畑作業をして腰が痛くなった

畑作業をして腰が痛くなった

中腰姿勢が続いて、腰に負担かかっている自覚はあった。

それでもやってしまわないと!と、思い続けてやったら、やはり腰が痛くなった。

という相談でした。

腰の痛みが1番主張されますが、実は股関節周囲筋がカチカチになっています。

その筋肉群へアプローチすると腰が楽になります。

殿部を押圧すると、イテテッとなります。

自覚していなかった痛みです。

大腿部の付け根も同様に押圧すると痛みがあり、自覚していなかった分です。

それらに対しては手技、鍼灸の組み合わせが効果的です。

どちらかでも良いかもしれません。

ただ最良を!といわれると組み合わせになります。

ゴルフもするので早く良くして欲しい。

体は素直なので、刺激に対して反応します。

疑うスタンスの方はなかなか効果も感じられないこともあります。

体は正直ですので、体から出ている声に耳を傾けてくださいね。

ゆっくりする時はゆっくりする。

メンテナンスが必要な時はメンテナンスする。

良い機会ににしてくださいね。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフをしてから右腰が痛む

ゴルフをしてから右腰が痛む

気候が良くてゴルフプレーを張り切った。

張り切った分、体に負担がかかったのか、プレー後から右腰から殿部にかけて痛む。

次回の予約まで間隔が空いていたので、それまでで来院されました。

大きな痛みではないが、不快なので放っておきたくないようです。

これは個人差がありますね。

また今度でいいか、と思う方もいますし。

この度のように気になったら早めに来院される方もいます。

放っておいて勝手に良くなるのは10代までですね。

それ以降は、何らかしら体に負担が蓄積していることがほとんどです。

痛くないから蓄積していない、というわけではないからです。

痛みが感じてないけど、実は筋肉が過緊張していることが多いですね。

殿部に痛みが出たようなので、右打ちの方ならテイクバックでしっかり右荷重出来ていた、という評価にも繋がります。

ただ後半はもしかしたら体が左右に流れていたかもしれません。

という想定をしながら問診しながら体のチェックをしていきます。

確かに後半乱れたわ!という声が聞けたら答え合わせになります。

適度に暖かく、体も動かしやすい、というそれだけで張り切る。

シンプルですね。

寒い間に体を動かせる準備をしていれば、こういった痛みを回避出来ます。

寒い間にじっとしていて、暖かくなったら動ける、そんな簡単なことがしにくい体になっていることを自覚してください。

準備がしてあれば防げます。

この季節ならではの悩みですね。

楽しくゴルフをプレーするためにもメンテナンスをお忘れなく。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフ上達には体のケア

ゴルフ

暖かくなるとゴルフする方が増えます。

寒い、暑いを避けるとゴルフのプレーする時期も限られます。

寒いとプレーに影響します。

ボールは飛ばない。

着込むので体が上手く動かない。

グリーンが凍るとボールが止まらない。

思ってたのと違う、となります。

(上級者はまた違うのでしょうが。)

暑いのは熱中症のようになりプレーに精彩を欠くので、困ります。

暑さに強い、寒さに強いというなら問題ありません。

コロナ禍の緊急事態宣言が出されて、密を避けた中でやれることを考えます。

それでゴルフが人気だそうです。

仕事もリモートワークになる方や、業務を減らして平日に休みが増えた方もおられるようです。

アウトドア人気はゴルフだけではなくキャンプなども急増中だそう。

キャンプ道具も色々あるようで、見ているだけでもテンション上がります。

ゴルフも道具やウエア見るだけでテンション上がりますね。

まずは練習から!となりますが、動ける体作りを同時進行しましょう。

思ってるのと違う体の動かし方では上手くなるのに時間が余計にかかります。

少しでも上手くなるためのお手伝いを致します。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフで前かがみ

ゴルフで前屈み

ゴルフを始めた。

週に1回から2回練習している。

自宅でもパター練習をしたりもする。

ゴルフは基本的に前傾姿勢になります。

グッと反らすような姿勢になると腰に痛みが走る。

手でそこをグッと押圧すると痛む。

痛みの部位は第4/第5腰椎の高さです。

腰椎の際に走る筋肉群、腰椎と股関節を繋ぐ筋肉たちがカチカチになってました。

それらを丁寧に緩めていきます。

手技がメインとなります。

ただマッサージすれば良い、と思われますがそうではありません。

セルフでグリグリする棒状の物で押圧かけたりゴロゴロさせていて良い結果出た方はどれだけいます?

思っていたよりも効果が低かった場合、強さだけを追い求めて効かせるためにどんどん強度を上げていませんか?

これが間違いです。

強度のコントロールが重要なのです。

強弱なので、弱も使います。

中も使います。

強が悪なのではないので、強も使います。

必要なところにどれだけか、なので。

グッとそらした動きの確認をしておけば、どこに負担がかかりどこの動きが悪いかを選別してアプローチできます。

緩める必要ばかりではなく、収縮させるべきところもあります。

だらんだらんに緩めただけだと立てないこともあります。

今回のケースはただ痛みを取るだけではなく、ゴルフ用の体作りもセットで計画を立てます。

痛みを下げるだけではなく、動いても大丈夫な体にする。

その先には痛くならない体作りまでです。

ゴルフパフォーマンス向上にも繋がりますのでオススメです。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

背中の痛み

背中の痛み

ゴルフをすると痛くなるわけではない。

ただ朝方目を覚ますと痛む。

ゴルフのプレー中に痛みを感じていないからといってゴルフが無関係ではありません。

スイングではどこを動かしますか?

どこに重点置きますか?

股関節と背骨ですよね?

背骨の中でも特に胸椎部分が回旋動作で重要になります。

その胸椎の動きを妨げるものがありませんか?

股関節の動きを妨げているものがありませんか?

どちらが欠けても困ります。

それらは連動するようになっています。

連動をさせるために筋肉の過緊張があると妨げになっています。

それらを解消させるために手技と鍼灸を組み合わせます。

手技は触り方に工夫があります。

強い圧、弱い圧、中間の圧を組み合わせます。

イタタッとなること、気持ちいいとなることがあり、部位によって感じ方も違います。

その組み合わせで効果を出します。

鍼灸はどの部位にどれくらいの太さでどれくらいの長さ、深さで刺入させて刺激をするかで変化が変わります。

刺激と反応の関係性です。

痛みを下げるためにはそれプラス体操を行います。

正しく体を動かしていくと自然と体が修正されていきます。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフ

ゴルフ

股関節

背中

つま先

・・・

・・

どこに着目するかで意識が変わってきます。

フォームも違ってくる?

それは見え方が違うだけで本質は同じだったりします。

股関節がこう動くから腰は勝手にこうなる。

腰をこうするには股関節をこうしておく。

みたいな?

ただそれぞれの動きには個人の差があります。

可動する範囲もよく動く人とそうでない人でどう動かすか、その意識づけから変わります。

Youtube、google先生、色んなところに情報が溢れています。

たくさんある情報をどんどん処理する力が必要になってくる時代になっていると言われています。

その通りです。

体に痛みがあるとフォームも崩れます。

その痛みを改善するためにご相談ください。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

股関節痛

股関節痛

荷重をかける関節なため、負担がかかりやすいです。

体重の重さ、体の使い方にも関係します。

重い分、使い方が上手だったり、筋力が足りていると怪我しにくくなります。

重くて痛い場合、軽くしたら良いの?と良く言われますが、それだけではありません。

軽くても痛くなることがあります。

では重さだけが問題ではないということが分かりますか?

軽くても重くても自身の体コントロールをキチンとすることが大事になります。

痩せりゃあいいんでしょ?

って言いますけど、痩せたことありますか?

痩せるのは簡単。

足し算、引き算が出来たら簡単です。

食べたら増える、食べなければ減る。

何をどれだけ食べるかで、それは栄養としてプラスになるのか。

余剰として脂肪になり身についていくのか、コントロールして過ごせるのか。

簡単なことです。

体に気をつけて過ごしているのに、色んな問題に向き合っている方もいます。

それらの問題はインターネットで情報を収集する。

自分に都合の良い情報だけを選択する。

それを実行するだけで満足する。

なんてことないですか?

痛みが出たらまずはご相談ください。

股関節の痛みをどう対処するのか?

手技、鍼灸、体操の組み合わせで行います。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ぎっくり腰

ギックリ腰

ゴルフ場に着いて、ロッカー室でピリッとした。

その前からピリピリしてたが、騙し騙し過ごしていたら、過ごせていた。

前日にこの痛みがあるならキャンセルしたが、何とか行ける気がしたので行った。

ちょっとした動きでぎっくり腰になるなんて・・・。

という状態です。

看板が気になっていて、いつか困った時は行こうと決めていたそうです。

ありがとうございます。

ただ、以前のピリピリのタイミングで来られた方が早く良くなったというくらい状態は悪いですね。

仙腸関節部に体重のかかる部位です。

荷重のかかり方、かけ方の癖があります。

殿部にはその荷重をクッションのようにする作用があります。

そのクッションがカチカチです。

クッションが働かせられない分、腰に溜まりやすいです。

腰でなければ、背骨のどこかに溜まります。

そんな状態で過ごす時間が長いと、どんどん重症化します。

あちこち痛い、という状態です。

腰の痛みを取るためには殿部に手技を行います。

殿部に関連する下肢の筋肉に過緊張が見られるため、同時にアプローチします。

それプラス鍼灸を組み合わせます。

組み合わせることで、過緊張を緩和させられ、コリを取り除くための効果が得られます。

前後の動き、左右の側屈、左右の回旋動作での痛みが下がり可動域を取り戻します。

痛みをかばうように疼痛緩和姿勢が改善されました。

それからは痛みを出さないための腹圧のコツをつかみます。

大きな痛みが取れたらおしまい、ではありません。

大きな痛みを出さないための過ごし方を学んで、実行するまではお伝えします。

それからは自分でやるかやらないか、です。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフプレイヤーの相談

Close up golf ball on green grass field. sport golf club

ゴルフ

ゴルフプレイヤーの相談は多いです。

痛みがあるとプレーに影響するのが分かっているからでしょう。

どこに痛みがあっても困る?

肘、膝、腰、背中、首…

どこにあっても困ります。

自分との戦いがメインの種目の場合、自分の体のコンディションに左右されます。

タイムと競う種目、水泳や陸上競技などもそうです。

野球など団体競技の場合は自分のコンディションが悪くてもチームメイトの活躍で勝つことがあるため意識が低いように感じる(個人的に)

ポジションがエースで4番とかだと、自分が何とかしなきゃ!となるため意識高い場合がある。

コンタクトスポーツのサッカーなどはケガのリスクが高いため、同じ団体種目でも意識している選手もいる。

結局、個人の差?

そうとも言えますね。

学生でも、大人でも自分の体に興味があり対話しているかによって意識が違います。

スポーツをしていればそのスポーツに活かしたいと考えます。

ただその前に日常生活があります。

その日常生活に活かせないとスポーツには活きません。

その時だけ、なんて都合の良いことはないですね。

泰然で行う体操や運動は、その場で覚えてもらうことも大事ですが、自宅で復習し、何度も繰り返してもらうことが重要ではなく、それを日常生活に活かしてもらうことなんです。

日常生活に負担が潜んでいます。

それに気づくこと。

それを改善すること。

その時だけ良ければ良いというものではありません。

ゴルフに活かすために日常からこうしましょう!というアドバイスを送ります。

そこにヒントがありますから。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

背中から腰の痛み

背中から腰の痛み

ゴルフがあるので、何とかして欲しい。

とのことで来院されました。

ゴルファーがよく来られます。

ゴルス人口は減っていて、ゴルフ場の経営者もよく変わっていてゴルフ場の名前もその都度変わり、どこのゴルフ場?となることがあります。

そんな中でも好きな人は変わらず行ってます。

練習場も涼しくなると人が多くなるようで、寒くなるとまた減ります。

ゴルフの練習場ではどんな練習をしていますか?

何球打つか?ではありません。

内容がないと、何球打っても上手くなりませんし、体のどこかに負担がかかるだけです。

多いのは腰を痛める方です。

腰はなぜ痛くなるのか?

スウィングに問題があるからでしょう。

細かい動きではなく、シンプルなことで、体の使い方、動かし方を間違えたままゴルフスウィングしていることに気付いていないですね。

痛めて腰の治療だけ行ってもまた繰り返します。

そこからどう変えるか?

細かいフォームのことではなく、自分の体を自分の思い通りに動かすためのコツをお伝えします。

結果・・・

ハーフベストが出たと喜ばれていました。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬