
手首の痛み2025.2.20
手首の痛み
よく使う手。
使い過ぎることで痛むのか、使い方に問題があるのかを確認していきます。
動作痛があれば、再現する。
痛みの感じている部位と圧痛の確認をします。
身体の変調がなぜ手首に出たのか。
多くは首ー肩ー肘ー手首の連動性不良からきます。
パソコンを仕事でよく使う。
右の手首ならマウス操作を確認します。
どういう高さにパソコンモニターがあり、キーボードはここで、マウスをこう使う、など詳しく聞きます。
再現すると痛みの要因を絞りやすいです。
前腕の筋群は大きく分けて、2つあります。
屈筋群と伸筋群と。
屈筋群は肘の内側と手掌を繋ぎます。
伸筋群は肘の外側と手背を繋ぎます。
肘に問題があるのか、手首に問題があるのか見極めます。
無関係ではないので、関連性を解決させることで次の予防にも繋がります。
過緊張部位を緩和させるのに、手技と鍼灸の相性が良いです。
もう1段階改善させたければ、動きの工夫も必須です。
パソコン作業は避けられないなら、工夫して使いましょう。
時間を減らしてマシになるのは一時凌ぎに過ぎないからです。
まだまだ使う手首を万全な状態にしましょう。
LINEはこちらから。
https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr
ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然
姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)
090-1070-4976
院長 藤原一馬