眠りたい2025.4.6

眠りたい2025.4.6

ぐっすり眠れていない。

寝つきが悪い。

寝起きが悪い。

途中で目が覚める。

泰然に来られる方から、これらの悩みは第一には言われないです。

腰が痛くて、肩が痛くて、膝が痛くて、などがメインです。

全身の状態を把握する上で触診時や施術途中などの会話などでポロッと出て来ることが多いです。

背中を触るとガチガチなので直ぐに気付けます。

背中の痛みを放っておく方もいます。

いつも肩や背中に凝りを感じていて、慢性化しているから第一ではない、と。

軽視すると治りも悪くなるので、早めに対処することをお勧めします。

背中に板が入ったままか?というくらいの硬さで過ごしていて、気分が悪い、と言われたこともあります。

それはそれは辛かったことと思います。

眠れる体にしていきましょう、と手や鍼灸を施すと早速変化が出ました。

柔らかくなり、ぐっすり眠れた、と喜ばれました。

手の良さを実感してください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

どこが2025.4.5

何となくはどこが2025.4.5

何となく全身不調。

これを紐解くのが大変な時とすんなりの時があります。

何気ない会話の時の方がヒントになります。

自覚していない負担が日々かかっています。

日常化しているため、気付きにくい。

側から見ると違和感があり、気付けます。

咳が長く続いていた。

呼吸器系の弱化、生活習慣が関係している。

何か理由が欲しいのか、なぜそうなったのかを知りたくなるものです。

感染症なのか、どうなのか。

⚪︎⚪︎ウイルスだ、と知りたい。

どこから感染したのか、感染経路は?

弱毒性のものや常在菌でも自分自身の免疫力が低下していると感染することがあります。

症状が出ていなくても不顕性感染のものもあります。

無菌状態で過ごしているわけではないので、常に危険に晒されています。

いかに元気でいられるか。

推し活も元気でいられる要因ですね。

楽しみながら笑顔で過ごせる環境も大事です。

そのための身体でいようとするために泰然に定期的なメンテナンスを求めることも組み込んでいただいています。

背中を触ると硬さはそこまでないが、首の硬さがいつもより強く出ていたので重点的に背術しました。

首の筋肉は動きで活かす部位ですが、支持する側に仕事をさせられているようです。

下を向いて作業をする、忙しくなると姿勢のことも気にしていられない。

スマホを見る時間が増えているとどうしても頭は垂れ下がりがちです。

そういった日々の負担の蓄積が多くなり今回のような状態になったかと考えられます。

鍼灸の良さはそれらの解消もありますが、やはり「手」が喜ばれます。

手でしっかり触ることが泰然の良さでもあります。

機械や飛び道具のような派手さはありませんが、キチンと売りとして推していきます。

愛される手を提供し続けます。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

耳の閉塞感2025.4.4

耳の閉塞感2025.4.4

耳の閉塞感、圧迫感の相談がありました。

仕事中に急にグーッと耳に圧迫感が出た。

トンネルに入った時になる感じがあったので、直ぐに耳抜きをした。

耳抜きしても変化なし。

聴こえにくさは感じず、音も分かる。

そんな状態で直ぐに治るかなと放っておいた。

症状に波があり、マシな時もある。

ひどく自分の声が鼻声に聞こえる時もある。

ネットで調べると自律神経系に関係しているとあったので、鍼灸を希望されました。

背中の反応点を触るとガチガチで緩まる気配なし。

圧痛はある。

胸椎の回旋などで動きを出して行くように誘導するがなかなか改善が見られない。

これは鍼灸の出番です。

関連部位の頭、首、耳、背中などに刺激を入れます。

お灸の熱さもしっかり刺激を入れたくて受け入れてました。

その成果が直ぐに出て、閉塞感は消失していました。

上手く眠れていないようで、眼の疲れを自覚していたようです。

全長としては「目がしんどいなぁ、見にくいなぁ」くらいの感じだったそうです。

この季節は朝夕が冷んやりしていて、昼間との気温差が出ています。

春は気が上がり、のぼせたようにもなります。

のぼせを下に下げるようにしたり、渋滞を起こしている内臓のツボなども有効です。

施術中も眠っていましたが、夜もぐっすり眠れたようで、良かったです。

自律神経系の悩み相談が続きますね・・・

早めの泰然!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

思いの重なり2025.3.11

思いの重なり2025.3.11

3.11です。

この時期になると震災の話題があがります。

色んな思いが重なります。

今ここにいることをありがたいと感じて過ごしています。

子どもたちと、もしもの時の避難場所の確認などをしました。

日常は学校生活なので、学校での対応ですし、もし神戸や大阪に行った時なら?などの話もしていて、子どもたちも大きくなったんだなぁと感じられます。

南海トラフ地震が起きる前から恐れるだけではなく、備えることが大事なんですね。

世界の地震の2割は日本で起きていると新聞に書いてありました。

多いな、地震大国と言われてきただけのことはあるのだなぁ。

被災経験の方から避難所での生活を聞いたことがあります。

思い出したくもないからテレビでその話題になったらチャンネルを変えることもある。

話題にならないように話を変えることも。

加古川が実家だと聞いていたので、加古川出身かと思っていたら、高校までは神戸にいた。

震災がキッカケで加古川に移り住んだ、という話もありました。

地元があるようでない。

心に大きな衝撃があり、自律神経系に影響が出たことでしょう。

眠れない、ご飯が美味しく食べられない、笑顔が少なくなる。

表情も落ち込み、顔色も暗くなる。

覇気が出ないので、やる気も下がる。

「気」の流れが悪くなっています。

身体の中をめぐるものが渋滞している。

これは被災者だけの話ではなく、日常でも大なり小なり起きています。

こんな時は鍼灸の出番です。

気滞の状態を解消する刺激を行います。

リラックスできないことが特徴でもあるので、受けながらホッとして、眠くなる方も出てきます。

施術は簡単に見えるので、いつもこんなことで身体に変化が出ることを驚かれます。

鍼を刺すだけで不思議ですよね。

セルフで過ごす注意点などもアドバイスして少しでも長く保持してもらいます。

一度の変化も大事ですが、継続してメンテナンスして根本改善が狙いです。

元気に過ごしましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

寒さ対策2025.2.19

寒さ対策2025.2.19

腰が痛む。

寒さがまた戻ってきましたね。

先週少し暖かい日があったので、体もそれに馴染む。

また寒くなると体も辛いものです。

仕事が忙しい。

職場のスタッフが忌引きで休んだので、急遽出勤したりしていた。

会議があるからと、京都まで車で行った。

腰に負担のかかる要因がここにあります。

痛みのある部位を手で確認してから、動きのチェックです。

内臓の働きが低下すると不調になる特徴があるので、触診で気をつけます。

主訴以外の部位での圧痛も結構あります。

そんな時に捉え方、リアクションを確認しています。

肯定的に捉えているのか、否定的に捉えているのか。

自覚しているのか、どうか。

それによって治る速度も違います。

受け入れてからどう行動を取るのか。

思い当たる節があるなら改善する余地があります。

腰だけの問題でない時は内臓へのアプローチで解決させていきます。

寒さから血流が悪くなる→交感神経が優位になる→痛みが増すと言われています。

どこに刺激を入れるか。

どこを温めるか。

はりきゅうの刺激は反応が良く、鎮静へと結びつけてくれます。

我慢せずに、お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ストレス対応2025.2.16

ストレス対応2025.2.16

ストレス社会にストレッサーになることは多いです。

周りを見渡してもあちこちにある。

捉え方によってはストレッサーになるし、なんとも無いこともある。

何を見てどう感じるか。

何を聞いてどう感じるか。

それぞれ個人の差があります。

そのストレスにやられている方が多いです。

家族とのトラブル、職場でのトラブルなど、人間関係が多いですね。

不調な心や体に悩んでいます。

何も言わなくても身体が訴えている。

眠れない。

食欲がない。

暴飲暴食する。

物や人に当たる。

散財する。

行動に現れる。

その反動が体に出てくる。

肩甲骨と肩甲骨の間を触るとガチガチです。

これを柔らかくほぐします。

鍼やお灸の相性も良いです。

受けているそばから眠くなることもあります。

副交感神経が優位になり、リラックス効果が出ています。

興奮状態で、いつでも行くぞ!の状態でいるから、スイッチ切り替えのリラックスにする。

このリラックス時間をどれだけ取れるか、その切り替えスイッチが故障しているので調整しておく。

泰然では無関係だからこそ、気兼ねなく話をしやすいと言われます。

話すことで重い荷物を下ろしていく。

そういった場所をいくつかあると便利です。

意識して作っておくのも大事です。

ストレスの整理整頓です。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

体調管理2024.12.3

体調管理2024.12.3

風邪がよく流行ってる?

インフルエンザ?

コロナ?

肺炎?

胃腸炎?

色んな症状で病院や調剤薬局は忙しいようです。

寒くなった時に増えますよね。

周りにも体調不良の方いますよね。

気温の変化についていけてない。

湯船に浸かる。

美味しくご飯を食べる。

ワハハと笑う。

よく眠る。

この組み合わせでしょうね。

オプションでアルコール。

子どもやペットに癒されるもありますね。

趣味に没頭して調子悪くなる方もいます。

ほどほどに。

健康であってこそ、です。

老いを感じるのは回復力が落ちてきたこと。

そんな時は鍼灸が手助けになります。

自律神経系に効かせるアプローチもありますので、お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

疲労に気づく2024.11.10

気温差2024.11.10

今日はまた寒さがマシでしたね。

昼間は動くと暑いくらいでした。

服装で調整するしかない。

上着を脱いだり着たりと忙しいです。

身体の中で働いてくれてる調整器官が忙しそうです。

暑い時は冷まそうする。

冷えると温めようとする。

これにエネルギーを使って疲れている。

気候としては暑過ぎる夏ほどではないので、どちらかといえば過ごしやすい方の暑さ。

寒いといっても真冬ほどではないので、まだ過ごしやすい。

という絶妙な気候なので、疲れている意識はない。

暑い時は気をつけて過ごす。

夏バテしないように。

寒い時は冷えて動きに影響出るから、気をつけて過ごす。

この季節特有の油断していることがほとんどです。

こんな時は背中がカチカチです。

それに自覚がないのが特徴です。

触られて、押圧されると痛みを感じる。

ただ気持ちの良い程度の痛さなので、これをアプローチしていくと変化して緩みます。

緩むとスッと楽になり、よく眠れます。

よく寝て回復する体でいることが、この季節の乗り切り方です。

早めにご相談ください。

11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。

悩んでいても吐き出せない。

どこに出していいのかわからない。

何をするのにもやる気が出ない。

困っているけどどうしていいのか分からない。

治療という言葉には敏感で、重く感じてしまう。

もっと気軽に受けたい。

相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

寒さに気をつけて2024.11.6

寒さに気をつけて2024.11.6

11月になり、冷んやりする日も出てきましたね。

それでも昼間は半袖でもいれるくらいの日差しの時もあります。

暑いと汗をかいて冷ます。

寒いと震えて体温を上げる。

これは自律神経系の働きです。

今から行くぞ!の交感神経と、リラックスしますの副交感神経とに分かれます。

睡眠がうまく取れない方はこの切り替えがうまくいっていないと考えます。

眠れないことで悩んでいることも逆効果です。

やる気スイッチがうまく入らないのも困りますね。

過不及なく過ごすのが健康の秘訣です。

過ぎても足りなくてもバランスが崩れる。

明日が寒いということは今晩から寒くなっていきますよね。

寒さ対策をしておきましょう。

レッグウォーマーがオススメです。

足先は暑くて靴下は不快、なんて方もこれなら大丈夫です。

踵とくるぶし、アキレス腱を温める意識でいてください。

するとレッグウォーマーが適しています。

ギュッと締め付けない方が楽に着用できます。

緩めで構いません。

それとお腹を温めると良いでしょう。

足とお腹を出して寝て元気な方は・・・超人的な強さを持って生まれた方です。

それ以外の方は冷やさない工夫をした方が元気に過ごせます。

どんな毒素も吹き飛ばすほどの強い方は持って生まれた才能ですので、気にしないでください。

元気さを維持したければ過不及なくお過ごしください。

まだまだこれから寒くなっていくので、寒くなる前にやれることをやっておきましょう。

3ヶ月前の過ごし方が今になって出てきます。

今の過ごし方は3ヶ月後に有効です。

本格的に寒い時に乗り切れるようにしておきましょう。

芯から温めるにはお灸がオススメです。

お灸してほっこりしにご来院ください。

11月のこころとからだのセミナー無料開催は18日月曜に予定しています。

悩んでいても吐き出せない。

どこに出していいのかわからない。

何をするのにもやる気が出ない。

困っているけどどうしていいのか分からない。

治療という言葉には敏感で、重く感じてしまう。

もっと気軽に受けたい。

相談する相手がいなくて自宅で1人で悩むなら、気晴らしに少ししゃべるだけでも良いのでお気軽にご参加ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

自律神経系2024.10.26

自律神経系2024.10.26

気温の変化に調子を崩す方が多くなります。

ただし、泰然に通院中の方はそこまで悪くない。

定期的なメンテナンスをしてきているからです。

これは来られている方のみ実感できることです。

朝晩が冷んやりして、昼間は半袖で居られるくらいです。

この気候特有の体調の乱れ。

眠れない。

頭痛。

食欲不振。

便秘。

下痢。

汗をかくのも体力が要ります。

体を温めるのにも体力が要ります。

自身の体力ゲージがどれだけあるか。

100%なのか、80%なのか、それ以下なのか。

減っていることに気づきにくのがこの季節です。

涼しく感じて動きやすくなるので、自然と動く量が増えていく。

したかったこと、後回しにしていたことに取り組む。

涼しくなったから、草引きしたんや、という会話が増えました。

夏は暑過ぎましたね。

しかも長い。

雨あがりの方が草も引きやすいですし、治療予約の前日か当日に無理しても直ぐに診てもらえるから、と無理ができたわ、なんて会話が多くなりました。

体の異変に早く気づくことは早く治療に取り組めます。

いつでも乱れる。

それでも調整、整えられるのが自律神経系です。

ご相談くださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬