肩こりに悩まされる

首から、背中にかて、重くて辛い。

突っ張りがあるのでセルフストレッチをしたり、マッサージを受けたりするも凝った感じが抜けない。

体の変調は肌にも現れます。

呼吸器系との関連もあります。

姿勢、筋力低下、筋の過緊張と色々な可能性を加味し施術します。

鍼灸の相性が良いですね。

はりの独自の刺激、おきゅうによる独自の熱の入り方。

どちらの刺激によっても、体が反応してくれます。

「はりが刺さった、傷つけられた(傷といってもわずか0.18ミリ程度)、治さなきゃ!」

と、治癒過程を進んでいく。

体の変化、反応をわざと出すようにする。

そうすることで、早くキチンと治ります。

鍼灸にしか出せない効果を感じてください。

施術後はスッキリしたとのこと。

その後も定期的に来られるようになりました。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間、駐車場は院前にあります)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

体がくの字のまま起こせない

腰が痛く、まっすぐ立つのが困難なまま来院。

這うようにして、何とかベッドに上がってもらう。

動作確認はほぼ取れずに、問診での聞き取りと触診での絞り込みになります。

いつから?

何をしていて?

どのような?

・・・

・・

ここは痛む?

どんな痛みですか?

これはどうですか?

・・・

・・

楽な姿勢での施術になります。

体位変換も困難のため、やれる限りで激痛を和らげるのが先決です。

不快な痛みを下げられたら、少しずつ取れる体位で施術していきます。

手技も腰が痛いから腰を触るだけではありません。

その痛みと関連のする部位を触ります。

大きな痛みにはこれ!という秘孔のようなものもあります。

不快な痛みからの解放を早期に結果が出せるかですね。

これが役割です。

腰に鍼やお灸をすることが多いです。

腰の痛みが軽減すると、肩や首の調子を訴えることも多いです。

大きな痛みの陰に隠れているのです。

それにも問診や、動作チェック、触診で気づいて対応をしていきます。

体の変化に応じた施術を行います。

パターンのようになっているかと思いきや、そうでないこともある。

施術するときは毎回その変化を見ながら最善の選択をします。

より良くなってもらうために。

この患者様は帰りには体が真っ直ぐに起こせてスタスタと歩けるようになりました。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間、駐車場は院前にあります)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

バレーボールをして膝が痛い

バレーボールはしゃがんだり、前屈みになったり、ジャンプしたち、着地したり、膝、股関節の動きが多くなります。

足首に問題があると、膝や股関節の使い勝手も変わってしまい負担がかかります。

バレーボールをしていると人は足首を捻挫していることが多いです。

ジャンプして着地時に他人の足の上に乗っかりグキッとなった・・・

ボールの上に足が乗っかりグキッとなった・・・

踏み間違えてグキッとなった・・・

その時の治療をキチンと行えていないと、その後に響くことは知られていますよね。

バレーボールのプレイ中に起こる動作は足首、膝、股関節の連動がほとんどだからです。

動作は連動で起こるのはこの図を見てもわかっていただけると思います。

どこかが痛くなりそうでしょう??

ただしゃがむだけでも違います。

バレーボールで動こうとしたら何が考えられるのか、その細かい部分までこだわるので泰然が選ばれる利用です。

ぜひご相談ください。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間、駐車場は目の前にあります。)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

膝の痛み

荷重痛がひどく股関節も縮こまり、腰から前かがみになり、腰痛にもなる。

そこらじゅうがひどく痛みに悩まされる。

そんな状態で来院されました。

膝関節は半月板の損傷と周囲筋の損傷が見られます。

広く診ると足関節はアライメントが崩れ荷重バランスが崩れています。

股関節は筋の収縮が見られ、骨盤や脊柱のアライメント崩れのきっかけを作っています。

身体は関節それぞれの連動があるので動かしやすくなっています。

関節それぞれが少しずつ不調になると、不協和音が生まれます。

一つをかばうように使い、それの負担がどんどん他の関節や筋肉に影響し痛みとなります。

負担が増した関節は休むこと、安静にすることが重要ですが、そうもできない。

安静にして痛みが下がったとしても、日常の使い方が変わらないと治りません。

安静もとても重要な治療法です。

それプラスとして何ができるかは泰然にお任せ下さい。

立ち方、歩き方、基本動作からお伝えします。

いつの頃からか崩れたモノを再建させます。

きちんとした司令は再教育させるとミライの体には有効です。

一緒に頑張りましょう。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

肩関節痛

肩の痛みがあり来院。

一週間前に肩に違和感があった。

一昨日に肩の痛みが出てきたので、整形外科受診。

石灰沈着炎ではなく、五十肩のようと診断されて痛み止めの注射と服薬を処方。

その夜痛みも上がり、昨夜も眠れないほどズキズキする。

少しでも動かすと痛むので石灰沈着性腱板炎を疑うが、整形で違うと言われたそう。

泰然では動作チェックができない時は問診を深くまで行い、触診に重きを置きます。

何が要因となりこんなにも痛むのか。

その要因を探るために治療しながらも篩に掛けます。

頸椎症の疑いもあります。

肩回旋腱板炎の疑いもあります。

石灰も疑います。

肩に炎症が起きているのと、司令部である首にも問題があると考えます。

鍼灸の刺激とガビラン、超音波を組み合わせます。

痛みの通路が過敏に反応してます。

その状態を沈静化させる狙いです。

肩の炎症は下げ、首の状態を高める。

嫌な安静時痛は軽減し、過ごしやすくなる。

ただ動作痛は残存のため、肩関節の負担軽減目的のため三角巾で提肘します。

 

三角巾は胸を張った状態で、首で肩から腕を支えます。

この支えるためのポジションを作ります。

クロスさせた三角巾は首が締まらない向きにしましょう。

首の真後ろに結び目がこないようにしたり、細かいことはありますが、メインは肩を楽にさせること。

それが可能なら、三角巾の代わりにスカーフなどを用いても良いです。

どこに負担がかかるか、どこを軽減できるか。

治療は色々なアプローチがあります。

泰然でご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

姫路城マラソン

マラソンのための準備にメンテナンス希望される方が多いです。

明日はいよいよ本番ですね。

マラソン後のメンテナンスもお待ちしております。

痛みがあると不安です。

不安要素を一つでも減らすために泰然を選んでいただきありがとうございます。

全力でサポートさせていただきます。

股関節の痛み

膝関節の痛み

腰の痛み

肩の痛み

首の痛み

色々な悩みに対応します。

痛みの原因もお伝えしております。

練習するための環境を整えるための方法を早くから知り、対策することが有効です。

痛みなく、気持ちよく完走するためにも。

タイムを狙う人は姫路は走りやすいとよく聞きます。

比較的平坦だとか。

何を目標にするのか、それぞれに達成できるよう応援しております。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

上を向く作業をしたら

首、背中、腰が痛む。

上を向く動作は首だけの仕事ではありません。

背骨の連動があってこそ、上が向けるのです。

作業をしようとしたら、手を上に上げているので、肩甲骨の動きも関与します。

骨盤、背骨、肩甲骨が関係します。

これらの連動により、上を向いて作業ができるのです。

作業をし続けると負担がかかります。

その負担は筋肉を硬くし、硬くなった筋肉により血流が停滞しコリや痛みを出します。

コリや痛みは不快です。

泰然では手技療法、ガビラン、はり、きゅうなどで硬くなった筋肉にアプローチします。

血流が改善され、動かしやすくなった環境で必要になるのは体操です。

動きの改善がないと何度もコリと痛みに悩まされます。

悩みのない体つくりのための体操をお伝えします。

首や肩甲骨の体操、骨盤の体操、腹圧の入れ方・・・

いくつかあります。

それらの組み合わせにより、身体の外からの刺激だけでなく、自分自身の使い方からも刺激を入れましょう。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左脚が痺れる

足首から先が冷たくて感覚が鈍い。

他覚的に触れても冷たく、マッサージされている感覚は鈍い。

身体の異変は以前からある。

脊柱管狭窄症と診断されて、手術をした。

下腿が冷たいのは日にちぐすり、しびれは取れませんと言われたが、その日にちを短縮したい、しびれをなんとかしたい、と言う希望。

本当に治るのか不安。

手術痕もはっきりと残っており、その周辺の硬さがある。

立ち方、歩き方のバランスも崩れており上手く歩けない。

足関節の動きが不十分で地面を蹴れない、つま先が持ち上がらない。

きちんと立てないと歩くのも困難です。

歩く練習をしたいが、直ぐに疲れる。

手技療法、はり、きゅうの組み合わせの後、身体の使い方の体操やトレーニングを行います。

トレーニングはやって直ぐに結果が出るものではありません。

地道に積み重ねていくと結果が出ます。

積み重ね方も重要ですので、キチンとお手伝いいたします。

続けてきた成果も出たので、お尻周りの筋力もアップし歩く歩数も多くなりました。

まだまだ万全ではありませんが快方に向かっています。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

庭いじりをして手が痛い

庭には好きなお花がある。

そのお花を大切にしたい。

土をいじると母なる大地に触れているので落ち着く、癒される。

草が生えて放っておくと前を通る人から丸見えで困る。

だから手に負担がかかる。

手の負担のことを思うと草抜きはしないほうが良い。

家族に言うと、放っておいても死なないから、と言われるので言えない。

よくしてくれている人に頼んでいたが、病気になり来れなくなった。

代わりに来てくれた人は仕事が雑なので頼みたくない。

だから自分で草抜きするので手が痛くなる。

使う量と使い方も大切です。

治療したら楽になる。

また土いじりができる。

・・・

・・

反対しません。

土いじりするために治療しましょうね!

好きなことするための環境作りのお手伝いします!

痛みがあればしたいこともできない。

そんな悩みとオサラバすると言うより、上手に付き合いましょう。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

手をついて骨折

転倒した際、手をついてケガをしたら手首周辺の骨折が多いですね。

手首の周辺はお城の石垣みたいになっています。

前腕部は二本の骨があり、ドアノブを回す動作時に働きます。

この前腕部の骨折はコーレス骨折といってよく骨折する部位です。

骨折すると、整復してギプス固定されます。

ギプス固定が外れる前からできる範囲でのリハビリもありますが、外れ出してからが本格的にリハビリ開始となります。

リハビリは大きな筋肉の動きや細かい筋肉の連動を意識させたりします。

ギプス固定してた分、筋肉がやせ細っていますので、最初は思ったように動かせません。

なんども意識させることで、動かすコツを思い出させます。

硬くなった部分はマッサージなどの徒手療法で柔らかくして動かせられる環境を整えます。

利き手ではないから大丈夫、と思われますがそんなことありません!

意外にもよく使うのです。

元ヤンキースの松井秀喜選手もボールを捕球しに行く際骨折しましたね。

痛々しい場面でした。

なんども映像が流れるので覚えている方も多いかと思います。

日常レベルの復帰でも大変ですが、トップアスリートレベルとなるともっと大変だったように想像します。

細かい動作、大雑把な動作、感覚、力の発揮具合・・・

クリアーする項目に対してのモチベーションも個人差があります。

毎日、こういったことを自宅でもしてもらうようにアドバイスしますが、なかなか・・・。

となると復帰も遅くなります。

骨と関節の数はざっと図を見ていただくと分かります。

これらを連動させることで日常は気にせず使えています。

明確な目標があり、それに向かい取り組むと計画性がありスムースです。

アスリートでなくても日常で困るレベルから脱却し、快適に動かせられるように一緒に頑張りましょう!

根気よく取り組めば結果は出ます!

術後の病院でのリハビリ期間を終了し、困っている方、ご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬