右肩の痛み

右肩の痛み

仕事で作業に没頭した。

30分くらいで終わる予定が、1時間も行った。

集中して同じような姿勢でやったため、ガチガチに体が硬くなった。

元々肩痛はあった。

慢性的な痛みと可動域制限があり、継続施術をしていた。

施術をするとしばらく楽に過ごせる。

ただ仕事で負担がかかるため再び痛みが出る。

これを繰り返していた。

肩関節は自由度が高い関節です。

骨と骨でガチガチに硬く停まっているというよりは、筋肉や腱により安定感が低いぶんよく動く。

動きを優先している関節です。

グルグル回るのは硬く関節くらいです。

他はグルグル回っているように見える関節です。

野球のように投球動作だと、股関節の動きや胸椎の動きも関与します。

その関与した部位に問題点があると、肩にも影響します。

単独で動くというより、関連して動くことで損傷しているようです。

今回は頚部の動き、背部の動き、前胸部の動きと関係していました。

それらの部位の筋肉が過緊張しており、手技と鍼灸を組み合わせて緩めていきます。

鍼灸の相性が良く、施術後は楽になります。

コリが蓄積していることがよく分かります。

コリが溜まらないような過ごし方が出来ないのか。

仕事を変えるわけにはいかない。

仕事の作業内容を変えるわけにはいかない。

代わってもらうわけにもいかない。

作業姿勢や体の動かし方の意識付けを変えていきます。

それでもある程度溜まります。

その溜まった分を解消させるように定期的にメンテナンスをしています。

メンテナンスをサボらず行っているため、痛みのレベルも低くて済んでいます。

施術しても直ぐに好反応が出ます。

これをサボるともっとひどい痛みや治りの悪い肩痛になる可能性が高いです。

肩が痛くて肩だけを施術するのではありません。

問診で日常生活の過ごし方を掘り下げて聞いておくと良いでしょう。

他の問題点を拾いやすく、施術方法の選択がしやすくなります。

その分結果も出やすいです。

健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の痛み

肩の痛み

右肩が痛む。

利き手は右。

仕事でよく使う。

前傾姿勢で右側から覗き込むように作業することが多い。

施術後は楽に動かせてしばらく継続する。

ずっと維持は出来なくて、気付いたら痛い。

仕事の兼ね合いで直ぐに来られなかった。

何とか時間を作って来られました。

肩は外側から上げてくる途中で痛む。

上腕骨と肩甲骨の動きの関連性で、衝突が起きています。

それにより炎症が起きて痛みが出ています。

回旋腱板に疼痛あり。

姿勢不良の自覚は以前からあった。

その修正のためのバストバンドのようなものをセルフで巻いていた。

胸を張るようになるようです。

そのバンドをしていると最初の方は楽だった。

途中からは効果を感じるどころか、肩が痛くて辛かった。

肩周辺の筋肉にアプローチします。

硬さをかばい、連動性が落ちています。

それらの働きを正常に戻すようにします。

大きな痛みではないが、硬結がそこらじゅうにあります。

この硬結が緩むと巡りの邪魔がなくなります。

そのために手技をメインに行い、鍼灸を組み合わせます。

それから他動的に連動性を向上させます。

手技で行います。

動きの再教育のように行うので、初めましての動きではありません。

思ったより早く反応してくれます。

施術して痛みが下がりまた使って痛くなり、を繰り返す時期です。

その繰り返しを減らすために動かし方の修正をします。

プロ野球選手のように肩を酷使するわけではありませんが、日常生活に必要な動きがあります。

痛くなってから日常の当たり前に気づくことが多いです。

痛みなく普通に使えることが小さな幸せです。

一度痛くなれば気にかけないといけません。

放っておいて良くなることはほぼないです。

大切なものをメンテナンスしながら長く愛用するように、体もメンテナンスしながら付き合いましょう。

健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の痛み

肩の痛み

結髪動作困難。

これを何とかして欲しい。

その状態把握をします。

胸郭に問題がある。

肩の動きが悪いため、かばうように使います。

その負担が首や背中に出やすいです。

首の筋肉が凝り固まる。

背中が凝り固まる。

胸が凝り固まる。

この凝りに悩まされています。

それらを解消させていきます。

手技をメインにアプローチします。

「そこそこっ!」

となるような部位に対してただ押圧するだけではありません。

強弱つけたり、速さも変化させたり、力を加える方向を変えたりもします。

体勢を変えたりすると、刺激の入りやすい角度があります。

そうやって、色んな角度から刺激を与えます。

必要な筋肉群へのアプローチ後、動きを確認します。

改善が見られます。

ただ万全ではないので、鍼灸を組み合わせます。

首から肩にかけての刺激を多めに入れます。

それだけ何とかしたい部位だからです。

体は必要な刺激が入ると変わろうとします。

その反応を活かして次のステップへ進みます。

胸郭の動きを確認します。

側屈するとほとんど動けていません。

この胸郭を動かしていきます。

側屈だけでなく、回旋も出せていないので、それも組み込みます。

どこを意識して動かすのか、実際手伝いながらおこないます。

日頃からお腹に力を入れてきていないため、急に力を込めろと言われてもできないものです。

腹圧の意識が低いまま側屈などの体操を行うと腰に負担がかかるため、ここはより注意が必要です。

肩にどこまで関係するの?

と思われますが、結果が出ます。

結果があるので、「また来ます」となります。

治療感覚としては開けすぎにならないよう注意して通院指導も行います。

肩関節は自由度の高い関節なので、関与する筋肉群があります。

それらに対して細かく精度を取り戻す必要があるため時間をください。

結髪がある程度取り戻せて喜んで帰られました。

胸郭に負担のかからない生活をお願いします。

健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩が上がりにくい

肩が上がりにくい

首から背中、肩にかけてガチガチに感じる。

最終域まで上がらない様子でした。

大きな痛みではないが、痛くて肩の高さ以上は無理という。

腰の緊張と痛みもありました。

支えになる殿部も過緊張がみられます。

歩いている時間が長くなったり、立ち時間が長くなると殿部から大腿部にかけてしびれたような痛みが出る。

腰の痛みはない。

殿部のストレッチをすると、マシになってきたので梨状筋症候群かなと推測して過ごしていた。

少しはマシになるが、スッキリはしていない。

治療が必要な自覚はある。

殿部だけではなく、下肢全体に疲れが蓄積していました。

その蓄積した疲労を解消させるように手技を行います。

下半身での渋滞していたものを解消し、流れを取り戻すとそれは上半身へ好循環を生みます。

この流れを妨げているものが1つではありません。

いくつもある要因に対して、連鎖して解消出来ることがあります。

この下半身から上半身への流れ作りは連鎖して起きていることです。

上から下へ送り出すこともあります。

対角線で反応を出すこともあります。

前後、左右など。

その反応を出すための刺激は鍼灸が効果的です。

鍼の刺す部位、本数、深さ、角度、使う手法によっても反応が違います。

アクションとリアクション。

単純なものもあれば、複雑に交差していることもあります。

体は素直です。

治そうとする力もあります。

個体差、状態によっても違うので時間がかかることもあります。

首から腰、下肢の軽さを実感し、肩の上がりも改善しました。

体の悲鳴、体からの合図に応えてあげましょう。

放っておくと合図があちこちから出ますし、強めの合図(痛みやしびれ)になります。

ご自愛ください。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の痛み

肩の痛み

右肩が痛む。

病院で四十肩、五十肩と言われた。

通院してリハビリするというほどでもない、自宅で行うストレッチを続けるよう言われた。

ふと職場で着替えている時に「イタタッ」と声が出てたようです。

「どこか良い接骨院とかない?」というような会話をしていたら、泰然を紹介してもらいました。

良いと言われて紹介していただけることが増えてきました。

ありがとうございます。

自宅でストレッチをしていたら、その動きが痛くて続けられなかったようです。

その動きを見せてもらいました。

その動きの時に胸椎の回旋が上手く取れなかった。

胸椎は回旋が特徴となります。

前後の動きも制限かかっていることが多いです。

よく話を聞くと以前交通事故に遭ったことがあるそうです。

前後の動きも同時に抑制を解除するようにします。

背中の筋肉、前胸部の筋肉が過緊張しているためバランスよく緩めます。

手技がメインとなります。

鍼灸を組み合わせると効果があります。

血流が増大して老廃物を運んだり栄養素を運びやすくなります。

その手助けをするための鍼灸です。

東洋医学の不思議な力を感じてください。

肩関節の動きの連動が上がることを実感してもらいます。

ただ一度の施術でオールクリアとはいきません。

関節の自由度が高い分、精密さが必要になります。

コリの蓄積が大きい場合減らしていくのに回数が必要です。

一度に減らせる回数に限りがあるからです。

体の自然治癒力がどれだけ仕事をしてくれるか。

そのためのアプローチになるため、直ぐに効果を感じるモノと、時間差が出て効果を感じるものがあります。

受けたことある方が感じる感覚です。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

右肩が痛む

右肩が痛む

畑作業をする。

スコップで土を掘る作業を続けた。

その負担がかかったのか、挙上時に痛む。

可動域に制限が出ました。

前胸部の過緊張を緩和させると、挙上させやすくなりました。

肩甲骨と胸郭との関係性があるからです。

小胸筋は第3、4、5肋骨の前面から肩甲骨の烏口突起(うこうとっき)についていて、肩甲骨の外転、下方回旋、下制に作用します。

肩甲骨の外転では前鋸筋(ぜんきょきん)も働きます。

肩甲骨の下方回旋は菱形筋(りょうけいきん)も働きます。

肩甲骨の下制は僧帽筋(そうぼうきん)も働きます。

この筋肉の連動性を意識させます。

姿勢やら、力の入れ方などの負担によっても違うので大事なことです。

上腕骨と肩甲骨の動きは問題ありません。

鎖骨との関係性になると、問題が出てきます。

鎖骨の動きも不足していて、本来の動きからは制限がかかっていました。

これらの動きを取り戻すような手技を行います。

動きの誘導をさせてながら、他動、自動ともに動きを出していきます。

一度コツを掴むと反復させます。

そうすることで上書き保存させるのを狙います。

正しくうごくことで、次痛めるリスクを下げます。

肩関節は自由度が高く動きを優先させます。

間違うと不安定になりますので、注意しながら行います。

動かないよりは動かす方が良い。

そう判断するときはどんどん動かしていきます。

「放っておいたら治るかなと思ってた」

よく聞きます。

そんなことないです。

早めが良いですよ。

鍼灸も相性良いです。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の痛みとヨガ

肩の痛み

右肩が痛くて辛かったが、肩甲骨の動きを取り戻してからは痛くなかった。

ゴルフをしたり、ヨガをしたりしていた。

痛みなく出来るくらい調子が良かって嬉しかった。

ヨガをしていて、右肩に体重を乗せるようなポーズをとった。

痛みを感じずにやっていたため、警戒心が下がっていたようです。

「調子が良い分、調子に乗った!」とのこと。

残念ですが、仕方ないです。

それだけ調子が良かったという証でもあります。

肩関節は自由度が高く、安定感は低いです。

その不安定さが今回は要因になりました。

もちろん要因はひとつではありません。

肩周囲の筋力不足もあります。

関節を安定させるインナーマッスル、パワーを出す筋肉がそのポーズに耐えられなかったということ。

やれる範囲を越えてしまった。

何でも過ぎるとよくないです。

過ぎない範囲で精一杯楽しんでもらえると幸いです。

ただ、ヨガをしていて、ゴルフをしていてその境界線が分かるかどうかです。

直ぐには分からなくても何度かやる内に分かってくるものです。

分かろうとすること、意識付けが大切になります。

ゴルフが楽しくて、ゴルフをしていると肩は痛くない。

ゴルフから帰ってきたらテンションが上がり眠れない。

早く目が覚める。 

一日中キッチンに立って好きな料理をしていた。

すると翌日しんどくて動けない。

元気だと勘違いして空回りする。

気力だけで動いていたのでしょう。

体力ゲージが回復してないことをキチンと把握するようにしてもらえたら、無茶なことはしなくなると思います。

交感神経が優位になり、コーフンしているのなら、お灸がオススメです。

アゲアゲになったテンションを落ち着かせて、グッスリ眠れるようになります。

すると翌朝、元気に目覚めます。

そういう整え方を自分なり方法でいくつか用意しておくと健康的に過ごせます。

そういったアドバイスも可能ですので、何気ない会話からでも思い出したらその場で聞いて下さいね。

困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の痛み

肩の痛み

左肩が痛くて痛くて上がらない。

服の着替えも困る。

大きな動きが出来ない。

力強い動きも出来ない。

そんな状態でした。

継続治療により、上がるようになってきた。

力が入るようになってきた。

かばうように使うため、首や背中も凝る。

手技と鍼灸を組み合わせて行います。

手技としては、正しく肩の関節が動くように誘導していきます。

痛くて動かせないと、動かなくなっていきます。

歩き方を忘れてしまうかのように、動かし方を忘れてしまう。

痛くないけど動けない、とならないようにしていきます。

痛みは早めに下げたいので、鎮痛目的の鍼灸を行います。

動きを取り戻すために、硬くなった筋肉を手技や鍼灸で緩めていきます。

その時の反応としては、響きがしっかり出るので好き嫌いの好みが分かれます。

鍼に電気パルスを流すこともあります。

電気刺激が加わることで、さらに筋肉が緩みます。

緩みぱなしは困るので、収縮させるところへはその意識付けを行います。

誘導して力を入れさせたり、体操で補えるよう指導をしたりもします。

セルフで何もしなくても良い、もしくは何もしない方が良い、という場合もあります。

やり過ぎてドツボにハマる方も中には・・・。

インターネット上に情報が溢れているため仕方ないですね。

良いか悪いかの判断というより、気にいるか気いらないかの判断で選んでいます。

すると自分にとって都合の良い情報しか選択していないことになります。

その中には悪いものも混じっています。

いくら毎日やろうとも結果が出ていない場合は考え直しましょう。

そういった相談もお気軽にどうぞ。

あかん、やめときましょう!とお伝えします。

その代わりこれをやりましょう!

といった提案も行いますのでご安心ください。

困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

エプロンのヒモが困る

エプロン着用時紐が強く結べない

腰のところで結ぶ紐がギュッとできないため、しばらくするとズレてくる。

何度も締め直すが緩い。

肩の結帯動作と言う通り、帯を結ぶ時の仕草のことを指します。

この結帯動作は肩関節の内旋動作です。

内旋で痛むのは肩後面に出る。

肩甲骨と上腕骨を繋ぐ筋肉の損傷を疑います。

動きとともに触診して圧痛なども調べます。

筋肉の収縮はみられるため、断裂しているというより縮こまったような状態です。

中でカサブタのようなコリが蓄積しているようなイメージです。

その硬くなった部分を手技、鍼灸を交えて緩和させていきます。

その手技は硬いから強く押圧する、というものではありません。

適刺激が良いのです。

適した刺激は時に強く、時に弱く、時に心地良く、時に痛くもある。

その体にとって、反応が起きるために刺激を与えます。

大きくて太い筋肉ではないので、それなりの刺激になります。

肩関節の動きは胸郭の動きも関係してくるので、そこら辺も刺激します。

凝り固まって動きが鈍くなり、最大限のパフォーマンス(今回はエプロンを後ろで結ぶ)が発揮出来ていません。

改善させる道筋をイメージしてもらい、共有することで結果が出ます。

あぁ、なるほど。

だから上がらんのや、だから力が入らんのや、だから痛いんや、だから上がるんや、だから軽くなったんや、だから力入るようになるんや…

という声をいただきました。

肩関節は動きの自由度が高いため治癒過程で辿る項目が多くなります。

その項目を経ていくことで本来の動きを取り戻し、痛くなるより良い状態までを狙います。

その分時間が必要になりますので、根気よくお付き合いください。

困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の痛み

肩の痛み

仕事で重い物を引き上げることがある。

2、3日前に痛みを感じた。

それから痛みが増した。

明日ゴルフがあるので、何とかして欲しいとのことで来院されました。

三角筋という大きな筋肉があります。

その筋肉は前部、中部、後部と分かれます。

中部繊維、後部繊維と痛めている様子です。

服を脱ぐ時の途中でイタタッとなります。

脱げないほど痛いわけではありませんが、ゴルフのためにも肩の調子を整えておく必要があります。

プレーも出来ないわけではない。

ベストなプレーをしたい。

一緒に行く仲間に勝ちたい、という思いがあるから治療して万全な状態で挑みたいですよね。

そのお手伝いを致します。

肩の動きは上腕骨、肩甲骨、鎖骨、の動きだけではなく頚椎や胸椎の動きも一緒に見ます。

それに連動させることを考えると股関節も関与してくるので、狭いピンポイントだけではなく広く診ます。

実際の痛みの出る動きをよく観察します。

すると診えてきます。

手技をメインに行います。

手技といっても筋肉にマッサージしてるだけでしょう?

と、思われがちです。

どう触るかでも反応が違います。

硬いから強く触る、というのでもありません。

YouTubeなどで見ていると、簡単そうに見えますがそのコツは簡単な物ではありません。

セルフケアの落とし穴ですね。

ぐりぐりした方が効くと思いがちなのでやります。

するとその時はスッキリするので合っていると勘違いします。

スッキリも長続きしないので、前回よりぐりぐりの強度を上げます。

するとスッキリします。

それでも長持ちせずに、もっとガチガチになります。

筋肉に傷がつくとカサブタのように硬くなります。

その硬さがより血流の阻害を起こしダルさや痛さに繋がります。

そこに変にぐりぐりすると悪化するということです。

自分で触りたくなるのは分かります。

触って上手くいくならとっくに楽になっているはずですよね。

楽になっていないということは…

分かりますよね。

上手くいくためにはお任せください。

困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬