていたら9時から治療ができます。

9時に電話されると、9時の予約は不可です…。

お早めに!

腰の痛みも感じたら早めの対処が出来るとその後の治り方や治るスピードも違います。

痛みが出て、直ぐの対応だったので今回は早く痛みが下がりました。

前回4ヶ月前に来られた時もその日の治療だけで大丈夫だったようです。

直ぐに痛みが下がることは良いことですが、その日だけで終わって、何度も痛みが出るのを繰り返しているのは…

なぜ…?!

根本的な解決のところまで到達していません。

どこをゴールに設定するかは患者様自身なので、アドバイスはします。

この時点でここまでできるように!という課題を提示しながら。

そこまでするかしないかを決めると後がスムーズです。

しないと決めたなら遊べばいいですね。

放っておいてもある程度は痛みが下がりますので。

すると何度も痛くなるようになってきます。

痛みの頻度が高くなり、一度で治りにくい体になっていきます。

結局その時に治療費がかかるため、早くかかるようにしましょう。

この度の痛みは左の仙腸関節に問題がありました。

その部位に鍼灸の相性が良かったです。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができますように。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬