腰の痛み2023.10.21

腰の痛み2023.10.21

慢性的に腰が痛い。

マッサージ屋さんに行っても硬いね、古傷だね、と言われたことがある。

その時はええけど、治ってはない。

というのを何度かしたことがある。

同級生と会った時の会話は病気の話、薬の話、病院の話になることが増えた。

腰の痛い時にどこに行ってるのか?

「泰然」

と、言われて同級生が行ってるなら、とお試しでのご来院。

いつも痛いけど、動ける。

今はゴルフシーズンだが、腰が痛くて行けてないので早く治したい。

ここ最近は斜め前に倒すと痛くて辛い。

腰に痛みが出たら何が要因になっているか、探っていきます。

問診が大事になります。

そこの情報である程度絞れてくることもあります。

それから動きの確認をして、触診して絞り込みをします。

今回は殿部の筋肉群の過緊張と腹圧の低下が関係していました。

多いですね。

股関節周辺を緩めて、腹圧を高めて過ごすようにする。

そんな簡単なこと?と驚かれました。

シンプルですけど、あかん動き方したら痛くなるので動き方を修正して上書き保存をしてもらいます。

これがないと、ただ揉まれて気持ち良かった、で終わりまた痛みを繰り返して慢性化になりす。

腹圧のコツを伝えて実行すると痛くなく動けることが分かった。

痛かった前の動きも自分の体。

動かし方を変えて痛くないのも自分の体です。

特別な機器を用いて、特別なことをしたわけではない。

元々備わっている力を使えるようにしただけです。

自前のコルセットを育てるには時間がかかりますが、根気よくやっていきましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

耳の違和感2023.10.20

耳の違和感2023.10.20

耳の違和感を何とかして欲しいと、連絡がありました。

早い方が良い症状ですね。

頭から首から肩、背中も痛む。

特に左側に強く症状が出ている。

体はいつも右を向いている。

体が捻られたような感じです。

生活習慣の癖によるものと考えられます。

三日前に急に耳に違和感があり、自分の声がこもる感じになる。

その頃よりマシになってきていて、このまま治るかなと思っていた。

早く治るなら泰然での施術かなと相談に来られました。

泰然でできること、病院でできることなどの説明をしてから行いました。

なんでもかんでも鍼灸ではありません。

症状によっては投薬などの病院での処置が必要になることもあります。

イベントがあり、その準備に追われている。

楽しいこと、好きでやっていることなのでストレスを感じていない。

いつも体に症状が出てから気づく。

ストレスは受けている。

ただ不快じゃないので気づきにくい。

体は正直です。

自律神経系の反応点も出ていました。

頭皮もブニョブニョしています。

体にリラックスのスイッチを入れていきます。

手を当てることに重きを置いています。

鍼灸を行うときも手を当てます。

皮膚から伝わる情報を大事にします。

施術後はスッキリされていました。

大きな声を出した時だけ少しボワんとなるのは残存しています。

もう少し経過を観察しながら施術をしていく計画です。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

食いしばり2023.10.19

肩コリ2023.10.19

食いしばりしていませんか?

歯を食いしばる癖のある方は肩コリになりやすい。

自分が食いしばりがあるかどうかは分からない。

側頭部にある側頭筋や咬む筋肉、咬筋などの硬さをチェックします。

硬いか柔らかいか。

左右差はあるかないか。

押圧して痛むかどうか。

口の開け閉めはスムーズにできるかどうか。

判断材料をいくつか確認して、施術します。

施術としては手を当てることを第一とします。

筋肉も筋腹を触るのか、起始停止を触るのか、隣接している筋肉と接する部分を触るのかで強さの調整をしたり、角度を変えたりします。

形状はへばりつくようについている筋肉もあれば、筋腹に厚みをしっかり感じられる筋肉もあります。

押圧すれば緩むものばかりではありません。

引き剥がすようにしたり、ガビランで擦るようにしたり、鍼灸をします。

鍼灸の刺激は独特です。

刺すだけなのに、こんなに緩むの?と驚かれます。

変化が直ぐに出て、怖がられることもあります。

怖がるほどの変化が出せる鍼すごーい!

という声もあります。

鍼の本数で強弱をつけたり、太さ、深度でも調整します。

刺激の相性は個人の差があります。

体型にもよりますし、肉付きや皮膚の突っ張りや乾燥状態などでも違いが出ます。

肩こりの泰然メニューを受けてみてください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

スマホ時代2023.10.18

スマホ時代2023.10.18

スマホを使う方の年齢が幅広くなっています。

電話やメールができたらそれで良い、と言われてきた携帯電話。

ガラケーしか使えない、と言っていた方も今はスマホを持つ時代。

使わないと遅れていく。

使ってみて分かることもある。

使いこなせているかは別です。

今はインターネットに繋がり、色んなことが出来ます。

Yahoo!やGoogleなどで調べ物をする。

Amazonプライムやネットフリックス、YouTubeなどで動画を見る。

写真や動画を撮影する。

キャッシュレス決済をする。

Instagram、TikTokなどSNSの利用。

目を酷使します。

目と関連する首に影響が出そうだなということが予想されます。

頭と首の境界部に目と関連するツボがあります。

ここは押圧されただけで気持ちよさを感じます。

手技と鍼刺激を組み合わせると効果大。

終わればスッキリ感が得られます。

さらに眼精疲労解消コースも用意しておりますので、ご希望がありましたら予めお伝えください。

このコースは全身治療にプラスして顔にも鍼をします。

眼精疲労対策なので、目の周囲、眉毛周囲にあるツボを刺激します。

疲れた目も終わればスッキリ感があります。

顔周辺の鍼も認知されてきましたね。

怖さもあるけど、やってみたい!意欲が勝ちます。

受けたことがある、以前やってた、などの話も聞くようになりました。

泰然では前面に打ち出してやっているわけではないですが、ジワジワと受ける方が増えています。

一度受けたら定期的に受けられます。

翌日の化粧ノリが違う、パソコン作業をしていても疲れない、などの感想をいただいております。

個人差があるので、全員に出る感想ではありませんが、好評です。

興味のある方で、まだ受けたことないよーという方はお気軽にご相談ください。

できればご予約の段階で言っていただけると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

完成形2023.10.17

完成形2023.10.17

体ができるのは21歳頃と言われています。

ピークが21歳とすると・・・今は・・・みたいにマイナスイメージ湧きます。

21歳の頃はオールしようが、お酒を飲もうが、食べ過ぎようが体力があります。

多少の無茶が効きます。

それが今は・・・

この体をどうメンテナンスしながら残りの人生を歩んでいくのか。

放っておいて良い人はいません。

このままでは不安だという人は早めに泰然を受診してください。

来られている方はもう分かっている方です。

不安解消になる答えを知っています。

ヒントがなくても分かりますよね?

まずは自分の体を知ること。

そこに興味を持つ。

歩いていて、自分のつま先がどちらを向いているかも知らない人がいます。

これに驚いたことがあります。

私は興味があるので、知らない人がいることを想定していなかった。

人それぞれ。

体に興味を持って過ごした時に見えたことと向き合います。

お腹に力を入れて過ごした時に頭の位置はどこにありますか?

それまで前のめりだったのが、後の位置になっていませんか?

膝がどれだけ前に出ていますか?

つま先の位置は?

そうやって過ごす中で、やりやすいこと、やりにくいことに気づきます。

この気づいた部分を調整したり視認します。

体力的には21歳がピークかもしれませんが、充実させていくと完成形に近づきます

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

原動力2023.10.16

Stock market rebound, overcome business down fall and grow up profit or leadership and achievement concept, businessman jump bouncing high on trampoline with green rising up performance arrow graph.

原動力2023.10.16

お孫さんの面倒を見る。

抱っこをする。

重くなる孫と、体力や筋力の低下する祖父母。

この関係性は変わりません。

いかに体力や筋力を下げずに過ごすか・・・難しいですよね。

今ある体を上手に使うか、活かせばまだまだ現役でいけます。

このコツを知っているかどうか。

知ってたら実践するだけです。

腹圧の締め方、ケツ穴の締め方のコツです。

お臍を中にしまい込むように力を入れて、肛門をキュッと締める。

シンプルですがスッとできない方が多いです。

それだけ入れられてないので、腰が痛くなる。

入れたら防げる痛みがほとんどです。

腰に負担のかかる動き方で動いて腰が痛い、と言う。

そらそうよ、となります。

抱っこする際はお孫さんをおへそに近づけて腹圧とお尻の穴をキュッとしておく。

これをやると背中や腰の痛みは出にくくなる。

孫から生命力を感じる。

光り輝くような存在。

そんな孫から力をもらったら長生きしたくなる。

役割を全うするために生活軸を変えた話をよく聞きます。

主役じゃなくなるんやけど、それは苦じゃない、と言われていました。

第二の人生が始まっています。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2023.10.15

腰の痛み2023.10.15

各地でお祭りが行われていますね。

村の祭りがいつの頃か播州秋祭りとして、名物のようになりました。

祭りが好きな方は、当日にあと365日後の祭りが待ち遠しいそうです。

神事は大事。

まわしを締めるので腰が痛いという話はあまり出ない。

脚に痛みが出ることが多いです。

腹圧が高まり安定するのでしょう。

脚の使い方、動かし方の連動により負担が出るところが変わります。

体は正直です。

痛い箇所が悪いところとは限りません。

腰が痛い相談に対して腰だけ触って終わりになりません。

大腿部をアプローチで腰の痛みが下がる場合、下腿をアプローチして変化する場合とあります。

その脚も前面、後面とあります。

鍼だけで治ることもあります。

お灸だけで治ることもあります。

手技だけで治ることもあります。

「泰然に行ってみたいけど、鍼が苦手やから行けない」

と、言われたことがあります。

全員に鍼を強制してません。

一番良い方法を提示しているだけですので、拒否された場合は無理強いしませんのでご安心ください。

手技だけの方もいますし、鍼なしのお灸もあります。

足首周りの硬さや、緩さに対してのアプローチで腰痛が改善されることもあります。

足首に鍼やお灸をするとスッキリすることがありますが、結構刺激的です。

これは好き嫌いが分かれます。

足首周りがスッキリすると立ち方に変化が出ます。

立ち方が変わると腰の痛みも出にくくなります。

腰へのアプローチは無数にあります。

どれを選択しても変化が出ることに繋がりますので、腰の痛みが改善するための方法を諦めないでくださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

むくみ2023.10.14

むくみ2023.10.14

むくみの相談がありました。

若い女性の悩みです。

お風呂屋さんに行った時に同年代の子は浮腫んでなかった。

自分は風呂上がりなのに浮腫みが解消されてなかった。

立ち仕事をしている。

お昼ご飯を食べる時以外は立ちっぱなし。

そんな生活を続けている。

運動習慣は特にない。

貯筋があるといえばまだ残っているかなぁ。

そんな状態で何かやれることありますか?

とのことでした。

お灸が良いと思います。

セルフケアとしても優秀なアイテムです。

湯船に浸かる、適度な運動をするなどは予防する時に有効です。

浮腫みを解消させた後にすることで有効なので、解消させるにはお灸や鍼刺激です。

鍼灸を受けたことない方にも優しい刺激が出せるのがお灸です。

刺激量を調整しながら行うのでご安心ください。

結果はスッキリした感じを直ぐに得られました。

翌日も立ち仕事でしたが、いつもより楽に過ごせた。

こんなに力があるなんて…鍼灸すごい!

喜んでもらえました。

若い世代に鍼灸が広まると嬉しいですね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故2023.10.13

交通事故2023.10.13

交通事故の相談がありました。

交通事故はなくなりません。

事故の大きさに関係なく、処理に大変さがあります。

保険会社との書面や電話でのやり取り。

車の損傷を修理してもらう車屋さん、体の損傷を治すための病院や接骨院とのやり取り。

色々手間がかかります。

泰然での施術を希望される場合は、保険会社に連絡してからまずは整形外科などの病院に行く。

そこで診断をしてもらい、その部位に沿っての施術が可能となります。

保険会社には病院だけでなく、泰然にも通って早期回復を目指すということを伝えます。

保険会社と泰然がやり取りできるよう、保険会社に連絡先を伝える。

自分の持つ症状を早期回復のためにこの手続きまでが手間ですが必要になります。

自身の加入している保険会社との契約内容によりますが、特約は来年度の保険料に影響しません。

弁護士特約はできるだけ付けておくほうが良いです。

相手側の保険会社とのやり取りをする際に代理人になってもらえます。

直接保険会社とのやり取りがなくなるだけで負担が軽くなります。

保険会社に有利な誘導がなくなります。

法律に沿って話を進めてもらえるメリットがあります。

知人での弁護士に依頼できないなら、ご相談ください。

泰然からご紹介可能です。

この紹介料はかかりませんのでご安心ください。

制度についての説明する機会も設けます。

なんとなくでも事故の概要を知り、安心して進めていける環境を整えましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り2023.10.12

こむら返り2023.10.12

こむら返りの相談がありました。

泰然ブログでも何度か取り上げているこむら返り。

この季節は要注意です。

油断しているから注意が必要です。

寒い時は腰が痛くならないように、暑い時は熱中症にならないように、と気をつけています。

この涼しくなってきた頃は過ごしやすいので注意不足です。

朝晩は冷んやりして、昼間は半袖でも過ごせます。

服装で調整しないと過ごせません。

エアコンをつける程でもない。

スポーツをするには動きやすい。

筋トレのやる気スイッチも入りやすいはずです。

ゴルフのために必要なトレーニングを案内すると食い付きも良いはずです。

やりたい方はお声掛けください。

今回のこむら返りは高齢女性からの相談です。

筋力は下がり細く、血管がよく見えるくらい。

歩くのは歩ける。

移動は車が多いが、歩いて移動することもある。

少し前まで股関節の痛みがあった。

継続的な施術により解消された。

股関節は右側で、下腿は左に。

左右でかばうような動きがあったと考えられます。

疲労の蓄積が考えられる。

こん朝晩の冷えも考えられる。

筋力低下も考えられる。

循環不良も考えられる。

こうやって要因が多ければ多いほどこむら返りになるリスクが上がります。

リスクが一つでも起きます。

なるべく要因を減らすことで、予防できます。

筋力低下はすぐに解決しません。

こむら返りになった足はお灸をすると良いです。

足三里にお灸をします。

その他、反応点があるのでそこにもお灸をします。

何度もなる方は足三里に定期的にお灸するのもオススメです。

たったそれだけで?と思あわれますが、シンプルに効果大な方法なので試してみてください。

セルフケアにお灸はオススメです。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬