股関節の痛み

変形性股関節症で悩む女性がいます。

どちらかというと男女比は女性の方が多くなります。

先天性股関節脱臼という診断を受けた方は年齢を重ねた時に変形で悩むことが多いです。

変形の特徴は、変形途中に痛みが強く、変形が落ち着くと痛みも落ち着きます。

形は変わったままで落ち着くんです。

痛みはないけど、動きに制限があったり不具合を感じます。

股関節はクッションの働きとパワーの駆動部分でもあります。

動きに制限がかかると、そのしわ寄せが出やすくなります。

しわ寄せは痛みとして現れることもあります。

痛みがあると、またどこかにしわ寄せが出て・・・

というように、悪いサイクルになります。

そこからの脱却はなかなか困難でしょう。

まずはどういった問題があるのか、その対策を練ります。

痛くなく上手く付き合う、というのが理想です。

脚を上げようとして痛みが出る、上げにくくなるので体を傾けて上げたような格好をする。

すると、腰を反らすようになりその負担がかかるので腰が痛い。

腰が痛いから腰が悪い、というよりは、股関節の不具合から使い勝手が変わり腰に負担がかかった。

となると股関節の治療をしないと腰は良くならない。

痛みがその場しのぎで下がっても、また痛くなる。

その悪いサイクルがわかれば対策もシンプルです。

あとはやるだけです。

痛みが強い時は安静にする。

炎症が強いため。

関節の痛みなのか、筋肉由来の痛みなのか。

それにより治療も違う。

施術は手技、鍼、灸、体操です。

段階を見てトレーニングを増やしていきます。

セルフでできることを増やしていき、自宅でのケアと泰然でのケアを組み合わせて結果を出したいきます。

 

腰痛、しびれ、関節痛 専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

風邪ひいてませんか?

こんばんは。
泰然の藤原です。

身体のことは早めに相談してください。
朝から痛いけど、何とかごまかして仕事してたら動けんくなった。
という相談がありました。
結構多いケースです。
身体のストッパーは心のストッパーでもあります。
心のストッパーは身体のストッパーでもあります。
身体は正直です。
動けなくなる、動きたくない。

では、痛みは何故起きたのか?
そこの解決も無いまま使うと酷くなりますよね。
解決出来ない問題なのか、少しの工夫で解決出来るのか、しっかりと向き合って下さい。
少しの工夫が分からない場合にはアドバイス致します。
そのアドバイスが有効だと感じたなら、あとは実行するのみ!

風邪をひいたかな?

と思った時にすぐに対応すると軽度で済みます。

初期対応を重視すると、問題も小さくて済みます。

体に良い刺激を心がけて見ましょう。

腰痛、しびれ、関節痛 専門院

メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

 

肩の痛み

腕をあげると痛む。

 

体の信号ですね。

何をしたか、という部分も大事ですが、どうなっているかも大切です。

肩の関節は体の中でも一番動きのある関節です。

ぐるぐる回せるのは肩のみ。

前からも横からも後ろからも、色んな角度で止めたり動かしたりができるのも特徴です。

よく動く関節なので、固めるには不向きです。

腕もぶら下がったような状態ですので、安静にしようとすると三角巾でつることになります。

腕の重みすら負担になります。

動きがある関節な分、固定はしにくい。

動きを取り戻すようなリハビリ段階も苦労します。

精密な構造な分、治癒過程でもより繊細さが必要になります。

リハビリ期間も長くかかるため、途中で

ざっくり前から上がるからええわ。

服着替えられるからもうええわ。

と、なりがちです。

関節の連動性を取り戻して、痛みが出たより前の状態より良い状態に仕上げようとすると覚悟が必要です。

骨と骨とをつなぐ靭帯と言われるバンドが縮こまったり、緩んだり、切れたり、とトラブルにより不安定さや機能障害が起こります。

靭帯の周辺を取り巻くように付着している筋肉がよく言われるインナーマッスルです。

このインナーマッスルのトレーニングも流行しましたよね。

肩関節の連動を高めるのが狙いです。

肩関節は腕と鎖骨と肩甲骨の動きと関連するのは分かりやすいですが、もう少し大きく広く見ると頸椎や胸椎、肋骨の動きとも関連します。

治療する際はそういった部分も診ます。

そんなところも関係するんやね。

と、よく言われます。

体は繋がりを重視してるため、どこかで不具合が起きてもかばうようになっています。

その崩れた配列やらを修復修繕してあげることで、前より動きやすくもなります。

痛みが下がるだけでなく、パフォーマンスも向上します。

 

ぜひ、泰然にご相談ください。

 

腰痛、しびれ、関節痛 専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こり急増中

それってそのままでいいの?

体の信号をきちんと受け止めてくださいね。

腰の痛みはマシになったんやけど肩こりで困ってる。

こういった相談が増えています。

腰が痛いときも、肩こりはもしかしたらあったのかもしれません。

痛みに順位をつけたとしたら、1位腰痛、2位肩こり、3位膝痛・・・

のように。

一番痛い部分の痛みが強すぎたら2、3はボヤけます。

1位の腰痛がマシになると、2位が主張するなんてことはよくある話。

肩こりに急になったのではなく、前々からおったはずです。

この時期、朝夕が冷えます。

その寒さに肩をすくめて、「あぁ寒いっ!」となっていると首の肩を繋げている筋肉を縮めていることになるので、そこが疲れて硬くなり、肩こりになります。

肩甲骨をよく動かしたり、血流が良くなるように体操や運動をしておくことをお勧めします。

湯船でゆっくり体を温めることも有効です。

温泉もいいですね。

泰然では、手技に加え鍼灸を施術します。

体の求める反応としてお灸がオススメです。

温もりを欲しています。

冬に備えて、今から温活をしておきましょう。

 

腰痛、しびれ、関節痛、専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

毎日の作業の中に答えが!

左のふくらはぎが押されたら痛いことに気づきました。

何で左なんやろ?

とのこと。

端末機器を持って、商品を見ながらの発注作業の時間が毎日ある。

複数店舗でその作業をするため、頻度が多い。

知らないうちに左荷重になっている。

(休めの姿勢でどっちの脚に体重が乗ってるのか)

この左荷重が作業するのにしやすい姿勢になってしまっていたことが要因でした。

体の中心部に力を込めて、その作業時間をトレーニングだと思うようにやってください、と指導。

自分のクセとかは他人に指摘されて気づくことが多いです。

自分を客観的に見られると改善しやすいですが、そうもいかず。

ズルズルと・・・

がほとんどですよね。

 

そんな時は泰然へ!

体の動きと触診で指摘します。

こういった状態ですよ。

こうしましょうね。と。

 

この左荷重によるふくらはぎの痛み、つっぱりは手技による緊張を緩めることと、循環改善を狙って鍼灸の合わせ技でした。

特にお灸の相性が良いですね。

ふくらはぎは後ろだけでなく、下腿前外側(足三里ら辺)にもお灸を据えます。

朝夕の冷えも体に影響を与えるため、温熱効果が有効になります。

ぜひ!

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

背部痛

胃の調子が良くないのか、背部痛あり。

飲酒はするが、喫煙はしない

飲酒⭕️

喫煙❌

背中の痛みですが、背部にマッサージをするだけではなく、足の反応点へもアプローチします。

胃経、といって東洋医学では胃の反応が出ると言われている通り道みたいものがあります。

その反応点を触れると、「痛い、痛い」という反応があります。

そこへアプローチしてから背部を触ると、足を触る前よりも背中の痛みが下がっています。

硬さや膨隆具合も低下し、スッとした感じが得られます。

それから、背部へはりとお灸をします。

お灸の相性の良い肌質なので、お灸が第一選択となります。

皮膚のすぐ下の組織へのアプローチは、はりの相性が良いためはりも施します。

はりだけでもなく、お灸だけでもなく、鍼灸での刺激により反応させていきます。

治療は美容や癒しとも違いますが、時に癒しも治療になります。

皮膚の緊張具合や、ストレッサーに対しての解決や、体の動きによる損傷なのか、それらを総合して判断して治療します。

体は素直です。

痛みが下がると顔色、表情も良くなります。

意欲的にもなります。

その刺激が必要になれば泰然へ。

 

腰痛、しびれ、関節痛 専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

脊柱管狭窄症と言われました

2年くらい前に整形外科で脊柱管狭窄症と言われました。

その後、病院に通院したり、カイロプラクティック、マッサージ屋さん、鍼灸院、などなどに行ったりした。

持病もあり、入院したりすることもありました。

天候にも左右され、台風がくるとなると体調不良になりました。

お酒、タバコはしません。

運動習慣も最近は無くなりました。

一昨日もマッサージを90分受けて来ました。

たまたま症状の話をしたら紹介されて来院。

体の変化を感じつつも、治療までは至ってなかった様子。

食い止められていたのか?

ズルズル悪化して行ってたのかは・・・

泰然では問診を重視します。

触診をしっかり行います。

と行っても、他がどの程度しているかは分かりませんが・・・。

問診票に記入されていることだけで診断できたら神ですが、そうもいかないので、色々な話を聞いていくウチに絞られていくのと、体の動きと触っていく中で得られた情報を擦り合わせていきます。

体の状態から適切な刺激を与えます。

手技、はり、きゅう、体操を行います。

3回目までは2日くらいで戻ると言われてました。

4回目からは一週間くらい持つようになり、段々と調子が良く、持ちも良くなりました。

治療要らず、とはまだ行きませんが体の調子の良い日が続き、大半が困らずに過ごせていることに喜ばれています。

今後はこれを維持させる狙いの体操と、定期的なメンテナンスが有効になります。

メンテナンスもその変化に応じて内容は変わります。

 

いつも同じ、ではありません。

体は変わります。

その変化に応じた刺激が適していると良い変化をします。

 

悩みがあるなら泰然へ

 

腰痛、しびれ、関節痛、専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

仕事で前かがみになり重い荷物を持つ

仕事での負担は体に顕著になって現れます。

体は正直です。

痛い=警告

ですので、休める、安静にするのが一番です。

しかし、なかなか安静には出来ない。

それが出来ないとどうするか、施術するしかない。

施術の中身は?

症状によります。

痛みの出た背景からしっかり聞きます。

痛みは直ぐに出た場合と、積み重ねて出てくる場合とあります。

問診の内容と、体の動きをチェックして、どこに原因があるのか、痛みはどこから来ているのか、何をしている時が負担になるのか、追求して生きます。

主に手技を行います。

必要な部位に必要な刺激を与えて、緊張してしまった筋肉を柔らげたり、動きにくくなった関節の動きを取り戻したり、連動が悪くなった動きを修正したりします。

1回目の施術で変化を感じるためわかりやすいです。

変化を感じてからは、これから何が必要なのか、説明をして納得してもらえます。

祭りのメンテナンスに泰然を。

腰痛、しびれ、関節痛 専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

仰向けで腰の痛みがある

朝起きてから洗顔時に腰が痛む。

腰の痛みと股関節の硬さとの関係性があります。

どこかに原因があると考えます。

日常での行いを色々探ります。

自転車(ロードバイク)に1時間半くらい乗ることがある。

股関節の負担は自転車でもかかる、仕事で座りっぱなしなど・・・仕事でも股関節に負担がかかる。

硬さは最近起きていることではなく、以前からの蓄積です。

蓄積は気づかぬうちに境界線を越えて来ます。

越えて来た時には「痛い」です。

そして、蓄積型の場合は施術しても直ぐに痛みが戻ったような感覚になります。

戻っているのではなく、痛みの境界線に近いところにいてしまう習慣があるということです。

仕事、日常のクセ、運動習慣など。

その習慣の中に潜む原因が何か、その対策を立てないと何度も痛みが出てしまい、治療したのに戻ったような感覚になります。

その悪い循環をどこかで遮断しないといけません。

股関節の治療とともに、腹部へのアプローチも行います。

鍼灸の効果がここで生きます。

マッサージでは出せない刺激のため、反応も違います。

刺激→反応

のため、どんな刺激を加えるかで反応も変化します。

腰のために腰だけにマッサージするのではないのが泰然の特徴です。

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

脚のつっぱり

腰の調子と脚のつっぱりが出ます。

腰の治療をし、股関節の動きをメインに出すようにし、腹圧バランスの指導を施しました。

痛みの出ない体作りも同時に行いました。

腰も脚のつっぱりもしばらくなかった。

しばらくするとツッパリも出て来た。

ストレッチは毎日している。

トレーニングも工夫してできている。

ではなぜ??

 

体の変化はすぐには起きません。

いこごちの良さはどちらが体は覚えてますか?

という部分です。

 

良い習慣を行い、それを習慣化できると変わります。

セルフケアには限界があります。

私たちの施術との融合でうまくバランスを取りましょう。

融合することで思っていた以上の結果が見られます。

この先どうなるんだろう、という不安のエネルギーよりももっとこうやろう!というエネルギーに転換させましょう。

そのお手伝いをします。

 

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬