腰が曲がる

腰の痛みとしびれの専門院で相談が多いのは慢性的な腰痛です。

腰が曲がって痛む相談もあります。

腰がシャンと起きない。

くの字に曲がったまま過ごしてしまう。

起こそうとしても痛い、曲がったままも痛む。

支持バランスが崩れて、保持する筋力も弱っている状態です。

支持バランスの崩れを整えるべく、硬くなったことで邪魔している筋肉は手技で筋の緊張を緩めます。

働いて欲しい筋肉には力を入れるリハビリを行います。

重力に逆らう時はこうなんだ、というのを無意識だった部分を意識化させます。

意識が難しい場合は、ある程度コツがつかめるまで一緒にやります。

腰を治すのは患者様自身であり、我々はそのお手伝いをしているまで。

治すキッカケ作りはしますが、最後までやるかやらないかは患者様自身だからです。

どう過ごすか、どう動かすか24時間付きっきりで見てるわけにはいきません。

自分自身に厳しくいられる人はすぐに結果が出ます。

甘えちゃう人は少し時間がかかります。笑

一緒に頑張りましょう!!

既往歴、転倒歴もポイントです。

腰が曲がってきたらご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

肩の痛み

腕を挙上していく中で、最終域で痛みと制限がかかる。

腕を上げる動作は、上腕骨、鎖骨、肩甲骨の動きが関係します。

鎖骨の動きが悪いことを自覚している方は少ない。

鎖骨の動きを助けてあげて、肩を上げると上げやすくなります。

鎖骨はそれくらい重要です。

靭帯というバンドで留められている、このバンドが硬くなったりすると動きに制限がかかります。

このバンドは手技、鍼灸、ガビランの効果を良く感じられます。

筋肉の動きをサポートするために靭帯の動きを整える。

一つの動作は色々な部位が連動して動くことが多いです。

その連動のどこで痛みがあり、どこに制限がかかっているか。

その原因のなるのはどの部位が関係しているのかを診ます。

掘り下げてみていくので、痛いと感じてた部位から離れた部位を治療することもあります。

え?そんなとこまで??

となります。

原因となる部位の治療は時間がかかることが多いです。

負担が蓄積してそれを知らず知らずのうちにかばっていた、知ってたけど放っていた、勝手に治ると思っていた、など色々なケースがあります。

勝手に治るのは子どもの治癒能力が高いうちくらいですね。

傷一つ治りにくくなっていませんか?

そうなってきている体の異変を放っておいて治るなんて・・・。

そんな時は専門家にお任せ下さい。

こんな痛み、違和感で困っているんやけどどないかしてくれへん?

と、ご相談ください。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

お盆の準備

お盆の墓参り前に墓掃除、苔落とし、草抜き、落ち葉拾いなどをします。

田舎のお墓で、●●墓園とかではなく本家と分家のお墓が一緒にいくつも並んでいます。

山の麓なのと、それだけのスペースの掃除なので大人三人でも何時間かかかります。

午前中は日陰になっているので、日陰のうちに終わらせます。

草抜きも抜いていくとみるみる綺麗になっていくので、気持ち良いですね。

一週間も経てばまた生えてるでしょうが。笑

御先祖様あっての私です。

お陰様でという気持ちを忘れずこれからも過ごして参ります。

毎年のことですが、こういう時間は父親とゆっくり話が出来る時間で良いものです。

作業しながら話す時間が心地よくて、熱中症には気を付けつつも、まだまだこういう時間が持てるようにいたいなぁと思います。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

 

ギックリ腰になってから

四週間前にギックリ腰になって、救急車に運ばれました。

入院し、痛み止めの座薬、ブロック注射などをしてもらいましたが、一つ一つの動作が困難でリハビリもままならない。

痛くて動けないので、動けと言われる。

痛みを下げてくれよ!

このままでは良くない気がして、退院。

近所の接骨院に通院。

最初に行った日は触ってもらい、痛みが下がった気がした。

それから3回行ったけど、歩くのもままならないので泰然へ来院。

家の片付けで、衣類などの軽いものでも何度も前かがみになったり、手を伸ばして物を取ったりと腰に負担がかかっていた。

その後始末などで、バタバタしていた。

そのタイミングでギックリ腰。

色々なものが重なり、発症。

痛みを取るためには、手技や鍼灸の組み合わせがあります。

大きな痛みが下がれば、あとは次に痛みを出さない方法の伝授です。

お腹の力の入れ方、そのコツ、それを持続させるための体操などです。

痛みと向き合う時は、その場の痛みを下げることはもちろん大事ですが、その先のフォローの方が大事です。

それだけ、今の痛みと真剣に向き合える方が来られているのが泰然です。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

熱中症

日本列島どうなってしまうのか?

世界はどうなってしまうのか?

近畿は?

兵庫は?

姫路は?

この暑さにへばってる方も多いと思います。

どのような対策をしてますか?

冷たいものをガブガブ飲む。

暑いのでエアコンガンガンかけて裸で寝る。

眠れないのでお酒を大量に飲んで寝る。

・・・

・・

体の外が暑い場合は、外から冷ます必要があります。

締め付けているものは外す。

ベルトやボタン、紐などを緩める。

首の後ろ、脇や太ももの付け根を氷水で冷やす。

風を当てる。

手のひら、指先を冷やしても温度が下がるので氷水に手を突っ込んだり、氷を握ったりしてもいいですね。

水は浸透圧の関係で濃度によっては吸収が上手くできないので、ただ冷たいものを飲めば良いというわけではありません。

ポカ●スエットなどのスポーツドリンクを勧められる理由はそのためです。

喉が渇いた時点で脱水が起きています。

汗をかく、暑いところに出向くことが分かっているならば、前以て飲んでおくことが必要です。

こまめの給水を心がけてください。

アルコールは水分カウントしません。

逆にアルコールは体内で分解する際に水を奪っていくので、アルコール摂取した分お水が必要です。

1L飲んだら1L水を飲むくらいにしてくださいね!

暑くてビールの美味しい季節ではありますが、脱水にお気をつけください。

こむら返りになる方も同じ注意点です。

水分が足りてないことが多いです。

ご自愛ください。

この暑い夏を泰然でコンディショニング調整をして乗り切りましょう!

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ギックリ腰

ギックリ腰になりかけた。

暑い中、外で仕事をしている。

空調服と言って、扇風機のようなファンが腰のあたりについている服を着て作業している。

この風が全体をめぐってくれている時は涼しいそうです。

それでも汗をかくので、インナーは濡れる。

そこに風が当たる。

これを繰り返すと、腰のあたりが冷えることにもなります。

この冷えが腰痛の原因になります。

無理な体勢で作業をする。

ファンで冷える。

汗で体内ミネラルバランスが崩れる。

疲労。

色々な要因から腰に痛みが出ます。

ギックリ腰になりかけて、あっやばい!となったが持ちこたえたとのこと。

直ぐに来院されたので、ひどくはならずに済んでいます。

どこにでも腰痛の要因はあります。

この要因を一つでも減らして日常生活を送ることが、腰痛予防に繋がります。

こう言ったことに気をつけましょう!という話も来院時に行いますので、ご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

右腰と左背中が痛い

体は対角線で痛みが出ることがあります。

左右でバランスを取り、前後でバランスを取ってます。

ロボットなら、機械なら、一箇所の故障でエラーになり停止してしまうところ、ヒトはそこをかばいながら動かせます。

動かせるので、動く。

動くので、かばった部位は負担増。

負担増なのでしばらくすると限界がきて痛みが出ます。

痛いまま使うので、使えなくなる。

その部位をかばうように次を使う。

その繰り返しですね。

健康は何ともない状態、食う、寝る、遊ぶ、問題なし。

未病は朝スッキリ起きられない、疲れやすい、冷え、のぼせ、足がつる

痛みは体の緊急事態

どの段階ですか?

どこで食い止められるか、どこまで我慢してひどくなるか。

ひどくなってからの治療は時間もかかるし、費用もかかる。

早めの対策を心がけてください。

あれ?っと思うこともご相談ください。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛みとお尻のしびれ

腰からお尻にかけての痛みとしびれや気だるさがひどくて来院。

身内の葬儀や法要などで、バタバタしており自分の体は後回しになっていた。

まだ落ち着いていないけど、自分が倒れたら困るので来院。

腰の痛みは支えられなくての痛みと考え治療を続けてきました。

気だるさは筋肉が硬く、循環が悪くなっていると考え治療を続けてきました。

手技、鍼灸がメインとなる方法で行い、変化が出ました。

初日から痛みは下がりましたが、動くとまた戻るというのを繰り返していました。

しばらくすると、マシな状態が続くようになりました。

天候の変化も敏感になり、梅雨時期は少し調子が悪く下腿の浮腫もひどく出てました。

ボテッとした下腿は体調のバロメータになります。

つい最近は夏バテなのか食欲が落ちて点滴を受けたとか。

そんな時も鍼灸の出番です。

色んなアプローチが可能なことが泰然の良さです。

ぜひご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

しびれ

寝ている間もずっと出ている。

今年に入ってからしびれ出てきて、3月にひどくなり、傍椎間関節嚢胞と診断されて服薬のみ。

変化はない。

だるくなり、歩けなくなる。

休むと歩ける。

5ヶ月の治療で波があり、治療後は楽というのを繰り返していました。

その5ヶ月目から治療内容を少し変更しました。

(元々同じ治療ばかりではないが)

それの相性が良く、6ヶ月目から痛みが下がったまま維持できるようになりました。

元々の症状が占める割合が大きく、他の症状が次々と主張してくるようになりました。

肩の痛み、膝の痛み・・・。

朝の階段降りた時の左膝の内側の痛みが強く出る。

左つま先の向きが外に向きすぎており、左荷重の癖がある。

足首から診るのか、膝から診るのか、股関節から診るのか。

しびれに効くとあればツボに刺激を入れ、痛みを下げるとあればツボに刺激を入れ、動きを高めるとあれば手技を行います。

しびれをきっかけに来院されましたが、膝の痛みで引き続き来院されます。

体をこれを機に整えると決められたようです。

コンディショニングの方法は人それぞれです。

自分に合う方法を見つけるためにきっかけにご来院ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こり

腰が痛くて来院されてる方も肩こりで悩んでいる方が結構います。

腰を支えるのに、お腹やお尻が大事です。

頭を支えるのに、どのポジションに頭を置くか。

腰と同じで背骨全体でどこに力の意識を持っていくかです。

お腹とお尻が大事です。

体操はこんな感じがオススメです。

これをするためにはこんな体操を先にマスターしましょう。

首や肩の筋肉の緊張が強くて、これをマッサージして欲しい!

という要望が多いですよね。

気持ちいいですもんね。

揉んでもらっただけで解決しないものを泰然では対応しております。

鍼灸や体操を組み合わせて行います。

ここでしか受けられないものを受けにいらしてください。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬