交通事故2024.8.6

交通事故2024.8.6

お盆になると交通事故の話をよく耳にします。

普段自動車に乗らない人が運転する。

普段通らない道を運転する。

不慣れな方が不慣れな道を走るとそれだけリスクは高くなります。

何時までに目的地に行きたい。

あっち行って、こっち行って、そっち行って…あれして、これして、という予定なのに!

という焦りから強引な運転になったり。

事故による渋滞に巻き込まれる人数も多いですね。

大型連休あるあるですね。

事故に遭うと知らないことをたくさん知ることになります。

警察に連絡する。

必要であれば救急車を呼ぶ。

保険会社に連絡する。

整形外科に行く。

泰然に行く。

弁護士の先生に相談する。

保険会社とのやり取りのことで分かりにくいことが多いと思います。

そんなやり取りのことを分かりやすく説明しますので、お気軽に相談ください。

どういう手順なのか、何が必要なのかが分かるとスムーズに進みます。

治療に専念してもらうための環境を整えます。

周りにもお困りの方がいましたらご紹介ください。

お盆のご案内です。

11日山の日お休み

12日振替休日お休み

13-15日お盆休み

16日通常診療となります。

困りごと、気になっている症状がある方はお盆までに!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2024.8.5

腰が痛い2024.8.5

腰が痛いのに仕事に行った。

行けるかなと思ったけど、遅れて出てくる痛みに困る。

年齢とともに1日遅れで出てくる痛み。

歳を感じる。

買い物をたくさんした。

日用品の中でも醤油や飲み物などの液体は重い。

この重い物は何人かで運ぶならそうでもない。

今日はタクシーで帰る予定なのでたくさん買った。

それなのにタクシーが出払っていて、いつになるか分からないと言われてしまった。

待ってられないので、歩いて帰った。

荷物はキャリーケースのようなゴロゴロ引っ張るもので持って帰った。

結構重かった。

軽いものならそこまで距離も感じないのに、重いからか遠く感じた。

実際時間はかかっている。

これが要因になって腰が痛い。

腹圧が弱く、重い物を運んだ負担がかかっている。

腰椎の際に圧痛点がありました。

殿部の筋群を緩めながらアプローチします。

鍼灸を組み合わせてしっかり緩めます。

伏臥位でアプローチするより側臥位の方がよく効くこともあります。

動きで痛い場合は動きの改善を同時に行います。

座位で屈曲時に刺鍼したり、伸展時に刺鍼することで動作痛を改善させます。

痛みの下がったことは喜ばれますが、安心しきれない材料もあります。

仕事で腰に負担のかかることがあるからです。

腹圧などの動きに必要なことの再確認も行い対策します。

無理なくお過ごしください。

お盆のご案内です。

11日山の日お休み

12日振替休日お休み

13-15日お盆休み

16日通常診療となります。

困りごと、気になっている症状がある方はお盆までに!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

声をきく2024.8.4

声を聞く2024.8.4

体の異変にどの段階で気付きますか?

早い方?

遅い方?

敏感?

鈍感?

敏感過ぎても困ることがある。

ビビって何もしないこともある。

一歩踏み出せない。

新しいことに挑戦しない。

鈍感すぎて困ることがある。

我慢して重症化する。

治りが悪い。

複数箇所同時に施術していく時に主張してくれない。

動きに違和感があるので、尋ねるとそういえば、ここも調子悪いです、みたいなことが起きます。

一度で全部クリアーすることはありませんが、同時に施術することで結果が出ることもあります。

早めに言っていただける方が施術者側はやりやすいです。

お盆までになんとかしたい方はご連絡ください。

お盆のご案内です。

11日山の日お休み

12日振替休日お休み

13-15日お盆休み

16日通常診療となります。

困りごと、気になっている症状がある方はお盆までに!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

美容2024.8.3

美容2024.8.3

一部の方から求められること。

「顔に鍼できますか?」

できますよー。

「痛いですか?」

痛くないですよ。

怖さよりも変化することの方を選ばれることがほとんどです。

肩の鍼は嫌やけど、顔には何本刺されても大丈夫!みたいな方もいます。

美容に対しての追求は尽きないですね。

「目の下の弛みが気になるからどうにかして欲しい」

承知しました。

顔にも筋肉があります。

皮膚があって、皮膚の下にも組織がある。

それから筋肉も走っているので、その筋肉の働きが下がる要因は取り除きたい。

コリを取り除くのに鍼を用います。

目ん玉には刺せないので、それ以外の方法でどう変化させるか、腕の見せどころです。

化粧ノリが良くなった。

肌のトーンが上がった。

モチモチする。

何か変えた?と言われることが増えた。

恋でもしてるの?なんて。

受けたことのない方は受けてみてください。

お盆のご案内です。

11日山の日お休み

12日振替休日お休み

13-15日お盆休み

16日通常診療となります。

困りごと、気になっている症状がある方はお盆までに!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

注意報2024.8.2

注意報2024.8.2

ギックリ腰注意報が発令されました。

急な連絡での対応がありました。

仕事をしていたら痛くて無理!となったのでご連絡いただきました。

可能な限り対応させていただきます。

タイミングよく対応できたケースと残念ながらお断りしたケースもありました。

申し訳ありません。

枠に限りがありますので、お早めにご連絡ください。

お盆までになんとかしたい方は急ぎましょう。

お盆は帰省する側、息子、娘が帰省してくる。

孫が帰省してくる。

帰ってくるとなると色々準備があります。

泊まりなら布団干して、シーツ洗って、食事の予定まで。

メニューもいつもと違って若者向けになりますし、量がそもそも違ってきます。

起きる時間も違えば就寝時間も違う。

好きな時に起きて好きな時に寝ていた。

昼寝も自由だし、食べるのも気にせずしてたけど、そうはいかない。

リズムが変わるので自律神経系が乱れることもあります。

エアコンの冷えや食べ物による消化器系の負担もかかる頃です。

そのまま無理に乗り切るよりも、今のうちにメンテナンスを一度入れておきましょう。

すると元気にお盆を乗り切れます。

痛くなって辛い時間を長く過ごすより、今時間を作って来られる方がよっぽどダメージは少なくなります。

痛いと日常生活に制限を感じることが多いです。

まだまだ大丈夫、なんて方こそお気をつけください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

8月スタート2024.8.1

8月スタート2024.8.1

暑い暑い7月も終わりました。

今日から8月です。

今日も暑い!

それが挨拶になっていますね。

熱中症にお気をつけてお過ごしください。

これも挨拶になりましたね。

室内でも起こるので注意が必要です。

パリ五輪を見ていたら寝不足になっていませんか?

寝不足は熱中症になりやすいので寝れる時は寝ましょう。

最後のオリンピックになるかもしれないから一生懸命見てるのよ!なんて言われちゃいました。

そんなことないですよ。

次のオリンピックも見れます。

で、どこでしたっけ?

なんて会話までがセットになります。

坐骨神経痛の相談がありました。

左の殿部の下腿にしびれが出る。

無理をすると症状が強く出る。

仕事で立つ時間が長くなったり、かがむことが長くなると出てくるので少しじっと

休む。

すると落ち着く。

手技と鍼灸を組み合わせて行うと下腿のしびれは気にならない程度になりました。

殿部は施術直後は楽で、しばらく続く。

仕事に行くと戻ってくる。

それでもマシな方。

このまま続けたら良くなりそうなので期待している。

とのこと。

根気よくいきましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り2024.7.31

こむら返り2024.7.31

こむら返りの相談があります。

これは何人も続くのが特徴です。

暑い日が続いています。

汗をたくさんかきます。

エアコンを使わないと過ごせません。

冷たい飲み物を飲むと美味しいです。

シャワーしか浴びない。

湯船には浸からない。

お酒をよく飲む。

暑いところで作業をする。

よく動いた。

草刈りをした。

草引きをした。

そんな生活を続けいると、こむら返りになりやすいです。

夜中、朝方に痛っと目が覚めます。

嫌な目覚めですね。

暑いと冷まそうとして汗をかす。

冷えると温めようと熱を産生しようとする。

どちらもエネルギーを使うので、実はバテている。

体の中では疲れてへばっていることに気づいてないので、いつも通りお酒を飲んで水を飲まない(アルコールは水分カウントしません)。

電解質などのバランスが崩れてこむら返り。

水分補給も難しいですね。

ポカリスエットなどを飲む方が吸収はしやすいですが、飲み過ぎると良くない。

お水ばかり飲んでも吸収率が低いと脱水症状は免れないこともあります。

寝不足から熱中症なんて話もあります。

しっかり寝ることも大事になります。

なった方はお灸がオススメ。

なりそうで不安な方もお灸がオススメです。

足三里にしっかり施灸すると、不思議ですがこむら返りしない体になります。

先ほど挙げた要因はひとつでも起きますが、複数あるとそれだけリスクも高くなります。

ひとつずつ潰しておきましょう!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ばね指2024.7.30

ばね指2024.7.30

ばね指の相談があります。

病院に行ったけど、手術はしたくない。

何か方法はないか相談した。

昔から相談する相手が泰然に行くように、と。

結構前から中指が引っかかることがあった。

反対の手でグイッと伸ばすことがある。

そのまま放置していて、段々と曲がらなくなってきた。

書字しにくくなってきた。

ジャガイモの皮剥きができなくなってきた。

いよいよ困ってからの来院です。

他動で屈曲させないと曲げられない。

深く曲げたら痛い。

痛くてフルで曲げられない。

そんな状態でした。

屈筋群を緩める前に伸筋群を触ります。

邪魔している部位のアプローチをしていきます。

鍼灸を組み合わせて屈筋群を緩めます。

手掌部にはお灸のレギュラーよりハードの熱さにして何壮も行います。

熱を感じるくらいの設定です。

すると柔らかくなりました。

プーリーのところで引っ掛かりがあるので、柔らかくすると通りやすくなりました。

時間経過でまた硬くなり動かせなくなるので、治療計画をしっかり立てて行います。

動かし方の注意も必要になります。

全体で見ると左荷重、右肩下がりの姿勢の補正も同時に行います。

根気よくいきましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

急性腰痛2024.7.29

急性腰痛2024.7.29

急性腰痛で困っている。

当日連絡がきました。

明日は休みだけど、明後日は仕事があるので、なるべく早く施術を受けたい。

回復には時間が必要。

治癒力にスイッチを入れられる鍼灸を受けたい。

相談するなら泰然に、ということで連絡がありました。

嬉しいですね。

選択肢のひとつに泰然がある。

選んでもらうには理由がある。

治るから。

その想いに責任を持って応えます。

フローリングに長時間座って作業をしていた。

エアコンをかけて、冷たい飲み物を飲む。

半袖半パン。

こんな過ごし方を何日かしていた。

寝ていて起き上がる時に1番痛む。

座っていて立ち上がるのも辛い。

左仙腸関節と殿筋群に問題があります。

側臥位になり、これらに鍼灸を行います。

ルート風にしっかり目に本数を使います。

電気パルスを組み合わせてさらに緩和させます。

仰臥位で腹部、下肢に対して鍼をします。

エネルギーのスタートは子宮とも言われ、その部位に補うようにスイッチを入れます。

かしの血流から回復力の手助けを待ちます。

少しでも動けるように、でしたが起き上がりがスムーズになりました。

まだまだ注意が必要です。

無理なくお過ごしください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

オリンピックイヤー2024.7.28

オリンピックイヤー2024.7.28

オリンピックが始まりましたね。

開会式はご覧になりました?

色んな意見が毎回出ますね。

演出の問題点やら良き点など。

日本のピクトグラムの良さがまた注目されたとか?!

柔道で金メダルが獲れてすごい良いスタートですね。

男子バレーが歴代最強と言われてるし楽しみですね。

柔道が好きでよく見ます。

無敗で五輪まで来たのでそのまま金メダルを…とか言いますが人間勝負の世界なので負けることもあります。

悪いことして負けたわけではないので、次に向かって動いて欲しいと解説者が言ってました。

兄妹の思いを背負って兄が金メダル!なんて素敵なこともありました。

柔道の袖釣り込み腰のやられた時の腕の制御された感じって、いつ見ても怖い。

受け身とれる?これ?

肩からいくしかないやん!

って思いながら見てしまいます。

決まると気持ち良い。

変に受け身をして怪我してるシーンもありましたね。

巴投げの金メダリストは巴投げされた相手が投げられたくない時は脇があく。

脇があくとそのまま関節技に入れるから良き。

脇をしめるとそのまま投げられる。

と言ってました。

その先の手まで読んでの攻防があって素敵です。

何手先まで想定しているのでしょう?

柔道の面白さが伝わりました?

ぜひ見てみてください!

ちなみに柔道整復師(柔整師)なだけに柔道の授業がありました。

国家試験として柔道の型もやります。

初段レベルまでの力をつけて合格となります。

柔よく剛を制す。

殺法を知ることで活法に活かすことができます。

体の色んな仕組みが詰まった柔道を見て勉強します!

(オリンピック見てるだけやろー笑)

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬