人の動き2024.5.3

人の動き2024.5.3

ゴールデンウィークに人の動きが戻ってきたというのでしょうか。

ニュース番組などでも渋滞ピーク予測をやってました。

身体の負担も心配ですね。

明石海峡大橋の渋滞が有名です。

なぜこんな混む時に混むところに行くのだろうか。

西明石で働いていた時に「家から見えるんやけど、明石海峡大橋のライトアップかな?というくらい車のライトですごいよ〜。全く動かない。」なんて話をよく聞きました。

すごいですね。

気候も良いし観光したりBBQしたり気持ち良く過ごせます。

車の運転には十分お気をつけください。

万が一交通事故に遭われた時はご相談ください。

身体のトラブルは専門家に任せますよね?

保険会社とのやり取りなど経験したことなかったり、詳しく知らなかったりすると不利に働くこともあります。

そんな説明もお伝えできますので、お任せください。

知った上でどうするかの判断をしましょう。

短い期間ですが、時間が取れる方は毎日通院も可能です。

保険会社が通院期間を絞ってくるので、全員が満足するだけ通えるとは限りませんが、どこかで納得するラインを決めます。

1tある鉄の塊同士の衝突を考えてみてください。

その衝撃はどこに逃すか。

今の技術向上によりある程度車が衝撃吸収をしてくれたとはいえ、体にもダメージが蓄積されます。

同じ痛くても嫌な痛みとして症状が出やすいです。

この嫌な痛み、不快さを早めに取ることを優先させています。

じっくり通えるのなら可動制限を元に戻したりも可能になります。

具体的に何日に治りました、というより気づいたら前言うてた症状が出てないなぁ、となります。

この特徴をイメージして過ごせていると、痛みによる不安も軽減します。

事故に遭うと痛みといつまで付き合うん?と心配になりますが、終わりがあります。

限りがある分、頑張って時間作って通いましょう。

何年か後にか通っておいて良かった、となりますので。

周りで困っている方がいましたらご連絡ください。

5月12日にこころとからだのサロン無料開催を予定しております。

4月がスタートして新しい環境にこころやからだに蓄積したものが悲鳴をあげていませんか?

イライラしたり、モヤモヤしたり、眠れない、起きられない、食欲がない、食べ過ぎる、飲み過ぎるなど。

困った症状は自律神経系の影響かもしれません。

整うサウナが流行っていますが、他の方法選択肢として鍼灸もありますよ。

何気なく会話する場として泰然にもいらしてください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰が痛い2024.5.2

腰の痛み2024.5.2

腰が痛い。

張っている。

前屈した時に特に制限を感じる。

最近右膝の外側も痛みを感じることがある。

鍼灸接骨院に2週間に一度通っている。

そこでも鍼治療を受けている。

色んな方が来られます。

問題点を伝えます。

足の指が丸くなり、地面との接地が上手くできていない。

昔からそうだという自覚はあるが何も対策はしていない。

腰の手術痕があり、そこの硬さを感じていて不快である。

仙腸関節、腰方形筋はもちろんですが、大事なのは脚です。

股関節前面から大腿外側に反応点があります。

この反応点を鍼刺激をしながら手技を行います。

手が大事になります。

アーチ形成に大事な部位を触っていきます。

キチンと立ててない。

歩けていない、そういう基礎の部分に着眼します。

自覚があるけど修正する意識がない、低いということは多いです。

治すんだ!と決めないと変えられない部分ですね。

腰が痛いから腰だけ診るなんて…。

それで治るならええ加減結果出ても良さそうですよね?

出てないということは量が足りないか、頻度が悪いか、診るポイントにズレがあるか。

治療計画を伝えて、どういう結果が出るか納得した上で通院していただきます。

受けるなら治したいし、テキトーよりも熱量込めた1本を受けてもらいたいです。

ごお相談ください。

5月12日にこころとからだのサロン無料開催を予定しております。

4月がスタートして新しい環境にこころやからだに蓄積したものが悲鳴をあげていませんか?

イライラしたり、モヤモヤしたり、眠れない、起きられない、食欲がない、食べ過ぎる、飲み過ぎるなど。

困った症状は自律神経系の影響かもしれません。

整うサウナが流行っていますが、他の方法選択肢として鍼灸もありますよ。

何気なく会話する場として泰然にもいらしてください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

5月スタート2024.5.1

5月スタート2024.5.1

目がしんどくて、という相談があります。

仕事でパソコンをよく使用する。

カメラで写真を撮って、それを編集したりブログ作成をしたりもする。

それ以外にもパソコンの画面を見ている時間が長くなります。

目の疲れを自覚していて、ピクピクすることがある。

首や肩の凝りもある。

辛いのが当たり前で、この時間も長く付き合いがあるので慢性化している。

何かしたら改善するのか知りたい。

鍼灸と手技の組み合わせがオススメです。

手で触ると皮膚の硬さ、筋肉の硬さなど情報が分かります。

浅いところから深いところまでどの程度なのかを探ります。

コリの塊をアメーバ状にイメージして、そのアメーバがどう変化するかを見ています。

このイメージしたものを受け手である患者様側も感じられることがあります。

動いているのとか、無くなったとか。

痛みが減ること、動けるようになることも勿論狙いとしてはありますが、どう変化しているのかを感じてもらうことも重要視しています。

目の周りでいうと浮腫んだ感じがどう変わったか。

目がパチっと開いて見えやすい、スッキリ目が覚めたかのような感じだとかが感じられたら狙い通りです。

首と髪の毛の生え際に反応点があり、そこへの刺激がポイントになります。

よくツボが大事と言われますが、この刺激具合でも変化が違うので不思議ですね。

ただ押せば良いというものでもありません。

ただ押して治るならセルフでどうにかなってますよね?

なってないということは・・・そうなんです!

コツが必要です。

私たちもセルフでは押圧しても変化がないことを知っているのでしません。

お互いで治療やメンテナンスをしているのはそのためです。

いつも元気やなぁ!と言われるには日々のメンテナンスがあるからです。

いつまでも元気でいたいですし、治す側が元気なかったら治るものも治りません。

気を充実させて皆様にお届けできるよう日々充電(?)しております。

この目が元気になった後はまた仕事をされるようで、心配ですがバリバリ仕事を頑張ってください。

「これがないともっと不健康で仕事ができていなかったかも」

と、言われてました。

なくてはならない存在になれたことを嬉しく思います。

周りで疲れ目の方がいましたらご連絡ください。

5月12日にこころとからだのサロン無料開催を予定しております。

4月がスタートして新しい環境にこころやからだに蓄積したものが悲鳴をあげていませんか?

イライラしたり、モヤモヤしたり、眠れない、起きられない、食欲がない、食べ過ぎる、飲み過ぎるなど。

困った症状は自律神経系の影響かもしれません。

整うサウナが流行っていますが、他の方法選択肢として鍼灸もありますよ。

何気なく会話する場として泰然にもいらしてください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

良報告2024.4.30

良報告2024.4.30

女子会に参加できた。

よく歩いた。

よく食べた。

よく喋った。

いつもと違う履物だっただから、脚が張っている。

殿部もよく張っていて、押圧すると痛い。

治療を継続してきたから行けたと思って感謝していると言われました。

こちらこそ、ありがとうございます。

嬉しいですね、そう言ってもらえて。

女子会って言葉いつの間にか浸透しましたね。

気兼ねなく行けるメンバーとの温泉とお料理の組み合わせ最高ですね。

土産話で盛り上がりました。

動きながら治していくようにしています。

動く習慣がない方は正しく動くところから上書き保存していきます。

じっとしていても治らないケースの場合はこれが有効です。

鍼が刺さることが苦手なので、少し制限がかかりますが、そのメニュー範囲内なのでやれることは精一杯やる意志をお持ちです。

治すために同じ方向性を向いて挑めるのは大きいですね。

これからもよく遊び、よく学べ!でいきましょう。

5月12日にこころとからだのサロン無料開催を予定しております。

4月がスタートして新しい環境にこころやからだに蓄積したものが悲鳴をあげていませんか?

イライラしたり、モヤモヤしたり、眠れない、起きられない、食欲がない、食べ過ぎる、飲み過ぎるなど。

困った症状は自律神経系の影響かもしれません。

整うサウナが流行っていますが、他の方法選択肢として鍼灸もありますよ。

何気なく会話する場として泰然にもいらしてください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

やりがち2024.4.29

やりがち2024.4.29

腰が痛い時にやりがちなこと。

座ってからの立ち上がりで腰から動く。

余計に痛い。

痛いけど、それしか出来ないから辛い。

動けなくて寝たきりで過ごしていても、食事をしたりトイレに行ったりもする。

そんな時に毎度痛む。

施術内容の中で身体の動かし方もします。

すると臥位からの座位、座位からの立位時にお腹に力が入っていないことが分かります。

力の入れ方を伝えても直ぐに実行出来ない。

日頃入れてきてないから仕方ないです。

何度か繰り返し行うことで少しずつ入れられるようになります。

お腹やお尻に力を入れて動くと動きやすいことを実感できると後はスムーズです。

動けるようになると表情は明るくなります。

腰が痛いと動きに制限がかかり、気分も下がります。

下がった気分はそのまま表情に出ます。

動けない時に感じるのは日頃の動けてることの幸せさ。

当たり前が当たり前じゃなかったこと。

これからは動けることに感謝して、お腹やお尻に力を入れて動くぞ!という気持ちが強くあります。

ただ…痛みが下がってしばらくすると…喉元過ぎればナンタラ〜というやつです。

やらない。

痛くなる。

痛くなって、力を入れることを思い出して入れてみると動きやすい!

あ、やっぱり入れないとあかんのやー。

で、やる。

これを繰り返す方の多いこと。

これを防ぐために定期的なメンテナンスに来られている方も多いです。

予約することで次までの意識が持てる。

定期的なメンテナンスのお陰でコリの蓄積が減らせる。

大きな痛みが出にくい。

出たとしても早く良くなる。

など、メリットが多くなります。

経済的な負担を気にされる方もいますが、痛みが強く出ると日常生活に影響が出たり、仕事が行けなくなったり、治療をしても長引いたりすると時間も奪われるので損失の方が大きくなります。

どちらを選ぶか。

身体が資本だと自覚している方はメンテナンスをオススメします。

鍼が苦手な方も痛い時に受ける鍼とそこまで痛くない時に受ける鍼も感覚が違うのでオススメします。

この機会に是非。

5月12日にこころとからだのサロン無料開催を予定しております。

4月がスタートして新しい環境にこころやからだに蓄積したものが悲鳴をあげていませんか?

イライラしたり、モヤモヤしたり、眠れない、起きられない、食欲がない、食べ過ぎる、飲み過ぎるなど。

困った症状は自律神経系の影響かもしれません。

整うサウナが流行っていますが、他の方法選択肢として鍼灸もありますよ。

何気なく会話する場として泰然にもいらしてください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

急に2024.4.28

急に2024.4.28

急な相談も可能な限り対応できます。

当日予約ですが、2年ぶりに連絡が来ることもありました。

身体の不調が出た時に思い出してもらえる、選択肢の中に泰然が入ることに感謝します。

この症状はどうしたら?

誰に相談したら?

どこに相談したら?

そんな時はご連絡ください。

「2年ぶりやのに、よく覚えてるなぁ」

と言われますが、全部を常に覚えているわけではありません。

流石に無理ですね…。

カルテ記載時にちょこちょこメモをしておいたりします。

すると来られた時にカルテチェックしたら思い出せます。

何かの会話をキッカケに色んなことが繋がり思い出せるようになっています。

他には言えない、家族にも言えないことなどもポロッと言うこともあります。

守秘義務があるので、外で言われないという安心感がそこにはあるからでしょうね。

そういうディープな話の時は自律神経系の調整が相性良いです。

背中や頭や首を触った後に反応点として出てくることが多いです。

この反応点には鍼灸の相性が良いです。

ズーンとくるような刺激を嫌われることがありますが、これが効果あり。

この刺激の苦手な方でも、美容鍼だけは大丈夫!と受けることがあります。

不思議ですね。

自律神経系の治療もあまり嫌がられないのが特徴です。

背中の施術は基本的に気持ち良い。

もっと触って欲しいという方が多いです。

それだけ凝りが蓄積しています。

発症してないだけで未病な方も多い。

発症していても自覚がない場合もあります。

気をつけて過ごしましょう。

早めの泰然、意識してください。

5月12日にこころとからだのサロン無料開催を予定しております。

4月がスタートして新しい環境にこころやからだに蓄積したものが悲鳴をあげていませんか?

イライラしたり、モヤモヤしたり、眠れない、起きられない、食欲がない、食べ過ぎる、飲み過ぎるなど。

困った症状は自律神経系の影響かもしれません。

整うサウナが流行っていますが、他の方法選択肢として鍼灸もありますよ。

何気なく会話する場として泰然にもいらしてください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

感覚2024.4.27

感覚2024.4.27

手のしびれの相談が続きます。

頚椎からの影響を確認しながら、胸郭出口症候群のチェックも行います。

日時の姿勢も関係するので、入って来られたところからよく観察します。

鞄はどこに持っているのか。

手に持つのか、肩にかけているのか、その時の両肩の高さに違いはあるのか。

目線はどうか。

下向き加減なのか、顎は上がっているか。

背中は丸くなっているか、春日のように胸を張っているのか。

首の筋肉は硬いのか、背中の筋肉は硬いのかは注目されますが、大事なのは胸の筋肉です。

見逃したら困るのは前腕の筋群です。

神経や血管の通り道で狭い部分はしびれの要因になりやすいです。

この通り道を意識して触ったり、動きの確認をしていくと見えてきます。

何が見える?

治療ポイントが見えてきます。

見えるというか感じられます。

術者でしか感じないものなのかな?と思っていましたが、患者様側も感じられることがあります。

人によるのか、部位によるのか、敏感なのか。

ズーンてくる鍼の響きとは少し違って、手で押圧された感覚で伝わることがあります。

共有できる方が効果を感じやすいです。

まだ感じたことない方は意識をそこにもっていくと感じられるかも。

ぜひ試してみてください。

5月12日にこころとからだのサロン無料開催を予定しております。

4月がスタートして新しい環境にこころやからだに蓄積したものが悲鳴をあげていませんか?

イライラしたり、モヤモヤしたり、眠れない、起きられない、食欲がない、食べ過ぎる、飲み過ぎるなど。

困った症状は自律神経系の影響かもしれません。

整うサウナが流行っていますが、他の方法選択肢として鍼灸もありますよ。

何気なく会話する場として泰然にもいらしてください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ご安全に2024.4.26

無事故ご安全に2024.4.26

交通事故はなくなりません。

先日も近所で衝突事故がありました。

警察官が到着する前だったようで、渋滞していました。

速やかに安全な場所に移動して交通整理が必要ですが、両者ともに車内にいて電話中…。

なんてこともあります。

事故に遭った時にどうするか。

手順も分からず、その後の処理もスムーズにいかないことがほとんどです。

事故によく遭い慣れてます〜なんてことも困ります。

車や自転車は壊れる。

人はケガする。

これに時間まで奪われます。

事故処理もそうですが、保険会社とのやり取りの時間、病院や泰然に通院する時間、書類を書く時間、仕事を休んですることもあれば、時間調整してすることもあるでしょう。

時間は有限です。

何に使うかで、人生の送り方も違う。

無駄ことはなにもない。

泰然での治療時間も有意義なものに…。

紹介で来られた交通事故患者様が、事故の通院は終了した後にも継続して身体のメンテナンスを希望されました。

ものすごく嬉しいことです。

通ったことで施術の良さを感じられた。

自分の身体の調子で仕事のパフォーマンスも変化する。

それを実感したからこそ定期的なメンテナンスの重要性を感じられた。

この考えになることまでは割と多いです。

それを行動に移すことはなかなか難しいもので、少ないです。

思うまで、考えるまでは誰でも。

その先に踏み出せるところには大きな差があります。

素晴らしい!

事故に遭っても安心してもらえる環境作りをこれからも続けていきます。

5月12日にこころとからだのサロン無料開催を予定しております。

4月がスタートして新しい環境にこころやからだに蓄積したものが悲鳴をあげていませんか?

イライラしたり、モヤモヤしたり、眠れない、起きられない、食欲がない、食べ過ぎる、飲み過ぎるなど。

困った症状は自律神経系の影響かもしれません。

整うサウナが流行っていますが、他の方法選択肢として鍼灸もありますよ。

何気なく会話する場として泰然にもいらしてください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

どんなことをするのか2024.4.25

どんなことをするのか2024.4.25

背中の痛みがつらくて困っている。

病院で詳しく診てもらった。

何か病気が見つかったわけではない。

「ストレスですね・・・」

と言われた。

仕事が忙しい。

家のこともバタバタしている。

環境が変わり生活リズムも違った。

優先順位としても自分は後回しになる。

春の陽気はのぼせて脚が冷えます。

巡りが悪くなって、体の中で渋滞が起こる。

それを巡らせるような刺激を与えます。

体は素直です。

起きたことに対して反応するようになっています。

先日の頭が硬い話もそうですが、その瞬間にストレスを感じてイライラしたりして、直ぐに切り替えて仕事をしたり家のことをしたりしていると忘れます。

忘れたら何も残っていないと思いますが、ダメージをしっかり受けていて蓄積しています。

こんな時は鍼灸の出番です。

自律神経は交感神経と副交感神経とあります。

これらは相反するもので、今からいくぞー!の時は交感神経優位、リラックスしますの時は副交感神経優位になります。

この切り替えが上手くできない状態になっています。

この調整をします。

どうやったら調整になるのか?

肩甲骨と肩甲骨の間に反応点に刺激を入れます。

手で押圧する、強さ、角度を工夫します。

この効果は大きいです。

鍼灸はこれにプラスできる強みがあります。

ただ刺せば良い、ただ置けば良いと言うものではないのでコツが要ります。

鍼灸師は学生時代に教科書がありますが、臨床ではレシピが欲しいです。

このレシピは教科書通りとは限りません。

自分でアレンジしたり、人を診ることでオーダーメイドのように自分で作り上げる力が大事です。

学校だけでは教えてもらえない生の声が現場には沢山あります。

これには経験値が要ります。

学生時代に積極的にそういう場に身を置くかどうか。

その機会を得られているかどうか。

免許があるだけで臨床に立てますか?

いざ目の前にしての不安が強いですよね。

怖さを持ちながら挑むことが大事です。

このつらくなった背景を踏まえてメニュー組み合わせを決めて行います。

結果が出るのはこのためです。

まだまだ季節の変わり目で雨降りや半袖で過ごせるくらい暑い日があったりします。

お気をつけてお過ごしくださいね。

5月12日にこころとからだのサロン無料開催を予定しております。

4月がスタートして新しい環境にこころやからだに蓄積したものが悲鳴をあげていませんか?

イライラしたり、モヤモヤしたり、眠れない、起きられない、食欲がない、食べ過ぎる、飲み過ぎるなど。

困った症状は自律神経系の影響かもしれません。

整うサウナが流行っていますが、他の方法選択肢として鍼灸もありますよ。

何気なく会話する場として泰然にもいらしてください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

頭が硬い2024.2.24

頭が硬い2024.4.24

人間関係で悩むことがある。

その場で「えー、そんなん困るわー」ということがあっても我慢する。

その時にイラッとしても、直ぐに忘れている。

家に持ち帰ってイライラしたり、根に持ったりしない。

それでも体は正直です。

背中が硬く、頭部も硬くなり痛みが出る。

押圧すると痛みも感じる。

セルフでツボ押しをしたら、あっちもこっちも痛いことが分かる。

押したとて楽にならない。

その一瞬の気持ち良さは感じる。

顔に鍼をするように頭にも鍼ができます。

えっ、頭に鍼なんて怖いやん!と思われることが多いですが、痛みなんてほとんど感じないし刺さっていることも感じない程度です。

見た目とのギャップがあります。

頭部と顔は皮膚や筋膜の関係で刺激すると緊張状態を緩和させられます。

ヅラを動かすように頭皮を触ることで皮下の組織の流動性を高める狙いがあります。

終わると目がパチっと開いたり、スッキリします。

夜に寝る時にはスッと寝れたり、寝起きもスッキリします。

お楽しみに。

5月12日にこころとからだのサロン無料開催を予定しております。

4月がスタートして新しい環境にこころやからだに蓄積したものが悲鳴をあげていませんか?

イライラしたり、モヤモヤしたり、眠れない、起きられない、食欲がない、食べ過ぎる、飲み過ぎるなど。

困った症状は自律神経系の影響かもしれません。

整うサウナが流行っていますが、他の方法選択肢として鍼灸もありますよ。

何気なく会話する場として泰然にもいらしてください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬