腰の痛みとお尻から脚にかけてのしびれ

「薬を飲み、牽引と電気療法とウォーターベッドで通院して来ました。

薬もどんどん強くなりました。

このままだとブロック注射か手術を勧められました。」

色々な選択肢を探すためにインターネットで検索をし、泰然のホームページを見て、鍼灸に興味があったのと、ここなら話を聞いてくれそうと感じられたので来院されました。

ありがとうございます。

問診で色々な情報を得てから、動きのチェック。

触診を行い、痛みの原因を探ります。

手技をメインとし、改善策の提案をします。

私だけの力だけでは思うような結果は得られません。

患者様の協力ありきの治療です。

ゴール設定をして、そこに向かう計画を立てます。

体が変わるのには一定期間が必要になります。

その期間の過ごし方の注意点を守ってもらえると自然と結果がついて来ます。

今回のケースは1回目の施術後に痛みしびれが10段階中3になり。

2回目には痛み、しびれは消失しました。

痛みやしびれが無いまま過ごす生活はいかがですか?

これを続けたいと思いませんか?

やるかするか、ですので泰然にご相談ください。

 

姫路市で腰痛、しびれ、関節痛専門院といえば?

メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

 

変形性膝関節症

「変形性膝関節症と診断されたら手術しかない?」

「手術はしたくないんだけど」

「まだまだ自分の脚で出かけたい」

・・・

・・

膝の変形は進む時に痛みが強く出ます。

変形が一旦止まると痛みも治ります。

だからと言って、変形が治るわけではありません。

形は変わったままですし、これから変形が進行するかもしれません。

その不安と闘うのです。

その不安について、何とどう向き合うのか、どう言う解決になるのか。

そこを導くのが泰然の役割です。

 

膝は支持する働きと動きの助けと両方を担います。

その痛みは何から来ているのか?

上手く付き合うにはどうするのか?

 

根気よく治療が必要な場合が多いです。

痛みは、変形は、少しずつ進行しています。

治療の変化も大きくないことがほとんどです。

根気よく治療をしていきましょう。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院メディカル整体泰然

姫路市東辻井2-8-34   090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

 

 

スポーツ学生の今後

スポーツ学生のサポートですが、学年が変わる頃が難しくなります。

小学生から中学生へ。

中学生から高校生へ。

高校生から大学生へ。

というように。

学校が決まってない場合、受験生となり勉強が優先になる。

「勉強の合間にスポーツをする。」

よく聞きます。

動く準備が不足してケガのリスクが上がりますので、ご注意ください。

体を動かすと、血流量が増大し、脳にも良い影響が出ます。

適度な運動をお勧めします。

やり過ぎは良くないです。

うまくバランスを取りましょう。

 

体の仕組みと上手く付き合えたら改善できる痛みは多いです。

 

先日も「色々な選択肢の一つにはり、きゅうが気になって来ました」

「話を聞いてくれそうだった」

「病院や接骨院に通ったが、変化がなかった」

「今も通院中のところがあるが、この症状は違う気がして、来ました」

など、悩みの深い方が来られます。

痛みから救われるのは受け身ではなく、自ら治そうとする姿勢が見えた時です。

何かのきっかけに泰然へ。

 

きっと救いのきっかけになります。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体泰然へ

姫路市東辻井2-8-34   090-1070-4976

院長 藤原一馬

台風接近に伴い不調

台風の急激な進路変更?により、西日本に接近・・・

なんてニュースを耳にすると、体調不良の方が増えるなぁと心配になります。

気圧の変化に体がついていかない場合に起こります。

ヒトの体も袋として考えると分かりやすいかと。

袋が圧によって変化する。

その変化による不調が出る。

敏感すぎるのも問題ですね。

ある程度の鈍感さも欲しいですね。

 

センサーの不調、不具合には泰然へ。

 

台風情報をしっかり得て、必要な準備をしてください。

体の不調は泰然へ。

情報過多も選択ミスに繋がりやすいです。

情報をしっかり選び、必要なもの、必要でないものに分けられるようなトレーニングを日頃からしておきましょう。

ネットの情報と泰然で聞く情報とどちらを選びますか??

 

 

腰痛、しびれ、関節痛、専門院メディカル整体泰然

姫路市東辻井2-8-34   090-1070-4976

院長 藤原一馬

県大会

スポーツ学生が県大会の成績報告に来てくれています。

選手はもちろんですが、保護者の方も大変ですね。

試合会場への送迎、応援ももちろん、日々のサポート・・・。

頭が下がります。

自分自身も多くのサポートを受けられてたんだなぁと感謝します。

当たり前だとは思っていないつもりでしたが、こうやって保護者目線で見られるようになると強く感じられますね。

 

学生を連れて来られる保護者の方で多いのは、子どもへの愛情はもちろんですが、その種目が好きなことも伝わります。

子どもを通じて感じること、学ぶことも多いですね。

 

治療する側からですと、学生に対してのアドバイスはもちろんですが、保護者の方へのアドバイスも一緒に行っています。

学生目線と保護者目線の見え方、ビジョンの共有をしてもらうために行います。

一緒になって戦う、一緒になってこのケガを乗り越える、一緒になって試合に勝つ、一緒になって喜ぶ、一緒になって悲しむ、一緒になって青春してください!!

 

泰然は全力でサポート致します!!!

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34  090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフと腰痛

ゴルフをする方で腰痛になると言う話を良く聞きます。

よく来られます。

使い方不良が多いです。

構造上の問題よりも多いですね。

少しの工夫で改善する場合が多いです。

気づきを大切に。

 

ゴルフで悩んでいることを聞いていくと、いくつか出て来ます。

スコア

飛距離

が多いですね。

細かいフォームになると、体の構造上の問題やら意識の問題での解決になります。

どこに着眼点を置くかでゴルフの悩みも解決する場合が多いです。

体と同じですね。

 

ではいつでも誰でもプロになれるのか?

やらないとノーチャンスですが、やれば誰でもって世界ではありません。

より明確にどうなりたいか、どうするか、が大切です。

 

詳しくは泰然へ。

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然 

姫路市東辻井2−8−34 090−1070−4976

院長 藤原一馬

 

ブログに書くと・・・

ブログに書いたらその症状が続く。

分かってくれる方いますよね?

本日膝痛の方が症状ひどく来院されました。

左膝の腫れ、発赤、熱感もあり、荷重かけての痛み、屈伸動作で痛み。

困った様子。

靭帯の損傷を疑いチェック。

お皿の動きをチェック。

筋肉の様子をチェック。

・・・

・・

などなど。

その他痛みの出てから今に至るまでの経緯を問い、絞り込みをします。

アイシング、はり、きゅう、ガビラン、包帯固定など。

腫れを早くひかせるテーピングはかぶれやすい体質のため断念。

お灸は熱を熱でとるために有効だったりします。

関節の仕組み、膝の役割、なぜ腫れるのか、これからの経緯と注意点の説明をしました。

痛みが出るのは警告です。

休む、安静が一番です。

働きすぎていませんか?

 

泰然でゆっくりしに来てください。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34  090-1070-4976

院長 藤原一馬

膝の痛み

関節痛専門院の藤原です。こんにちは。

関節といっても身体中にありますが、悩み相談の多いのは膝関節です。

膝は曲げ伸ばしだけをしているように見えますが、荷重を支える役割もあり、複雑さもあります。

お盆の季節ですが、正座ができないと言う悩みの方も多く来られます。

椅子を用意されてることも多いが、椅子に座るのも立ったり座ったりするのも辛い。

 

泰然では膝を診る際、曲げる、伸ばすときに関わる筋肉と、体重を支える時に関わる筋肉の負担を考えた治療をします。

座ってる時はどうなのか?

立った時はどうなのか?

歩いた時はどうなのか?

それらの動きの確認をしながら、治療していきます。

仰向け、うつ伏せ、横向きで寝たりしながらの治療と実際の動きの確認を何度もします。

 

今は痛くないんやけど、朝起きた時が痛い

 

という場合もありますよね。

寝てる間は身体中で修復する時間のはずですが、痛みがある場合はどこかの機能が不調なので、循環も悪くなっています。

修復の巡りも上手くいかなくて、寝てる間の回復期が上手く活かせていない。

「循環を良くする」

簡単に言いますが、難しい。

それが出来たら苦労しない。

自分でできてたら既に痛くないはず。

病院や整骨院、鍼灸院、その他施術所いらずです。

そのきっかけ作りのために泰然はあります。

泰然で気づき、泰然で治る体にしていく。

そして痛みの出ない体にしていきましょう。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34   090-1070-4976

院長 藤原一馬

首背中から腕にかけての痛みと痺れ

泰然のフジワラです。こんにちは。

首、背中、腕の痛みと痺れで困っていて眠れない

首の構造上の問題、頭をどこで支えているか、神経の通り道で圧迫している筋肉の硬さは?

などの問題点を診ます。

それらの問題点への治療ですが、泰然オリジナルのメディカルマッサージ、テクニカ・ガビラン、はり、きゅう、泰然腹圧体操などの組み合わせになります。

問題点に応じた施術になりますので、同じ部位の痛みでも施術内容に違いが出ます。

その点が泰然を選んで通い続けてくださる理由の一つです。

前回の体と今回の体は変化しているので、治療内容も変わります。

通い続けると体がどんどん変わっていくのが分かる。

別に怪しくはないんです。

体の発する警告に耳を傾けると痛みが下がるのです。

患者様自信が困っていることと、自身で考えた原因が一致していないことが多いので、そこの差異を埋めていきます。

同じビジョンで行けると解決することが多いです。

ビジョンの共有です。

共有できると、治療計画も立てやすく、スムーズに運ぶと痛みもスムーズに下がります。

 

その痛みにいつまでも悩んでいないで、泰然に相談してください。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34   090-1070-4976

院長 藤原一馬

からだの熱

これだけ暑いと、体の中の熱も逃げにくいですね。

篭ったような熱は色々な悪さをします。

 

暑さに関係なく、熱は良い場合も悪い場合もあります。

悪い場合は炎症時の熱。

良い場合は循環が良くなる。

 

適当なところが好ましい。

その適当なところが難しい。

それをコントロールするためにはりやお灸があります。

 

いつでも良い状態の体でいるための努力、気をつけていることありますか?

それが実る場合と実り切らない場合があります。

ちょっとした工夫が欲しい時は泰然へ!

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬