野球シーズン

野球シーズン

今年はオリンピックイヤーということで、開幕が早まります。

オリンピック開催期間はシーズンを中断します。

無観客で練習試合を行い試合間隔を鈍らさないようにはするそうです。

とは言え、感覚に相違を感じるでしょうね。

いつもと違う…。

いつもと同じ、現状維持は衰退を表すとも言います。

時間は流れ動いていて、肉体、細胞は衰退していたら、現状維持はしていないでしょうね…。

ですので、どのような刺激を入れるかがポイントです。

野球は時代と共に変わったように感じます。

ピッチャーの投げる球速はどんどん速くなりフォームも洗練されてきましたよね。

ただ速くて打てない球を投げていても身体が壊れる…そんな話も耳にします。

160km/hも出すと肘の靭帯にかかる負担はものすごく大きくなる…

そらそうですよね。

ポイントで見るとそうなります。

ですので、使える筋肉をどんどん上手く使うようになり、負担の少ないようにしたい、速く投げたい、コントロールをよくしたい、変化球をこう投げたい、、、など。

野球人口が多くて、昔野球してたから、という理由で少年野球チームのコーチをしたり、子どもが少年野球チームに所属したきっかけでコーチをしたり…

動画でもYouTubeでもSNSを通じて発信されていふことが多いです。

情報過多の中でどれを選択するか、が重要です。

野球だけに限らず、身体の使い方をどうするか?

サッカーでもバスケでもバレーでも、水泳でも陸上でもそうです。

アスリートはそうですが、一般の方でもできること、やれることはあります。

日常生活にどう活かすか。

身体のことで相談はお早目に。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東海辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬 

何のためにするのか?

ボディメイクなのかトレーニングなのか

誰のため?

己のため?

どういった目的で行うのか?

これも動機の1つです。

人のためにやるトレーニングってあまり聞かないですね。

自分のためにあるから、人のためになることはある。

あくまで自分のカラダですので。

正解なのか間違っているのか?

ではなく、やるのかやらないのか?ですね。

病気や疾病、体調がきっかけになることもありますよね。

痛くて困るから、検査で引っかかったから、変な汗かいた、上手く眠れない、色んな要因がキッカケになることがあります。

ただ痩せたい、で突っ走ってると落とし穴にはまります。

そうなる前に相談して下さい。

体重を落とすだけは簡単です。

体調を良くしたいなら、そこの要素がないと体重が落ちただけで体調が変わらないってことになりかねません。

そこには大きな差があります。

食べないと体重減った。

それだけで良いですか?

走って体重が減ったけど、膝痛めた。

それで良いですか?

トレーニングを闇雲にやって追い込んだ気になっていませんか?

追い込まれたカラダは痛めていくだけなのか?

そこから回復させること、ケアーすることでカラダが強くなるんです。

健康って難しい。

シンプルなはずなのに。

難しい。

簡単ならみんな健康です。

健康やって感じる人がどれだけいますか?

そうじゃないから頑張ってるんや!という人はどれだけいますか?

きっと多いはず。

何も気にしてないって人ももちろん…。

そんなお手伝いをするために泰然はあります。

痛くて治療するところ?

それだけではありません。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東海辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

足底腱膜炎

トライアスロンで足底腱膜炎

トライアスロンはスイム、バイク、ランを行います。

この順番で連続して行う耐久競技です。

オリンピックディスタンスはスイム1.5km、バイク40km、ラン10kmの合計51.5kmです。

スプリントディスタンスはオリンピックディスタンスの半分で、スイム0.75km、バイク20km、ラン5kmの合計25.75kmです。

ロングディスタンスはスイム4km、バイク120km、ラン30kmの合計154kmです。

アイアンマンディスタンスはスイム3.8km、バイク180km、ラン42.195kmの合計約226kmです。

単一競技ではないので、3種目の複合競技な分、それなりに練習に時間を費やさないといけません。

誰かに強いられているわけではなく、自身の向上心と生活をコントロールしようとする強い意志が必要なわけです。

つまり規則正しい生活習慣と、練習時間をつくるためにスケジュール管理する“タイムマネージメント力”です。

定期的に走り、泳ぎ、自転車に乗るというトライアスロン特有の練習を生活習慣の中に入れていると、運動不足にも陥らない。

なんてメリットが目立ちますが、体の状態は疲労が溜まってくると蓄積型のトラブルが起きやすくなります。

その1つが足底腱膜炎です。

足の着地や脚の運び方で体の疲労の溜まり方が変わります。

痛みが出た時の対処方法は?

アイシング?

安静?

固定?

動かす?

それだけで足りないのが現状です。

悩みは、早く痛みを取りたいのと練習を再開したいこと。

泰然では、手技、鍼灸、ガビラン、体操の組み合わせを行います。

どれかだけでもなく、複合的な治療です。

そこはトライアスロンと似ていますね。

痛みを下げるだけではない、その先にあるものを目指すなら泰然にご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東海辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

フットサルプレイヤー

フットサルの試合に向けて

腰と足首の治療相談です。

元々はサッカーをしていない。

大人になり、趣味として始めたフットサル。

慣れない動きにより、怪我をすることもあります。

1つのボールを相手と蹴り合い、衝撃でケガしたり。

腫れるとどうするか?

アイシングが鉄則です!

固定も大事です。

RICE処置ですね。

その後亜急性期に困っての相談が多いです。

急性期から診れたほうがもちろん良いです。

後の治り方も差が出ます。

ずっと来られている方は急性期から相談に来られます。

ほとんどの方は急性期は病院に行って精査してもらい、その後の相談に来られます。

試合が●日にあるので、何とかして欲しい。

何とかします!!

腰もフットサル後に痛くなることが多く、翌日から3日くらいは重く痛む。

急激な痛みに襲われることもある。

そんな時はどうするか?

痛みの原因を探ります。

仙腸関節の動きが悪くなっていると、その動きを助けるような手技、鍼灸、体操をします。

その見極めと、強度、刺激了解のバランスで改善していきます。

腰も足も万全にして試合に挑んでもらいます。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東海辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

開脚

開脚した時に膝裏、内側がつっぱる

開脚のストレッチをしていて、膝の突っ張りが気になる。

そのためグイッといけない。

その突っ張る部分を掴みながらストレッチすると何とかいける。

体重のかけ方、荷重バランスをチェックしたり、内転筋の緊張、殿部の筋緊張を確認します。

他も色々確認します。

それらを踏まえて、大腿部の付け根が悪さをしていました。

突っ張りが出るところが悪だとは限りません。

大腿四頭筋の緊張を細かくチェックして、緩めるポイントを絞ります。

そのポイントに対して手技、鍼灸を組み合わせます。

何でもかんでも緩めるわけではありません。

必要な硬さに戻すようなイメージでアプローチすることも大切です。

硬いところに、グリグリ…も必要なら行います。

硬いところに、ソフトタッチの方が効果があることもあります。

その組み合わせを柔軟に。

腰の痛みも実はあったり、頭痛がたまに出るなんて悩みもあります。

それらの要因になっていることもあります。

そういった細かい悩みを拾い、解消することで大きな悩みを解消していくこともあります。

開脚が必要な人はどんな人?

空手?

バレリーナ?

・・・

・・

空手でいうと足技にバリエーションが増える。

バレリーナでいうと、演技のバリエーションが違ってくる。

だそうです。

やってる者は違いが分かる。

その違いを知りたい方は泰然に。

 

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

箱根駅伝

箱根駅伝2020

正月の風物詩の1つでもある、箱根駅伝。

青山学院大学優勝おめでとうございます。

昔は正月にすることもなく、お店もどこもお休みで、ただすることも見出せず、テレビも正月特番ばかりで出演者だけが楽しそうなものはつまらないし、そんな時によく見ていた箱根駅伝。

今の時代、スマホ、インターネット、ゲーム…自宅で何となく時間が過ごせて、そこまで熱狂的でもないでしょうが。

今年の箱根駅伝で話題になったのはナイキの厚底シューズ。

区間新記録のタイム、往路タイム、復路タイムも大会新記録…

10年前?には未知の総合タイム11時間を切るのがやっとですごい記録!と言われてたタイムが今はシード権争いのボーダーラインになってたり。

スピードがどんどん上がってきてるようです。

世界でもスピード勝負のようやことを耳にしたことがあります。

そのスピードを出すのにナイキのシューズが関係しているそうです。

むむむ。

靴1つでそんなに変わるのか?と思いますよね。

変わります。

靴は踵部分と中敷が大事です。

靴の底にカーボン素材のモノがあり、そのカーボンが着地時から効いてくるそうです。

地面には踵から!と長らく言われてきましたが、今世界のトップクラスは踵を着地させずに走っているそうです…

驚き!

短距離のような走りです。

それを履いただけで実践させてしまうようなシューズだそうです。

着地して、カーボンが活きて、前に進む力を伝えやすくしてくれてるそうです。

それに合わせた走り方をするとスピードが上がっているようです。

少し前傾姿勢で地面を蹴り、前への推進力を得る。

それに見合う筋力やフォームの確認が必要になります。

コツを掴むと早く走れるそうですが、それが完璧ではないと逆に力が必要だとか。

道具だけの力ではないですし、もちろん理にかなった練習の積み重ねでしょう。

そしてコンディショニングの持っていきかたです。

当日ベストコンディションで挑めるかどうか、そういった部分の環境要因も力を発揮する上で重要です。

靴だけが注目を浴びてますが、条件が揃えば誰が勝つか?

あまりに話題に上がるとルールが変わる・・・

 

各地のマラソン大会に出場予定で練習している方、靴の悩みの前に体の悩みを相談しに来てください。

 

 

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

指の怪我

指の怪我

泰然は慢性腰痛の方が一番多く来られるため、急性期の対応が出来ないように思われがちです。

包帯巻けるん?

と、言われます。

はい、巻けます!

指の怪我は不便なことが多いですね。

風呂も困るし、手も洗えない。

顔洗うのも困る。

利き手がどちらかにもよる。

固定期間も困るけど、固定を外してからもリハビリが待ってます。

リハの準備として、固定期間にもできることをやっておきます。

通っている病院でしてもらえること、それ以外のやれること補えること、やっておいた方がいいこと、色んな手助けが可能です。

ご相談ください。

「こんなことを相談してもいいのかな?」

こんなこと、と思っていることほどご相談ください!

もっと早く言うといたらよかった、と言うことが多いです。

お気軽にご相談ください。

 

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

足音気にしたことありますか?

足のトラブルと脚のトラブル

足の着き方を気にしたことはありますか?

何も気にせず歩いてませんか?

ダラダラ?

シャキシャキ?

テキパキ?

スタスタ?

テクテク?

カラダの調子は歩いている足音で分かるとも言われてます。

ドタドタと足音を鳴らして歩いていると怒っているの?

となるかもしれません。

慌てているのか?

いや、カラダが大きくて重いからか?

などなど。

目の前を普通に通るだけで、誰が通ったか分かることがありました。

それくらい特徴のある足音でした。

いつもドシドシ?ドタドタ?という足音がするので、あ、あいつが通ってるなと分かるくらい。

階段でもすごい音がするので直ぐに分かる。

あ、怒ってるんかな?と顔色見たらそうでもない。

至って平常時の表情です。

ある日、靴の減りを見たら衝撃でした。

踵の外側がすり減り過ぎて、靴が傾いてました。

そんな傾いた靴を履いたら…。

想像できますよね?

傾いた土台の上に立っていると、そのアンバランスさを補うためにバランスを取ろうとします。

色んな箇所に問題が出てきます。

続きは次回に…

 

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

捻挫後の対応

捻挫後のリハビリ

足の着き方を修正するために、足の裏のセンサーを知ってもらいます。

センサーは優秀です。

例えば、砂利道を歩く際、砂利を1つずつ見なくても何となくバランスをとって歩きますよね?

砂浜でもそうです。

畳の上では?

コンクリートの上では?

裸足は?

靴は?

アイススケートでは?

スノーボードでは?

センサーは優秀なので、地面の情報をキャッチして伝えます。

その伝わった情報を元にバランスを取ります。

捻挫をして固定期間があり、荷重をかけない時間を作った場合このセンサーの働きが弱くなります。

その働きを修正させるためのリハビリをします。

真っ直ぐ立つとは?

歩く時の体重移動は?

の、前に固定期間でもやれることをします。

足の裏のセンサーを働かせること。

簡単です。

これをやっておくかどうかの差が固定具を外した際に出ます。

用意ドンが遅れるので、遅れを取り戻すのに時間が必要になります。

いかにロスを減らすか。

走れないこと、スポーツできないことを不利にするのではなく、この時間をチャンスだとして活かす。

そんな時間を泰然で過ごしませんか?

 

 

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ジュニア世代の足首の捻挫

スポーツをしていて、足同士がひっかかり捻挫した。

病院で診断をされた。

骨折はなく、捻挫。

ケガから二週間が過ぎ、スポーツの指導者は医師のゴーサインがスポーツ活動再開のタイミングと言う。

責任の所在をハッキリしてます。

大事なことですね。

保護者は本人の痛がり次第と言うケースが多いですね。

行けるなら行く。

それも大事です。

走ってみて走れたらゴー!みたいな判断が多いですね。

アクセルだけではなくブレーキの役割は保護者に必要になります。

本人だけにアクセルとブレーキの権限があるのだけではありません。

大人が上手くコントロールする時も必要になります。

そんな時は専門家にご相談ください。

今、ケガした部位はどういった評価なのか。

治癒してきてるのか、スポーツ再開段階なのか。

ケガする前までのレベルに復帰させるにはリハビリが必要です。

痛みが下がればゴーではありません。

ケガする前より高い位置で復帰したいですね。

ケガ=湿布

リハビリ=ストレッチ

こういったケース多いです。

リハビリにはストレッチがいいんでしょ?

どんなストレッチしたらいいですか?

と、聞かれることが多いですね。

ストレッチがいいのは正解だけど、何でもかんでもストレッチが解決してくれるわけではない。

必要な刺激は他にもある。

その行程をしっかりこなしていくことがリハビリ段階で必要です。

泰然ではその指導も踏まえて行います。

ただ安静にしてブレーキをかけるのではなく、ブレーキかけてる間に出来ることは動いていく。

正しく動かすと、意外にやること多いです。

プレー再開だけがアクセルではない、休むことだけがブレーキではない。

やれることをやる、そういった準備をすることも練習なんだと。

ケアーすることも練習なんだと。

これから大人になってもスポーツをし続けるとしても、これは共通しているのだと。

いつまでも元気に長く動き続ける秘訣をしる。

それを実行する。

スポーツ活動を通じて、こういったことを学ぶことに意義があります。

ただ試合に勝てば良いのではなく、仲間との思い出を大事にするだけでなく、人生を豊かにする。

こうあって欲しいです。

そんなお手伝いを泰然ではしています。

ご相談は、お早めに。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬