膝の痛みと歩行2025.7.30

膝の痛みと歩行2025.7.30

つま先の向きを気にして歩いたことがない。

前回こう言われてたが、意識して過ごしてみた結果・・・膝の痛みがなくなった。

つま先の向きと膝のお皿の向きを意識して歩く。

股関節ー膝関節ー足関節の関係性を伝えた。

現状何が痛みの要因になっているか、伝えた。

解決策を伝えた。

後はやるだけ。

シンプルに考えて、悪い動きだから痛みが出ていたので、動きの修正が必須条件。

炎症が起きて痛いは治療ポイントなので鍼灸などが適応。

有効さを示しても、協力なくしては結果が伴わない。

結果を見て実感してもらう。

そういった方法もあります。

完全に受け身で、受けただけで解決することもありますが、協力なくしては解決できないこともあります。

今回は協力してもらえたので、すぐに結果が出ました。

痛みのない生活の方が喜ばれます。

しばらく継続してもらえますが・・・気づいたらやらなくなっている。

無意識で行動して、痛みが出た時にまた思い出すことでしょう。

思い出していただけたら十分です。

またやれば良いのですから。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

洗濯物と腰痛2025.7.29

洗濯物と腰痛2025.7.29

洗濯物を干した後に、階段を降りてたらギックリ腰のように痛くなった。

1日我慢して、安静に過ごしていたが痛みが残っているので来院されました。

仙腸関節部に痛みが強く出ていました。

以前から弱点でもあります。

疲れが溜まっていたりすると痛みが増す。

子どもはどんどん大きくなり、重くなるけど、抱っこしてと来る。

腰が少々痛くても可愛いので抱っこする。

幸せホルモンが出て、癒されてはいますが、肉体は悲鳴をあげています。

そんな時に洗濯物を干す動作、また洗濯かごを持って2階に上がったりして負担もかかっていた。

痛みがグッと増すタイミングよりも、それ以前の行動を確認していきます。

トリガーになっただけで、その前からの行動に要因があるからです。

痛みに効果的な部位を手技と鍼灸でアプローチしていきます。

鍼灸の相性が良く、効果も出たので喜ばれました。

今週に旅行に出掛ける予定なので、早めになんとかしたかった。

何とかなって一安心。

泰然に相談して良かったと、感謝されました。

こういう駆け込み寺のような場所でありたいですね。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通安全2025.7.28

交通安全2025.7.28

交通安全

車を運転していると、ん?!ということがあります。

最近よく見るのが、自転車の交通ルールの疑問。

歩車分離の交差点で歩道を走る自転車は歩行者信号?

車道を走る自転車は、車の信号を?

どれが正解?

なんて場面、珍しくありません。

自転車は軽車両です。

歩行者ではなく、車の仲間です。

本来、自転車は車道の左側を走るのが原則です。

危ない思いをしなくて良いように、正しいルールを守ること。

それは自分のため、大切な人のためにもできること。

小さなことからですが、意識を変えていきましょう。

今日もご安全に!

万が一、事故に遭われたらご相談くださいね。

被害者側だけでなく、加害者側も怪我をした場合じに通院可能なことがあります。

こう言う時はどうするの?で、ご連絡くださいね。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

慢性化した腰痛2025.7.27

慢性化した腰痛2025.7.27

腰の痛み。

移動時間が長くて、腰が痛い。

元々慢性化した腰痛で悩んでいた。

その悩みはこの長時間座りっぱなしで酷くなりました。

手技と鍼灸で痛みの緩和を狙います。

鍼灸の刺激は日によって感じ方も違います。

ズーンとくる刺激が気持ちよくなったり、強過ぎると感じることもあります。

ズーンとした響きが好きな方はどんどんこい、ですが、少しで良いよという場合もあります。

体がそれだけコリの山を抱えているので、ある程度は仕方がないのですが、辛過ぎる場合はおっしゃってくださいね。

強く感じたり、楽に感じたりするものです。

その日の調子をできるだけ知りたいので、色々質問します。

昼間にどれだけ活動しているのか。

夜は休めているのか。

こういった環境要因を踏まえてケアーしていきます。

鍼灸の相性が良く、変化が出やすいので、しっかり刺激をしていきます。

施術後は体が起こしやすく、スッと歩かれていました。

慢性化しているので、根気良く深いコリを取り除いていきます。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

すべては心から2025.7.26

すべては心から2025.7.26

「藤原先生じゃなかったら鍼を受けてないわ。」

「他の人に打ってもらうなんて、考えられへん」

こう言われました。

嬉しいですね。

施術する側の人間が言うのもなんですが、よく分かります。

鍼は怖い。

鍼は痛い。

と言うイメージが多くの人の中にあります。

これを打開したいと考えていますが、効くから受ける方をどれだけ増やすか。

理解してもらうには、結果しかない!と言う思いでやっています。

知らない人の鍼を受けるのは勇気が入りますよね。

少しでも安心していただける環境作りに努めています。

また別の方からは人柄と技術の話もされました。

うまく文字で表現できませんが、雰囲気伝わってくれますように。

技術だけでも上達しない。

人柄だけでも上達しない。

人柄ありきの技術だから上達する。

サービスの提供の大事な部分ですよね。

どの仕事でも言えることだとは思えます。

そこに共感してもらえるモノを提供できるよう、精進していきます。

今後とも泰然をよろしくお願いします。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

検索項目2025.7.25

検索項目2025.7.25

わざわざ検索してご来院くださいました。

「姫路 鍼灸 藤原」

で出たようです。

身体の不調が出て、近所の整体に通院していた。

何ヶ月か通ったけど、その場での効果を感じただけで解決に繋がっているとは思えなくなった。

以前、勤務していた治療院での患者さん。

「ぎっくり腰になった時にビシッと打たれた鍼が良かったから」

という理由だそうです。

嬉しいですね。

職人冥利に尽きます。

太くて長い鍼をビシッと打つ。

そのスタンスは今も変わらないことを伝えると、喜ばれました。

不調が重なり、太さが正義ではないですが、必要さは理解しています。

苦手な方には細いのも選択肢にあります。

鍼を全く使用しない方の治療もしていますので、ご安心ください。

手だけでも良い、手だけが良い、その手が良い、という感じで言われます。

これも職人としては嬉しいですね。

直後効果と時間差で感じる効果と2度味わえるのが鍼灸の特徴でもあります。

根本改善をしていこうとすると根気が必要です。

自分の体に起きている問題に向き合っていきましょうね。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

膝の痛み2025.7.24

膝の痛み2025.7.24

膝の痛み。

足首をかばって歩いていると膝に痛みを感じるようになった。

足首の調子が戻ってくると、動ける量が増えた。

それも関係しますが、膝が単独で悪さすることはあまりありません。

タックルを受けたら怪我したり、交通事故などでぶつけたりなどは考えられます。

股関節ー膝関節ー足関節の連動性からくるものがほとんどです。

しゃがむ動作をイメージしてください。

膝だけでしゃがんでいません。

足ー膝ー股の連動で行います。

つま先の向きを気にして動いたことがない。

膝の向きを気にしたことがない。

股関節がどう動いているのか気になったことがない。

など、言われることばかりです。

この感覚を知ってもらいます。

気づけたら、あとはやるだけです。

こう動くとスムーズですよ、と誘導します。

階段の上つのは、股関節、殿部の筋肉の使い方をマスターしてもらいます。

アドベンチャーで山登る時などに膝が痛いようではまだまだだ、と言われていました。

殿部をうまく使えると疲れにくい、痛めにくいと。

アドベンチャーで行くくらいの方が言うので確かです。

膝の痛みが出ない動きまでがセットです。

ご相談はお早めに。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

髪の毛問題2025.7.23

髪の毛問題2025.7.23

髪の毛問題。

円形脱毛の相談がありました。

薄毛の相談がありました。

え?鍼でどうにかなるの?

なりました。

全てのケースでなるとは限りませんが、なぜ抜けているのかにもよりますね。

仕事のストレスで円形脱毛症になった。

残っている髪の毛が長く、髪型のセットによっては隠せる。

隠せるからなんとか外には出られる。

その前から仕事によるストレスの話は聞いていました。

人間関係や勤務体系、色んなことに悩みの種がありました。

自律神経系の調整をします。

反応点としては肩甲骨と肩甲骨の間にあります。

ここに鍼灸の刺激が相性良いです。

眠れるようになったり、お腹が空いてご飯が食べられるようになったり、嗅覚が戻って美味しく感じられるようになりました。

ただ時間で食べていたり、お腹も空かなくてただ放り込んでいた時とは違って人間らしくなります。

普通が普通でない、そんな生活リズムだったのを修正していきます。

頭皮も皮膚なので、皮膚の状態を確認します。

カチカチになっていたり、ブニョブニョしていたりします。

皮膚の状態が正常化していくと、産毛が生えてきてそれらが生育してくれると気にならない程度になっていきました。

血流を改善させるのも有効です。

可能性のある方法を選択したい、という希望に添えてよかったです。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2025.7.22

腰の痛み2025.7.22

腰の上部の痛みと下部の痛みの違いがあります。

下部の痛みは骨盤と腰椎の連動性が悪いから。

上部は常に骨盤前傾位で腰椎前弯強制されているから起こる痛み。

姿勢を正しているつもりでいたけど、実情は背中を反らして過ごしている。

それに自身で気づかないと意味がない。

そんなことない、と頑なに拒否されると変化しない。

今回はスッと気付いていただけました。

それには施術による変化を出すことが重要になります。

施術前後での変化にて気付けるものです。

あ、こんなにも自身の体は違っていたのか。

こうやって過ごしてたんや。

これからはこうやって過ごすのか。

頭で分かっていても体が言うこと聞かない。

そんな時に行うリハビリの初期のような運動があります。

それを一つずつ丁寧に行います。

気づきを大事に。

今日yはるとスッとできた。

それをどれだけ日常生活に落とし込めるか。

そうやって工夫していくことで治っていきます。

自身の生活の中で、観察しながら行動してもらいます。

この協力なくしては結果がついてきません。

自然治癒力や治す力のキッカケを作りますので、根本治療させていきましょう。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

海の日2025.7.21

海の日2025.7.21

海の日ですね。

海の日に海に行けないくらい暑いですね。

砂浜で火傷するでしょう?

水仕事が精一杯かな?と。

汗かいてビール飲んで寝たい、となりますよね。

自律神経系も疲労で乱れますね。

バランス力を失う感じになります。

オンとオフのバランスを取りながら生活をしています。

オンは今から行くぞー!の交感神経が優位な状態。

筋肉に血がいくので、狩をするのにもってこい!

オフはもう寝ましょう、の副交感神経が優位な状態です。

リラックスしている時がそれに当たります。

オンとオフの切り替えが自然とできる時が正常。

意識過ごして切り替えられていると健康維持には必要です。

無意識で乱れている時にしんどいですね。

切り替えスイッチにいち早く気付いて、自分で調整できるようにする。

そうすると、心身ともに過ごしやすい1日になっていきます。

そういった日が1日1日増えていく。

それを積み重ねていきましょう。

鍼灸がその切り替えスイッチを強引に押してくれて、整えます。

身体の発する声に耳を傾けましょう。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬