肩の上がり具合2022.6.11

右肩の痛み2022.6.11

肩の上がりが悪く困っていたが、治療を重ねていた。

その結果、少しずつ上がるようになってきた。

日常的に腕を上げることがある。

職場のコピー機が少し高い位置にある。

印刷した紙を取りにいくときに腕を上げる。

その時に困る。

困ったその肩を上げるには手技をメインに施術します。

肩の動きを確認してから行います。

肩関節の動きには肩甲骨の動き、鎖骨の動きが関与します。

肩甲骨を動かすには邪魔した筋肉の硬くなって部位を緩めることと、縮こまり働きが低下している部位の働きを高める必要があります。

筋肉の働きに歯車があるので、それらを正常に戻していくような工程です。

肩の関節はどの関節よりも動きがあります。

自由度が高く、球関節とも言われます。

その関節の動きを取り戻すにはそれだけ時間も要します。

根気よく手技を行うプラストレーニングも行います。

ガッツリ筋トレというより補強の要素が強いです。

足りないものを補う。

補うことで安定感が増す。

安定感が増すから上げやすい。

という流れです。

コリがあるのそれらの流れの邪魔をします。

そのコリを取り除くような部位に鍼灸を行い動きの改善を目指します。

直ぐに結果が出るわけではないので、心としてはしんどいです。

根気よく行いましょう。

お陰様さまで泰然は8周年を迎えることができました。

開院してから、ご来院頂きました皆様の支えがあったからこそと、深く感謝しております。

これからも患者様の健康のお手伝いをさせて頂くべく、現状に満足することなく、より一層技術に磨きをかけて参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。

今回、大切な患者様、まだ来られたことのない方へ周年キャンペーンを開催いたします。

これを機会に顔、頭に鍼灸を受けてみてください。

顔や頭にする鍼ってどんなもの?という方は、こんな感じなんやーという体験してみてください。

1回1,000円

(問診も行いますので、所要時間は約30分)

お一人様1回のみとさせていただきます。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、頭痛、目の疲れ、顔の緊張などにも効果的です。

男性も大歓迎!

通常顔だけ、頭のだけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

今回特別メニューですので、この機会にぜひお試しください。

※期間限定メニューになりますので、お早めにご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩が上がらない2022.5.2

肩の上がり2022.5.2

肩の上がりが悪く、日常生活で困っている。

服の着替えも困難でコツがいる。

動きの改善をするために今回は肩の筋肉の棘下筋(きょくかきん)に着目した。

棘下筋は、棘上筋(きょくじょうきん)、小円筋(しょうえんきん)、肩甲下筋(けんこうかきん)と合わせて回旋筋腱板(別名ローテーターカフ)と総称される深層部の筋肉で肩の安定性を高める役割があります。

棘下筋は、主に2〜3つの筋腹から構成させ、回旋筋腱板の中では「2番目」に大きな筋で、唯一表層にある筋肉です。

そのため肩甲骨にある出っ張った骨(肩甲棘)の下部の位置で触診することができます。

【棘下筋の起始】

肩甲骨の棘下窩に付着

【棘下筋の停止】

上腕骨の大結節に付着

【棘下筋の神経支配】

肩甲上神経(C5~C6)

棘下筋は、肩の運動時において小円筋と共に肩関節の外旋(外側に捻る)と水平伸展(水平に腕を広げる)をする働きがあります。

また、肩の後方の安定性にとって重要な働きをしてくれます。

棘下筋は、野球などの投球動作時に肩が抜けないように守る働きがありますが、投球の繰り返しによって筋肉には相当な負担がかかってしまいます。

また、棘下筋が弱くなったり、凝り固まっていると肩の安定性が保てなくなるため腕の骨(上腕骨)が上方や前方にずれるようになります。

肩関節にズレが生じたまま日常生活を送っていると五十肩やインピンジメント症候群、肩関節周囲炎などの肩痛の原因となることもあります。

肩関節の構造は細かいので、修復や改善させようとするには放っておいても困難です。

日常生活で生かすための運動や体操も同時に行います。

治療の1つとして棘下筋へ手技や鍼灸を組み合わせてアプローチも行います。

根気よくゴール設定したところに向かいましょう。

痛みで悩んでいる方、困っている方に救いの手を差し伸べるために毎日発信しております。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

周りで困っている方がいましたら、お声かけください。

「泰然に相談してみたら?」と。

施術は痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

運転のダメージ2022.4.2

2022.4.2

股関節の痛みがある。

九州まで長距離運転をした。

往復で長時間運転した時の姿勢はずっとずっと正しくおれますか?

なかなかそうはいきません。

同姿勢キープするのは困難です。

自然と崩れていきます。

崩れた姿勢が楽チンだと勘違いして知らぬ間に長時間そのまま運転していた・・・なんてことも起こりうる。

運転が好きだからさほど苦にならないとはいえ、身体には負担が蓄積しています。

サービスエリアなどで休憩をする時にイタタッとなるのが想像できますよね。

小休憩を取ることでリフレッシュしてまた運転し続けられます。

それでも蓄積した分は直ぐには消えてくれません。

疲れて帰って、早く寝たら治る?

子どもなら早く回復してくれるでしょうが、大人はそうはいきません。

回復に時間がかかります。

そんな時は鍼灸で治癒を促します!

身体に出ている反応を確認して、問題点を拾い上げます。

そこに手技を行い、どう変化が出るか診ます。

それから鍼灸で刺激する部位を選択します。

選んだツボには太い鍼でグイグイと刺激するのか、細い鍼でそーっと刺激するのか部位によっても使い分けます。

身体は素直です。

思い身体は軽くなり、張り詰めた皮膚や筋肉は緩みます。

スッキリするとともに眠気もでます。

刺激に慣れていると直ぐに眠くて・・・とはなりませんが、夜寝るときにスッと眠れて朝までぐっすりなので喜ばれます。

身体の素直な反応ですので、受けたあとは良い表情されています。

疲れの回復を促すことで、その後の過ごし方が楽になります。

蓄積した疲労の山を小さくしておくことで治りも早く、しんどい時間・期間が短くて済みます。

ぜひ受けてみて違いを味わってください。

痛みで悩んでいる方、困っている方に救いの手を差し伸べるために毎日発信しております。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

周りで困っている方がいましたら、お声かけください。

「泰然に相談してみたら?」と。

施術は痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こり2022.3.4

肩こり2022.3.4

寒さが和らぎ、暖かい日もある。

「寒い時は肩をすくめる。すくめることで肩が凝る気がする」

と言われました。

その通りです!

僧帽筋(そうぼうきん)や肩甲挙筋(けんこうきょきん)がポイントです。

僧帽筋上部は背中の上部表層に広がる大きな筋です。

この部位は肩こりの自覚症状を起こす主要な原因筋として広く知られています。

僧帽筋上部線維は薄くて比較的筋力が弱いので、首の動きに関してはそれほど大きく関与しておらず、主に鎖骨、肩甲骨の引き上げ(挙上)動作に関与します。

その他に三角筋の働きを補助し、腕を上げる作用などにも貢献します。

僧帽筋上部は後頭骨上項線(こうとうこつじょうこうせん)・外後頭隆起(がいこうとうりゅうき)・項靱帯(こうじんたい)を介して頚椎の棘突起(きょくとっき)から起こり、鎖骨の外側の1/3の部分に停止します。

僧帽筋の名前の由来は筋肉の形状がカトリックの僧侶の帽子に似ているためと言われています。

肩甲挙筋は後部側面に位置する深層筋で、頚部から肩甲骨にまたがり、後方で僧帽筋、側方で胸鎖乳突筋に被われる筋肉です。

肩甲挙筋は頚椎C1~C4の横突起(おうとっき)の後結節(こうけっせつ)から起始し、肩甲骨の上角、内側縁上部1/3に停止します。

肩甲挙筋は文字通り、僧帽筋と共に主に肩甲骨の挙上に大きく貢献します。

小胸筋が働き肩甲骨が固定された場合では、左右両側の肩甲挙筋が同時に収縮すると頚部は伸展に働き、左右どちらか一方の肩甲挙筋が働けば頚部は側屈します。

また、小菱形筋とともに下方回旋にも関与することもあります。(この時下角が内側に回ります)

肩甲挙筋は僧帽筋(上部)とともに肩こりの原因となることが多い筋肉と知られています。

また、この筋肉の過剰な攣縮(れんしゅく)は肩甲骨を下方回旋、挙上位でロックし、二次的な肩関節の不安定性や腕神経叢症状(わんしんけいそうしょうじょう)を引き起こすことがあります。

僧帽筋と肩甲挙筋を鍛える場合はショルダーシュラッグ(肩をすくめるような動作)を行うことで鍛えることができます。

肩すくめて肩凝るけど、解消させるのに鍼灸や手技を組み合わせる。

さらに肩こりにくくするには鍛えるために、肩すくめの筋トレ・・・

どういうこと?ってなりますよね。

正しく行うと可能です。

ぜひ相談しにきてくださいね。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の痛み2022.2.5

肩の痛み2022.2.5

右肩が痛くて辛かった。

仕事で腕を伸ばす、重い物を持つ、運ぶ、車の運転でハンドルを回すときなどに痛くて出来なかった。

仕事に行きたくない。

車で通勤していたのも歩いて行ってた。

作業内容を変更してもらって、肩に負担の少ない内容にしてもらった。

それでも痛い。

このまま過ごすのか?

治るのか?

という不安だった。

それから治療を重ねていくと、痛みが段階的に軽減してきた。

ハンドル回すのも大丈夫になり、腕も伸ばせるようになった。

重い物を持つのは不安が残る。

痛くなると色んなことを考えてしまい、不安が募る。

筆記時の筆圧が強いからなのか?

ペンの持ち方が悪いからなのか?

服の着替え方が悪いからなのか?

運動習慣がないからなのか?

…。

ひとつずつ説明して納得してもらうことで、クリアしていきます。

不安材料が多くても治ってはくれません。

治る過程で邪魔します。

もっとプラスな面でエネルギーを使っていきましょう。

もっとこう動くと動かしやすくなる、その習慣をつけるのにもエネルギーを使う。

良い習慣にしていくには根気がいる。

痛みが下がるとええ加減になりがちです。

手技や鍼灸の組み合わせで改善してきています。

せっかく痛みが下がり、不安材料が減っている今こそ!良習慣に上書き保存しましょう。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができますように。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の痛み2022.1.31

肩の痛み2022.1.31

肩の痛み

右肩の痛みに悩まされています。

肩関節に痛みが出ています。

後ろの物を取るような動作で右肩に痛みが出ます。

その動作チェックをします。

胸椎の動きが上手く連動していないことが分かりました。

背中は丸く猫背になりやすいです。

猫背になっていると肩や腕は前に出やすいです。

胸を張っているような動作は肩や腕は後ろにひきやすいです。

頚椎にも同じようなことが言えます。

猫背になると下向きやすくなりますが、上を向くのは辛くなります。

胸を張って、後ろで手を組むくらいにすると上が向きやすくなり、下向くのが窮屈になります。

その関係性を活かすような動かし方ができてくると、肩の痛みは出にくいです。

痛みが出ている時はその連動性が崩れている時に多いです。

痛みにくい動かし方を習得して実践してもらうことも治療のひとつです。

動かしたくても動かせない、動かしにくい要因がある。

胸椎の際に反応点がありました。

その部位を手技や鍼灸で刺激します。

邪魔している硬い部位が柔らかくなり、胸椎の動きが改善されました。

すると肩も動かしやすくなりました。

肩に直接刺激をすることだけではありません。

痛みの部位をピンポイントで刺激すること、その要因となる部位を見つけるために全体を把握して情報を得ること、その部位を改善させることが流れとなります。

手法は1つではありません。

いくつもある方法の中から選択して行います。

一度で効果を感じられると、

「もう受けなくていいのでは?」

と、言われることがあります。

「1発で治して!」

という思いは私にもあります。

爆発力が出ることがあります。

ただ、体は長年の負担などを蓄積して訴えている痛みが多いです。

そんな痛みは都合よく完治するのは勘違いです。

治すキッカケにはなったことでしょう。

強烈な1発に体は反応します。

「やっと治す気になったか!」

というように。

その反応が持続しているうちに次のアプローチが出来ると有効ですので、短期計画を立てて予約して帰ってもらうようにしています。

有効打を撃ち続ける秘訣です。

計画を立てる→実行する

シンプルです。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができますように。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左頚肩部の痛み

左頚肩部の痛み

寒くて肩をすくめる。

仕事で負担がかかる内容の後は少ししんどい。

ゴルフが息抜きになる。

週1、2回練習に行く。

寒さを言い訳に行かない時もある。

そんな状態でもゴルフに行けてるし仕事もできている。

仕事内容が変わった時に運転する時間が長くなった。

その負担がじわじわかかり、痛みがひどくなったので相談に来られました。

肩甲骨、頚椎、胸椎、肋骨、鎖骨との関連性をチェックします。

安静姿勢、動作姿勢、痛みの出るタイミングと部位を細かく見ることで問題点がわかってきます。

その問題点は前胸部と胸椎にあり、それぞれに硬結部位があります。

前胸部は小胸筋に。

胸椎は際に。

その硬結を緩和させます。

手技をメインに行います。

胸椎の際にはお灸をします。

置いたお灸の熱がスーッと入ってくる感じがあると受けた側も気持ち良いですね。

何も感じないこともあれば、熱過ぎて耐えられないこともあります。

そんな時はお灸を動かして回避することもあります。

背中は自律神経系の反応が出る部位です。

好反応が出るので、オススメです。

何壮か同じ部位にお灸を据えます。

この時に鍼を組み合わせます。

鍼は首や肩、背中、腰、殿部、脚に行います。

ツボに刺激した時の反応で鎮痛が狙えます。

硬結が寛解した分のスッキリ感や体が軽くなった感じがして喜ばれました。

寒い日にゴルフに行く予定です。

大寒波・・・対策してますか?

暖かくしてお過ごしください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

年内29日まで診療します。

年始は5日スタートです。

(12/30-1/4休診)

12月は予約が早めに埋まりますので、あれ?痛いかなと思ったら早めにご連絡ください。

ご希望の時間に診られないことになります。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩甲骨

肩甲骨

肩甲骨は水上に浮かんだボートに例えられ、その位置決定は肩甲胸郭関節(けんこうきょうかくかんせつ)をとりまく肩甲帯周囲筋に委ねられる。

上腕骨と肩甲上腕関節で連結していることにより、肩甲骨には常に下方回旋方向への強制力が働いている。

よって肩甲骨を安定させるためには最低限そのカウンターとして上方回旋筋、すなわち僧帽筋(そうぼうきん)が機能し、肩関節複合体としてバランスのとれた筋力が発揮されなければならない。

腱板筋群(けんばんきんぐん)と肩甲骨固定筋との筋力バランスを評価する方法として、肩甲骨を固定した状態と非固定での状態とで発揮される筋力を比較する。

外転では棘上筋(きょくじょうきん)と肩甲固定筋、外旋では棘下筋(きょくかきん)と肩甲固定筋の評価となるが、肩甲骨を固定したときの筋力が非固定時よりも小さければ腱板筋群に、反対に固定したときに非固定時よりも筋力が大きければ肩甲骨固定筋にそれぞれ筋力低下が生じていると判断する。

固定、非固定で差を認めなければ腱板筋群と肩甲骨固定筋とのバランスがとれているといえる。

また視診にて棘下筋や僧帽筋の萎縮の程度や肩甲骨の偏位を確認することも大切であり、肩甲骨の浮き上がりや等尺性外旋運動(とうしゃくせいがいせんうんどう)をさせたときの肩甲骨の位置変化をみておくとよい。

以上のように肩甲骨の安定性、運動性を評価することは非常に重要である。

肩が痛いと言われて来られたら、こういった見方をしています。

ただボーッと見ているよりも全体で見たり、限局して見たりすることで得られる情報から治療部位の選択や、治療方法の選択をします。

手技や鍼灸を組み合わせた手法の引き出しから最適を選びます。

鍼灸は強制ではありません。

拒否される方も稀におられます。

1番良いと思う選択肢が鍼灸を組み合わせていますので、治る確率や治り方に違いが出ますのでご了承ください。

肩の話をすると肩甲骨がどうのこうの、といわれる理由を少し知っていただけたかなと思います。

痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首背中腰のダルさや痛み

首、背中、腰のダルさや痛み

仕事場の机や椅子を変えた。

それくらいしか思い当たる節はない。

ずっと前から痛みがあったが、いよいよこの痛みのある体を変えたいと思ったので来院されました。

決心が重要ですね。

自分自身の身体と向き合う覚悟があると結果は出ます。

いつもはダルさや痛みだが湿布を貼ったりビタミン剤服用することで紛らわすことをしてきた。

それでもどうしようもない時が来る。

根本改善となると湿布ではどうにもならないことは分かっているので相談されました。

体を触診していくと、殿部に問題がありました。

筋肉が過緊張していて、押圧すると痛みが出ます。

こんなに硬くて痛いとは思っていなかったようで驚かれました。

自覚することも大切です。

自覚すると自分の体を大切にします。

優先順位を上げて貰えると治療計画が立てやすくなります。

短期的にはこの硬さを取り除く期間にします。

すると不快な痛みが軽減されます。

同時に体の使い方、動かし方、日常生活での注意点を伝えて実行してもらいます。

動き方、過ごし方の負担が体に蓄積しているから今回の症状が出ています。

机と椅子を変えるのか、高さなどを工夫できるのかも一つです。

頭の位置を意識します。

頭はボウリングの球くらいの重さがあります。

その思い頭がどの位置にいるのか、その位置で過ごしているのかが関係します。

アンバランなままバランスを取っているので、動きで活きる筋肉が支える側の仕事をしてしまっている。

そのために怠さや痛みと付き合うことになっています。

支えるために働く筋肉が上手く働けなくなっています。

日頃の負担の蓄積により硬結が出来て痛みが出ています。

これらの問題点を説明してから施術します。

手技をメインに行います。

鍼灸も組み合わせてさらに効果を出します。

鍼灸の相性が良い症状です。

これらは圧痛部位だけに行うものではありません。

関連したツボにアプローチします。

背中にある自律神経系のツボにもアプローチすることで施灸中などは眠くなります。

終わって声かけをした際、「そのまま寝てたい」と言われることもあります。

それだけ気持ち良いということです。

体が軽くなります。

この体を維持するために過ごし方を工夫してもらいます。

根本改善の始まりです。

痛みを取るためのことはこちらで行います。

痛みを繰り返さないための取り組みを自身で行ってもらいます。

どちらかだけではなく、どちらの良さも活かせしていきましょう。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

背中の痛みで気分が悪い

背中の痛みで気分が悪い

背中が痛過ぎて気分が悪くなる。

疲れが溜まるとなる。

痛いし気分悪いし、不快感が強い。

薬はなるべく飲みたくない。

飲まないようにしたくても過ごせないくらい辛いので今回は飲んだ。

家族のこと、仕事のこと、寒冷刺激、肉体的疲労、精神的疲労などが誘因になっているようです。

背骨は首は頚椎(けいつい)、肋骨がある高さは胸椎(きょうつい)、腰のところは腰椎(ようつい)と呼ばれます。

この背中の痛みの場合は胸椎周辺の様子を特に注意してチェックします。

胸椎と肩甲骨をつなぐ筋肉がカチカチになっています。

胸椎の際にある筋肉もカチカチです。

それらの硬結部位を緩めていきます。

手技をメインに行います。

押圧が気持ち良いので喜ばれます。

このしんどいのが解れていく感じを得られます。

それプラスで鍼灸を行います。

鍼は特に胸椎の際にしっかり刺して反応させます。

お灸は背中全体が温まるように据えます。

鍼で緩まり、お灸で血流が改善されたらポカポカと体温が上がります。

眠気もスイッチが入ります。

鍼も置鍼するのでその間眠る方もおられます。

寝てもいいけど寝返りはしないでね!

自律神経系の切り替えスイッチがあります。

その反応点に対しての施術になるので、こういう反応になります。

オンとオフでいうとオフに切り替えが上手くいかないことが多いです。

今回もオフになりきってませんでした。

睡眠が上手く取れてないのもこの影響が出ていました。

今回のような施術をして、寛解するとよく眠れます。

背中も軽くなり、体が正常に戻る感覚を得られます。

スッキリするため服薬もせずに過ごせるのが狙いです。

定期的なメンテナンスをしていても、起こります。

それくらいハードワークをしていることを自覚しておられます。

メンテナンスデーは「極楽に行ってきます」と言うそうです。

そういった場所であり、時間を過ごしていただける空間作りをこれからもしていきます。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬