目的意識

闇雲にやっても効果は薄い。

薄いどころかケガに繋がることもある。

そういった悩みからも解消します。

高校→大学→社会人→プロ?

色々な可能性を秘めています。

野球をしていたらほぼ一度は夢見るプロ野球選手。

現実は厳しいものがあります。

プロ野球選手になれても活躍し続けることが困難です。

コンディショニングのコツを知っておくことが大切です。

泰然を頼ることも一つですが、セルフコンディショニングもマスターしておく必要があります。

先を決める。

自分がどうなるのか、どうあるのか。

それを自分と約束をする。

自分との約束なので、どうするか決めるのも自分です。

決めた以上はスイッチを入れる。

やるかするか。

やらされてやることではないので、指導内容への態度も素直です。

上手くなるためには、これが邪魔している、弱点がある、それと向き合い克服する。

それでいて、強みを知って強みを生かす。

目的意識のあるトレーニングは効果が高い。

目的意識のある練習は効果が高い。

試合のための練習、練習のための練習にならないために。

自分のプレーをするために。

自分のプレーがチームのために繋がるように。

 

天候の変化で自律神経系の調整が必要な患者様が増えています。

東洋医学の素晴らしさを体感しにいらしてください。

 

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

パフォーマンス向上

パフォーマンスはどこから意識するのか?

どこに伝えるのか?

体幹は字のごとく体の幹になる部分です。

格闘技でも丹田の意識をすることが重点置かれます。

帯を巻く位置もここです。

おへその少し下らへん。

ヘソの下をグッと力を入れて・・・

その力の入れ方のコツを伝えます。

力は入れれば良いというものではありません。

硬くするだけではありません。

力の入れ方と、その動きの時にどう生かすかが大切です。

足から意識するのか?

お腹から意識するのか?

肩甲骨から意識するのか?

首から意識するのか?

寝ていて力を入れるコツを掴みます。

寝ながら腕の動きを出す時に意識するのは実は・・・

という話をします。

この動きを意識することで、プレーに生きます。

股関節と体幹、体幹と肩甲骨となりますが

その中継ポイントで大事なのか胸椎です。

胸椎の働きは回旋です。

回旋動作をいかに出させるかがポイントです。

そのポイントの意識と活用のさせかた、連動のさせ方です。

 

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

学生の応援

今日も学生の応援です。

先日のボクサーのご案内です。

NHKも要チェックです!

ボクサー

ボクサーだけでなく球児の相談も受けてます。

股関節の調子でプレーが変わることを実感してもらいます。

治療と体の使い方はセットです。

体を無駄なく使いこなして欲しいです。

ただ言われたことをするだけの指導は指導とは言えません。

硬くて使えてないことを気づいてもらうためにチェック項目があります。

それに気づいて、その治療を行います。

治療が効いたら、ニュートラルポジションを感じてもらいます。

それをパフォーマンス向上に生かします。

若くて、能力の高い選手は指導内容への飲み込みが早く反応が良いですね。

こんな感じです、という話をすると直ぐに実行ができる。

あとはそれを宿題にして、自宅トレをしてもらいます。

自宅でどれだけやれるかがキーポイントです。

来られる度にそのチェックをします。

 

プレーとこの動き、体操がどれだけ連携してるのか。

実感させることが大切です。

パフォーマンス向上したい方はご相談ください。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ボクサー

ボクサーの前田選手がプロテストに向けて調整に来られていました。

治療の時は今どきの可愛い女子高生ですが、ボクシングの時はまた違う表情です。

見事プロテストに合格!!

直ぐに結果を知らせてくれました。

おめでとうございます!!

すごいですね。

プロとしての自覚とともに強いボクサーになっていってもらいたいです。

応援してます!!!

NHKからも取材されており、明日9月25日水曜に放送されます。

NHKLive Loveひょうご

18:30〜19:00

の番組で取り上げられています。

ぜひご覧ください。

皆様、ご予約済みでしょうか?

見てみてください。

そんなプロの選手も来られる泰然です。

スポーツにしても幅広く対応しております。

スポーツしてない方ももちろん来られます。

ご相談は泰然へ。

 

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

メディカル整体 泰然

台風の猛威

台風がまた通過していきましたね。

日本列島に影響のあるもの、そうでないもの、たくさんあります。

姫路周辺は大きな被害が起きにくいですね。

今回も大丈夫そうですね。

台風と温帯低気圧の違い。

台風

風の強いところ:中心付近

原動力:水蒸気とか

鉛直構造:立ってる

足が遅く、まわりは大体温かい

 

温帯低気圧

風が強いところ:広い

原動力:南北の温度差とか

鉛直構造:トラフに傾いている

足が速く、南北に温度差ができて前線を持つようになる

どちらの低気圧も暴風・高波・高潮・を起こし、大雨・雷・竜巻等をもたらす積乱雲たちを伴ったりします

 

台風が温帯低気圧化≒構造や発達メカニズムが変わるだけで、むしろ発達することもあり、気象災害の原因になります。

最新の気象情報を確認して、荒天に備えましょう。

 

気圧の変化を体は受けます。

鍼灸で整えるのが有効です。

泰然でコンディショニングしにいらしてください。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

打撲?骨折?

空手で相手の肘を蹴ってしまった。

骨と骨が当たり、硬いところと当たりどころが悪いと折れます。

エネルギーの行き先がないので、骨が折れることで逃がします。

骨折時の特徴として痛みと腫れがひどくなります。

打撲でも痛みも腫れも出ますが・・・。

骨折は独特です。

基本的には固定です。

安静にさせるのは、骨同士がくっつく環境を整えるためです。

プラスティックの破片をくっつける時にボンドやアロンアルファでくっつける時に固定させますよね?

あのイメージです。

人間の骨もボンドではありませんが、自己治癒力で治そうとする時の環境を整えてあげる必要があります。

ただいつまでも固定しておくのかというと、そうではありません。

動く関節も固定されているため、いざ動かしたい時に動きを忘れてしまっているため、リハビリ時困難になります。

動きを出すためには、この腫れを早く減らすことに重点を起きます。

お灸の出番です。

お灸は腫れを引かせるのと、鎮痛効果があります。

熱で熱を取る。

こんな素敵な治療法を選択しに来てください。

腫れを早くひかせて、早期回復に努めます。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

スポーツの秋

中学や高校生は体育祭、体育大会の時期ですね。

近所の高校でも先日放送が聞こえていました。

運動が得意な生徒は力を発揮して目立てる楽しい日ですね。

勉強しなくて良いので好きな者もいるでしょう。

怖いのはケガですね。

急性外傷の相談は泰然にも来られます。

慢性腰痛の患者様のイメージが強いでしょうが、来られるんです。

数としては慢性が多いですが、柔道整復師としての対応もしております。

ご相談ください。

鍼灸との組み合わせも行います。

柔整と鍼灸の融合は効果増大です。

早めのご相談お待ちしております。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰が痛い、重い

腰が痛い、重い。

背中だるい。

下腿は違和感がある。

円背があり、いつも背中が丸くなり、腰や背中に負担が掛かり続けている。

手技と鍼灸の組み合わせを行います。

骨粗鬆症もあり、強い手技は禁忌です。

背中や下腿のだるさや違和感は早期に解決しました。

腰の痛みは下がったが、だるさが中々スッキリしません。

頭はボウリングのボールくらいの重みがあります。

その頭の重みをどこで支えるか、背中が丸くなり、バランスを取るために背部の筋力に負担が大きくかかります。

その負担は自然治癒でどうにかなるものではありません。

ただただ溜まっていくだけです。

その溜まった分を減らして、スッキリさせていくのが役割です。

同時にしていただきたいのが、頭の支え方、バランスの取り方です。

いくら溜まった分を減らしにいっても、溜めてしまう習慣があるといくら治療を行っても治りません。

体操や意識のさせ方を習慣にしてもらい、良習慣の上書きです。

痛みが出る要因を潰して、痛みの出ない日常を過ごしていただくのが狙いです。

困った方が周りにいたらご紹介ください。

 

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

親指が痛くなった

急に右の親指が痛くなった。

病院で関節炎と言われた。

湿布と飲み薬を処方された。

治りますか?

という相談です。

関節の腫れは少し減ってきていて、痛みも動きによっては痛かったり、痛くなかったり。

親指の先端から二つ目の関節は握る時などに物が当たり痛むことがあります。

ハンドルを握る、仕事で手を使うことがあり痛む・・・

などなど。

痛みが出たのは急で驚いたが、怪我ではない。

じわじわと積み重なりからくる炎症であり、痛みである。

日常の中で負担が微小ではあるが存在し、それの積み重なりが痛みの境界線を越えて限界になったので困ったという。

炎症状態なので、その炎症を鎮めるようなアプローチをします。

お灸の相性が良いですね。

炎症を鎮めるような、と言いましたが基本的には炎症期にはアイシングですよね。

それをお灸??

と思われかもしれません。

熱で熱を取るという、お灸独自の強みを活かします。

簡単な部位なのでセルフケアの方法も同時にお伝えしておきます。

泰然に通院できない日でもセルフでお灸をしておいてもらうと、早く治ります。

施術後に痛みが消失し、動かしやすくなったので喜ばれました。

炎症が出たり余裕が使い過ぎと使い方に不良があるので、その点の注意を再度行います。

楽になったからといって以前と同じ使い方をしていては、直ぐに痛みが戻ります。

上手に付き合うことが大切です。

ご相談は泰然へ。

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

寝違え?

ここ最近左首に痛みが出ていて困っている。

会社では同僚に肩こりからきてるんちゃう?と言われた。

肩こりの自覚はない。

自覚はなくても硬い場合が多いですね。

コリとコリ感は違う。

コリは一定量溜まり続けています。

そのコリをためないようにする工夫が大切です。

コリ感は自覚の尺度があります。

硬くても凝ってない、と言えば凝ってません。

柔らかくても凝ってる、という場合があります。

今回のケースは自覚なしの硬い場合です。

脊柱のバランス不良による周囲筋肉の硬さが邪魔します。

首の動きで使う筋肉が頭を支えるために使うから負担が増大します。

痛みは出てすぐなら治療効果も高くなります。

緊張を下げて動き方の修正をします。

痛みはどこからなのか?も大切ですが、痛みが出てる経緯から追いかけると治療もしやすくなりまし

 

 

LINE

ID:taizen4976

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34 (ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬