快便してますか?

快便

毎日便通がありますか? 

ない方は鍼灸をオススメします。

腸は賢い?

それともア●なのか?

腸内にあるものから吸収しようとします。

便秘の時も不要物からも吸収しようとしています。

これって・・・

となりますよね?

はい、排泄するはずのう●こからも何を吸収しようとしているの??

え?マジですか?

となりますよね。

肌荒れの時に洗顔が悪いのか?

化粧水が?

美容液が?

薬が?

となりますが、腸内環境を改善する方がスッキリすることがあります。

便通が改善されただけで、「肌が綺麗になった」と感想をいただきます。

肌表面は中の状態を表すと言われます。

鍼灸は刺激の強弱をつけられます。

強刺激、弱刺激のバランス。

体の前面だけ後面だけ、両面ともに刺激を入れることがあります。

刺激の組み合わせ、調整は個人の差があります。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こり

肩コリ

肩コリがひどくて接骨院に行った。

肩コリがひどくて鍼灸院に行った。

頭痛が出るので頭痛薬を飲んだ。

そんな状態で、以前から気になっていたので来院されました。

治療院の前を通るたびに気にはなっていた。

ホームページを見て気になっていた。

筋緊張が強く、何をしても辛そう。

可動する範囲がかなり狭くなり、日常生活動作で困ることが多いです。

自転車に乗っていて、左右の確認、後方確認なんて不可能な状態でした。

腕の上がりも悪いことに自覚していない。

そんな状態ですので、まずは緊張している肌、筋肉に優しい刺激を与えます。

それから鍼灸の組み合わせです。

よくよく話を聞くとずっと胃痛にも悩まされている。

便秘も長い。

内臓の調子を整える刺激を一緒に入れます。

その日は肩の軽さを感じて帰られました。

後日来られた時には便通が改善されて、肌艶も良くなったとのこと。

胃痛のための薬は飲んでない。

肩コリはまだ少しある。

そんな状態でした。

来院間隔の開けすぎると続きの治療がしにくくなります。

適度な間隔で来られると続きで治療していけます。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

背中から腰の痛み

背中から腰の痛み

ゴルフがあるので、何とかして欲しい。

とのことで来院されました。

ゴルファーがよく来られます。

ゴルス人口は減っていて、ゴルフ場の経営者もよく変わっていてゴルフ場の名前もその都度変わり、どこのゴルフ場?となることがあります。

そんな中でも好きな人は変わらず行ってます。

練習場も涼しくなると人が多くなるようで、寒くなるとまた減ります。

ゴルフの練習場ではどんな練習をしていますか?

何球打つか?ではありません。

内容がないと、何球打っても上手くなりませんし、体のどこかに負担がかかるだけです。

多いのは腰を痛める方です。

腰はなぜ痛くなるのか?

スウィングに問題があるからでしょう。

細かい動きではなく、シンプルなことで、体の使い方、動かし方を間違えたままゴルフスウィングしていることに気付いていないですね。

痛めて腰の治療だけ行ってもまた繰り返します。

そこからどう変えるか?

細かいフォームのことではなく、自分の体を自分の思い通りに動かすためのコツをお伝えします。

結果・・・

ハーフベストが出たと喜ばれていました。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

十五夜

十五夜

IMG_8017.jpeg

航空会社が素敵な写真をアップしていました。

今日は十五夜ですね。

十五夜だけど、15日ではない。

なぜ?

旧暦で毎月15日の夜を指します。

新月から満月になるまで約15日かかることが、この名前の由来です。

なぜ、秋の十五夜である旧暦の8月15日だけが知名度が高くなったのでしょうか。

諸説ありますが、秋は空が澄み渡って月の高度もほどよく、お月見に適した季節です。

そのため、月を楽しむ習慣が継続しているのかもしれませんね。

なお、この15日は旧暦の15日なので、現代のカレンダーとは一致しません。

2020年の十五夜は、10月1日木曜日です。

ということで空を見上げてみましょう!

見えましたか?

花より団子…

月より団子…

お腹が空いてきました。

季節の変わり目ですので、夜と朝は冷んやりし、昼間との温度差があります。

この気温差に体が反応し過ぎると、あれこれ困ることがあります。

そんな時は早めにご相談ください。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

気温差にやられていませんか

気温差

体力低下に気付いていない方がよくギックリ腰になっています。

暑い夏が終わり、朝晩が冷んやりしてきました。

暑い時は体温が上昇します。

すると汗をかき体温を平熱に戻そうとします。

寒いと体温を上げるように熱を産生します。

そうすることで平熱に近づけようとします。

この活動はエネルギーをよく消耗します。

体の中で起きていることなので、なかなか気付きません。

気付いだ時にはすでに遅し。

涼しくなって動きやすくなり、活動的になることは良いことです。

動きやすい分、無理をしがちです。

体力ゲージが低下していることに気付かないまま無理をしている感じもなくやってしまうパターンですね。

体力ゲージが低下している分ギックリ腰も治りにくくなっています。

そんな時は優しい手技が相性良く、鍼灸と組み合わせて行います。

体を元気にするような刺激を入れたり、しながらもギックリ腰の痛みを鎮痛させる。

言葉にすると難しそうに聞こえますが。

シンプルです。

回復系の呪文が使えたら早いでしょう。

鍼灸は魔法ではありませんが、自分自身の持つ力を引き立てくれます。

それぞれに治す力があります。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

脚のだるさ、痛み

脚のだるさ、痛み

急に起床時から痛みが出てきた。

病院にてレントゲン撮影をしたが問題はないと言われた。

痛み止めを処方された。

痛みが変わらないので病院を変えた。

ブロック注射をしたら少しマシだった。

寝ていてもぐーっと痛みが出て眠れない。

立ってられない。

座椅子で寝たり起きたりを繰り返している。

なんども目が覚める。

辛い。

看板を見てこられました。

病院とは違う治療方法を選択したくて来られたそうです。

精査をされていないので、●●と判断するのは難しいですが、取れる症状から取りましょう。

ということで、手技をメインに行い筋肉へのアプローチを行いました。

荷重バランスの崩れが見られたので、コリのある筋肉を和らげ、荷重させやすくします。

すると大きな痛みや不快感が軽減しました。

車の乗り降りもしやすくなり、短期の目標としては眠れるようにする、です。

手術を回避したいので何とかやれる方法があるならやりたい!という意思の元行いました。

体はかばうような動きばかりで過ごしてきたため、ニュートラルになるまでの戸惑いがありました。

筋肉のコリを和らげるだけでは解決になりません。

どの部分に力を込めるのか、どういったことに気をつけて過ごしていくのか、などを行う必要があります。

痛みとの付き合い方は一つではありません。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こりだけが要因でしょうか?

肩こり

肩こりが辛く、首から肩、腕にかけて重だるさと痛みが出る。

痺れのような感じもする。

首から出ている神経の通り道に問題があるかのテストで陽性になりました。

首周辺の筋肉に緊張が見られます。

神経のイメージをしましょう。

長いホースをイメージしてみてください。

そのホースが新品で柔軟性があると問題が起きにくいです。

年数が経ち経年変化による劣化があ理ますよね?

その劣化したままいろんな角度で引っ張られたり狭い部位を通過しないといけない状態で何が起こるか。

今悩んでいるようなことが次々出ます。

その状態で過ごし続けても日にち薬にはなりません。

この日にち薬が厄介です。

多くの方が放っておけば治る。

湿布を貼れば治る。

痛み止めで治る。

これらの方法を選択して正解の場合もあります。

ただ治らなかったらどうするか?

他の問題点に気づいていないことが多いです。

その問題点に気づくキッカケにしてください。

コリがどこにどれだけあるのかを自覚する。

このコリが解消すると体にどういった反応が起きるのか。

その反応を体感しにいらしてください。

手技、鍼灸、体操の組み合わせにより症状軽快しました。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛みだけ?

腰の痛みだけ?

メインの悩みは腰の痛みで来られることが多いです。

その時に、色んな話から他の悩み事が出てきます。

そういえば…

あれもこれも悩んでいる

メインではない、と自分では感じているので軽視している。

治療は腰ばかりに着眼して行うよりも、その悩みを解決した方がメインの腰痛が改善することがあります。

その判断はなかなか難しいです。

自分でストレッチはしてるけど…

と言われます。

そのストレッチは効果が出ていますか?

効果が出ていれば楽になっているはず?

現状維持はオッケー?

逆効果?

そういった評価も行います。

自分の体が一番分かっていないこともあるので、任せていただけるとアドバイス出来ることがあります。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

自律神経系

自律神経系

痩せてきてる様子なので、調子を聞くと生活リズムがバラバラだと。

育児と家事と仕事とのバランスをとるため、自分の趣味時間がなかなか取れない。

………

……

そんな状態だと体の不安要素に対してのケアが遅れます。

遅れた分症状が悪化していたりします。

治していくのにも時間が必要になりますし、辛い時間が長い。

治療としては手技をメインにします。

気持ち良さを出すことも大事です。

ガチガチになった体に強い刺激では反発します。

反発しないような刺激を入れると体のがスーッと柔らかくなります。

そこにお灸の刺激が合います。

肩甲骨と肩甲骨の間のエリアのは自律神経系に効果的なツボがあります。

それらにお灸の温もりを刺激として入れると体の芯から温まる感じを得られます。

お腹にも同じように刺激します。

背面にツボがあるイメージが強いですが、お腹にもツボがあります。

それらの組み合わせによって、体に適した刺激を入れます。

自覚として直ぐに変化が出るものと後で変化の出るものがあります。

自然治癒力の働きにスイッチが入り正常な体の反応が出てくると眠りやすくなったり、目覚めが変わります。

ご飯も美味しく食べられるようになり、排便も調子良くなります。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

坐骨神経痛?

坐骨神経痛

この言葉が認知されたがゆえに殿部から脚にかけての痛みを「坐骨神経痛かも?」と思う人が増えました。

思うだけではなく、決めつけるようにもなりました。

しびれなのか?

痛みなのか?

ダルさなのか?

部位だけで断定してしまう危険性があります。

腰部、殿部、下肢の筋肉の過緊張やコリの蓄積については気づいていないことが多いです。

圧痛点をしっかり捉えて気づいてもらいます。

これだけ自分の体が不調だという現状評価をすることで今後の治療計画が進めやすくなります。

短期計画としては不快感を減らす。

長期計画としては蓄積したコリを減らしていく、痛みのない動かし方をマスターする。

そのための第一歩が大事です。

手技と鍼灸の組み合わせを主に行います。

鍼灸を受けたことない方には鍼の仕組み、効果反応の出方、灸の仕組み、効果反応の出方を説明します。

実際見て納得する方、見たくない方、両方います。

どちらかが正解とかではないです。

必要な部位に必要な刺激が入ると体は反応します。

その反応を確認して次の段階があります。

手技がメインになるのか、鍼灸がメインになるのか、体操がメインになるのか。

変化の様子を見て判断します。

体がまっすぐになる感じを得られて喜んで帰られました。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬