首の痛み2022.7.23

首の痛み2022.7.23

首が痛くて困っている方は来院時の姿勢が崩れています。

頭はボウリング球くらいの重さがあると言われています。

その重いものを変な姿勢で首が支えていると思うと「そら、痛くなるわ〜」と言いたくなりますよね。

重さは変えられません。

重く感じないようにするには、首の筋肉を鍛えます。

レーサーの佐藤琢磨選手は昔お米で鍛えていました。

遠征先でも鍛えられる、しかも終われば食べられるお米が最高だと言ってました。

側臥位で寝転びます。

その頬から側頭部にかけてお米の袋を載せます。

米の重さを変えられるので、調整しやすいです。

ダンベルだと頬や側頭部に置いたら硬くて痛いですよね。

形状に沿ってお米の袋が形を変えるので、フィットする。

重さ調整も可能。

軽くも重くもできるという優れもの。

試合する場所を転々とするため、移動に不要な荷物は持ち運びたくない。

かといって鍛えないわけにもいかない。

終われば食べられるし、必要なものとしてリスト入りさせられる。

あ、もちろん炊いてないお米です!

米粒って優れものですね。

お米は美味しいうえに、トレーニング道具になるなんて素晴らしい。

首を鍛えたい方はやってみてください。

レーサーはなぜ首を鍛えているか?

速いスピードで走行していると重力がかかり、身体に負担がかかります。

頭の安定感はコントロールに関係します。

レスラー、アマレスラー、力士などは交通事故かな?というくらいの衝撃を毎回首に受けています。

鍛えていないと大怪我します。

そんなに鍛えられへん!とい方がほとんどだと思います。

そんな方へ鍼灸をオススメします。

お盆休みのご案内をします。

8月 11日祝日により休診

  12日通常診療

  13日休診

  14日休診

  15日休診

となります。

大型連休の方々が12日にご予約集中することが予測されます。

帰省のタイミング、出張からのご帰宅タイミング、単身赴任から帰ってきたタイミング、様々かと思われます。

「子どもや孫が帰ってくるから時間が読めないわ」という方はご予約を見送る場合があります。

時間希望通りにしたい方はお早めにご予約くださいませ。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み2022.7.16

首の痛み2022.7.16

急に仕事が休みになった。

元々定期的なメンテナンスをしていたが、休みのタイミングがチャンスだと思い当日予約をされました。

大きな痛みはない。

ただ仕事中に上を向いて作業することがあった。

その時に首が痛くなった。

長くは続かなかったので、そこまで心配はしていない。

大きな痛みでもなかったが、少し「おっ、このまま痛くなったら嫌やなぁ」となったので早めに来たかった。

施術前に動きを確認します。

頚椎に際にある筋肉に硬結が見られます。

頚背部にある筋肉はハリ感があります。

手技によりこのハリ感や硬結を緩和させていきます。

さらに動きの改善をさせるため鍼灸を行います。

大きな筋肉へのアプローチを先に行い、細々した部分にもキチンと刺激を入れます。

頚椎の際に刺鍼するとギューンとした刺激があります。

首は近いのでより強く感じます。

腰の刺激より刺激が強く感じます。

好みがあるので、この刺激が好きな方と苦手な方と分かれます。

終わった後に楽になっているので、この強い刺激も許せたり、好きにはならないが、受け入れている。

大きな痛みが出なくなったし、痛みが長く続くこともない。

痛みが強かった頃は続けて通院したが、今は改善されたので、定期的なメンテナンスで済んでいる。

疲れが溜まったり、コリが溜まってきたのが合図になっています。

痛みが出るまで放置しない。

早めに対処する方が費用も時間も抑えられます。

お早めにご相談ください。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み2022.7.10

2022.7.10

首が痛くなった時は座位、立位での姿勢チェックをします。

両肩の高さの違いが分かりやすいですね。

右肩が下がっているなど、パッと見て分かる時はいいですね。

そうでない場合はいくつかチェックしておくことがあります。

方の左右での高さに差があると首や頭も傾きます。

ただ目線は水平を保とうとします。

その角度によって首の筋肉に負担がかかります。

頚椎の際に硬結ができます。

この硬結部位を手技と鍼灸を組み合わせて緩めていきます。

特に鍼刺激が相性良いです。

しっかり目の刺激が入るので、苦手な方もいますが効くので受ける方がほとんどです。

頚部の動きをつけながら刺入することもあります。

筋肉の過緊張が緩んでいくのが自覚できます。

もちろん刺している術者にも伝わってきます。

硬いやら柔らかいがなぜわかるのか?

と問われることがありますが、スプーンでゼリーをすくうのとプリンをすくうのとヨーグルトをすくうのと間食が違うでしょう?

あれと同じです。

ゼリーにナタデココがあると、どうでしょう?

その感触が伝わりますよね?

それと似ています(似てますか・・・?笑)

豆腐とゼリーの違いだったり。豆腐の木綿と絹の違いだったり・・・。

鍼の細さでも感じられます。

首の硬結を和らげて、可動域を取り戻します。

胸椎右側に硬結を見つけたので、その部位にも鍼をします。

詰まったような状態なので解放していきます。

右側屈、右回旋したような状態でいたのがニュートラルに戻っていきます。

すると痛みも下がり過ごしやすくなりました。

仕事か日常でその姿勢になることがあるのかな?

そこを修正していけると次ならない体にしていけます。

何度も繰り返している痛みなら改善余地ありです。

お陰様さまで泰然8周年キャンペーンの反響があり、多くの方に頭、顔に鍼を受けていただけました。

受けてなくても存在を知っていただけたことがよかったです。

キャンペーンは6月末をもって終了させていただきましたが、通常の施術に追加しての分は行いますのでご相談ください。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、実際は頭痛(側頭部や後頭部)、目の疲れ(ピント調節のしにくさ、目の奥の痛み)、口の開閉困難などの希望が多かったです。

直ぐに効果を感じていただけて喜ばれました。

継続的なケアーをお勧めします。

通常顔だけ、頭だけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

寝違えた2022.6.3

寝違えた2022.6.3

枕が変わると寝られない。

朝起きたら首が痛い。

枕の柔らかさ、高さ、形状によって合う合わないが出てきます。

硬い枕が好きな方、高さのある枕が好きな方、色々あります。

頚椎ー胸椎ー腰椎の背骨のつながり、形状はS字カーブを描いています。

そのS字が崩れていると、調子が狂います。

頚椎は前カーブ、胸椎は後ろカーブ、腰椎は前カーブしています。

このカーブがバランスを保てていない場合、合わない枕が出てきます。

背骨のバランス崩れのシワ寄せが首に出たという。

体に合わせた枕があれば良いですが、体は変わります。

変わる度に枕を変えていくことになるので大変です。

どんな枕でも、枕に体が合わせられるのが理想です。

布団やマットレスを交換していくのも同じことが言えます。

体の調整をしていくとその悩みも解決します。

解決策としてはコリの部位を特定します。

コリは体の循環の邪魔をします。

邪魔者を除去しましょう。

手技でコリにアプローチします。

押圧する強さや深度、角度を工夫することでコリが柔らかくなるのが分かります。

この刺激にはこの反応、というような法則があるようでないのがヒトの体です。

そのヒトの特徴がそれぞれあるので、変化も違ってきます。

大きな体だから反応が良い、悪い、とかでもないです。

生まれ持った体の特徴、親から継いだ特徴、それに育ってきた環境、何を食べて、どんな生活習慣かにもよるからです。

それぞれに合わせた刺激方法を選択するのが泰然の良さです。

もちろん合う合わないもあります。

色んな考え方もあります。

良いと言われる方法や情報がそこらじゅうに溢れています。

何をどう選択するかが重要です。

寝違えに効く特効穴のようなツボもありますが、全員に効くかといえばそうでないようにヒトを診る。

受診する側もどこで受けるか違います。

迷っておられる方はぜひご相談ください。

下記のキャンペーンですが、好評いただいております。

ご予約が重なるようになってきています。

希望の時間が人気の時間です。

早めにご連絡ください。

お陰様さまで泰然は8周年を迎えることができました。

開院してから、ご来院頂きました皆様の支えがあったからこそと、深く感謝しております。

これからも患者様の健康のお手伝いをさせて頂くべく、現状に満足することなく、より一層技術に磨きをかけて参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。

今回、大切な患者様、まだ来られたことのない方へ周年キャンペーンを開催いたします。

これを機会に顔、頭に鍼灸を受けてみてください。

顔や頭にする鍼ってどんなもの?という方は、こんな感じなんやーという体験してみてください。

1回1,000円

(問診も行いますので、所要時間は約30分)

お一人様1回のみとさせていただきます。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、頭痛、目の疲れ、顔の緊張などにも効果的です。

男性も大歓迎!

通常顔だけ、頭のだけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

今回特別メニューですので、この機会にぜひお試しください。

※期間限定メニューになりますので、お早めにご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こり2022.5.25

肩コリ2022.5.25

スマホ見過ぎ、テレビ見過ぎている。

肩幅が狭く、痩せ型、頭が前下方にあるような姿勢で過ごしている。

ストレートネックの疑いがあります。

悪習慣が招く結果がそのまま出ています。

肩こりの相談でしたので、動きの確認、触診を行います。

筋肉の過緊張部位を特定し、手技で緩めていきます。

筋肉の硬さにも強弱があるので、手技で押圧する際も強弱をつけます。

強ければ良いと言うものでもないので、動きやら押圧した時の抵抗感などで確認しながら行います。

年齢的にも若いので骨粗鬆症のリスクは低いですが、上から押圧した際の圧力には気をつけます。

硬さが少しずつ緩まり、体がぽかぽかする感じがします。

お風呂に入ったまでは言いませんが、中には汗ばむ方もおられます。

鍼灸を組み合わせることでさらに効果を出します。

鍼灸も相性の良し悪しがあ理ますが、効果を出すには有効な手法なので取り入れたい物です。

好き嫌いで決めつけず、受けてみてください。

効果、変化の違いに気付けるはずです。

お灸の熱さも絶対我慢しろ、ではないので熱ければ少し場所をズラして置くことも可能ですので安心してください。

お灸の熱は好む人が多いです。

匂いも艾の匂いなので好まれます。

癒し効果も期待できます。

副交感神経が優位に働くので、こういったリラックスもしていただける空間作りも行います。

鍼も刺したまま少し時間を置くので、その間に聴こえてくる音楽に耳を傾けながらウトウト眠る方もいます。

寝返りさえしなければ大丈夫です。

イビキ、寝言が聞こえてくることも・・・笑

手技と鍼灸の組み合わせ効果を実感してもらい、姿勢の変化を自覚していただきます。

良い姿勢は直ぐに定着しません。

悪い姿勢で習慣付いたものを気合い入れて修正しないと変化は期待できません。

やるかやらないかの差が大きく出る部分です。

頭の重みはそれだけ首に負担をかけている自覚を持ち、取り組んでいきましょう。

お手伝いします!

お陰様さまで泰然は8周年を迎えることができました。

開院してから、ご来院頂きました皆様の支えがあったからこそと、深く感謝しております。

これからも患者様の健康のお手伝いをさせて頂くべく、現状に満足することなく、より一層技術に磨きをかけて参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。

今回、大切な患者様、まだ来られたことのない方へ周年キャンペーンを開催いたします。

これを機会に顔、頭に鍼灸を受けてみてください。

顔や頭にする鍼ってどんなもの?という方は、こんな感じなんやーという体験してみてください。

1回1,000円

(問診も行いますので、所要時間は約30分)

お一人様1回のみとさせていただきます。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、頭痛、目の疲れ、顔の緊張などにも効果的です。

男性も大歓迎!

通常顔だけ、頭のだけというメニューはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

今回特別メニューですので、この機会にぜひお試しください。

※期間限定メニューになりますので、お早めにご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首から背中にかけて痛む2022.5.19

首から肩、背中にかけて痛む

2022.5.19

ロードバイクで龍野まで往復した。

ロードバイクに乗ると調子が悪くなる。

調子が悪くなるのであまり乗らないようにしている。

乗る際のフォームに何か問題があるのでは?と思い、ロードバイクの乗り方を調べてみました。

『ロードバイクの乗車姿勢は「個人差」が大きく出るもので、絶対的な正解はない』とのこと。

体格や筋肉量、柔軟性、目指すライドの仕方など、様々な要因によって最適解は異なります。

そのため、安易に見た目を真似したり、全てを鵜呑みにして盲目的に従ったりすると、かえって故障の原因となる可能性があります。

視線も大事になります。

ドロップハンドルを握って前傾姿勢になったときに、無理に前見ようとして曲がっている首を上げないことです。

無理に上げることで首に負担がかかります。

前傾姿勢になったら首が曲がらない状態で前を見ることができる姿勢を意識しましょう。

と、ありました。

首に負担がかかるような体勢になっている、という安易な答えしか出ないので今回調べてみました。

体幹の弱さがあるから、別の部位に力みがあるから、など具体的なことを挙げないと効果に繋げられません。

休みの日にもっとロードバイクに乗りたいのに思っていたより乗れていない。そんな状態が続いている。

乗らなければそこまで痛くならない。

だいぶマシになったから大丈夫かな、と乗ったらやっぱり痛い。

トレーニングをしましょう。

頭はボウリングのボールくらいの重みがあります。

その重みもどこで刺せるのか、その感覚の調整をしていきます。

そうすることで痛みとの付き合い方が得られます。

走りやすい体作りにも繋がります。

鍼灸の良さが首や背中にも効果があります。

痛みを下げて痛みの出ない体作りも行う。

上手に付き合いながらもっとロードバイクに乗れるようにしましょう。

お陰様さまで泰然は8周年を迎えることができました。

開院してから、ご来院頂きました皆様の支えがあったからこそと、深く感謝しております。

これからも患者様の健康のお手伝いをさせて頂くべく、現状に満足することなく、より一層技術に磨きをかけて参ります。

今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願いいたします。

今回、大切な患者様、まだ来られたことのない方へ周年キャンペーンを開催いたします。

これを機会に顔、頭に鍼灸を受けてみてください。

顔や頭にする鍼ってどんなもの?という方は、こんな感じなんやーという体験してみてください。

1回1,000円

(問診も行いますので、所要時間は約30分)

お一人様1回のみとさせていただきます。

女性が美容鍼灸として受けるイメージが強いですが、頭痛、目の疲れ、顔の緊張などにも効果的です。

男性も大歓迎!

通常顔だけ、頭のだけというメニューにはありません。

全身治療ありきの考え方になります。

今回特別メニューですので、この機会にぜひお試しください。

※期間限定メニューになりますので、お早めにご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左肩から背中の痛み2022.5.16

左首から背中2022.5.16

昨日、左の首から背中にかけて痛みがあった。

寝違えたのかな?という感じがした。

特に何かをした覚えはない。

首の動き、頭の位置によって痛みが出る。

しんどいなぁ、と思いながら過ごしていた。

今日は、そこまでの痛みがないまま相談に来られました。

痛みが何で出て、何で出ていないのかは不明です。

首の動きを確認します。

首から背中にかけての筋肉の突っ張りが見られます。

可動域に少し制限があり、痛みもあります。

本を読む、ケータイを触る、寝転がりながらテレビを見る、思い当たる節があるか色々ヒアリングします。

会話の中で自然に出てくることもありますし、直ぐに「あ!」となることもあります。

気にかけていないと中々出てきません。

何かやっているはずなので。

こんなことくらい、という風に気にかけていないことが要因になるからです。

心配ごとがあっても反応の出る部位です。

痛みがあって、今後の心配もしている。

治るのかなぁ、このままなのかなぁと。

日常的に痛みがあると動きのレベルが低下します。

活動意欲も下がります。

そんな状態から放っておいても治るのかなぁ?

治りません。

治す力にスイッチを入れてあげます。

そのために鍼灸があります。

鍼灸で鎮痛効果と自然治癒力のスイッチを入れて直後の痛みと時間差で効果を出します。

背中の過緊張を軽減させると、自律神経系を整えるのにも効果的です。

過緊張は筋肉だけの問題ではないからです。

体を色んな方法で整えていきます。

元気になって、生活の質を高めましょう。

痛みで悩んでいる方、困っている方に救いの手を差し伸べるために毎日発信しております。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

周りで困っている方がいましたら、お声かけください。

「泰然に相談してみたら?」と。

施術は痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

右首から肩にかけて電流2022.4.27

右首から肩にかけて電流が2022.4.27

2、3日前に右首から肩にかけて電流が流れる感じがした。

慢性的な腰痛はある。

何が原因ですか?

という相談で来られました。

首の動きの検査をして絞り込みをしていきます。

筋肉の過緊張がみられます。

絞り込みをして狙いを定めた部位を手でアプローチしていきます。

筋肉の繊維の走行に沿うように行います。

繊維に逆らうのか、沿うのかで刺激も違えば反応も違います。

今回は沿うように刺激を入れます。

筋肉の過緊張もみられますが、皮膚表面もつっぱりがあります。

それらを緩和させるのが目的で行います。

仕事はそこまでパソコンを使わないが、趣味でパソコンをよく使う。

そのパソコンを使用している姿勢を再現してもらうと直ぐに分かります。

本人が自覚するキッカケにもなります。

キーボードを触る腕の位置、頭の位置、その時の背中の丸さ、首の角度…。

鍼灸を組み合わせて変化をさせていきます。

手技で緩まった皮膚や筋肉がもう1段階緩まるのを感じられます。

その緩まった後には体操をしたり、姿勢保持のコツを伝えたりします。

体がニュートラルに近い状態になれば、それを覚え込ませるのが狙いです。

上書き保存するまで何度も行えれば良いですが、途中で止めてしまうことがほとんどです。

痛みが強い場合は、根気良くやろう!って意欲的ですが痛みが下がると直に忘れてたり、思い出す頻度も少なくなり、しまいにどうやってたっけ?となります。

私も!オレも!という方の声も聞こえてきそうですね。

その挫折しそうな時を乗り越えてみてください。

素敵な景色が待っています。

一緒に頑張りましょう。

痛みで悩んでいる方、困っている方に救いの手を差し伸べるために毎日発信しております。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

周りで困っている方がいましたら、お声かけください。

「泰然に相談してみたら?」と。

施術は痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

駆け込み相談2022.3.23

駆け込み相談2022.3.23

ヤマダストアーによく買い物に来るという方が

「看板が見えたから」と、相談に来ていただけました。

「ギックリ腰になったんやけど、今すぐ診てもらえる?ここはどんなことするん?」

と。

施術中でしたので、40分後の予約枠をお伝えしたところ

「遠いところから来てるから、またにするわ」

と言われて、詳しく聞くことなく出ていかれてしまいました。

症状によってはアドバイスを送ることも可能です。

この気温の低さに不調な方が増えています。

痛みが増している時は不安です。

放っておいて良くなりますか?

早めに相談に来てください。

我慢できるくらいならそこまで酷くないのかな?と思って少しホッとしました。

「痛くて困るからどないかしてくれ!」

くらいのレベルの痛みならそのまま待つと思いますし。

以前来られたことがある方からは

「以前治療受けて全く痛くなくて困ってなかったんやけど、最近首の痛みが少し出てきたから、早めに行きたい」

と連絡がありました。

痛みの要因が蓄積型のためこういったケースが出てきます。

余力があるうちは痛みがそこまで出ないが、少しずつ溜まって行ったのでしょう。

今回の動きや触診で欲しい情報を得ます。

そこから前回との比較を行い、施術法を選択します。

大きな変更点はなかったので、前回の施術をベースに行います。

より楽になる、余力を持ってもれるよう工夫をします。

鍼灸が苦手であっても、体の状態が悪い時より少しマシな時の方が受け手の感覚もマシになります。

苦手な方こそ早めに受診されることをオススメします。

駆け込み相談の増える時期です。

電話で「今日行けますか?」とかけてきてくださいね。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み2022.3.18

首の痛み2022.3.18

頭痛もある。

頚肩部、頭部の重み、コリ感の相談に来られました。

頭の重みはボウリングの球くらいあると言われています。

この重みをどこで支えているのか、動かす時はどこに負担がかかっているのか。

立位で体を横から見た時に、頭の位置はどこにあるか気にしたことありますか?

ふんぞり返ることってそう無いですよね。

多くは頭が前に垂れて下向いたり前を向いたりしています。

頚椎や胸椎、腰椎は生理的な弯曲(カーブ)をしています。

このカーブとは違った形で過ごしている場合に起こることが、今回のような症状です。

背中が丸くなり、前胸部が縮こまるような姿勢でいると下向くのはしやすくなります。

逆に上向くのが辛くなります。

その姿勢で下ばかり向いてられないので、正面を向こうとすると無理矢理頭を起こす形になります。

すると首の筋肉に負担がかかります。

テントでロープをぴーんと張るように、頭が前に行こうとするのを支えるように働かせます。

この状態が長く続くとどうでしょう。

コリが蓄積して、ダルくなったり重く感じたり痛くなったりするのが想像できます。

筋力が強く、頭の重みも支えられたらそう辛くもないでしょう。

プロレスラーのように首を太く鍛えましょう!

なんて声かけしても響きません。

F1レーサーのように首を鍛えるには横向きで頭から顔にかけてお米を乗せたら良いそうです。

お米なので細かく重さの設定も可能です。

1kg、2kg・・・というように。

お米を乗せた頭を側臥位の姿勢で持ち上げる。

ダンベルのような硬い物だとそうはいきません。

痛くて上げられないでしょうね。

鍛えて解消させるには、まずは痛みのある部位や硬結部位を先に解消させましょう。

それからの方が効果が高いです。

鍼灸を組み合わせて痛みやこり、のぼせを解消させます。

みぞおち周辺にガスが溜まるようなことがあります。

叩打するとポンポンと何か溜まってます、というような音が聞こえます。

その部位に鍼灸で刺激すると解消します。

脚にあるツボにも同時に刺激をし、変化させます。

これらの組み合わせにより、施術後はスッキリした表情をされていました。

「スッと一本通った感じがする」

と、感想を言われました。

上に上がって滞っていたものが下の廻りを作ることで上手く循環してくれたようです。

こういった解決策も選択肢の一つとして覚えておいてください。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬