自転車

この自転車の大きさ伝わりますか?

うーん。

タイヤがめちゃくちゃ大きいんです。

どれくらいかというと…

余計分からん!笑笑

分かる人には分かる。

マウンテンバイクはガタガタ道も行ける。

特にこのバイクは大き目なので、より快適に行けるようです。

その分アクロバットなことは困難だそう。

自転車も種類があり、それぞれの楽しみ方がありますね。

奥深いです。

自転車好きな患者様も多く、色んな話を聞く上で知識も増えていきます。

誘われます。

いつ乗るの?

……

ポスティングの時!

勿体ないです!笑笑

愛車が動く限り乗ります。

タイヤが劣化して、そろそろでしょうが。

 

自転車といえば、交通事故もよく耳にします。

自転車同士、自動車と自転車、歩行者と自転車…

目の前は学生さんの通り道なので、よく往来があります。

今日の夕方に目の前を男子高校生がスマホをいじりながら自転車乗ってたので、一言

危ないよ

と。

画面に注視してて、前を見てません。

見えてません。

未来ある若者が事故でケガをして欲しくない。

そんな気持ちで一言だけ言わせてもらいました。

先日は男子中学生が集団で信号無視して目の前を横切られたので、中学校に電話をしておきました。

クレームではなく、キチンと名乗り、事情を説明し、未来ある若者に対して指導を。

 

当たってしまってからでは遅いです。

 

ただ、事故後は泰然にお任せください。

カラダのケア、仕組みの説明、アフターフォローを行います。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体   泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長  藤原一馬

学生向け就職説明会

母校の関西健康科学専門学校にて、学生向けの就職セミナーに参加してきました。

28の個人治療院、大手治療院グループ会社が参加していました。

泰然として、一柔道整復師として、一鍼灸師としての伝えられることを伝えに…

 

各ブースに分かれていて、学生が気になるブースに顔を出すというスタイルでした。

3年生は来春から勤めるイメージを持つために、2年生、1年生はこれからの学生生活をどういったものにするかのイメージを持つために参加しているようでした。

治療院に就職するに当たって何を求めるか?

という問いにはそれぞれの求める優先順位をつけてもらいました。

治療技術や雰囲気、研修が気になるようです。

治す、ということに対してのやれることを説明しました。

◯◯手技だけではない、他の要素の必要性を説明すると良い反応してました。

患者様が実際どんな悩みを抱えていて、それをどれだけ救えるか。

技術はどうやって身につけましたか?と言われたので、お世話になった先生方から刺激を受けたことを話し、その機会を沢山持つように促しました。

授業以外で学べる時間、吸収できることはあるよ、と。

逆に学生さんに聞いたのは、自分の強みは何ですか?と。

その強みは就職する時も必要だろうけど、就職しようが、開業しようが、患者様と接する時にすごく重要なことです。

一対一で接する特殊な職業です。

人と人の接する上で肌に触れて伝わってしまう部分。

人となりが出ます。

パイセンとして、これまで経験したことから感じることを今の目線で伝えました。

学生時代に出来ること、しておいた方がいいこと、自分が足りなかったことを踏まえて伝えられたかな?と、思います。

治療院は治療だけしていればいいのではない。

その治療技術だけを追い求めることは過程であり、もっともっと吸収して欲しいと。

自分に言い聞かせてるようでした。笑笑

 

このよう機会を与えてくださりありがとうございます。

関西健康科学専門学校の住田校長先生、関係者の皆様、ありがとうございます。

同業者との話も新鮮でした。

阪神間にたまには出て来ないといけませんね。

また宜しくお願いします。

 

腰の痛みとしびれの専門院     メディカル整体   泰然

姫路市東辻井2-8-34(はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長   藤原一馬

足関節捻挫

スポーツ活動中の怪我として多いですね。

捻挫とは関節包や靱帯の損傷で、関節の生理的範囲を超えて運動が強制されて生じる。

足首の場合、外側を損傷することが多いです。

腫脹、疼痛、圧痛、皮下出血がみられます。

初期対応としてはRICE(安静、冷却、圧迫、挙上)処置を行います。

最初の24時間で腫れの大きさが決まると言われています。

初期対応でこの腫れをいかに小さくするかでその後の治癒過程が変わります。

重症度や経過に応じた固定として、ギプス固定、装具固定、テーピング固定があります。

固定も大事ですが、いつまででも固定が良いというわけではなく、固定を外すタイミングも重要です。

治癒過程で、動きをきちんと行えないと固定を外して歩いたり競技復帰すると再発しやすいです。

そうならないためにも、運動療法をどれだけやれるかで差が開きます。

痛みを下げて、再発予防に時間をかけられる環境を泰然では作れます。

パフォーマンスを下げて復帰するのではなく、怪我する前より上げて復帰したければ泰然へ!

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

痛風に悩まされたことありますか?

風が吹いただけでも痛いとい言われている痛風。

若い人にも増えてます。

痛風発生機序

高尿酸血症では関節腔内で過飽和となった尿酸塩結晶の析出・遊離が生じ、これらに対する生体防御反応として痛風発作が起こる。

発作時は白血球増多、赤沈亢進およびCPR上昇が認められる。

痛風発作の原因には主に二つあります。

1、急激に尿酸値が上昇すると、関節内で尿酸が溶解しきれず尿酸塩結晶として析出し、遊離する。

2、急激に尿酸値が低下すると、関節内に沈着していた尿酸塩が遊離する。

発作の極期では、関節に沈着した尿酸塩が非常に不安定なため、新たな尿酸降下薬は開始しません。

こんなにパンパンになります。

急性期の治療と、痛風発作のない時期(間欠期)の治療とがあります。

なってからすることと、次にならないための治療ですね。

遺伝因子と環境因子が関与します。

「遺伝かなぁ?」

と、すぐに遺伝だけのせいにしがちですが、遺伝だけではなく、環境因子との兼ね合いです!

生活習慣を見直して防げることは防ぎましょう。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

お尻や脚が痛む

梨状筋症候群ではありませんか?

坐骨神経が骨盤出口部で傷害される事により生じる絞扼性神経傷害です。

症状は主に、梨状筋部の圧痛や下肢痛、殿部痛を呈する。

下肢の内旋で症状が悪化する。

運動麻痺や感覚障害をきたすことはまれであるが、重症例では総腓骨神経麻痺に近い歩行障害(鶏歩)がみられる。

鶏歩とは、下垂足でつま先が地面に引っかかるのを避けるために、ニワトリのように膝を高くあげて歩くこと

腰椎椎間板ヘルニアとの鑑別が重要です。

病院では保存療法として、梨状筋への局所麻酔薬+ステロイド局所注射により、異常な筋緊張亢進や腫脹を抑制する。

保存療法が奏効しない場合には梨状筋切離術などにより神経圧迫因子を取り除く。

神経の通り道は梨状筋だけではありません。

その他で邪魔をしていたらそれによる症状が出ます。

その因子をどれだけ気づいて除去できるのか。

ホースに水を通して、その水の流れが悪くなっているところ、ホースを踏んでいるところをどれだけ除去できるか。

泰然ではインナーマッスルマッサージ、筋膜リリース、鍼灸、AKAの組み合わせにより邪魔している因子を取り除きます。

お困りの際は自分でインターネット見て判断するだけでなく、ご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

テクニカ・ガビラン

ガビランの有効性はアキレス腱断裂手術後に感じられます。

縫合したこの皮膚や皮膚下の組織にかさぶたのような瘢痕化が起きます。

そんな硬さにアプローチとして、もちろんジェルなどの滑りをよくした物を使い手でマッサージも行います。

お灸の熱も有効です。

それぞれの良さとはまた違うのがガビランによる刺激です。

ステンレスの重みで皮膚下に刺激を与え、滑走性を出します。

独特の刺激のため、効果も分かりやすく出ます。

手術後の瘢痕化でお悩みの方はご相談ください。

諦めてませんか?

色素沈着や、皮膚の硬さに対してもアプローチ可能です。

そうすることで皮膚の動きが出た効果を他の部位でも感じられます。

皮膚は一枚もので繋がっているイメージと、繋ぎ目があるイメージを持ってください。

服でも引っ張られたら動きを妨げられます。

その感覚をいかに解いてあげられるかが、ガビランでは可能です。

機械ではない手技の延長で行いますので、ご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

アキレス腱断裂食事中の方は閲覧注意

アキレス腱の断裂部の写真です。

ふくらはぎの方まで断裂部が来てたみたいで掻き出すように出したところだそうです。

縫合後の様子。

切れた時に痛みがないのは有名ですが、この手術写真を見たら後が大変そうなのは一目瞭然ですね!

皮膚の断面部、筋肉層の断面部・・・

切れたのと切られたのとで断面部は違うでしょうが、瘢痕化するでしょうね。

瘢痕化=かさぶたです。

皮膚の表面部はかさぶたが分かりやすいですが、皮膚の下でもかさぶたはできています。

このかさぶたが邪魔をするので滑走性が下がり、筋肉を動かす際に邪魔をします。

皮膚が盛り上がるような感じに見えます。

皮膚は突っ張り、皺が偏り、柔らかくもなく、硬さがあり、関節の動きを妨げています。

泰然での治療はこの硬さを取るためのアプローチをします。

鍼灸とテクニカ・ガビランを組み合わせます。

運動療法も行い、体の動きに合わせた負荷を与えます。

適した刺激を与えることで体は変化をします。

この中からの変化を出すために刺激があり、中から変わることで自分のものになります。

 

ケガのリハビリ、手術後のリハビリでお困りの方はご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ギックリ腰

何の時になったかは分からない。

あれっと思ったらどんどん痛みが増し、まともに歩けなくなった。

座位からの立位でかなり痛む。

仕事は座り仕事。

痛みの出ているのは腰全体。

左荷重のくせ。

整形受診はなし。

昨年に同様の痛みあり。

その時は下のものを拾って痛くなった。

接骨院に一度受診して痛みがなくなったので通っていない。

とのこと。

口コミで「あそこいいよ」と言われたので来院されました。

ありがとうございます。

口コミに感謝してます。

痛みがあるうちはそれをかばうように動いてしまいます。

疼痛緩和肢位は前かがみでした。

股関節の硬さ、大腿前面の緊張が強く出ていることが腰への負担を助長している様子。

側臥位でやれるアプローチを行います。

泰然オリジナルインナーマッスルマッサージにお灸の組み合わせ。

AKAも工夫して行います。

仰臥位が可能になれば、足関節、足趾の動きの確認をします。

うまく立ててない原因は足にもあります。

腰の痛みを腰だけ、足だけ、ではなく組み合わせで治療していきます。

深く掘り下げていくと、冷えやむくみもあり、体の内面のアプローチも必要なことが分かります。

仕事での負担を考慮し、腹圧のコツを指導。

体操を一緒に行ったところ・・・

立ち上がりがマシに!

立ち方が変わるきっかけになりました。

痛みを下げるための治療プラス痛みの出ない体作りを行います。

困ったことがあればご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰殿部の重み

50歳代 男性

2年以上前から違和感があり、筋肉痛のような張り感と重みがある。

座るのは大丈夫だが、立ち上がり前屈すると痛む。

いろいろ自分でも調べて坐骨神経痛かなと思い、整形外科に行ったら「レントゲンではわからない」「坐骨神経痛ではない」と言われた。

湿布で和らぐと言われたけど・・・ずっと貼るわけにもいかないので整体に行った。

インナーマッスルが使えていないと言われた。

とのこと。

立ち方をチェックすると、腹部の圧が弱く上体を反らすことでバランスを取っている。

下肢後面に負担の大きい立ち方になっていた。

筋肉痛のような感じが取れないはずですね。

泰然オリジナルインナーマッスルマッサージと鍼灸の組み合わせにより、硬くなった筋肉を緩和させます。

同時に欲しい筋肉の緊張を促すような体操と姿勢指導を行います。

痛みが下がる=治癒

ではありません。

痛みが下がって、次に痛くならない体つくりまでが大切です。

姿勢の意識は何度も何度も繰り返し覚えこませるようにしないと変えられません。

そのコツはお伝えできますが、あとは患者様自身の努力がプラスされることで結果が出ます。

何度も載せている写真ですが、こういったテニスボールを用いた体操をやれるかどうかですね。

 

一緒に頑張りましょう!

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故に遭ったら

世間では印象操作なのか高齢者ドライバーの事故、プリ●スの事故を取り上げているように感じます。

日本中で交通事故が起きていて、色んな世代の人が関わっていて、色んな車種の車なはずなのに・・・

続いているように見せられてますよね。

プ●ウスは売れた台数が多いから走ってたら事故に遭う率も高いのでは?

なんて言葉も聞きます。

どんな車であれ、車に乗っている以上は責任が伴います。

安全運転でお願いします。

ヒヤリ、ハッと、かもしれない運転

未然に防ぐのが一番良いです。

それでも事故に遭うことがあれば泰然にご相談ください。

車同士、車対自転車、車対歩行者、タクシーに乗車中、バスに乗車中、助手席に同乗中・・・

色んなケースでの事故対応があります。

これまでの経験を生かしたアドバイスが可能となります。

事故経験者の方は保険会社とのやり取りで困ったことありませんか?

ちょっとした言葉を選ぶだけで良い方向に進みます。

相手の思うままに話を進められて困ったことありませんか?

法律の専門家である弁護士先生の紹介もしております。

泰然で受けられるサービスは幅広く用意しております。

まずはご相談ください。

「事故で整形に通っているんだけど良くならない」

「事故で首が痛いけど加害者だからどこにも通っていない」

・・・

・・

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬