まだまだ続くギックリ腰

魔女の一撃とも言われるギックリ腰。

急性期の腰痛は辛い。

慢性期も辛いですが。

この辛さはなった方しか分からないですね。

ほとんどの動きに制限がかかり、困ることの多いこと・・・。

トイレに行くのもゆっくりしか動けない。

漏れるかと思ったわ!ってなこともあります。

体の使いこなせていない方が多いですね。

痛いのに痛い部位に負担のかかる動き方をする。

その悪習慣がまた悪いサイクルなので痛みからなかなか抜け出せない。

痛みのサイクルは自分自身の動きから生まれていることに気づいて改善していかないといつまでもそのループにハマる。

ハマった期間が長ければそれだけ抜け出すのも容易ではない。

分かっているのに・・・というやつですね。

(●●中毒のようなもの?!)

上手く好循環のサイクルを自ら作りそこにハマるようにしましょう。

その方法を伝授します。

一緒に頑張りましょう。

まずは来院後、痛みを下げるために全力を尽くします。

それからの話です。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

ギックリ腰になったら

安静第一

ですが、足元が冷えてるケースが多いです。

足首周囲を温めてください。

横向きに寝転がり、脚と脚の間には何か抱き枕かクッションか座布団などを挟んでおくと楽に寝られますのでやってみてください。

靴下を履くよりかはレッグウォーマーがオススメです。

ただしレッグウォーマーも着けすぎると自家発熱をしなくなってしまうので、足首を動かすようにしてふくらはぎの筋肉を働かせてください。

ふくらはぎが動くとポンプ作用の働きが高まるので、全身に循環がしやすくなります。

むくみや冷え、静脈瘤で悩んでおられる方も同様です。

 

泰然でのご予約はお早めに!

 

腰の痛みとしびれの専門院

メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

今週は引き続きギックリ腰が・・・

ギックリ腰が多くて注意報どころか警報ですね。

痛みがひどくて仕事ができないケースが多いです。

みなさま無理をしては行けません。

定期的なメンテナンスは急な痛みが出ないために行うのと痛みが出たとして早く治すためです。

図の右側のような体型になっている方はご注意ください。

なかなか痛くても我慢強い方が多いですね。

もう少しいける、まだ大丈夫、放っておいたら治るやろ、日にち薬やから・・・

というフレーズをよく聞きます。

それでどうにもならなくて来院されるケースが多いです。

しっかり初期対応しておくと後の治りもスムーズですし、痛みもマシです。

そこの違いは大きく出ます。

痛みは悪の根源とは限らないので、キチンと見極めが必要です。

その見極めてからの治療も選択肢が多く、最適な方法を選びます。

早めにご相談ください。

 

まだまだ来週も続きそうですね・・・。

ご自愛ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院

メディカル整体 泰然 

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ギックリ腰注意報

今週はギックリ腰の方の来院が増えております。

無理が続いており、ふとした時に痛みが出る。

仕事中腰の体操をしようと回す動きをした時から痛みが出て、徐々に増えてきた。

タンスを動かして、翌朝から痛みがあるかな?だったのが洗濯物を干そうとかがんだ時に痛みが出て、徐々に痛みも増えてきて腰が抜けそう。

前かがみで作業中にガクンとなり痛みが出た。

体からの注意、イエローカードは気づいていた。

そのままイケると思っていた。

が、行けなくて痛みが出た。

痛みが出たことで日常生活や仕事に制限が出た。

ということで来院されております。

体を診ると、前かがみのまま何とか支えながら歩いています。

一歩がなかなか出なかったり、寝転がる時に強い痛みがあったり。

支持バランスが崩れ、腹圧がかけられないまま、痛い腰を余計に使っている。

筋肉の緊張が強く、足は冷えており、体に元気がない。

元気の器が枯渇し、治す力も弱い。

リラックスの循環改善目的の手技と筋緊張緩和目的のスペシャルメニューを施します。

鍼灸とガビランの組み合わせも選択肢に入ります。

体が出す合図と調整しながら刺激量を判断します。

強ければ良い、たくさんすれば良い、というものではありません。

敵刺激。

急性腰痛には慢性腰痛が潜んでいます。

その見極めも踏まえて治療をしています。

痛いところに根元があるとは限りません。

そこに気づいて対策することまでをお届けします。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院

メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

膝の痛みがマシになり腰の痛みも減った

慢性的な腰痛があった。

膝が急に痛くなり、それを庇うように過ごしていたら腰の痛みが増して困った。

こういったことはよくあります。

主となる痛みだけでも辛いのに、二次的な被害を受けた部位も強い痛みを訴える。

こうなると、どちらから治すのか?

両方です。

関連する動きの改善をさせます。

局所治療だけでは効果は満足できないでしょう。

寝て揉んで電気して終わり。という施術しか受けて来てない方は是非ご相談ください。

治るために必要なことをぎゅーと詰め込みます。

すると、膝の痛みが減り、腰の痛みもマシになるのです。

 

腰の痛みとしびれの専門院

メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアーの前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛みが下がり意欲的になる

重いものを持つ仕事をしていた。

お風呂上がりに腰がおかしいな、という感じがあった。

急に歩けなくなった。

起き上がり、立ち上がりで困る。

整形外科を受診し、低周波を受けた。

その後2、3ヶ月通院しそのまま放置していた。

痛みがMAXになり、鍼灸院へ。

週一のペースで3年間通院し、中断。

大きな痛みは取れたが、あと少しが取れない。

日によっては痛みが強く、靴下も履けないこともある。

ズーンとした痛みが取れたことがないので、他の方法を探した結果、泰然へ。

手技と鍼灸と体操の組み合わせにより、大きな痛みは軽減。

動くと戻りそう。

でも動きやすくなってきた。

歩きやすく、足が出やすくなった。

しゃがめるようになった。

動く量が増えてきた分の蓄積はするが、ひどくはない。

仕事が出来そうなレベルまで元気になった。

整形でしてこなかったことを受けられます。

鍼灸院で受けてこなかったことが受けられます。

痛みを取るための方法をお伝えします。

一緒に頑張りましょう。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

他の接骨院や鍼灸院や整体院との違いは?

大きな違いは患者様との向き合い方が違います。

問診での内容、施術前評価、施術、施術後評価、今後の計画など、文字にするとどこでもやっているかの様に聞こえます。

受けていただけると違うと言われます。

多くの治療院に行かれた方は違いが分かる様です。

治療技術だけではない部分、確かなものを、本物を提供することを大切にしている泰然ならではです。

今後も選んでいただいたことに感謝し、真摯に向き合います。

宜しくお願いいたします。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛みが出ているのは腰が悪いせいなのか?

それ以外の要因を考える。

痛みの出ている場所が悪の根源とは限らないので、色々な可能性を考えます。

股関節の硬さに自覚があるケースとないケースがあります。

股関節、臀部に痛みを感じていないと、悪さをしているとは自覚しないですね。

ただ痛くなくても、疲れてトントン叩く仕草はしたことありますよね?

腰が痛むのは股関節である程度衝撃吸収をしてくれなくなり、腰への負担が増している。

これも一つの要因です。

腰が痛い=腰が悪いとは限りません。

股関節の硬さは立位や座位で上半身の重みを受け続けているためです。

その股関節のメンテナンスをしておくことが重要です。

筋肉の緊張状態を整え、筋力が発揮しやすい環境を作る。

筋力が力強くなるよう、筋力を落とさないよう、体操やトレーニングをする。

一朝一夕で体つくりは完成しません。

一つ一つ丁寧に積み重ねて行くことで体は変わっていきます。

月日とともに、劣化していくスピードにやられていくのか、抗い、少しでも環境を整えるのか、やるかするかで変わります。

痛みに対しては鍼灸の効果が期待できます。

筋の過緊張を取るのにも鍼灸効果が期待できます。

困った時には泰然へご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院

メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

 

ギックリ腰

畑作業でかがむことが多い。

天気に左右されるので、今やっている作業をやってしまいてくて無理をした。

すると腰に痛みが出て、動けなくなった。

トイレに行くのも困る。

家族の介助なしでは過ごせない状態でした。

車の乗り降りも困難で、動き始めが痛む。

仙腸関節の影響が強く出ていました。

股関節の硬さと動きのクセとで総合的に判断します。

痛みを取るのが先決です。

鍼灸と手技の組み合わせで痛みを下げます。

立ち上がりがスムーズになり、表情も緩やかになります。

体の使い方が下手くそなまま帰ると、同じことの繰り返しになります。

繰り返さないために、体操を取り入れます。

お腹の使い方とお尻の使いかたを体操に取り入れて、体に覚え込ませます。

体の使い方の修正はその場でできます。

それを覚え込ませるのは日にちがかかります。

やれるかどうかは継続力です。

継続するにはハードルを下げています。

誰でも、簡単に、寝転がって、すぐにできるものを選択しています。

ぜひ体操しに来てください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

体がくの字のまま起こせない

腰が痛く、まっすぐ立つのが困難なまま来院。

這うようにして、何とかベッドに上がってもらう。

動作確認はほぼ取れずに、問診での聞き取りと触診での絞り込みになります。

いつから?

何をしていて?

どのような?

・・・

・・

ここは痛む?

どんな痛みですか?

これはどうですか?

・・・

・・

楽な姿勢での施術になります。

体位変換も困難のため、やれる限りで激痛を和らげるのが先決です。

不快な痛みを下げられたら、少しずつ取れる体位で施術していきます。

手技も腰が痛いから腰を触るだけではありません。

その痛みと関連のする部位を触ります。

大きな痛みにはこれ!という秘孔のようなものもあります。

不快な痛みからの解放を早期に結果が出せるかですね。

これが役割です。

腰に鍼やお灸をすることが多いです。

腰の痛みが軽減すると、肩や首の調子を訴えることも多いです。

大きな痛みの陰に隠れているのです。

それにも問診や、動作チェック、触診で気づいて対応をしていきます。

体の変化に応じた施術を行います。

パターンのようになっているかと思いきや、そうでないこともある。

施術するときは毎回その変化を見ながら最善の選択をします。

より良くなってもらうために。

この患者様は帰りには体が真っ直ぐに起こせてスタスタと歩けるようになりました。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー新辻井店の前、はやし内科と焼き鳥大吉の間、駐車場は院前にあります)

090-1070-4976

院長 藤原一馬