蚊2022.7.18

蚊2022.7.18

蚊に刺される。

蚊に食われる。

蚊にかまれる。

関西ではかまれる、という表現が多いようです。

刺された瞬間は「うわ、かまれた、最悪〜」と言いながら、「蚊に食われた」と近くにいた人に報告します。

混在して使うような気がします。

不思議ですね。

蚊に刺されてかゆくなるのは、蚊の唾液に反応しておこるアレルギー反応です。

蚊が血を吸おうと思って皮膚に穴を開けるとき、血が空気に触れ固まってしまうので、蚊は自分の唾液を注入して、その成分で血が固まらないようにするようです。

その唾液に対してアレルギー反応を起こして、刺された部分がかゆくなるという・・・。
蚊は生存するために必死ですし、すごく賢いような気がしますが、迷惑でしかありません。

この蚊の唾液を洗い落とすと痒みがマシになります。

痒み止めの薬がない場合はいつもこうします。

冷やすのも有効だと言われています。

刺されないのが理想ですがそうもいきませんね。

「虫に刺されにくい服」がアウトドアグッズ売り場にありました。

虫が止まるのを嫌がる素材、編み方になっているようです。

立ち止まる離にくいので近づいても離れていくようです。

すごいですね。

昔、探偵ナイトスクープで「蚊に刺されたことがないので、刺されてみたい」という20歳くらいの女性が相談していました。

汗や二酸化炭素に反応すると言われてるので、閉め切った部屋で蚊を何匹も放して鍋焼きうどんを食べましたが刺されませんでした。

蚊(何十匹も)しか入っていないビンに腕を突っ込んでも蚊は腕にとまろうともしませんでした。

奇跡でしょう?

群前でしょう?

一緒にいた中年男性は刺されまくってアレルギー反応がたくさん出て危なかったようです。

なぜそのようなことが起こるのか?

「めちゃくちゃ綺麗な皮膚状態をしているのではないか。蚊が刺しても良い、刺したいと思えないくらいの。」

という専門家の解説でした。

すごいですね。

刺された自分の腕は「汗かいてたし汚い」ということか・・・苦笑

やっぱり嫌い、刺すしかゆいし!                         

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

眼精疲労2022.7.17

眼精疲労2022.7.17

眼精疲労での相談もあります。

スマホやパソコンを一人一台使用するような時代です。

おのずと見ている時間が長くなります。

それだけ目の疲れも多くなります。

蓄積型なので、一度長時間見たからアウトというよりかは何度も何日も見続けての分で疲れます。

単純に見なければ良いのか?

見ないだけで回復すれば軽傷でしょう。

見ない時間を作ったのにそんなに回復しない場合は鍼灸をお勧めします。

鍼灸には眼精疲労に効果的なツボがあります。

そのツボは一箇所ではありません。

何箇所かあるそのツボ刺激をします。

後頭部と頚部の境界部にあります。

ここをグッと押圧されると気持ち良い方が多いです。

目の動きと関係する筋肉が奥にあるため、硬いということはそれだけ目の疲れがあります。

側頭部や前頭部、目の直上眉の上にも反応点があります。

それらを手技で緩和させていきます。

押圧時の硬さが和らぎ、痛みも軽減します。

それから鍼灸を組み合わせて行います。

その鍼灸はしっかり目に刺激が入ります。

電気パルスを流すこともあります。

刺激が慣れていたり、好きな方は問題がないのですが、刺激が苦手な方には怖がられます。

「鍼に電気を流すなんて!」

と言われて拒否されることもあります。

受ける前から怖くて嫌だから受けない。

食べず嫌いと同じです。

強制はしませんのでご安心ください。

効果があることでも嫌なものは嫌なので、イヤイヤ受けなくて良いと考えます。

納得して受け入れた時の方が効果が高いと考えます。

手技の後もスッキリしますが、鍼灸を受けた後の方がもう一段階スッキリします。

大きな変化なので自覚しやすく喜ばれます。

パソコンは仕事で使用することが多いですが、スマホはプライベートな時間が多いと思います。

制限かけることもコントロールしていけると体には良いですね。

時間潰し、ストレス発散なども必要ですし。

ほどほどに。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み2022.7.16

首の痛み2022.7.16

急に仕事が休みになった。

元々定期的なメンテナンスをしていたが、休みのタイミングがチャンスだと思い当日予約をされました。

大きな痛みはない。

ただ仕事中に上を向いて作業することがあった。

その時に首が痛くなった。

長くは続かなかったので、そこまで心配はしていない。

大きな痛みでもなかったが、少し「おっ、このまま痛くなったら嫌やなぁ」となったので早めに来たかった。

施術前に動きを確認します。

頚椎に際にある筋肉に硬結が見られます。

頚背部にある筋肉はハリ感があります。

手技によりこのハリ感や硬結を緩和させていきます。

さらに動きの改善をさせるため鍼灸を行います。

大きな筋肉へのアプローチを先に行い、細々した部分にもキチンと刺激を入れます。

頚椎の際に刺鍼するとギューンとした刺激があります。

首は近いのでより強く感じます。

腰の刺激より刺激が強く感じます。

好みがあるので、この刺激が好きな方と苦手な方と分かれます。

終わった後に楽になっているので、この強い刺激も許せたり、好きにはならないが、受け入れている。

大きな痛みが出なくなったし、痛みが長く続くこともない。

痛みが強かった頃は続けて通院したが、今は改善されたので、定期的なメンテナンスで済んでいる。

疲れが溜まったり、コリが溜まってきたのが合図になっています。

痛みが出るまで放置しない。

早めに対処する方が費用も時間も抑えられます。

お早めにご相談ください。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肘の痛み2022.7.15

肘が痛む。

仕事で重い物を運ぶことがある。

腕を使うことが多い。

日常的に趣味の時間を過ごしていても手は使う。

ゴルフ、ロードバイク、それらを手入れしたりもする。

昨日、自動車のタイヤローテーションをした。

タイヤが大きく重かった。

前屈みになったり、力仕事もした。

今日泰然でメンテナンスの予約をしていたので無理ができると思っていた。

タイヤを運んで腰が痛む。

腰や背中もガチガチになっていました。

肘はセルフでお灸をしていた。

続けてやった後、一時期痛みが下がっていた。

それ以上に使うので痛みが出てくる。

鍼灸と手技を組み合わせて痛みを下げます。

熱刺激の相性が良いのでセルフでも行うコツを伝えます。

火傷を作る目的ではないので、火傷を作らないように工夫する方法も伝えます。

鍼はセルフでできないので来院時にしっかり刺激を入れます。

体は治そうとする力があります。

その力が働くキッカケにします。

鍼灸はそのスイッチを入れるのが特徴です。

鍼の刺激が苦手じゃなければ、電気刺激を追加させます。

電気が苦手な方もいるので、刺激量に注意しながら行います。

ゴルフ、自転車が乗れるようにしましょうね。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰痛専門ですよね?2022.7.14

腰痛専門だけど?2022.7.14

首が痛むしお腹の調子が悪い。

そんな相談も来られます。

腰痛だけを診るのではないのでご安心ください。

首の筋肉が過緊張していました。

胸鎖乳突筋と言って、鎖骨の周辺と耳の後ろをつなぐ筋肉で首の筋肉の中でも大きく、姿勢によって負担がかかったり、デスクワークを長時間することによって筋肉のコリが発生して、痛みを誘発したり、頭痛を引き起こすといわれています。

また、頭痛だけではなく寝違えや眩暈(めまい)も引き起こすともいわれています。

気づかないうちに胸鎖乳突筋を痛めてしまった場合は速やかに治療が必要です。

コリといって長年放置していませんか?

放置してないよ!

自己流でストレッチしてたよ!

セルフマッサージとかしたよ!

筋膜ローラーとか使ったよ!

マッサージガンとか使ったよ!

アロマオイルとか使ったよ!

もみほぐしにも行ったよ!

接骨院にもいったよ!

鍼灸もしたよ!

色んな声が聞こえてきます。

適切な刺激が入ったけど、続けなかったから適量ではなかったのか、適切な刺激ではなかったのか、その判断は大変難しくなります。

泰然にご相談ください。

首の状態をみて、施術します。

鍼灸を用いるので、お腹の調子をみながら行います。

お腹にお灸をして整えます。

消化が上手くいっていなかったので、消化吸収を促すようなツボへ刺激を入れます。

ガスが溜まっていると動きの悪さが出ます。

少しは動いているけど自然渋滞しているような感じになります。

その渋滞解消=ガス抜きをします。

ガスが抜けると腸の動きが良くなり、消化吸収も戻ってきます。

すると頭痛が解消されたり、首こりがスッキリします。

体のつながりを感じてもらえます。

暑くて冷たい物ばかり食べたり飲んだりしていませんか?

その積み重ねでも起きますのでご注意ください。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の痛み2022.7.13

肩の痛み2022.7.13

野球のウォーミングアップでキャッチボールをします。

基本的な動きとして取り入れられるメニューです。

野球部じゃなくても遊びでしたり、親子でしたり、大人になっても公園ですると気持ち良いものです。

コントロールを良くするために行う目的もあれば、体を動かしていく途中段階で取り組みやすいですね。

肩が痛かった時はそのキャッチボールをしたくなかった。

草野球の試合で守備をしているとある程度打球処理をして投げることになる。

その投げる時まで肩を動かしたくない。

消耗していく感覚が強くありました。

動かしておいて温めておこう、いつでも投げれる準備をしておこう、が通常の肩をしている場合です。

最初は軽く投げて、段々強く投げていきます。

その投げる時に痛みを出したくないという問題点と向き合います。

肩甲骨の動きが低下していました。

その動きをたどっていくと胸椎や肋骨の動きも軽減がみられます。

その動きを取り戻すために、問題となる部位の硬結を緩めていきます。

仰向け、うつ伏せ、側臥位などでそれらを緩めます。

胸椎の動きと連動させて肩甲骨を動かしつつ、肩関節に影響させます。

鍼灸を組み合わせることでさらに効果を上げていきます。

この施術を繰り返しおこなってきたので、今では試合前のキャチボールも全力でできるようになりました。

野手としての出場だけでなく、投手としての出場も可能になりました。

野球におけるピッチャーの影響は大きいです。

ピッチャーが投げないと始まりません。

その負担も大きくなります。

それでもピッチャーができるようになったり、2試合連続で試合に出られるようになりました。

試合前にキチンとアップができるようになった分、他の部位の怪我リスクも下がりました。

メンテナンスに今も継続して通われています。

痛みの出た時は痛みも下げる。

痛みの出ない体にしていく工程を受けてみてください。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

雨降り2022.7.12

雨降り2022.7.12

雨降りは自動車の運転するのが怖いですね。

視界が悪くなり、注意しないといけないことが増えます。

対向車のライトが路面に反射して見えにくくなります。

内側の線が見えなくて、外側ならかろうじて見えたり、知っている道なら感覚で覚えているから不安は軽減しますが、知らない道だと不安でしかありません。

降雨量によってはワイパーを回しても意味あるか?くらいのこともあります。

局所的にゲリラ豪雨とかに遭ったなら、安全な位置で停車するのも選択肢のひとつですね。

自分が追突するのも回避したいし、追突される危険性もあります。

雷も怖いですね。

昔から雷は鳴ってますが、落ちないと思い込んでいませんか?

最近はよく落ちる話を聞きます。

雷雲の通り道が海を通ってたそうです。

雷は海に落ちていたそうです。

それが内陸部を通っているので、今は近くで落ちているのだそうです。

稲妻のピカっと光ったのを見ると怖いですが、見えなくなると安心ではないそうです。

ゴロゴロと音が聞こえているうちは雷雲の下にいるので、いつどこで落ちてもおかしくない、とのこと。

光が遠のいたら安心せずに、耳を澄ませておいて危険を回避しましょう。

雨降りで他にも高校生の自転車通学生が特に危険度が高いです。

交通ルールを守らないシーンをよく見かけます。

ルールを知らないことももちろんあるでしょうが、赤信号を無視する、信号のない交差点で止まらず突っ切るなんてよくあります。

毎朝出勤ルートで高校生がノンストップで横切る場所があります。

カッパを着た自転車通学生は早く目的地に着きたいので、慌てています。

より危ないので車間距離を取る、いつでも止まれるスピードで行くことをオススメします。

当たらない、遭わないが理想です。

今日もご安全に!

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

草引きのコツ2022.7.11

草引きのコツ2022.7.11

この季節は草がよく伸びます。

雨が降った翌日は抜きやすいので草引きする方も多いです。

雨でよく伸びるので抜かないといけないのです。

大きく育った草は抜きにくくなるからです。

庭がある程度あるとそれだけ草も多く生えてきます。

花を育てるのは難しいのに、草は放っておいても育つ。

みなさん言われます。

除草剤も色々あるので使えない場合もありますし、自力で抜くしかないのです。

そんな方にコツをお伝えします。

時間を決めてやりましょう。

30分なら30分でやめる。

1時間なら1時間でやめる。

もうちょっと、もうちょっとでやると腰が痛くなります。

目の前に草があると中断しにくいので、気持ちはわかりますが無理をして腰が痛くなり草引きができなくなり、日常生活にも影響が出たら意味がありません。

股関節周辺の筋肉に負担が蓄積します。

大腿部、殿部の筋肉の過緊張は腰に影響します。

それらは手技や鍼灸の施術で緩和していきますが、負担をかけ過ぎない、蓄積させない工夫をすることで腰痛が防げます。

痛くなったら治療すれば良い、というより痛みの出ない過ごし方を習得しましょう。

自分で腰痛の種を蒔いて、腰痛になりに行ってる方が多いです。

交通事故のように急に外的要因が起きた場合は仕方ないですが、日々蓄積させている生活習慣を見直し、問題点の修正をしましょう。

痛くない生活を送っていきましょう。

それでも蓄積は微小ながらもしていくので、その分はメンテナンスしていくと良いでしょう。

草引きのコツは腰痛予防のコツでもあります。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み2022.7.10

2022.7.10

首が痛くなった時は座位、立位での姿勢チェックをします。

両肩の高さの違いが分かりやすいですね。

右肩が下がっているなど、パッと見て分かる時はいいですね。

そうでない場合はいくつかチェックしておくことがあります。

方の左右での高さに差があると首や頭も傾きます。

ただ目線は水平を保とうとします。

その角度によって首の筋肉に負担がかかります。

頚椎の際に硬結ができます。

この硬結部位を手技と鍼灸を組み合わせて緩めていきます。

特に鍼刺激が相性良いです。

しっかり目の刺激が入るので、苦手な方もいますが効くので受ける方がほとんどです。

頚部の動きをつけながら刺入することもあります。

筋肉の過緊張が緩んでいくのが自覚できます。

もちろん刺している術者にも伝わってきます。

硬いやら柔らかいがなぜわかるのか?

と問われることがありますが、スプーンでゼリーをすくうのとプリンをすくうのとヨーグルトをすくうのと間食が違うでしょう?

あれと同じです。

ゼリーにナタデココがあると、どうでしょう?

その感触が伝わりますよね?

それと似ています(似てますか・・・?笑)

豆腐とゼリーの違いだったり。豆腐の木綿と絹の違いだったり・・・。

鍼の細さでも感じられます。

首の硬結を和らげて、可動域を取り戻します。

胸椎右側に硬結を見つけたので、その部位にも鍼をします。

詰まったような状態なので解放していきます。

右側屈、右回旋したような状態でいたのがニュートラルに戻っていきます。

すると痛みも下がり過ごしやすくなりました。

仕事か日常でその姿勢になることがあるのかな?

そこを修正していけると次ならない体にしていけます。

何度も繰り返している痛みなら改善余地ありです。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

足首がポイント2022.7.9

足首2022.7.9

治療ポイントの意識が疎かにしがちなのが足首です。

捻挫したことありますよね?

ないという方よりあるという方の方が多いような気がします。

軽くくじいたことがあるけど、その時の痛みだけで長引かないので放っておいた、または湿布貼って終わったことあるでしょう。

病院で捻挫と言われてキチンと固定やリハビリを行わずそのままにしたこともあるでしょう。

接骨院で固定や施術を受けていたけど、途中で痛みがマシになって放っておいたこともあるでしょう。

スポーツしている方は痛みが下がればプレーに復帰したくなります。

完全にパフォーマンスが戻ったわけではないので、再受傷するリスクが上がります。

ケガ前よりパフォーマンスも低下しているとレギュラーから外されるかもしれません。

レギュラーから外されるかも、という不安から少しでも早く試合に出たい、プレーしたい、と先走ることがあります。

ゆっくりしているようで、じっくり治療をしたら遠回りに見える方が結果早かったりもします。

バスケットボールでジャンプしてパスカットをした際に後ろにいた選手と接触した際にバランスを崩して着地し受傷。

受賞時は痛みが強くキチンと治療に通った。

その時にキチンと治しておかないと年齢を重ねた時に困るよ。

「古傷がトラブルになることが多いからね」

と、言われてたのを体感している・・・という話もあります。

足は土台です。

足首周りの骨はお城の石垣のようにいくつかの骨で形成されています。

その土台が崩れているとその上の天守閣に悪影響が出ます。

腰が痛いから腰の施術をする。

その時は痛みが下がり楽になるが、また直ぐに戻る。

そんな時に足を診ると足に問題点を見つけます。

足首のモビリティをすることで土台が整い、立ちやすくなり、腰の痛みが下がった状態を保持しやすくなります。

腰の痛みが長引いている場合は腰だけを見ないようにしましょう。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬