鍼灸の話

鍼灸の話

受けたことがある肩の感想で「なんでこれが効くのかよく分からん」と、良い意味で言われます。

鍼灸の効果が出る仕組みのメカニズムの詳細は、すべて明らかになっているとは言えません。

しかし、鍼灸治療は臨床と研究が重ねられ、ある程度の作用の仕組みについてはわかってきていると言えます。

 主に下記のような作用が働くことで、効果がでるのではないかと考えれられています。

これらは「肩こり、腰痛」といった従来の鍼灸の効果のイメージにとどまることなく、頭痛、風邪、胃腸の病気、下痢・便秘、冷え性、耳鼻科の病気や、自律神経失調症などの精神的疾患、生理痛などの婦人科系疾患、ひいては脳卒中の半身麻痺などの効果が引き出させることも指摘されているのです。

生体機能調整作用

組織や期間の機能を回復させる作用が、症状により異なる働き方で起こることがわかっています。

  • 疼痛やけいれんなど鎮静作用により、機能が異常に高まっている状態を抑える働きをする
  • 痺れ、運動麻痺といった神経や臓器の機能低下興奮作用により働きを活発にする

血行促進作用

症状が起きている患部と健康な部分を使い分けることで、下記のような作用が働くと考えられています。

  • 肩こり、筋肉痛、動脈硬化など血管を拡張させ、血行を促す働きが起きる
  • 関節炎などの炎症患部に集まっている血液を健康な部分に移動させることで、炎症を鎮める作用が起こる

免疫力の活性化作用

白血球を増やすことで、生体防御機能が高まり、身体全体の免疫機能を活性化させる働きをすると考えられています。 

また、血行促進作用、生体機能調整作用によりガンや感染症にかかりにくい体質づくりにも役立つと考えられています。

これを読んだら「なんだか良さそう!」と、なりませんか?

そんな方は今すぐご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩の痛み

肩の痛み

肩の痛みは服を脱いだり着たり、洗顔、洗髪、結髪、結帯などで動きの制限があり、痛みが伴います。

うずくまるくらいの痛みが出る。

そんな状態で来られました。

病院では肩の炎症と言われ注射をされました。

その注射を刺すのが痛くて嫌になる程です。

鍼灸の鍼の太さは0.16mm~くらいですので、太めの髪の毛くらいです。

注射で使う針の太さは液体を通す空洞が必要なためもう少し太くなります。

目にすることのある採血で使う針で0.6~0.8mmとなっています。

刺入感がしっかりあ理ますよね。

鍼灸ではなるべく刺さるのを感じさせないように押し手といって、刺す部位の周りにグッと圧をかけて刺さる感じを感じにくくしています。

受けたことのない方でも受けてみると、「この程度なら心配ない」となります。

イメージが先行しすぎているのが現状です。

体の見立てとしては、基本的な考え方として「気・血・水」のバランスが保たれている状態が健康状態であり、気・血・水のバランスの崩れ方によって治療法があります。

「気」

体内を流れるエネルギーのことで、元気や気力の『気』という意味をもちます。

「血」

文字通り血液のこと。血液が循環して全身に栄養を運び、潤いを与えます。

「水」

血液以外の体内にあるリンパ液やその他の水分のこと。

消化や排泄に影響するほか、臓器をスムーズに働かせる潤滑油のような作用もあります。

体内を巡るための通り道のことを「経路」と呼びます。

経絡が滞らないように、また滞った経絡を改善するために、経絡の各所にあるポイントに鍼や灸を施すことで、「気・血」の流れをスムーズにすることが鍼灸治療なのです。

何をやっても良くならなかった、と言う前に鍼灸も受けてみてください。

肩が痛むのにここに?と言うこともあります。

肩の治療は時間がかかります。

どこをゴール設定にするか。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

体の歪みが気になる

体の歪みが気になる

以前に病院で側弯と診断された。

その体の歪みに対して、これといった療法を受けずにここまで来たようです。

痛みはコリの蓄積により出ているように感じます。

蓄積させてしまうような過ごし方しか出来なかったことが要因と考えます。

年齢的なものもあり、加齢とともに筋力は低下し、姿勢は崩れ、安定保持する力も低下し、体を回復する力も弱くなっていく。

そんな状態が続き、このままでは困る!

ということで来院されました。

大きな痛みを抱えて、というわけではありませんが、大きな悩みがあるのです。

大きな痛みになれば、きっと治りにくいだろう、そうなれば仕事でも家庭でも困る・・・というように。

どの段階で来られるかで、施術内容も変わります。

施術の目的が鎮痛なのか、回復なのか。

体は色んな主張をするので、優先順位を確認します。

長期間必要なものを初めて生きながら、短期間で結果を出せるものと融合させます。

大きな痛みは直ぐに下げる。

体の使い方は直ぐには言う事効かないのでコツコツを毎日毎時間意識を持って行う。

長期目標と短期目標をそれぞれの状態に応じて設定します。

体の支えになっている殿部の筋肉が過度に緊張している自覚がなく、押圧すると痛気持ち良いと言うリアクション。

自覚してもらうことも大事なんです。

左右の筋肉の使い方に差があるので、緊張状態にも差があることも自覚してもらいます。

手技をメインにし、鍼灸の刺激で過緊張を解いていきます。

動きの改善には臥位での体操を取り入れます。

テニスボールを用いて、体のどこに意識付けをするのか何度も自覚できるまで行います。

施術のイメージがそこで違うと思いますが、そこまでが泰然での施術です。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

痛みがあると不安

痛みがあると不安

その不安を何でも解除するのか。

多くの人はインターネットで検索します。

姫路

腰痛

整体

整骨

鍼灸

肩コリ

肩凝り

寝違えた

首が回らない

洗顔出来ない

しゃがめない

足がしびれる

立ち上がりで痛む

自分の症状を検索項目に打ち込み、自分の診断をつけたいものです。

インターネットで何でも情報が得られるため。

医師のみが診断が可能です。

その医師の診断でもオンライン診療もゴーサインが出たとはいえ、医療機関の多くがオンライ診療を行える状態になっていないのが現状です。

オンライン診断のメリット

受付や会計の待ち時間が短縮される

自宅や外出先で診察が受けられる

院内処方の場合くすりが自宅に届く(院外処方の場合処方箋が届く)

院内感染、二次感染のリスクがない

などがあります。

オンラインでどこまで分かるのでしょうか?

触診がなくてどこまで分かるのでしょうか?

何を得て何が不足するのか…

便利な時代にどこまで活かせるかですね。

泰然はオンラインではホームページのご案内、LINE投稿、Twitter、インスタグラム、Googleページでの投稿、ブログ更新などです。

実際ご来院いただいてから問診や触診に重きを置いています。

ご予約お待ちしております。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

手首の痛み

手首の痛み

仕事でダンボールを手前に引き出したり、ダンボールの箱から物を取り出したりする。

その時に右手首に痛みが走る。

手首の圧痛点を診ると、負担のかかっている部位に痛みがありました。

動きを確認すると、可動する範囲に制限があるようでした。

自覚はしていなかったので、知らないうちに制限がかかっていました。

無理な体勢での作業の繰り返しは痛みの要素を蓄積しています。

要因になるその作業を直ぐに止める。

代わりになる動きを工夫します。

手首を上手く使うには肘、肩、背中、首との連動性を改善させることも必要になります。

手首の動きに関連する筋肉上に硬さがあります。

それらの部位に手技、鍼灸、テクニカ・ガビランで刺激を入れます。

相性としてはガビランの相性が良かったです。

動きの邪魔が取れるように、動かしながら刺激を入れると驚くリアクションが見られました。

直ぐに軽くなるのと、やられた時の痛みがない事を喜ばれました。

痛みの出てる部位を鎮痛させること、痛みを出さない動きを上書き保存すること、どちらも行います。

痛みを抱えたまま仕事をし続けても勝手には治りません。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

雨降りは視界が悪く運転がしにくいですね

交通事故

雨降りは視界が悪く運転がしにくいですね。

そんな時は交通事故のリスクが上がりますので、ご注意くださいね。

万が一交通事故に遭われたらご相談はお早めに!

というのは、示談してしまうとそれをひっくり返して「やっぱり、こう!」みたいなことは困難だからです。

法律があり、それに守られ、それを守り生活をしています。

その法律の専門家への相談も早い方が良い場合があります。

知らなくて損をした、知ってたら被害を最小限に出来たのに、という場合です。

後からインターネットで検索したら同じようなことで悩んでいた人がいて、その人は上手くいってた・・・なんて知るとショックも大きいです。

そうならないためにもご相談ください。

ご自身の加入している自動車の保険をもう一度見直してください。

弁護士費用特約というのに加入しているかどうか。

被保険者、家族、またはご契約のお車に登場中の方などが事故に遭った場合に弁護士費用や法律相談をする場合に生じる費用を支払ってもらえるものです。

この特約は事故に対する責任(過失)の有無にかかわらずご使用いただけます。

なお、信号待ちで停止していた時に追突を受けてしまったというような被保険者に損害賠償責任がない事故の場合、保険会社は相手方に対して賠償支払いがないため、相手方と交渉を行うことができない決まりになっています。

そのような場合、この法律上相手方と交渉できるのは、被害にあわれたご本人と弁護士のみになります。

一般の方にとって、知識も経験も少ない示談交渉を行うのは簡単なことではありません。 

このような場合、「弁護士費用特約」で弁護士依頼にかかる費用負担に備えることができます。

【弁護士費用特約の対象となるケース(例)】

・赤信号で停車中に追突されてケガをした。

・横断歩道を歩行中、信号無視の自動車にひかれてケガをした。

・乗っていたバスが急停車してケガをした。

このような被害事故にあい、相手方に損害賠償請求を行った際に、

・相手方が無保険で交渉が進まない

・相手方が損害賠償請求に応じない

・相手方の提示した賠償額に納得がいかないなどの場合に、弁護士に交渉を依頼するときの弁護士費用等

という風にザックリご理解いただくことで防げるトラブルもあります。

トラブルに関わるご自身の負担を軽減させる方法ですので知っておいてください。

どの弁護士の先生に依頼すれば良いのか分からない、頼めるアテもない場合は泰然からご紹介できます。

この紹介料も費用はかかりませんので、お気軽にご相談ください。

体の不安は泰然に!

交渉の不安は弁護士の先生に!

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故

交通事故

交通事故の対応も行います。

元々泰然に通われていた患者様からの相談で通うことが多いです。

自動車に乗車中、交差点にて停車中、後方から追突された。

首から背中に痛みが走り、病院にて診断を受けた。

頚部捻挫、背部挫傷と。

それから接骨院にしばらく通院した。

大きな痛みは下がったが、スッキリしない。

そんな状態が続いているので、相談がありました。

保険会社の担当者にもよりますが、病院と接骨院への通院は可能です。

病院側が拒否することもありますが。

交通事故の対応を何度もしていると仕組みが分かってきます。

ザックリでも構いません。

何となく事故したらこうしたらええんや、というところまで理解していただくよう説明いたします。

痛みのご相談は泰然に。

仕組みのご相談も泰然に。

お早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

忘れないでおく工夫は?

今日のやる事を書いてテーブルの上に貼り付けている。

テレビを見ている時間が長いから、その時に1番目につくところがテーブルだから。

という方がいつもの時間に来られない・・・。

予約の時間より早めに来られる方が来られないとこちらも不安になります。

何かあったのかな?

交通事故?

病気か何かで倒れているのではないか?

電話をかけてみると、元気そうな声で応答がありました。

「あ、テレビに集中しすぎてコロッと時間を忘れていた」

と。

良かったです。

近くですし、十分間に合う時間なのでお気を付けていらしてください。

予約時間に間に合いました。

「ほんの少し前までは覚えていたのだけれど、テレビの内容が面白くて」

それからは、ご予約の時間前にお電話でお知らせするようにしました。

意識付けが強くなり、テレビの内容に勝てますように。

季節の変わり目ですので、朝晩の冷えと昼間との気温差に体がついていけない方もおられます。

色んな反応が出てきている早めにご相談ください。

早い方が結果も早く出ます。

台風が接近中です。

気圧の変化を感じる方も同様です。

早めにご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

殿部の痛み

殿部の痛み

長い距離が歩けなくて困っていました。

立ち上がりで痛む。

階段で痛む。

そんな状態が続いていましたが、自宅から歩いて来院が可能になりました。

動けるなら自力で動いた方が良いと判断し、いつもは送ってもらうところは本日は歩いて来られました。

歩くと普段車で通り抜ける道も風を感じ、お日様の温もりを感じ、木々の変化を感じられます。

季節を肌で目で鼻で耳で五感を使い感じられます。

これもヒトにとって大事にしたいことです。

脚の運びがいつもより軽くなり喜ばれました。

痛みのない生活がこんなにも楽なのか。

出不精なところもあるが、季節の変わり目を感じられる喜びもあるようです。

痛みを取るだけではないのが伝わると幸いです。

治療内容としては手技、鍼灸がメインになります。

その合間のおしゃべりの時間も大事なのです。

痛みとの向き合い方、付き合い方です。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

寒暖差

寒暖差

朝寒かったですね。

朝の格好では昼間暑いくらいでしたね。

こういった気候の時は要注意です。

寒暖差でエネルギー不足な方は風邪をひいたり、ギックリ腰になったり。

足首周辺を触ってみて下さい。

冷たくなってるなら要注意です!

気付かぬうちに冷えてます。

夏の過ごし方が影響出ます。

暑くてシャワーばかりで浴槽につかることもなく過ごしてきた方は気をつけましょう。

服装で工夫することも大事です。

それよりもっと大事なのは体の中身がどうか、ということです。

エネルギーが充満な時は問題にならないことも、エネルギーが欠けていたり不足な時は問題になります。

不足している分は補います。

食事などの栄養、睡眠、心の休息で補うことができます。

それプラス鍼灸を取り入れてみませんか?

鍼灸には体の持つ自己治癒力を手助けするようなスイッチが入れられます。

スイッチが入るため、治そう!となった環境を保全しながら整えます。

ご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬