ギックリ腰の手前

ギックリ腰まで辛くないが、腰の痛みと違和感が強くなって来たので来院されました。

良い心がけです。

体の警告に耳を傾けているからの行動ですね。

痛みの出てる状況を確認すると、股関節の負担が強くなり硬さからくる痛みと判断しました。

立ち仕事の時間が長いと負担も増す。

立ち方にも問題があるとなおさら負担がかかる。

触診すると、太ももがパンパンです。

手技、はり、きゅうにより緊張を緩めます。

立ち方の修正をして、ストレッチやセルフのケアーを指導します。

体が資本。

まだまだバリバリ働かないといけないので。

 

腰が痛いから腰だけの治療というわけにはいきません。

全身を診て、話を聞いて、原因となるものをキチンと見つけられる。

それから治療です。

たくさん話をしに来てください。

そこからヒントになることが多いですので。

腰の痛みとしびれの泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

大神神社

先日、大神神社(おおみわじんじゃ)に行って来ました。

奈良県桜井市にあり、姫路から自動車で2時間程の距離です。

三輪山は山全体が御神体です。

草木一本にも神が宿ると言われている神聖な山を参拝しました(登りました)。

登る間に色々自分に問い掛けます。

感謝をしつつ、悩みや迷い、今後のことについて。

お陰様で、メディカル整体泰然姫路辻井院は1周年を迎えることができました。

感謝致します。

今後は・・・

 

などです。

自分の立場、泰然の現状、今後の展望。

 

「多くの人を救ってください」

 

ある患者様に言われた、この言葉がとても響きます。

この言葉に返事ができる行動をします。

準備をすればやって来ます。

段取り八割、とよく言いますよね。

これからも自分の役割を行動に出していくような一年にしていきます。

決意と覚悟

参拝後は冷えた身体に癒しの三輪素麺をいただきました。

にうめん(三つ葉、しめじ、天かす)

誠社長、いただきました。

ありがとうございました。

体の中から、外から温まります。

神水により、口や喉からも清められ、鼻から口から目一杯新鮮な空気を吸い込み、充実した1日になりました。

感謝致します。

 

これからも泰然をよろしくお願い致します。

風邪、インフルエンザも流行しております。

足下、お腹を温かくして、お過ごしくださいませ。

 

腰の痛みとしびれの泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

阪神タイガース

伊藤隼太選手が姫路で自主トレを行っていました。

ご縁があり、コンディショニング調整のお手伝いをしてきました。

体の仕組みや使い方のアドバイスを行いました。

全試合フル出場する、結果を残す、というプロの厳しい世界を闘うには準備が必要です。

体はなかなか直ぐには作れません。

積み重ねてきたものでしか闘えません。

積んでいるときは気づかなくても、いざ、という時に気づくものです。

それは日常を過ごす一般の方でも同じことが言えます。

積み重ねていくために今から始めるのに遅くはないですが、早く始めることにこしたことないです。

 

個人的には久し振りに姫路球場に入りました。

学生時代を思い出しながら、立場も変わり見える景色も変わりました。

こういった形で姫路球場に来て、プロ野球選手を診る。

スポーツに関わりたい、スポーツ選手に関わりたい、と夢見た頃もありました。

 

確実に叶っています。

実現するんです。

少しずつ積み重ねていたことが結果に出ている。

準備ができたらそのタイミングが来るんですね。

そう感じさせられました。

もっと多くの方を救えるよう準備をしないといけませんね。

今日の準備がまた●年後に生きる。

その繰り返しですね。

御縁に感謝致します。

 

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

 

膝関節痛

膝の痛みで目がさめる。

寝ていると寝返りをうつ中で横向きになり膝同士がぶつかって、痛い。

膝の痛みは変形による痛みが多いです。

股関節と足関節との関連性で痛むことも多いので、立位、座位、の安静時、運動時の動作チェックはかなり重要です。

痛みは警告です。

その警告は何が原因で出ているのか。

重要度を見極めるのもコツが要ります。

心配なのは痛みを我慢する方。

過剰な方。

痛みの尺度を共有できる工夫はします。

それでもどこまで共有できているのか不安ですので、多角的な質問をします。

多くの情報から選択し必要な処置を施すのが泰然での治療です。

手技、はり、きゅう、ガビランなどを用いることが多いですが、どこにどれだけの刺激を入れるのか、人それぞれ、症状によりけりです。

的確な刺激をすると変化します。

痛みの原因を知り、対策を知り、変化を体感する。

これからどこを目指すのか、何をするのか、明確な目標に向かい一緒に頑張りましょう。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

 

突発性難聴

耳の閉塞感を急に感じた。

一度治ったが、また出たのですぐに病院で受診。

突発性難聴と診断されて薬を処方された。

元々メンテナンスの予約が入っていて、来られた際にその耳の治療も何とかできないか?

と相談されました。

 

鍼灸の出番ですね。

ほとんどの音は聴こえており、検査では低音域が聞き取りづらいとのこと。

耳の不調は首の不調とも関連があります。

首の歪みや周囲筋の過緊張により循環不良が起きることで耳に影響することもあります。

肩こりの自覚はある。

寒さ対策はしているつもりだ。

ストレスは特に感じていない。

触診すると、首から肩にかけての筋肉がガチガチになっていました。

動きにも制限があり、冷えもあります。

これらの問題点に対して、手技、鍼灸などでアプローチします。

すると、スッキリ改善が見られました。

自分でもクリームを塗ってセルフマッサージしていたけど、こんなにスッキリはしなかった。

とのこと。

体が軽くなったことを感じられて、来て良かった、相談して良かった、という言葉をいただきました。

 

鍼灸の素晴らしさ、手による素晴らしさ、ゆっくり出来る空間、色々なモノが合わさり得られることです。

ぜひ、ご相談ください。

 

腰痛、痺れ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

短期の治療目標は立てやすい

今すぐ痛みを取って欲しい。

と、よく言われます。

それに対する答えの反応が分かれます。

体のことにどこまで向き合えるかも分かります。

魔法が使えたらどんなにも良いのか。

一発でドン!

というように劇的な方法があれば最強なのかもしれません。

全てではありませんが、その日に改善してスッキリ!というケースもあります。

その痛みを負った経緯にもよるし、その体自身の元気のレベルにもよります。

ちょっとしたボタンのかけ違いのようでしたら、すぐにスッキリしやすいです。

あれこれ色々試してやってみた。

でも良くならない。

そんな時に泰然のことを知ったので来院、という場合が多いですね。

そうなると距離は関係ないようです。

和田山からも問い合わせがあります。

ただ痛みが減って、楽になってくると距離も関係します。

遠いから億劫になります。

痛みの出ない体作りは期間がある程度必要です。

その決意ができると続くのですが・・・。

そういった方向けに毎日来られなくても、自宅で可能な体操や過ごし方、トレーニングもお伝えしております。

それもやるかするかでその後の変化に大きく差が出ます。

やった方はもちろん結果がついてきます。

やるかするか!

痛みの取り方を知りたければ、痛みの出た原因を知ることです。

誰に?

何が?

原因なのか?

という部分ですね。

気づいて対策を練りますので、一緒に頑張りましょう。

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

第四回オープントーナメント世界総極真近畿新人大会

武道館で行われました、空手の大会にサポートしている方が出場のため応援に行ってきました。

幸い大きなケガもなくて良かったです。

フルコンタクト空手なので、打撃による損傷は付き物です。

損傷していても「痛い」と感じると試合では不利になるので、「痛くない」という回路になっているように思えます。

試合中はそれでも良いですが、試合後はやはり最良のケアーをして、損傷による被害を最小限に抑えて、早く治して次に繋がる体にしていくことが最善です。

痛みは体が教えてくれる合図です。

晴れ、熱感などがあればアイシングが有効です。

鍼灸師ならお灸も有効手段です。

お灸は熱を加えるばかりではなく、熱を奪ってもくれます。

これもテクニックです。

泰然では手技をメインに施術を行います。

柔道整復師目線、鍼灸師目線、運動指導の目線、多角的なアプローチが特徴です。

格闘技に精通したからこそ伝えられる部分、運動指導してきたからこそ伝えられる部分、その時の状態による最善策を選択できるよう努めております。

ぜひ、ご相談ください。

 

腰痛、痺れ、関節痛 専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

股関節の痛み

膝を曲げて外に広げると股関節が痛む。

 

立ち仕事

かがむ姿勢もある

重い物を持つことがある

座り仕事もする

 

負担になる要素が多く、リスク軽減にはかなりの努力が必要です。

筋肉の使い方、働かせ方もポイントになります。

マッチョでもなければ、年齢とともに筋力は下がります。

働かせられないと、どんどん減少します。

そんな中、仕事での活動量は多い。

量のコントロールは不可。

となると、体を変えるしかありません。

泰然の出番は施術と体の使い方の指導です。

体の使い方の工夫は患者様本人がどれだけ取り組めるか。

その取り組み次第ですね。

キチンと向き合い、時間をかけて取り組めばモノになります。

自分の体ですし、どういった過ごし方を今後したいのか、それなら何が必要か、は明確にお伝えできます。

やるかするか。

上手く付き合って、健康寿命を伸ばしましょう!

旅行がしたい、孫と遊びに行きたい

時間もお金もあるけど、そこらじゅうが痛くて・・・

とならないためにも今から得られる財産の積み重なりを大切に。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故によるケガ

自動車に乗っていて事故に遭った。

その場で痛いとなると救急車による対応になるか自分で病院に行くかになります。

その時は痛みを感じなくて、翌日になんか痛いなぁ、となることも多いです。

事故に遭い興奮状態だったため、気づいてなかっただけですね。

ホッとしたら、あちこち痛いやん!

そんな時も保険会社が治療費を負担して、自己負担なく病院に行けます。

痛みの場所がどこにどのようにあるのか、どんな動きで痛みが増すのか、どうしてたらマシになるのか、困っている動きなどを詳細に伝えてください。

それに応じた対応になります。

病院で出た診断書に沿って、整骨院、接骨院での治療も可能になります。

首の捻挫

腰の捻挫

膝の打撲

など、診断書で各部位の診断が出ないと施術が行えません。

首の捻挫のみの診断で、腰も痛いから接骨院でも診て欲しいと言われても不可です。

施術で補える範囲に制限があるためです。

ですので、病院での主訴を伝えることが重要になります。

キチンと状況を把握し、伝えるようにしてください。

後日痛みが出た場合も、その都度受診して伝えるようにしてください。

医師の診断書のみ有効

となります。

病院での伝え方時の説明を覚えておいてください、その後のご自身の補償に大変有効です。

 

過失割合にもよりますが、相手側保険会社との交渉が上手く行く自信がない時、不安な時は弁護士特約を使用してください。

特約ですので、等級には関係ありませんので、来年度の保険料が上がることが心配な方もご安心ください。

交渉のプロ、法律のプロですので、ご自身の体や車を守るための方法をいくつもお持ちです。

車も体も時間も奪われて、補償も納得いかない、なんてことにならないためにもオススメです。

泰然から交通事故交渉に長けている弁護士先生のご紹介も行っております。

これにも費用はかかりませんのでご安心ください。

治療は泰然に、交渉は弁護士先生に任せていただいたら、事故後のケアーも万全に行います。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

ご安全に!

腰痛、痺れ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

体の異変

どの段階で相談するのが正解なのか?

正解は早め!

だが、実際はヤバくなってからが一番多い!

というのが現実ですね。

痛みが深刻化して、どうにもならなくなってから来院する。

痛みが初期のうちは放っておいたら治るかな、という淡い期待をする。

次に段々と痛くなってきて、困りだす。

行きたいが都合が悪く休めなくて治療に行けなくなる。

どうしょうもなくなり休んででも行くことになる。

結局休むのなら早めのメンテナンスの方が良いですよ。

休まなくて済むし、自覚症状としても軽度ですし、時間も費用もそんなにかからなくて済む。

どちらが良いのか、よくお考えください。

でも・・・といってる間は変われません。

変わる、変える、という決意のもとご来院くださると結果は出ます。

とはいえ、どんなところなのか?

どんなことをされるのか?

不安な要素はまだまだあると思います。

そのためのキャンペーンも行っております。

まずは予約の電話をして、来院してから話を聞いて、施術を受けてみてください。

今感じている不安が少なくなった、次も来ます!

という声も沢山いただいております。

痛いときはより不安にもなります。

その不安を取り除くために泰然はあります。

 

 

腰痛、痺れ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬