おしりのしびれ

 

 

殿部から脚にかけてのしびれ症状を訴えてる方は、この梨状筋が関与していることがあります。

骨盤の骨と大腿骨にかけて筋肉が走行しています。

その筋肉の下を神経が走行しています。

水道の蛇口からホースを伝って水が流れるイメージをしてください。

そのホースを途中で踏んだらどうなりますか?

水の流れが滞りますよね。

その状態と同じようなことが起こっています。

その踏んだ状態を解除するために治療をします。

治療法は、手技がメインです。

手で取れるものは取る。

プラス鍼灸を使います。

ガビランを使うこともあります。

身体の変化を感じていただけると思います。

痛みとしびれに大きいも小さいもないです。

悩んでいることに、困っていることに違いはないです。

その困った方を救うために泰然はあります。

ご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

高校野球開幕

兵庫県の高校野球が開幕しました。

参加校161校

ウインク球場で開幕試合です。

開会式前の様子です。

 

開会式の様子。

 

高校野球ファンの方から写真提供していただきました。

 

ありがとうございます。

 

暑い夏は熱い夏に!

大きなケガなく思い切ったプレーをして下さい!

心は熱く、頭はクールに。

応援しております。

コンディションに困ったら泰然まで。

 

短期的な計画、長期的な計画を立てて治療しますので、その時の悩みを相談にきてください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

交通事故

いつまでも減らない交通事故。

先日も交通事故の相談がありました。

こういった相談は続きます。

自動車に乗車中に追突された。

よく聞く話ですよね。

車という大きな塊同士がぶつかる衝撃をイメージしてください。

それをカラダが受けてます。

無事なわけない。

それでも保険会社は治療の補償を早めに打ち切ってきます。

困った案件から守るために、まずは制度や仕組みを知っていただきます。

その上で、治療計画を立てます。

もちろんカラダの専門家なので、カラダの状態を確認した上で行います。

今、現状こういったカラダなので治療していくにはこれくらいかかります。

これくらいの頻度で来院していけたらこれくらいの期間で治癒が見込めます。

1つの交通事故を俯瞰的に見られたら、少し落ち着けます。

目の前にやらないといけないことが単純に増えます。

日常生活プラス事故の処理が加わります。

色んな書類に目を通してサインして、病院行って、接骨院行って…と。

痛みを下げるために、治すために通うにしても納得した上で来ていただきたい。

そのためのサポートを全力で行います。

周りで交通事故に遭いお困りの方がいましたら、ご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

 

アキレス腱

アキレス腱断裂手術後の経過

手術後のこの膨隆してるの分かります?

この角度でより分かると思います。

瘢痕組織(はんこんそしき)といって、カサブタのようなものが皮膚の下に出来ている状態ですね。

 

痛みというよりかは、動きの制限が大きいです。

ゴルフが出来ない訳ではない。

ジッとしていて痛いわけでもない。

滑走性が低く他組織との干渉にあいやすいです。

アキレス腱が切れた時は痛くないのに!

その後めちゃくちゃ困るやん!

というのが特徴ですね。

アキレス腱がここまで硬くなると、足首に制限がかかるのはイメージ湧きます。

治療ポイントとして、足趾、中足骨の動きをどれだけ出してあげられるか、です。

受傷後、履物が変わります、靴だったのがサンダルとかに。

平地、階段、歩容が変わります。

その変化は1日2日ではありません。

ある程度の期間により、失われたものを取り戻すために泰然ではアプローチします。

痛みが下がることを目的とした治療だけではなく、その後のQOL向上をも目的としたトータルコンディショニングができるのが泰然です!

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

寝違えはどういった治療をするのか

寝違えた方から電話相談がありました。

「寝違えたんですけど行ったら治りますか?」

治ります!と即答したいところですが、お電話越しでは状態が把握できないので何とも言えません。

本当に寝違えで困っているのかは分かりませんし。

泰然でどう行った流れで施術していくかをお伝えしました。

泰然でできることはこれです。

これを聞いてどう判断されるか?

といったようにお伝えしました。

 

まずは問診をしっかりとります。

それからその問診を元に検査を行います。

動きのチェックをしたり、触診ですね。

肌の状態や筋肉の硬さなどを診ます。

 

治療ポイントを絞り、手技がメインです。

筋肉の緊張を緩めたり、支持バランスを整えるように刺激を入れます。

体の情報が集まったところで、鍼灸の出番です。

はりは刺すことで、お灸は熱による刺激で鎮痛作用、治癒促進を狙います。

 

ツボと呼ばれる箇所に刺激が入ると独特の感覚になります。

この刺激により体は変化します。

この刺激は好き嫌いが分かれますが、これで治しているので受け入れてください。

 

痛みが下がればおしまいではありません。

この状態を保持するために必要な日常生活指導なども同時に行います。

体操したり、姿勢を意識したり、コツをお伝えします。

無意識でしてしまっている負担になることを、意識して改善させるのが狙いです。

 

以上が、

「そちらはどういった治療をしますか?」

に対する回答ですね。

よく電話で「治りますか?」

と聞かれますが、初診を遠隔で、電話で状態を把握できないので難しいですね。

何度か来られている方の遠隔での相談には答えられますが・・・

情報をください。

まずはご予約いただき、ご来院くださいね。

それから始めましょう!

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

膝痛

梅雨入りし、膝などの関節に痛みが出る悩みで来られます。

関節は袋ですので、気圧の変化を感じます。

良くも悪くも影響を受けます。

 

ポテトチップスの袋を山の上に持って行ったら袋はどうなりますか?

圧がどうかかるか。

関節にも同じことが言えます。

 

膝に関係する骨は大腿骨、脛骨、膝蓋骨があります。

これらの動く際に骨同士の衝突を避けるために関節液により圧を高めます。

圧が高まった状態を、普段分かりやすく「膝に水が溜まった」と言います。

関節液は自分の体を守るために働くので、「水がたまると動きにくい」と言われます。

当然です。

衝突するのを避けるために圧を高めたのに、動かれたら困るからです。

この仕組みを知っておくと、どういった過ごし方が正解か分かるようになります。

負担のかかる動き方をやめる。

水をひかす。

正しく動かす。

これが正解です。

この水を引かすために、整形外科で抜いてもらったり、泰然では鍼灸を用います。

この先のコンディションのために動き方の指導を細かく個々に応じて出来るのが泰然のメリットです。

足の着き方、地面の捉え方、蹴り方、脚の運び方、体幹の意識、頭の位置・・・。

など、動かすために無意識にしていたことを意識化させます。

「えーわからん、そんなこと感じたこともないし、意識したこともないわ」

というところから、

「あーなるほど、ちょっと分かったぞ、でもこれを意識するのって難しいな、今まで無意識やったもんな、これを意識し続けたらいい感じやわ」

というところまでケアー致します。

ぜひご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

追求

痛みが下がる=治った

なのでしょうか?

ゴール設定はどこにしてますか?

痛みの出ない身体作りまで!

痛みなんて気にせず好きなこと目一杯していたい!

そのための策は?

泰然にご相談ください。

腰が痛くて来院されても、大きな痛みがなくなると来られなくなることがあります。

その先が大切なのに!

勿体ないです。

その重要性は身を持って感じてもらうしかありません。

慢性的な腰痛で悩んでいた方は、定期的な治療で状態を維持していました。

それが、しばらく間をあけました。

すると、ひどい腰痛になるようになりました。

体つくりの失敗例です。

体はそんな簡単には変えられません。

ローマは一日にして成らず。

なかなか変わられないから皆さん工夫し続けてるのです!

健康への追求、美への追求と似ているところはあります。

痛みのない体つくりを追求しませんか。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

かめカメ亀

亀のお勉強

亀の顔を観察しようと覗き込んだ時、首が甲羅の中にきれいに収まる様子を見たことがありませんか?

その首の動きは骨のつくりによって2つのパターンに分けられます。

それが左の系統樹での分類に出てきた「曲頚類きょくけいるい」と「潜頚類せんけいるい」です。

横に曲がる首をもつ亀、曲頚類

ある亀の首の骨の構造を上からみると、U字に曲がって甲羅に収まってるのが分かります。

このような首を持つ亀をまとめて曲頚類とよび、南米のオオヨコクビガメなどがこのような首を持ちます。

潜り込む首を持つ亀、潜頚類

現在、地球上に生息するほとんどの亀は潜り込む首を持っています。

亀の体を横から見ると、首の骨はS字にカーブしていて、この首のおかげで首を引っ込めることができます。

これらの亀をまとめて潜頚類とよびます。

 

亀の種類がこんなにあるとは知りませんでした。

鶴は千年亀は万年

縁起の良いものです。

生物の特徴をこの歳になり色々知り、勉強になります。

子どもの目線で見えるモノと、大人になってから見える目線とで違いますね。

興味のある無しも関係しますが、何事も刺激を受けると感受性は豊かになります。

感受性はこれからも色々な刺激を受けることで育ちます。

色んなことにアンテナを張り巡らせていきましょう。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院    メディカル整体   泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長   藤原一馬

寝違え

寝違えた!

朝起きたら首が痛む。

腕は上がるが、首を側屈した時に左の首から肩にかけて痛む。

上体を起こす度に痛むので困りますよね。

痛みは早く下げたい、とのことで当日予約されました。

泰然は予約制となっております。

タイミングよく空いてましたらご案内可能ですが、そうでないとご希望に添えないこともあります。

今回のような急な痛みには極力診られるようにしますので、ご連絡ください。

 

カラダの状態を診ると、慢性肩こり、慢性腰痛があります。

いつもの肩こりとは違うなぁと、思って来られました。

二、三日前から違和感はありました。

ただ、こんなにも痛くなるとは思わなかった。

しびれはなく、仕事で物を持つことはある。

肩甲骨が外にポジションを取る姿勢で過ごしているのが分かります。

この位置で首を動かすと動かしにくいまま、過ごしていることになります。

その負担が積み重なり痛みになりました。

鎮痛作用を求めるだけではなく、次痛くならない身体作りまでが治療です。

肩甲骨の動きを高めるような手技を行い、頚椎と胸椎、肩甲骨の連動性を高めるようにします。

そうすることで、スムーズな動きを取り戻します。

この時点で不快な痛みは軽減しており、鍼灸と、ガビランで仕上げていきます。

 

腰の痛み以外でもお困りの際はご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

高校野球

先日、夏の甲子園大会出場をかけた兵庫県高校野球大会組み合わせ抽選会が行われました。

春の大会の成績でシード校も決まります。

強いもん同士がいきなり対戦しないようになってるのですが、伝統校がノーシードになってたりするので怖いです。

3年生にとっては最後の大会になります。

悔いのない試合になればいいですね。

そのためにはコンディションを整えないと!

泰然にお任せください。

痛い時に来るところではありますが、、痛くなくてもパフォーマンスを向上させるためにお越し下さい。

大会直前に足関節の捻挫をした。

速く走ることが武器なのに、こんな足では困る。

踝周囲の靭帯を損傷していますので、その修復と鎮痛促進。

安静固定が第一優先ですが、リハビリで正しい動きの認識を同時にさせます。

試合はプレーができるようにテーピング固定をします。

その都度動きの確認と選手自身の感覚も確認しておきます。

強い、弱い、硬い、ゆるい、痛い、いい感じ、などなど。

この動きの時はいいけど、この動きで困る、といったことも起こります。

体のどの部分が怪我をしても困ります。

武器を殺すことなく、プレーに集中できる環境作りが必要ですね。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬