目を休めてからオフを2025.3.17

目を休めてからオフを2025.3.17

眼精疲労に悩んでいる方は多くいます。

それがメインではない。

肩こりや腰痛の悩みで来られています。

同時に診てもらえたら嬉しいというお声から、眼精疲労コースができました。

いつものメニューにオプション追加のようになります。

眼精疲労はどんなメニュー?

目に鍼をするの?

と、よく質問されます。

目ん玉に刺しません。

刺してはいけないと禁忌事項になっています。

目線、視線を動かす時に使う筋肉に対して刺激をします。

眉毛の少し上にもツボがあり、そこにはお灸の刺激が気持ち良いです。

疲れ目の時にグーッと押圧したくなる部分です。

施術後にはスッキリとして、オフを楽しめると好評です。

タブレットでたっぷり動画視聴するわ。

ゲームやりまくる。

楽しみの可能性が広がります。

良いオフをお送りください。

オフに目を休めるのではなく、スッキリしてからオフを楽しむスタイル。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ホメオスタシス2025.3.16

ホメオスタシス2025.3.16

また気温が下がりましたね。

こういった変化に身体はついて行くのがしんどくなりますね。

自律神経系の不調に悩む相談が多くなる気温です。

朝が寒くて服を着込む。

昼間は暑くなり上着を脱ぐ。

寒いと身体が震えて熱を生む。

暑いと汗をかいて体温を下げようとする。

これは実はエネルギー消耗をしています。

意識していなくても行われる身体の活動なのですが、活動の強弱があります。

放っていても元気な方は良いですが、ダメージを喰らう方、元気の弱い方は気をつけましょう。

鍼灸がそのお手伝いをします。

しんどいな、疲れたな、元気が出ないな、という時はご相談ください。

身体に入るスイッチを切り替えます。

休む時は回復期です。

睡眠ができないと回復しきらない。

しっかり眠れるようスイッチの切り替えをします。

手足の冷えの解消になるように刺激を入れます。

お腹に血が通うような巡りを促します。

消化吸収しやすい身体にしていきます。

渋滞解消のイメージです。

流れの良い身体で過ごしている方は元気です。

地域によっては雪が降るかも、と言われていますのでご注意ください。

不調は早めにご相談くださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ご安全に2025.3.15

ご安全に2025.3.15

まだまだ煽る車はいますね。

これだけ問題になっているのに。

何なら自車のドライブレコーダーに証拠が残っているのでは?という。

センターラインを越すくらいの勢いではみ出しながら、後方から接近してくる。

前方には車列がある。

これを追い抜いてもその先には行けない。

どうしたいん?

ということありますよね。

指示器を早めに出すのは、周りに知らせるため。

ブレーキ踏まない車が一定数います。

NIS◯ANの車に気をつけてください!

交差点手前でアクセル離して、減速してそのまま停止します。

ブレーキランプが光らないので、危険です。

停車中もブレーキ踏まなくても止まっているので、いつ発車するのか分からない。

ジーッと見ておかないといけないので、疲れます。

協調してない感じが苦手です。

安全性の高い機能を搭載した車が増えてきているのに、操作する人がイケテナイです。

ブレーキ踏むだけのことなのに・・・変な話ですね。

ハイテクさから生まれた弊害なのか?

シンプルに動く車のままなら起きなかった?

ガソリン臭い車が好きだというトヨタの会長も言っていましたね。

これから車社会もどう変化していくのでしょう?

安全運転で行きましょう。

万が一事故に遭って、困ることがあればご相談ください。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

どうすれば解決に対してスムースかアドバイスいたします。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

眼精疲労2025.3.14

眼精疲労2025.3.14

目の動きと首の関係性。

目線によって、身体の動きが変わります。

右肩が下がって身体の歪みを気にしている方がいます。

その右肩の下がり具合に合わせて、目線も斜めになっているのか?

斜めのまま見てられないため、目線は水平位を保とうとします。

スマホにPCを使用時間は増えていく。

仕事でも仕事以外でも。

眼精疲労の悩みを抱えている方が増えています。

それほど問題視していないのも多いかもしれません。

目薬やアイマスクで工夫するのがせいぜいです。

鍼とお灸を試してみては?

かなりスッキリしますよ。

首と頭の境界部にあるツボやおでこと髪の毛の境界部にあるツボを刺激します。

鍼に電気を流しても気持ち良いです。

ビリビリした電気ではないので、筋肉がピクピク動くくらいの刺激なので、気持ち良さが上回ります。

目がスッキリしてパッチリ開いた瞼のお陰でキリッとした表情になります。

頭痛を抱えている方も解消されます。

それくらい眼精疲労は悩みが深く、広範囲に影響がある。

近視だから、遠視だから、乱視だからと自覚はしているが眼鏡などで矯正しておしまい。

上手く付き合うしかないからです。

鍼灸ともみほぐしの組み合わせも選択肢に入れてくださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976]

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

年齢と戦う2025.3.13

年齢と戦う2025.3.13

90歳を超えて元気に過ごせている。

素晴らしいことです。

誕生日を迎えて、家族に祝ってもらった。

自宅前で転倒した。

頭を打ったので精査を受けたが異常なし。

肘もその時に打ったので痛みがある。

整形外科では打撲と診断された。

日にちが経ったら治ると言われたが、なかなか治らない。

ふと肘をついた時に痛みが走る。

こういった長引く痛みにはお灸の相性が良いです。

打撲の時の損傷部位の補修、修繕工程を促すようになります。

熱の刺激が血流を上げて、自然治癒力のスイッチを入れるように進めてくれます。

年齢的にも素早く治るというより、緩やかに穏やかに流れています。

駆け足で治っていく10歳代とは違います。

ただ、進んでいるのか停止しているのかも定かではないところから、動かすにはお灸の刺激が適しています。

長引く痛みに悩んでおられる方はご相談ください。

かばうと動かそうとしなくなる。

すると動かせなくなります。

早めに鎮痛させて、動きの誘導させていきます。

動かせるという再インプットさせていきます。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ステージ2025.3.12

ステージ2025.3.12

「前回の施術で、また一つステージが上がったように感じる。」

嬉しい感想をいただきました。

ありがとうございます。

僕だけレベルアップ(アニメ)かのような感想をいただきました。

RPGでコツコツと敵を倒してレベルアップして、ボスに挑んで倒したら報酬をゲットしてレベルアップもする、というようなイメージ。

今までしんどいと思ってなくて、自分は元気に過ごせている、これが当たり前だと思っていた。

それが首に痛みが出てきて、どうにもならなくて駆け込んだ。

救いが泰然での施術だった。

受けるたびに楽になる。

楽になると自分の体の悪さに気付く。

こんなに悪かったのね。

まだ主張していないけど、別の部位も控えている・・・。

身体の不調部位を診ると、単独で悪さしていることよりも連動していることがほとんどです。

昔に交通事故に遭ったことも影響しているし、食いしばりの癖や近視も関係します。

いつもそうだから、ずっとこうだったからと意識が薄れているところを掘り下げることもあります。

後々考えたら、結構影響あったりするものです。

セルフ判断を信じるけど、間に受けない。

客観視するようにしておくと備えられます。

気づけた時に向き合えると、解決への道も辿りやすいです。

まだまだステージクリア可能性を秘めています。

一緒にクリアしていきましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

思いの重なり2025.3.11

思いの重なり2025.3.11

3.11です。

この時期になると震災の話題があがります。

色んな思いが重なります。

今ここにいることをありがたいと感じて過ごしています。

子どもたちと、もしもの時の避難場所の確認などをしました。

日常は学校生活なので、学校での対応ですし、もし神戸や大阪に行った時なら?などの話もしていて、子どもたちも大きくなったんだなぁと感じられます。

南海トラフ地震が起きる前から恐れるだけではなく、備えることが大事なんですね。

世界の地震の2割は日本で起きていると新聞に書いてありました。

多いな、地震大国と言われてきただけのことはあるのだなぁ。

被災経験の方から避難所での生活を聞いたことがあります。

思い出したくもないからテレビでその話題になったらチャンネルを変えることもある。

話題にならないように話を変えることも。

加古川が実家だと聞いていたので、加古川出身かと思っていたら、高校までは神戸にいた。

震災がキッカケで加古川に移り住んだ、という話もありました。

地元があるようでない。

心に大きな衝撃があり、自律神経系に影響が出たことでしょう。

眠れない、ご飯が美味しく食べられない、笑顔が少なくなる。

表情も落ち込み、顔色も暗くなる。

覇気が出ないので、やる気も下がる。

「気」の流れが悪くなっています。

身体の中をめぐるものが渋滞している。

これは被災者だけの話ではなく、日常でも大なり小なり起きています。

こんな時は鍼灸の出番です。

気滞の状態を解消する刺激を行います。

リラックスできないことが特徴でもあるので、受けながらホッとして、眠くなる方も出てきます。

施術は簡単に見えるので、いつもこんなことで身体に変化が出ることを驚かれます。

鍼を刺すだけで不思議ですよね。

セルフで過ごす注意点などもアドバイスして少しでも長く保持してもらいます。

一度の変化も大事ですが、継続してメンテナンスして根本改善が狙いです。

元気に過ごしましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

悩めるからこそ2025.3.10

悩めるからこそ2025.3.10

悩めるからこそ相談にこられます。

悩みが深いからこそ来られる。

だからこそキチンと通われる。

何をしたい、どうしたい、どうありたいかは自分の中に答えを持っています。

腰が痛いから、どうしたいのか。

どうすれば痛くなくなるのか。

知っていて、どう行動するのか。

痛い、痛いと言うだけではどうにもなりません。

痛みを鎮静させるには、泰然に行く。

楽になってから、次に痛みを出さないためのアドバイスを実行するかしないか。

結局は自分なのです。

誰のアドバイスを聞くのか。

どのタイミングで言われたアドバイスを聞くのか。

その判断が間違えていたから、今まで治る過程を進んでいかずに迷走しているのでは?

足し算したくなるところをグッと我慢して引き算しましょう。

してみたら肩の荷がおりるように、体も軽くなります。

気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り2025.3.9

こむら返り2025.3.9

こむら返りの相談が続いています。

朝方、痛みで目が覚める。

嫌な目覚めですね。

右ふくらはぎに痛みが走り、急いで掴む。

掴もうともがいていると反対側の左ふくらはぎも痛みが走る。

結果両方のふくらはぎを掴んで難を凌ぐ。

昼間に歩いていると、軽い肉離れのように痛みがあり困る。

あまりに長く続くと筋肉も損傷します。

修復に日にちが必要になるので、軽い損傷で済むように。

何度もならないようにケアーすることをオススメします。

何度もなる方には足三里のお灸が有効です。

膝のお皿から少し下の外側。

一度だけでなく、繰り返しお灸をします。

このお灸の熱により循環が良くなります。

自然界と同じで、冷たいものは足元に。

この冷えを改善させて治していく。

こういったメンテナンスをしていきましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

胃腸の不調2025.3.8

胃腸の不調2025.3.8

胃腸の不調の自覚がない。

お腹いっぱい食べたい。

希望、願望と身体の調子は必ずしも一致しません。

要相談です。

誰に相談?

自分に。

口から肛門まで一本の管です。

何を通すか。

通すところの調子が悪いといくら良い物を通しても上手くいきません。

腹部を打診して、音の確認をします。

押圧されると嫌な感じがする。

これが当たり前なのかと思っていた。

当たり前ではありません。

「気」が滞っていると判断して、流れを良くする目的で刺激します。

鍼とお灸の組み合わせの相性が良く、ズーンとした刺激になります。

心地良く感じる方と苦手な方とあるので、確認しながら行います。

今回は好きな刺激なので、気持ち良く受けていただけました。

東洋医学の不思議さに関心しながらの施術となります。

定期的なメンテナンスとして内臓へのアプローチをしておくことをオススメします。

中から元気になりましょう!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬