ランナー腰痛2022.7.29

Back view of young woman in sportswear touching her lower back muscles by painful injury standing on the stairs.

腰の痛みはどこから2022.7.29

腰が痛くて相談があった。

少しずつ痛くなってきていた。

昨日、今日と痛みが増した。

車の乗り降りが痛む。

座りっぱなしの仕事なので、負担はかかる。

この後も座ることが続くので、不安で来院されました。

急な当日連絡もご予約に空きがあると大丈夫です。

ご予約優先なので予約が入っているとお受けできませんが、可能な限り対応させていただきますので、時間を作って治療にいらしてください。

腰の動きの確認をします。

圧痛部位と動きで痛む部位の確認をして、施術ポイントを決めます。

腰痛で困っている方は殿部の筋肉に過緊張が見られることが多いです。

その殿部の筋肉は手技や鍼灸で解決させていきます。

殿部にそれなりの過緊張が見られること、ランニング習慣があること、ソウいったパーソナルデータを元に施術ポイントを絞ったり拡大させていきます。

多くの部位を触る方が解決する場合と、少ない方が解決する場合とがあります。

反応を見ながら決めていきます。

下腿や足底部にも反応点が見られました。

手技も強い刺激が苦手なようなので、強弱に慎重になりながら行います。

鍼灸も好き嫌いが分かれます。

強制ではないので、しないという選択肢もあります。

今回は鍼はせずにお灸を腰、殿部、下肢に行いました。

押圧時に痛かった部位もお灸後に触ると痛みが軽減していて驚かれました。

下肢の筋肉に疲れが蓄積していたので、それを解消させて楽になっていくのを実感されたようです。

痛みが和らぐとまた無理をしてしまうものです。

どこかで線引きをしておくと良いでしょう。

走る方ですと○○○km走ったら、とか。

○○時間走ったら、とか。

ここまで疲労が蓄積したらメンテナンスをする!というようにしておくと次痛くならない手前で済みます。

日頃からメンテナンスをしておくと、万が一痛くなっても軽症で済んだり、早く回復してくれることが多いです。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

小児の肘2022.7.28

肘2022.7.28

肘内障という言葉を聞いたことがありますか?

小児の肘が外れた時になるやつです。

小児連れの方を見ると、時々あるのが小児の腕をグーっと引っ張ってグルグルッと回っている姿です。

ダダをこねた小児の腕をグッと引っ張ったり、ブランコのようにぶらぶらさせたり、両手を持ってぐるぐる回して遠心力で喜ばせたり。(見ているとヒヤヒヤして声かけそうになります)

こういった時に橈骨頭が橈骨輪状靭帯から逸脱しかけ、亜脱臼の状態になることを肘内障と言います。

小児の外傷の中で頻度が高いです。

以前、「階段で子どもの両手を持って、ぶら下げたまま上まで上がり続けてから子どもが泣き止まない」と言う相談がありました。

そら痛いでしょうね。

病院の開いていない時期で、どこに行ったら良いのか分からない状態での相談でした。

痛くて泣き疲れたまま運ばれてきました。

患部は疼痛を認めますが、腫脹、発赤、皮下出血などはみられません。

他に神経症状や骨や関節に異常がないか確認します。

痛みをかばうような姿勢になるので、上肢下垂、肘関節軽度屈曲位、前腕回内位、自動運動不能、患肢を反対側の手で押さえてます。

知らないおじさんに触られるのを嫌がるので、なるべく気を落ち着かせて興味のある話題を振って徒手整復に移ります。

回外しながら肘を屈曲させると、橈骨頭部にコクッと整復感を感じて整復されます。

橈骨頭をキチンと押さえることがポイントです。

整復直後から痛みは消失し、自動運動が可能になるので泣き止みます。

驚いてキョトンとしているので、飴ちゃんを渡そうとして、それを取りにくる仕草で確認したり、顔の近くでバイバイさせるなどして動きの確認をします。

通常、整復後は固定の必要はありません。

ただ大人が腕を引くようなことは禁止します。

子どもが求めても断りましょう。

一度外れると何度も繰り返し起きやすくなります。

成長するに従い、骨や靭帯が強く大きくなり外れにくくなります。

気をつけて過ごせば防げますのでご安心ください。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肘の痛み2022.7.27

肘の痛み2022.7.27

日常的に腕は動かす。

仕事ではパソコンを使うこともある。

握る動作がしにくい。

指を広げる動作もしにくい。

握る動作は肘の内側と関係します。

広げる動作は肘の外側が関係します。

ドアノブを回す仕草、瓶の蓋を開ける仕草、ペットボトルの開け閉め、鞄を持つ…これらで肘に痛みが出る時ありませんか?

この動きは肘が関係しています。

肘って痛くなっても困らなさそうですが、実は日常的に関係していることが多いです。

パソコンを使うことが増えたのも一つの要因ですし、スマホを使用している時間が知らぬ間に多くなっているのに気付いていますか?

動画を見る時に目の高さに持ち上げて画面を見ていたり、そのまま気づいたら何分も経過していることがあるでしょう。

思い当たる方も多いことでしょう。

その肘にかかる負担を軽減するために使わない!が一番ですが、そうもいかないですよね。

仕事で使うし、スマホも触る。

少し動画を見る時間を減らす努力はするかもしれませんが。

そんなにも見たい方にはセルフでお灸を薦めています。

肘にお灸を置いて、熱を加えます。

鎮痛効果が高いのと、肘周辺をマッサージしても効果を出すのが難しいからです。

YouTubeなどでも簡単マッサージとか紹介されていますが、効果出せる方は少ないでしょうね。

私たち施術者側から言えることですが、セルフでしても気持ち良くないし、痛い部位が分かるだけです。

やはりしてもらえるから気持ち良く、効果も出るものです。

具体的にどこにお灸するの?

痛い部位、押圧して気持ち良い部位にします。

点で捕らえるのは難しいので、面でこの辺、で良いです。

1壮(お灸はソウと言う単位で数えます)だけではなく、2壮、3壮と置くほうが効果が出ます。

熱がスッと入る感じがしたら成功です。

表面が熱い場合は置いた場所から少しズラしましょう。

熱さを我慢し過ぎると火傷します。

火傷をさせて効果を出すやり方もありますが、今回は火傷させたくないので、熱すぎたら動かしましょう。

1点で熱を加えるより、何箇所か置くことにより結果的に面で熱が入ることになるのでズラしながらで構いません。

来院時には鍼もします。

鍼とお灸の相乗効果と手技により過緊張している筋肉群を柔らかくします。

圧痛のある硬結部が緩解することで痛みも下がります。

ただ局所でアプローチするよりか、首や背中、腕、手にも反応点があるのでそれらにも手技や鍼灸を組み合わせて、効果を出す方法を選択することが多いです。

放っておいても解決しない肘の痛みは早めにご相談ください。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

踵の痛み2022.7.26

踵の痛み2022.7.26

朝一、起きて直ぐの足の着地で踵が痛む。

しばらくすると歩ける。

痛過ぎて階段を降りるのも辛い。

昼間は気にせず動いている。

仕事で立ったりしゃがんだりもする。

重い物を持つこともある。

前屈みで長時間作業することもある。

基本冷える場所でしている。

靴はサンダルを履いていることが多い。

「履きやすいから」

と言う理由で履いているが踵にとってよくはない。

靴で大事なのは踵部分です。

踵をしっかりホールドするような物が良いです。

踵の骨が外側に傾いたり、内側に傾いたりするとその上に積み木のように積んでいる体は傾きに応じてバランスをとろうとします。

アンバランスなままバランスを取るので負担がかかります。

その負担の蓄積がどこかに出ます。

今回は膝にも出ていました。

踵を外側を着く癖があり、外側に傾く。

そのまま無意識に過ごしているので、かばっている膝が痛くなってきました。

膝のことで治療するなら踵もアプローチしないと変化しません。

その場限りの治療になり、効果を感じられません。

大きな痛みの場合は局所の治療も有効ですが、長期的に見るなら踵も同時に治療が必要です。

踵の治療をしつつ、膝の治療をする。

この体を全体診るようにすると、股関節にも問題があり、腰が痛く首も凝る。

今は踵が一番困るだけで、問題点は多数あります。

この向き合う順番も重要になります。

足を中心に診る専門家もいたり、背骨を中心に診る専門家もいます。

全体と局所と診ながら何を優先していくか選択します。

今回は踵ー足首ー膝ー股関節と診るようにしました。

どれかだけで動いているわけではないからです。

仕事でどういった動きをするのかより詳しく聞きながら体から得られる情報と照らし合わせます。

すると改善しやすいです。

靴を測って作ってもらって履いていたが変化は感じられないようです。

根気よく体を治していきましょう。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

打撲2022.7.25

打撲2022.7.25

川やプールで水遊びをするような季節ですね。

水での事故も多くなります。

十分お気をつけて、安全にお過ごしください。

飛び込みなどで突き指、打撲、捻挫した相談を受けました。

勢いが良すぎて地面で踵を打ちつけた。

足指の向きが悪くて突き指みたいになった。

水は液体ですが、衝突した勢いによっては硬くて抵抗があります。

キレイに入水すれば負担も少ないですが、水泳飛び込みの時の腹打ちみたいに入水するとかなりの衝撃が伝わります。

足指が腫れていると治りも悪く、長いこと痛みと付き合うことになります。

初期対応としては冷やします。

出来れば氷水で冷やして、それ以上腫れないようにします。

痛みが下がるのと、腫れを小さくすると治りも早くなります。

腫れている中でどこが1番痛いのか、動作痛と圧痛をチェックします。

痛みレベル、種類によっても反応が違うので感覚の差異を共有します。

痛みを確認したら、お灸をします。

お灸の熱で熱を取り除く。

晴れている部分は炎症が起きていて、熱があります。

その熱を取り除きます。

腫れや痛みを下げるのにテクニカ・ガビランも有効です。

ジェルを塗った部位をガビラン擦ります。

強い力は必要なく、置くだけ、この重みだけで十分な圧が加わるので優しく擦るだけです。

動きをつけたい部位の場合は動かしながら行うやり方もあります。

ふくらはぎの動きも低下していて、浮腫みを感じていたのでふくらはぎを動かしながらガビランで擦ると有効です。

脚が軽くなり喜ばれました。

しばらく痛みが続くのでセルフでのお灸をしてもらいます。

水といえ抵抗があるので気をつけましょう。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

生活リズム2022.7.24

生活リズム2022.7.24

生活リズムが狂うと色んな問題が出てきます。

睡眠リズムが分かりやすいですね。

入眠が悪くなる。

すんなり眠れない。

寝起きが悪く、なかなか起きられない。

起きても身体がだるい。

食欲が落ちる。

食べているけど、美味しくない。

食べないといけない、という思いで食べる。

身体は素直です。

肌の質が悪くなったり、色もよくないです。

肌荒れが起きた時、足し算で考えると何か肌荒れを治す、修復するようなものを塗ろうとします。

引き算で考えると塗るのをやめる。

また、化粧品を変えようか、化粧水など肌に塗るものを変えようとする方法をとることもあるでしょう。

肌の場合、腸の調子が悪くて出ていることも考えられます。

自覚症状で腸の調子が悪いと思うことは少ないでしょう。

下痢や便秘をしていませんか?

便の大きさ、形、色、臭いはどうでしょう。

それらからも腸の調子が良いまま過ごせているのか、「あれ、今日は調子悪いなぁ」となるので確認するようにしましょう。

便秘は不健康ですよ!

一日二日でないことは通常運転だなんて思っていませんか?

とんでもない!

腸は賢いけどバカな部分もあります。

賢い部分としては吸収する力です。

素晴らしい機能です。

ただバカな部分としては腸内に残った排泄物からも何か吸収しようとしてしまうのです。

便秘の期間が長いとそれだ吸収しようとしてしまいます。

要らないから排泄するはずなのに、その要らない部分からも吸収するって、何を吸収しているの?

となりますよね。

だから便秘は不健康です。

早めに出しましょう。

出すようなリズムにしていきましょう。

よく噛む、これを意識してください。

よく噛んで消化吸収の手助けをする、これは直ぐにでも始められますのでやってみてください。

腸の働きの手助けとしては鍼灸も役立ちます。

悩まずご相談ください。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み2022.7.23

首の痛み2022.7.23

首が痛くて困っている方は来院時の姿勢が崩れています。

頭はボウリング球くらいの重さがあると言われています。

その重いものを変な姿勢で首が支えていると思うと「そら、痛くなるわ〜」と言いたくなりますよね。

重さは変えられません。

重く感じないようにするには、首の筋肉を鍛えます。

レーサーの佐藤琢磨選手は昔お米で鍛えていました。

遠征先でも鍛えられる、しかも終われば食べられるお米が最高だと言ってました。

側臥位で寝転びます。

その頬から側頭部にかけてお米の袋を載せます。

米の重さを変えられるので、調整しやすいです。

ダンベルだと頬や側頭部に置いたら硬くて痛いですよね。

形状に沿ってお米の袋が形を変えるので、フィットする。

重さ調整も可能。

軽くも重くもできるという優れもの。

試合する場所を転々とするため、移動に不要な荷物は持ち運びたくない。

かといって鍛えないわけにもいかない。

終われば食べられるし、必要なものとしてリスト入りさせられる。

あ、もちろん炊いてないお米です!

米粒って優れものですね。

お米は美味しいうえに、トレーニング道具になるなんて素晴らしい。

首を鍛えたい方はやってみてください。

レーサーはなぜ首を鍛えているか?

速いスピードで走行していると重力がかかり、身体に負担がかかります。

頭の安定感はコントロールに関係します。

レスラー、アマレスラー、力士などは交通事故かな?というくらいの衝撃を毎回首に受けています。

鍛えていないと大怪我します。

そんなに鍛えられへん!とい方がほとんどだと思います。

そんな方へ鍼灸をオススメします。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

手や手首の痛み2022.7.21

手や手首の痛み2022.7.22

手や手首が痛くて困っている

手をつく時に痛む。

握るような動作でグッと力を入れると痛む。

手首の動きとして指の動き、前腕の動き、肘の動きと関連して痛みが出ます。

手首は掌屈、背屈、尺屈、橈屈などの動きがあります。

どの動きで痛いのか、どの段階で痛むのか、痛いけど動かせるのか、痛くて動かせないのか、力が入らないのか、かばって動かしている場合があるので要チェックです。

動作痛と圧痛部位に差異があることもあります。

患者様の言うことを全部疑いもせず聞いていると、見逃すことがあるからです。

「痛い」

といっても、どういった痛みなのか、どう表現するのか、大小の程度も個人の差があります。

その感覚的なものをなるべく共有しておくと、施術中の変化、施術後の変化を確認しやすいです。

手技を行います。

前腕から手、指にかけて主に触っていきます。

細い筋肉群なので強さに気をつけます。

鍼灸も行いますが、手のひらに鍼は打ちません。

打てないわけではありませんが、すごく痛いです。

自分の体に打ったことがあります。

なんでもやってみて判断したい。

ツボはあるけど、鍼は打てるのか。

何か症状があるわけではなかったので、どういった反応になるのかやってみたかった。

手のひらに鍼先がちょこっと当たった瞬間に腕を引いて避けていました・・・

避けた自分にびっくりしました。

人間の本能的な部分でしょうね、これはやばい!という。

痛いと言うより速く引いてました。

反射があると言うこと、反射は速いと言うことが分かれたので良かったです。

よっぽどの症状でない限り手にひらに打つことはないことも分かったので良かったです。

興味のある方はご相談ください。

手にはお灸の相性が良いです。

お灸の刺激で硬結部を緩和させていきます。

カチカチで大きかった硬結が小さくなっていきます。

完全に消失しているわけではないので、また痛みが出るでしょう。

注意して過ごしていくこと、セルフでもお灸することがポイントです。

手ー手首ー前腕ー肘とアプローチしていきます。

そこまですると、肩や背中、首も関係してきます。

全体の動きやすさを取り戻すようにしておくと持ちもよくなり喜ばれます。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛みと脚のしびれ2022.7.21

腰の痛みと脚のしびれ2022.7.21

腰の痛みと脚のしびれに悩んでいた。

製造業で前屈みになったり、立ちっぱなしで作業をしたりする。

重い物を持つこともある。

腰の痛さが強くなり、急にしびれがで出るようになった。

元々腰痛はあるが痛みに慣れるように過ごしていた。

今回もいつもの感じかと思っていたが、急な痛みだったのと思い当たる節はない。

仕事内容での負担の蓄積と考えます。

1回目の施術は手技と鍼灸の組み合わせでした。

腹圧の意識を持つように指導した。

力を入れると首に力が入る。

首の力が抜けない。

抜くとお腹も抜ける。

仕事の時、日常的に力が入れられるための体操をします。

体操をするだけではなく、日常的に力が上手く入れば体操はしなくても良いです。

帰宅後痛みが下がり、しびれも消失した。

そのまましばらく過ごせたが、また急に腰が痛くなった。

しびれは出ていない。

2回目の施術も手技と鍼灸を組み合わせます。

前回とは状態が変わっているのでアプローチする部位や手法も違ってきます。

その時その時の状態を把握して選択していきます。

1回目から2回目の間にどう過ごしてきたのか、痛みの変化がどうだったのかを問診で伺います。

この情報量、質は大事です。

言葉で表現をするのが苦手な方もいますが、なるべく分かりやすく聞いていきます。

次回の来院時までの過ごし方の注意点を伝えて終わりとなります。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフで背中の痛み2022.7.20

背中の痛み2022.7.20

ゴルフをして背中が痛くなった。

スコアアップするために行う練習で、色んなスウィングを試みた。

その結果、背中に痛みが出た。

ボールはよく飛び、スコアも良くなった。

ただ背中が痛む…。

体にとっては良くないことと考えます。

問題点を探します。

股関節と足裏の接地に問題点が見つかりました。

その部位に手技を行います。

柔らかくなるのに時間がかかります。

強弱をつけながら押圧して、深度を変化させたりしていきます。

すると過緊張していた筋肉が緩まっていきます。

緩めるだけではなく正しく動くための誘導もします。

鍼灸も行います。

置鍼といって、鍼を刺してそのまま置いておく方法を選択します。

この刺激である程度緩まるのですが、それでも残った硬さを運動鍼で補います。

動きで痛みが出ていたので、痛みの再現性をチェックし、その動きを改善させていきます。

股関節に乗せられてなかった体重が乗せられるようになり、足裏のセンサーを働かせておくとスウィングしやすくなりました。

下肢の動きの連動性が良くなり、背中の痛みが出にくくなり喜ばれました。

筋トレをする、という解決策もありますがそんな直ぐに筋肉は増えません。

キチンと動ける体にしてこそ筋トレも効果的です。

順序よく改善させましょう。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬