膝の痛み

朝イチ、歩き始めると膝が痛い。

痛みの波がある。

すごく痛くなる日とそうでない日がある。

楽な日は走れそう!と思うほど快適である。

痛い日は家事が困難になるくらい辛い。

足首も腫れる。

立位の姿勢、歩行姿勢をチェックします。

しゃがむ姿勢、正座、立ち上がりなどの動きもチェックします。

チェックした動きでの問題点から治療ポイントを探ります。

治療ポイントは足首、膝、股関節のそれぞれの関節とその周辺筋肉群です。

筋肉は硬く縮こまると機能低下を起こします。

その縮こまりを解きほぐし、関節の動きを助けることで立ち方、歩き方、しゃがみ方、正座、立ち上がり方に変化が出ます。

一回の施術で全てがクリアーすれば万々歳です。

そうも行かないこともあります。

何年もその体と付き合ってきていると、変化するのにも時間がかかることもあります。

ただ放っておいても改善するわけでもなく、いかに手が加えられるかでその後の変化が違います。

痛みが下がると意欲的になり、指導した体操もやりやすくなります。

ただ痛く無くなる分、困らないので体操の継続は難しくなります。

1、2回、一週間や二週間はするけど何ヶ月、何年も継続するのが困難なケースは多く見られます。

「痛みだけ取ってくれたらええねん。また痛くなったら頼むね。」

という声が聞こえてきそうですね・・・

今回のケースは初期段階で直ぐに痛みが下がり、動く量が増えて、また痛くなり、その繰り返しで心も折れかけたようです。

その後また痛みが下がり、可動する範囲も増えて喜びが出たので、自分自身でも日常にもっと気をつけないと、治療任せではあかんのやな、と気づかれたことが大きいですね!

受動的な部分ではなく、自動的な部分の配分は大きく影響します。

それに気づき、それを実行する。

行動あるのみです。

「立ち上がりで、つま先の向きを気にしてるねん。いつまでも受け身ではあかんしなぁ。」

この一言が嬉しかったですね。

痛みも下り坂をずっと下るだけでもなく、階段状の変化することもある。

ここが踏ん張り時!と慣れたことは勝因ですね。

痛みが一度でも出たら上手く付き合う。

わかってはいるけど、そんなにすんなり受け入れられない。

だから泰然があります。

困って、喜んで、困って、喜んで・・・

いろんな場面でのサポートを致します。

同じ治療、同じセリフばかりの治療を受けてきて治らなかった方は気付きます。

その違いに。

泰然を選んでくださりありがとうございます。

これからも全力でサポートさせて頂きます。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院

メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

寝違えた

体の一部である首。

背骨でつながりがある以上、腰や背中との関連も無視できません。

「骨盤調整」という言葉も流行りましたね。

もちろん、骨盤も関連します。

座り姿勢、立ち姿勢では関連する部位の違いもありますが、基本的にはつながりを大切にしないと痛みは取れません。

負担のかかる使い方を変えられたら、体も変わります。

どう変えたいか、どう変えられるか、そのお手伝いをいたします。

ぜひご相談ください。

 

痛みがある部分は筋肉が過度に緊張し、動こうとする度に痛みます。

痛みの信号が強く出ているので、それを鎮めるような治療をします。

手技、はり、きゅう、ガビランなどです。

体から出ている異常信号をいかに素早く正常に近づけられるか、そのための治療をします。

痛みが下がってくると、その他の問題点についても自覚しやすくなります。

「胸椎の動きが下がっていたから、頚椎に負担かかっていたんやなぁ」

と。

分かりやすく、図を用いたり動きの連動を活かす体操を一緒に行うのでご安心ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院

メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフをして腰が痛い

ラウンド中に腰が痛くなった。

18ホール回りきれないかも。

というくらいの痛みがあった。

支えのバランスが取れない、筋肉への負担、椎間板への負担・・・

色々な可能性が考えられます。

画像診断での問題点と訴えている痛みが一致するとは限りません。

ヘルニアがよく出ているから痛みがひどいとは限りません。

痛みの出ている原因を探るために問診があり、動作チェックがあり、触診があります。

手技により筋緊張が緩和してどう変化するか、はりきゅうの刺激でどう変化するか、を組み合わせて治療します。

治療でよく使うポイントで仙腸関節があります。

仙腸関節は上半身と下半身の境界線ですので、負担がかかります。

ストレスが常にかかる分、治療によりそのストレスを分散させられたら痛みも下がります。

痛みと構造が一致している場合です。

それでも残る痛みは違う要因からくる痛みと考えます。

循環不良もこの季節多いですね。

寒くなり、冷えは足元から入り悪さをします。

運動不足だと下腿の筋力の低下も影響します。

下腿(特にふくらはぎ)はポンプ作用があります。

ポンプ作用が低下すると、循環が低下します。

心臓のポンプとふくらはぎのポンプを上と下で稼動させることで循環します。

一つの要因からくるとは限らない腰の痛みをどれだけアプローチできるか、が改善には必要です。

泰然でご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院

メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

股関節の痛み

自転車に乗ると股関節が痛む。

こぐ動作で自転車のサイズが合っていない、力の入れ方が悪い、などが見られます。

しゃがめるのか、正座はできるのか、椅子からの立ち上がり、座る時の仕草は?

階段は?

走れる?

歩くのは?

靴を履くのは?

靴下は履ける?

足の爪は切れる?

深く曲げる動作はどこまでなのか、他の関節との連動時はどうなのか?

色々な情報を得ます。

得た情報から絞り込みます。

どこが悪いのか?

どことどこが悪いのか?

どこが邪魔して悪影響を与えているのか?

要因は一つとは限りません。

局所で診る場合と、全身で診るのとで見えてくることも違うしその後のアプローチ法も変わります。

何が最良か。

どう見立てをしてどうアプローチをするのか。

色々な話の中からヒントが出てきます。

普段からの行動をよく質問します。

根掘り葉掘りのように感じますが、色々喋っていただくと得られる情報があり有効ですのでご協力ください。

朝は散歩するのか?

自分のペースなのか、誰かと一緒のペースなのか、犬のペースなのか?

自転車はいつ使うのか?

買い物行く時なのか?

重い物もカゴに入れるのか?

坂道はあるのか?

週に何回行くのか?

掃除する時は掃除機かけるのか?

二階もかけるのか?

ワンフロアーなのか?

床拭きはするのか?

・・・

・・

可能な限り再現してもらいます

動きの再現でどのタイミングで痛むのか。

どこがそのように痛むのか。

患者様が感じている痛みを共有したいからです。

その困っている具合を知りたい。

「だからこれくらい困っているんだ!」

ということを。

後はお任せください。

 

腰の痛みとしびれの専門院

メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故

交通事故に遭った場合どうすれば良いか。

まずは怪我等の確認をする。

警察に連絡する。

必要であれば救急に連絡する。

保険会社に連絡する。

家族に連絡する。

泰然に連絡する。

 

怪我の程度にもよりますが、ほとんどのケースで泰然での治療が可能です。

初めての事故の場合は特に分からないことも多く、よく分からないまま時間が過ぎてしまいます。

段取りが分かり、何の準備が必要なのかが分かると落ち着きます。

体のケアーはもちろん、その他のアフターケアも泰然では可能です。

相手側の保険会社との交渉や病院とのやりとりでお困りの際は専門家(弁護士先生)の紹介やアドバイスも行いますのでご安心ください。

痛みについても、事故直後は「大丈夫!」と思っていても、一日経つと「あれ?やっぱり痛い!」ということもあります。

そんなサポートも行います。

病院に通院しながら、泰然での治療も可能です。

保険会社とのやりとりでお困りの際はご相談ください。

きちんと治したいけど、病院の空いている時間に通院が難しい。

→時間の相談に応じます。

電気当てるだけで治るのか不安。

→痛みを下げるだけでなく、動きをキチンと回復させるまでの計画を立てます。

 

泰然では西洋医学、東洋医学を交えた方法を選択します。

交通事故の治療は複数回通えるため計画が立てやすくなります。

以前は長期間の通院も可能でしたが、保険会社の保障期間もどんどん短くなってきています。

短期間でより有効な治療が求められます。

お困りの際は泰然をお選びください。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

石灰沈着性腱板炎

肩関節の痛みが我慢できないくらいの激痛なら疑います。

石灰沈着はなぜ起こるのかは原因不明です。

石灰が肩に溜まると激痛を起こします。

注射で解決する場合がほとんどです。

大きな痛みを下げてからが泰然の出番です。

肩の動きが低下したり、筋力が低下したり、正しい動きをこの機会に得ましょう。

肩はどの関節よりも多方向に動かせます。

その動きを生かすような使い方をさせましょう。

 

泰然では手技を中心とした治療法を選択します。

必要であれば、はり、きゅう、ガビランを使って治療もします。

四十肩、五十肩でお悩みの方はご相談ください。

 

世界遺産姫路城マラソンが2月24日開催されます。

その準備で朝、昼、夜に走られている方をよく見ます。

急に始めるとケガをします。

日付が迫っていると感じるので焦ります。

焦ると痛くても無理する場合がありますが、ご注意ください。

先に治療しておいてから走る方が結果は出ます。

ファンラン、フルマラソンどちらの場合も準備が大切ですのでご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の横の方が痛い

椅子からの立ち上がり時に痛む。

ずっしり重い、ダルい。

股関節の硬さと下腿の硬さがはっきりと出ている。

中年太りでお腹は出ている。

腹圧も弱く、全体の筋力は低下。

治療としては、背中、腰、臀部の筋緊張を下げるようにし、股関節、胸椎のモビリティをあげました。

下腿の硬さは鍼灸の刺激で取ります。

段階を経るとハムの緊張も明確になります。

骨盤と脊柱の連動性の低下が浮き彫りになりました。

下部腰椎の連動性を鍼灸の刺激で出してあげると、立ち上がり時の痛みは軽減しました。

スッキリとした状態になったので喜ばれました。

これでゴルフも大丈夫でしょう。

ゴルフはアドレス時に前傾姿勢になります。

その度に腰が痛いと楽しめないしスコアにも響きます。

泰然では日程に合わせた調整も行います。

計画性のある治療を行うことで、スポーツ活動に合わせたり、旅行に合わせたりも可能です。

ぜひご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

三寒四温

三寒四温

3日くらい寒い日が続き、その後4日間くらい暖かくなり、また寒くなる。

7日周期で寒い日と暖かい日が繰り返されること。

昨日まで暖かい日だったのに、今日は寒いですね。

風が強く冷たいので、余計に寒く感じます。

皆さま、風邪を引かないようお気をつけください。

足元暖かくしてくださいね。

足首をしっかり動かすとふくらはぎはポンプ作用で働きます。

(ポンプ作用についてはこちら↓を参考にしてください。)

ぎっくり腰になった

腰の悪い方は足が冷えていることが多いことも書きましたが、何度も書きます。

何度もお伝えします!

冷えは万病の元、とも言われます。

内臓の働きが下がると色々な不具合が起きます。

局所の不調と全身のバランスでどちらを診るのか。

どちらかではなく、どちらも診ます。

その時、その時で使い分けるといいますか、変動します。

腰が痛いのは局所の不調からの痛みを治療した方がいいのか、全身のバランスから治療したら良いのか。

というように。

腰の痛みとその他の不調、不具合を問診で聞けたらその調整とバランスが治療選択になります。

例えば、今度手術を控えている。

そうなるとしばらく泰然には来られない。

それまでに準備すること、として来院計画と施術内容の計画を立てます。

どれくらいの入院になるのか、術後はどこまで動けるのか、などです。

腰のことだけではなく、困ったことはご相談ください。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

腰は要

腰の痛みはすべての動きに関係します。

腰が元気であれば体全体も元気です。

腰が痛いと体全部の動きが困る。

パンツを履く、靴下を履く、靴を履く・・・

前かがみになる動作がほぼダメになる。

イタタ・・・と。

車の乗り降り、座ろうとする仕草、立ち上がりの時・・・

グッと力を入れる時に腰に負担がかかっている。

日常の体の使い方に問題があると、これらの動作時に痛む。

お腹やお尻の力が上手く使えると対応できる問題です。

もちろんある程度の痛み改善がされた後での話ですが。

痛すぎるとそうも言ってられない、です。

 

しっかりとした治療で痛みを下げるのはこちらの役割です。

痛みの出た要因は何か?

その情報は問診にあります。

泰然で問診の時間をしっかりとっている理由です。

問診時の会話から出てくるヒントを元に治療法の選択をします。

最良の選択をした上で施術をします。

はり、きゅう、ガビラン、手技の中でも色々と・・・

体の状態にもよりますが、強い刺激なのか弱い刺激なのか、たくさんの刺激なのか、少しの刺激なのか。

肌の状態も重要なので、湿布を貼りすぎてかぶれている方はご注意ください。

肌はバリアーです。

そのバリアーがやられている状態は危険です。

肌の修復修繕を優先しないといけなくなるので、湿布等の貼りすぎは避けましょう。

湿布貼るくらい困っているならご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ぎっくり腰になった

何度かギックリ腰になっているので、寒い日が続くと用心はしていた。

ここ最近、暖かいので気温差にやられた。

足が冷えると巡りが悪くなります。

ふくらはぎはポンプの働きをします。

このポンプの働きが弱くて全身の血液の巡りが悪い場合、弱点である腰に悪さをします。

座りっぱなしの仕事

運動習慣がない

加齢

冷え性

喫煙者

これらの項目に当てはまる方は要注意です。

要因になるものが一つとは限りません。

いくつもあるとそれだけ可能性は上がります。

何でなったのか、そこへの向き合い方を間違えないようにしましょう。

ぎっくり腰を悪者にしたり、自分は被害者だ、とならないようにしましょう。

習慣で起こったことは自分自身に原因があります。

その悪しき習慣を断てないと何度もなります。

ギックリ腰こそがしわ寄せが来たので被害者かもしれませんね。

腰をもっと大切に扱いましょう。

要という字が使われています。

要となる使い方に変えましょう。

お腹の力の入れ方、股関節の柔らかい使い方、お尻の締め方、などの指導もしております。

痛みを取るだけの治療院ではありません。

より一歩前に。

 

腰の痛みとしびれの泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店前、はやし内科、焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬