スクワット

スクワット

スクワットを連続して何回出来るかやってみた。

筋肉痛が出た。

何日か経つと軽減した。

今の体の調子を確認するためにやった。

そうです。

足関節には捻挫をしたことがあり、関節としては不安定。

股関節には痛みが出るときもある。

そんな状態でスクワットを行うとフォームを崩しやすいので注意が必要です。

どこに注意が必要かは実際行ってみてチェックしながら指導します。

お腹の力の入れ方、膝の向き、つま先の向き、どの角度をイメージして行うのか。

その時のレベルに応じて言葉かけをします。

スッと入るのか、うん?!となるのかによって違うからです。

そのスクワットを行うにあたって、どこをメンテナンスする必要があるのか。

スムーズに歯車が噛み合うには問題点を解決しておきます。

するとスクワットが良いフォームで行えるため効果がキチンと出ます。

結果を出すには正しいフォーム、正しいフォームで行うためにはメンテナンスが必要ということです。

独学でやっていで効果を感じられていない方、また逆に痛みが出た方はそこで落ち込まずに泰然にいらして下さい。

ちょっとした問題点であれば、直ぐに良方向に。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

アルコール摂取

アルコール摂取

問診時に飲酒習慣を伺います。

毎日缶ビール500mlを3本

それを何十年と続けてきた。

飲むと頭がぐわんぐわんするようになったので、今は断酒している。

治れば早く飲みたい。

治れば飲めますよね?

絶対治りますか?と聞かれました。

不安ですよね。

このまま飲めなくなるのは嫌だ。

飲むために治す。

そういった意気込みで来られました。

東洋医学的な見解も踏まえて説明します。

肝臓や腎臓はセットで考えます。

協力して働くようになっているので、負担がかかり過ぎる習慣があれば修正していかないといけません。

症状が軽減しても、飲んで良いとは限りません。

休肝日の設定や飲む酒類の選択が大事になります。

それプラス量ですね。

処理出来る量と入ってくる量が合わないと不具合が体に出ます。

その不具合を何で解決するか。

鍼灸にはそういう力があります。

何でも「過ぎる」と良くない。

ほどほどに。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

尾骨の痛み

尾骨の痛み

転倒してない。

座椅子に座っていて、段々痛くなった。

病院に3箇所行ったが、何も手はないと言われた。

薬は飲まないよう言われた。

鍼灸接骨院に行ったが、やりようがないと言われた。

耳鳴りもすることを相談したら、頚肩部に鍼をしてもらった。

効果が分からなかった。

そんな相談を受けました。

尾骨に圧痛がありました。

座ると痛む。

立っても痛む。

ゴルフは出来る。

そんな状態で仙骨から尾骨の周辺の反応点に鍼灸をします。

耳周辺、頚部に鍼灸をします。

置鍼をし、お灸を何壮かします。

繰り返しの刺激で一定の刺激量が入ると体は反応良いです。

座っても痛くない、立っても痛くない、というところまで行ってから帰られました。

耳鳴りも軽減し、出てないまま帰宅されました。

まだ完全に治ったわけではないので次回の通院時にどう行った変化が起きたか経過を観察しながら治療選択していきます。

やれることを探す、というのが泰然ですので。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

めまい

めまい

めまいがする。

そんな相談を受けました。

病院で検査をしてもらったが直ぐには分からず、何が要因か絞りきれていない。

何を疑うのか。

泰然としてできることはあるのか?

めまいは一体どこの病気なのでしょう?

めまいの起こる仕組みはかなり複雑で、耳、眼、首、脳などいろいろな部位の異常が関係している場合があります。

めまいを理解するには、まず人が頭の位置や、身体の向きをどうやって認識しているかを知る必要があります。

なぜなら、頭や身体の位置を認知する機構の一部が障害された結果、起こる症状がめまいだからです。

人の身体には頭や身体の位置を確かめる極めて精巧な仕組みが備わっています。

このおかげで、自分の頭や身体がどういう方向を向いているかを知ることができるのです。

この仕組みの最前線で働いているのが眼、耳、手足などの末梢感覚器です。

これらの感覚器はそれぞれが得た情報を脳に伝えます。

脳に送られてきた多くの情報はすべて最高機関である平衡中枢に送られ、ここで「自分の頭や身体はいま、どの方向を向いているか」を最終的に判断します。

普通、眼や耳、首、手足から送られてくる情報は完全に一致しています。

例えば、水平な地面に立っている人が首を45度ぐらい右に傾けて、前方の絵画を鑑賞しているとしましょう。

眼は「いま頭が45度ぐらい右に傾いている」という視覚情報を平衡中枢に伝えます。

左右の耳からも同様な情報が送られます。

首の筋肉も「首は45度ぐらい右に傾いている」という情報を平衡中枢に伝えます。

すべての情報が一致していますから、平衡中枢は戸惑うことなく「自分はいま首を45度ぐらい右に傾けている」と認識することができるのです。

しかし、末梢感覚器からの情報が一致しない場合は、どうなるでしょうか?

例えば、歩行中に急に回れ右をしたとき、右の耳はこれを察知して「いま右に回転した」という情報を脳に送り、一方、左の耳は異常があって、回転したことをキャッチできず、「いや、回転していない」という情報を送ったとします。

平衡中枢は末梢感覚器から異なった情報が送られてくるので、それをどう処理してよいかわからず、結果としてグルグル回転しているかのように判断してしまうのです。

それがめまいです。

これらのことから、どこに問題があるのかを絞っていく必要があります。

精査が終わってから来院される予定です。

首の様子、耳の様子、眼の様子、脈から得られる情報などからアプローチ部位を決めていきましょうかね。

腰以外の相談も来られていますので、ご安心ください。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰からお尻にかけての痛み

腰からお尻にかけての痛み

悩んでいる方は多いです。

座っていて立ち上がってしばらくが痛くて辛い。

寝ていて、起き上がりからしばらくは痛くて辛い。

そんな相談を受けました。

鋭く大きな痛みではなく、怠さを伴う痛みです。

嫌な痛みに違いありません。

この痛みはコリが蓄積していて、トントン叩きたくなるような嫌な感じです。

叩くと一時的に緩和されて、またしばらくすると同じ症状が出ます。

これは脳内麻薬が出て気持ち良いと感じているだけて、解決策ではありません。

解決策は泰然での治療です。

手技でしっかり筋肉の過緊張を緩和させます。

筋肉には適度な刺激が入ると緩まってくれます。

その反応を活かして行います。

鍼灸はどの深さにどの刺激を入れるかによって反応が変わります。

それを活かして行うことで、手技と相乗効果を狙います。

手技だけの反応、鍼灸だけの反応とは違います。

その違いは受けた方しか分からないかもしれません。

もしかすると受けた方も分からないかもしれません。

痛みが下がり喜ばれました。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフ上達には体のケア

ゴルフ

暖かくなるとゴルフする方が増えます。

寒い、暑いを避けるとゴルフのプレーする時期も限られます。

寒いとプレーに影響します。

ボールは飛ばない。

着込むので体が上手く動かない。

グリーンが凍るとボールが止まらない。

思ってたのと違う、となります。

(上級者はまた違うのでしょうが。)

暑いのは熱中症のようになりプレーに精彩を欠くので、困ります。

暑さに強い、寒さに強いというなら問題ありません。

コロナ禍の緊急事態宣言が出されて、密を避けた中でやれることを考えます。

それでゴルフが人気だそうです。

仕事もリモートワークになる方や、業務を減らして平日に休みが増えた方もおられるようです。

アウトドア人気はゴルフだけではなくキャンプなども急増中だそう。

キャンプ道具も色々あるようで、見ているだけでもテンション上がります。

ゴルフも道具やウエア見るだけでテンション上がりますね。

まずは練習から!となりますが、動ける体作りを同時進行しましょう。

思ってるのと違う体の動かし方では上手くなるのに時間が余計にかかります。

少しでも上手くなるためのお手伝いを致します。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故サポート

交通事故

交通事故に遭ったことがある方はわかる。

遭ったことない方は分かりにくい。

大したことない事故だったのに。

そんなに大きな衝撃じゃなかったのに。

車の損傷もそんなに大きくなかったのに。

軽い気持ちで受け止めてる方が多いです。

骨折した!

脱臼した!

レントゲン上で問題点がハッキリ出た場合とそうでない場合があります。

問題が出た場合は本人はもとより周りも「ケガ」を自覚しやすいです。

交通事故によりケガをしたんだな、困っているんだな、何か手助けをしようかな、と。

問題点の出にくい捻挫や打撲などは「たかが捻挫」「たかが打撲」と思われがちです。

すると本人も周りもケガを自覚しにくく、疎かにしがちです。

疎かにする分、治りも悪くなります。

治る期間が長くなってしまったり、キチンと治りきらなかったりします。

1ヶ月くらいで治ると思っていたのに、思ったより治療期間が必要になった。

なんて方が多いです。

保険会社のサポートも以前までは長期間ありましたが、最近は2ヶ月や3ヶ月がほとんどです。

そんな期間で何ができるか?

最大限のサポートを泰然では行います。

受傷後からすぐにでもサポートしたいのは時間が限られているからです。

受傷後直ぐにでもご相談ください。

事故の概要から説明いたしますのでご安心ください。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

右腰が痛む

右腰が痛む

座ってる時間が長い。

パソコンに向かっている。

マウスは右手で扱う。

その右手を酷使しているのか、背骨バランスの崩れなのか、筋力不足なのか、筋肉疲労の蓄積なのか、動きをチェックしたり、触診で見分けます。

大きな動き、細かい動き色んなところにヒントが隠されています。

そのヒントに気づくようにアンテナを張ります。

ヒントを捉えたら、施術です。

施術は手技がメインで行います。

手技はどんなの?と良く聞かれます。

どんなの??

バキバキしない。

ボキボキしない。

時にグイっと。

時にふんわり。

時にうーんと。

時に気持ち良く。

体に問いかけながら刺激に変化させるので説明が難しいです。

ざっくりマッサージといえば、多くの方は納得されます。

細かく法律の話をするとマッサージという言葉はあん摩マッサージ指圧師でしか使えない表現です。

なんて誰が知りたい情報やねん!というツッコミもあるでしょう。

腰の治療は一つではない。

人によって違う。

ご相談は電話だけでなく、一歩進んでご来院ください。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ギックリ腰注意報

ギックリ腰注意報

寒くなると起こるのがギックリ腰。

今朝は寒かったですね。

こんな寒い日は気をつけて過ごして下さい。

足元が寒いのが1番危険です。

冷えが足元から入って弱点に悪さします。

一度でも腰を痛めたことがあれば、そこが弱点になっています。

その自覚のある部位は気をつけて過ごされると良いです。

腰が痛くなったことがある方は多いです。

そんな腰は体の中でも要の働きがあります。

腰が痛いと何も出来ない。

なんてこともあります。

腰が入るとシャキッと力強さを表現することもあります。

その要をどういうセルフケアーしてますか?

粗末な扱いしてませんか?

シャワーで済ますとかしてませんか?

湯船に浸かって温めて下さい。

自分のお尻を触ってみてください。

冷たい方も要注意です。

殿部の筋肉に疲れが蓄積していて、血流の悪さが出てきています。

早急に手技と鍼灸にて施術をお勧めします。

セルフでストレッチしてるから大丈夫!

なんて方は油断してませんが、満たされてないことがほとんどです。

何かが足りていない。

何かが過ぎる。

そんな状態の時に起きやすいので、寒過ぎる(冷え過ぎる)、疲れが溜まり過ぎる、そんな時はお早めにいらしてください。

早いと結果も早く出ますし、体の負担も少なく済みます。

ギックリ腰になってからでは仕事や日常生活に大きく影響が出ますし、精神的にも肉体的にも負担がかかります。

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

立春

立春

昨日は節分でしたが、恵方巻きは食べられましたか?

みんなのいう「節分」の次の日は立春です。

二十四節気の最初の節気で、旧暦では新しい年の始まりを意味していました。

暦の上では春の始まりですが、冬の寒さは2月がピーク。

「春は名のみ」といいたくなりますが、春が産声をあげたととらえ、希望の春を迎えましょう。

二十四節気の最初の節気ということで、立春を基準にさまざまな節目が決められています。

また、旧暦では立春のころに元日がめぐってきて、立春と正月はほぼ重なっていました。

必ずしも立春=元日にならないのは、二十四節気は太陽の動き、元日は月の動きで決められていたからです。

いずれにしても、立春が新しい年の始まりであり、「新春」「迎春」などの言葉にその名残がみられます。

と、あります。

ふむふむ。

季節を分ける。

その節目だからなんですね。

この日をどう過ごすか、昔からの習わしは意味が込められているのですね。

向かいのヤマダストアーさんも朝から行列が出来ていました。

きっと恵方巻き購入希望の方でしょう。

美味しい物を食べて体の中から元気になりましょう。

マスク生活が続いて浅い呼吸になっている方も多いことでしょう。

体の免疫力低下が心配されます。

栄養休養をしっかり摂って明日への活力へ!

お気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬