交通事故2024.4.3

交通事故2024.4.3

交通事故の相談がなくなりません。

保険会社の対応も時代の流れとともに変化してきています。

あの手この手で通わせにくくなってきているように感じます。

知識があれば防げる問題もあります。

困った時の相談所、そんなお悩みは泰然で解決しましょう。

法律の専門家である、弁護士の先生への紹介も可能です。

自身が加入している保険内容の確認をして見てください。

弁護士特約を付加していると、弁護士の先生への相談にかかる費用も保険会社が負担してくれます。

特約なので、次年度の保険料が上がるなどの心配も不要です。

どの弁護士先生に相談したら良いか分からない、知り合いもいないし、などの方も心配要りません。

泰然からの紹介料もかかりませんのでご安心ください。

雨の降る日は視界も悪く、路面も滑りやすい分、交通事故のリスクは高くなります。

18歳で運転免許証を取得して、新年度で運転し始めた若者も多くなる頃です。

平日は仕事の通勤や、学校への通学で利用し、休みの日はお出かけする。

それだけ街に初心者マークwが溢れています。

譲り合いの精神が欠如している車に出会うと悲しくなります。

ハンドルを持つと性格が変わる?

それが本性なのか?

自転車の違反者もこれから青切符が切られる話もあります。

事故のない安全運転でいきましょう。

それでも万が一事故に遭ってしまったら、ご相談ください。

保険会社とのやり取り、どうやって病院や泰然に通院したらいいのか、そこまでの流れからお伝えします。

それが済むと後は通院して体をしっかり治すだけです。

痛くて不快感の強い症状が特徴です。

毎日のように通院できるのが事故患者様のメリットです。

早く治すために必要なこと。

なかなか治らなんなぁと思っていても、気付いたら最近痛くないねん、受けて気持ち良いだけでなく、不安も解消されて喜ばれるのが泰然の治療です。

周りでも困っている方がいましたら、お声かけください。

こころとからだのサロン無料開催について、4月は14日の予定をしております。

悩みに対して、病院に行くほどでもない。

精神科は敷居が高い。

自分は大丈夫。

なんて、声も聞きます。

そこまで畏まらずに、もっとハードルを低く来ていただきたくて行います。

周りの方に困っている方がいましたら、気軽に参加できるイベントからどうぞ。

その他ご要望などありましたら、遠慮なく相談くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

桜咲く季節2024.4.2

桜の季節に思うこと

2024.4.2

桜はまだか

満開まではもう少しかかりそうですね。

あっという間でしょうが。

散るのも早いから儚いですね。

自転車でも思わず立ち止まって見ますね。

季節を感じられて良いですね。

花粉症の方は辛い季節ですね。

黄砂?

PM?

の影響か、目やにがよく出ます。

洗濯も中で干す方が良いとか。

乾き具合が違うし、困りますね。

そんな春のお困りごとの中で多くなるのが、ギックリ腰です。

早めに注意報を発令しておきます。

春の陽気で頭はのぼせ、足は冷える。

すると怒るのがギックリ腰。

暖かくなり勘違いするんです。

動きやすいからつい動き過ぎる。

草が生えてくる季節、早めに抜いておこうとする。

動きやすい気候だから動き過ぎる。

ここまでやっておこうと頑張る。

すると・・・腰が痛くて動けない。

お出かけ予定をキャンセルして治療に通うことになります。

この気候で出掛ける方が良いですよね。

ぜひ出掛けていただきたい!

強く願います。

早めに一度治療しに来ておいたらそんなことなりませんよ〜と。

困った方を何人も診てきています。

ブログで、インスタで、Facebookで言うてたなぁ。

それを読んだ時は、うんうんってなったわ。

まさか自分がなるとは思わんかった。

なんて台詞を何度聞いたことか。

早めの泰然、オススメです。

こころとからだのサロン無料開催について、4月は14日の予定をしております。

悩みに対して、病院に行くほどでもない。

精神科は敷居が高い。

自分は大丈夫。

なんて、声も聞きます。

そこまで畏まらずに、もっとハードルを低く来ていただきたくて行います。

周りの方に困っている方がいましたら、気軽に参加できるイベントからどうぞ。

その他ご要望などありましたら、遠慮なく相談くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

4月2024.4.1

4月スタート2024.4.1

新年度が始まりました。

エイプリルフールですが、何かしました?

特につく嘘もなく過ごした1日でした。笑笑

センバツ高校野球も終わりましたし、3月も終わり4月です。

今日入社式をした企業や団体もあったことでしょう。

大学生の入学式とかもありますね。

入社、入学おめでとうございます。

新たなスタートを切る方たちのエネルギーは勢いがあって良いですよね。

そのエネルギーが少しずつ減っていき補給しそびれて5月病…なんてことが多いですね。

困った時に周りに人がいるかどうか。

誰でも良いわけでもない。

仕事の悩み、プライベートの悩み、喋れる相手はいますか?

気晴らしの方法をいくつか持ってますか?

まだの方はこれからそういう相手との関係性を作っていきましょう。

既にいる方はその相手を大事にしましょう。

お互いにとって、有益です。

春の陽気にのぼせて、足は冷える。

不調な春を嫌いになる。

そんな過ごし方より、芽生える春に元気になっていただきたい。

そんなお手伝いをするのが泰然です。

はりきゅうと手を使って行います。

やっぱり手よね!と言われること多いです。

切り替えにくい方、眠りの浅い方も有効です。

気軽にご相談ください。

こころとからだのサロン無料開催について、4月は14日の予定をしております。

悩みに対して、病院に行くほどでもない。

精神科は敷居が高い。

自分は大丈夫。

なんて、声も聞きます。

そこまで畏まらずに、もっとハードルを低く来ていただきたくて行います。

周りの方に困っている方がいましたら、気軽に参加できるイベントからどうぞ。

その他ご要望などありましたら、遠慮なく相談くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰痛2024.3.31

腰痛2024.3.31

腰の痛みに悩んでいる。

仕事で重い物を持つ。

前屈みにもなる。

同じ姿勢でしばらく作業をする。

鍼灸のアプローチをメインにする方とそうでない方、半々と大きく3つに分かれる。

好き嫌いもあるし、合う合わないもある。

多くは合うけど好きじゃない・・・。

ギュンと響くのが心地よい、そこそこ!となって届いてほしいところに手が届く感じがしている、など多くの感想がある。

打つ時の鍼の太さや長さ、本数を決めるのに参考にします。

結構大丈夫な方にはしっかり本数も使うし、響かせます。

響かせ方も種類があります。

今回は大丈夫な方なので、しっかり響かせました。

それでも「もうええわ」と言われることもあります。

お腹いっぱいになる。

頭から背中、お腹、脚に至るまでしっかり施術します。

届かせたいところまで鍼刺激が来て、効いてる感じがしっかり得られたようで喜んでおられました。

仕事が忙しく無理を体にさせていると、そのツケは出てきます。

キチンとケアーしましょう。

定期的にメンテナンスをした方が過ごしやすい。

その方が良いパフォーマンスを発揮できることも実感している。

そんな方が増えてきました。

痛くて損失することの方が大きいと気づいたようです。

時間もお金も。

(仕事ができなくて、治療期間が長くなり、時間の損失と治療費ばかりかかる。)

向き合うきっかけになれば良い。

こんなこと相談して良いのかな?ということもお気軽にどうぞ。

こころとからだのサロン無料開催について、4月は14日の予定をしております。

悩みに対して、病院に行くほどでもない。

精神科は敷居が高い。

自分は大丈夫。

なんて、声も聞きます。

そこまで畏まらずに、もっとハードルを低く来ていただきたくて行います。

周りの方に困っている方がいましたら、気軽に参加できるイベントからどうぞ。

その他ご要望などありましたら、遠慮なく相談くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

急な腰の痛み2024.3.30

急な腰の痛み2024.3.30

急に腰が痛くなった。

この急に!という時に気をつけて問診をします。

痛みが出た時に驚きます。

その時の動作だけを要因にしがちです。

実は…その前にやっている行動が関係してきます。

どう過ごしているのか。

そこを整理しておきます。

交通事故のように衝撃がきた時に痛みが出たなら、それが要因です。

そうじゃなかった時にはその前を辿ります。

色んな話題を振って、思い出してもらうキッカケを作ります。

毎日どんなことして過ごしたかなんて、大概忘れています。

それを話しているうちに思い出してもらう。

その中にヒントが隠れているからです。

治療ヒントになることが見つかれば、腰痛の痛み改善もしやすくなります。

その場で痛みが取れるだけでなく、次ならない予防までするにはそこまで必要です。

ただ寝転んで揉んで欲しい、では根本改善にはなりません。

どこにゴール設定をするか。

痛みを下げて、次ならない体でいたいならそこまでしましょう!

トレーニングをしたり体を鍛えている。

そのメニューを変えたり、いつもより負荷をかけたりしていないか?

風邪をひいて2日間ほど休んだ。

それから普通に負荷を戻している。

それかもしれない。

体は戻ってきていないのに、負荷が強過ぎたかもしれません。

仙腸関節の動きが悪く、殿部の筋肉は過緊張しています。

それらを緩めていきます。

硬過ぎると働きが下がります。

遊びの必要なくらいに緩めます。

側臥位で手技を行い、鍼灸を組み合わせると効果絶大です。

お困りの方が周りにいたらお声かけくださると幸いです。

こころとからだのサロン無料開催について、4月は14日の予定をしております。

悩みに対して、病院に行くほどでもない。

精神科は敷居が高い。

自分は大丈夫。

なんて、声も聞きます。

そこまで畏まらずに、もっとハードルを低く来ていただきたくて行います。

周りの方に困っている方がいましたら、気軽に参加できるイベントからどうぞ。

その他ご要望などありましたら、遠慮なく相談くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

お腹の張り2024.3.29

お腹2024.3.29

お腹の調子が悪いかどうかが分からない。

毎日便は出ている。

直ぐにお腹がいっぱいになる。

ちょこちょこ何回も食べている。

お腹はずっとグルグルと音が鳴る。

お腹を軽く叩くと音が聞こえます。

鼓音が全体で聞こえます。

これはガスが溜まっている音です。

太鼓で叩いたような音になります。

腸管内容物が動くと音が濁音に変わるので、動いたことが分かります。

どうやって動かすか?

鍼灸の出番です。

プスプスとガスを抜くように刺します。

初めてお腹に鍼をするので怖かったけど、いざ刺されても痛くないし怖くなかった。

これなら受けられる。

お灸も同時に行います。

お灸の熱も初めてなので、不安。

初めは熱くて耐えられなかったけど、複数回行うと熱がグーっとお腹に入ってくる感じがして良かった。

鼓音に変化が出ました。

いつからこの状態だったのか、自覚がなく過ごしてきた。

治っていく過程も見えるが、少し時間がかかりそうな感じがしています。

帰宅後過ごし方によっては便が出たり、食事の量などが変化すると思います。

根気よくいきましょう。

こころとからだのサロン無料開催について、4月は14日の予定をしております。

悩みに対して、病院に行くほどでもない。

精神科は敷居が高い。

自分は大丈夫。

なんて、声も聞きます。

そこまで畏まらずに、もっとハードルを低く来ていただきたくて行います。

周りの方に困っている方がいましたら、気軽に参加できるイベントからどうぞ。

その他ご要望などありましたら、遠慮なく相談くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

踵2024.3.28

踵2024.3.28

特にどこかが痛くて、というのはない。

身体は疲れている。

立ち仕事、外仕事した後は疲れが溜まる。

座ってやる作業が積み重なるとそれも疲れになる。

定期的に運動をしている。

今日は下腿の張りが目立っていた。

聞くと二日前にダンスをした。

昔したかったことが出来るようになった。

自分の時間を確保できるのは、素晴らしい。

どういうことに時間を使うのか。

自分で決めたことができる、楽しく出来る、満足度は高いですね。

まだしたいことがある。

それをどのタイミングでするか。

したい時にしたいことをする。

やり残しのない人生に。

今回のダンスのことを考えると、踵の位置をチェックします。

キチンと、立つために必要なポイントです。

どこの筋肉に対してストレッチが効くか判断してストレッチを併用することもあります。

踵の位置と足根骨はお城の石垣のようにバランスを取っています

これらの調整をします。

受けている時はこれで何が変わるん?という感覚ですが、施術後に立って気づきます。

違う!と。

これを維持するように過ごしていきましょう。

そのコツを伝えます。

こころとからだのサロン無料開催について、4月は14日の予定をしております。

悩みに対して、病院に行くほどでもない。

精神科は敷居が高い。

自分は大丈夫。

なんて、声も聞きます。

そこまで畏まらずに、もっとハードルを低く来ていただきたくて行います。

周りの方に困っている方がいましたら、気軽に参加できるイベントからどうぞ。

その他ご要望などありましたら、遠慮なく相談くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

しびれ2024.3.27

しびれ2024.3.27

脚のしびれ

朝起きて用意をしたりしてる間、脚がしびれている。

仕事に向かっている間に気にならない程度に落ち着く。

不快さが解消されただけで、消失するわけではない。

腰の痛みも出たり出なかったりする。

鍼の刺激は苦手。

刺さるのが嫌だし、痛く感じる。

ズーンとした響きも苦手で、好きになることはない。

腰から脚にかけての症状の出る方向のイメージはありますよね。

足から上位にかけての関連性を考えて、足にアプローチをします。

座りからの立ち動作で必要なこと、立った時に必要なこと、歩くときに必要なこととして足裏に注視します。

足裏にはメカノレセプターというセンサーがあります。

地面の形状などを瞬時に判断し、それに合わせて歩けるのはこのセンサーのお陰です。

(砂利や砂浜を気にせず歩ける)

足裏で踏む刺激を入れます。

わざと踵で踏んだり土踏まずで踏んだり、つま先で踏んだり、内側や外側に体重をかけたりと刺激の入れ方を工夫します。

するとフラットな地面に立った時に違いが感じられます。

足裏が広がった感じがすると感想を言われました。

立ち方に変化がせると歩きやすさが出ました。

負担の少ない立ち方を習得しておくと、腰や殿部にかかる負担も軽減して痛みの要因を減らすことにつながります。

こころとからだのサロン無料開催について、4月は14日の予定をしております。

悩みに対して、病院に行くほどでもない。

精神科は敷居が高い。

自分は大丈夫。

なんて、声も聞きます。

そこまで畏まらずに、もっとハードルを低く来ていただきたくて行います。

周りの方に困っている方がいましたら、気軽に参加できるイベントからどうぞ。

その他ご要望などありましたら、遠慮なく相談くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

めばちこ2024.3.26

めばちこ2024.3.26

めばちこが出来た。

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)とも言います。

汚い手で目を擦ったのかな。

花粉症で痒みを感じたから仕方ない。

擦りますよね。

免疫力が低下してる合図でもある。

疲れが溜まっている?

思い当たる節はありますか?

仕事し過ぎ?

寝不足?

栄養不足?

これ以上触らないでいてもらいたい。

眼科に行くのも選択肢です。

お灸もよく効くので、オススメです。

え?

目にお灸するの??

怖い!!

いえいえ、目にはしません。

手指にあるツボが効きます。

ほんわり温かくというより、少しチリッとする刺激を入れるのがポイントです。

同側に反応点があるとは限らず、反対側のこともあります。

その場で消失はせずに、翌朝には消失します。

よく寝て起きたらスッキリして喜ばれました。

こころとからだのサロン無料開催について、4月は14日の予定をしております。

悩みに対して、病院に行くほどでもない。

精神科は敷居が高い。

自分は大丈夫。

なんて、声も聞きます。

そこまで畏まらずに、もっとハードルを低く来ていただきたくて行います。

周りの方に困っている方がいましたら、気軽に参加できるイベントからどうぞ。

その他ご要望などありましたら、遠慮なく相談くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

春は上がる2024.3.25

春は上がる2024.3.25

春の気候で体調不良の方が続きます。

暖かくなり動きやすいから勘違いして動いてしまう。

動ける準備してました?

寒い時は用心して動かない。

動くとしてもかなり気をつけて動く。

暖かいと油断して動く。

結果は・・・想像できますよね。

動くなとは言いません。

どちらかといえば動いて欲しいなぁと思う方です。

動くことで体の調子に気付いたり、意識付けをすることにつながります。

自身の体はどうにでもコントロールできます。

下を向いて背中が丸くなっていて、健康的に過ごせそうですか?

オードリーの春日くらい胸を張って歩いてみてはいかがですか。

目一杯空気を吸い込んで、循環が良くなりそうでしょう。

春の陽気を体に取り込んで元気になりましょう。

花粉症の方は吸い込む勇気がないって?

マスクをして呼吸が浅くなっていると余計に不健康です。

呼吸器系のツボ刺激を受けて、循環改善をしませんか。

やれることはあります。

諦めないで!

選択肢はあります。

足が冷えて上がのぼせる。

この暖かい春に冷えているのか?と思われますが、意外に冷えています。

お灸などで温めると気持ちよくなり、のぼせが鎮まる。

やはり冷えていたんだなと自覚できます。

目の前のことに精一杯になり、見落とすこともあります。

体は資本です。

ゆっくりメンテナンスにいらしてくださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬