首が痛い方はこれに注意

頭の位置を気にしましょう!

「首こり、肩こりが治らない!」

「ずっとやねん!」

という方は見直しましょう。

こんな姿勢(上図)になってませんか?

この状態で負担がかかってるのを目で見て感じてください。

そりゃあしんどいよね?

首に注目してみると、頚部下部は屈曲し上部は過伸展しています。

この首に負担がかかっている要因は姿勢です。

頭の位置を気にしないと、どこで支えているのかが重要です。

「今日は首と背中の治療だけしてください。そこだけが凝ってるので」と多くの患者様が訴えます。

姿勢の再教育込み出ないと良くなりません。

首だけマッサージ受けて治りません。

首と関連するところの治療を受けるからこそ効果があります。

その日だけ良かったとならないような施術を受けてください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

足のしびれと首の痛み

60歳代 男性

首の痛みと枕を変えてから寝違えるようになった。

首の骨がグラグラする感じ

太腿裏からふくらはぎ、足裏までしびれが出る。

正座した時のような、ジーンとする感じがする。

座っていて、立ち上がり、何歩か歩いた後にグーンときてジーンとして、少し休むとスーッとする。

整形外科と脳外科受診。

「歳の割に骨は綺麗」「頚椎は詰まりかけてる」「歳のせい」

と言われた。

このままでは困るので、看板を見て泰然を知り来院されました。

ゴルフはハンデシングルで回る腕前で動くことが好きでじっとしていない。

仕事はしている。

動作チェックを行い、触診して体のどの部分が硬くて、どの部分が弱っているのかの情報を集めます。

痛みの原因、しびれの原因、関与していることの説明を行います。

複数の要因が考えられたので、その要因を潰していけるような治療をします。

硬くなったところは緩めて、動けてない部位を動かすためのコツを伝えて、それをモノにしてもらうための体操を伝えます。

動きはシンプルです。

アスリートも行うようなメニューですが基本なので、色んな方に適応します。

2回目の施術後はジーンとくるいつものやつが出ないまま帰られました。

次の来院時に状態を聞いて次の段階に入ります。

痛みやしびれは根気よく付き合う必要があります。

特に年齢とともに長年積み重ねた疲労や、構造上の問題点を真っさらにすることはできません。

今の評価をしっかり行い、これから可能な目標地点の共有を心がけています。

こういう付き合い方したら、こうなります。

ですから、こういう計画でしていきましょう。

というように。

 

困ったら相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰痛になるときに関与するのは

腰痛には腹筋、背筋のバランスが大事!

というフレーズを聞いたことある方は多いことでしょう。

バランスはとても大事です。

ただ、強くするのと硬くするのと縮こめるのとは違うのです。

安易な考えで腹筋運動を行い、余計に腰が痛くなったことありませんか?

仕組みを理解した上で、効果的な方法を選択しましょう。

この図は正面(お腹側)から見たものです。

腸腰筋という筋肉があります。

この筋肉が強いと走るのが速いと言われて有名になりました。

そのうちの大腰筋は脊柱と下肢間の主要な支持ワイヤーであり、呼吸から歩行機能、体上部から体下部を接続し、様々な運動を安定させるために複雑な様式で機能します。

右横から見た図です。

腰と股関節をつなぐような走行です。

大腰筋は股関節屈曲が主作用であるが、股関節回旋筋としての作用を有し、腰椎の動きにも関与しています。

上部腰筋は腰椎屈筋として機能し、下部腰筋は腰椎伸筋として機能する。

この機能上の矛盾が正しければ、腰部は腹筋群の緊張とは無関係に腰筋群と腰部多裂筋間のバランスを取ることで完全に支えられていることになります。

このバランスが崩れることで腰を反った状態は過負荷になり痛みとして出やすくなります。

それなのに腹筋運動をやってませんか?

早めに泰然にご相談ください!

治療と筋トレどちらが先か??

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

膝痛

膝の内側が曲げた時に痛む。

長い距離は歩けない。

寝たら痛くない。

寝返りで痛むことがある。

60歳代 男性

こんな相談を受けました。

痛みが出ているのは内側裂隙部。

筋力低下と荷重バランスの崩れが見られます。

膝だけの問題ではなく、動きの中で支えるためのバランスが崩れていてアンバランスの中でバランスを保とうとしています。

こうなると、膝だけではなく、足関節、股関節との連動をチェックしてコンディションを整える必要があります。

スクワット動作が上手く行えなかったり、しゃがむのが苦手だったりします。

膝の向きとつま先の向きを揃えるようなポイントがあります。

結果的に股関節の意識づけをすることになります。

連鎖させることで動きをスムーズに行い、膝にかかる負担を減らす。

そうすることで痛みの出さない動かし方を習得することに繋がります。

筋トレが絶対ではないが、必要な工夫としては取り入れることをオススメします。

泰然では痛みを取るだけではなく、その先の体つくりまでが行えることが大きなメリットです。

ぜひご相談ください。

 

6月9日日曜日は診療しております。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

瀬戸内杯空手道選手権大会

救護活動報告

入賞選手には素敵な賞が贈られます。

空手の試合なので、打撃による怪我がメインです。

そんな時に大活躍の氷。

店によっては無くなっていることもあるので、あまり大きな声で言いたくないのですが・・・笑

この氷が便利です。

そのままアイシンングに使えて、袋ごと選手に提供できるからです。

怪我の初期対応として有効なアイシングをその場で説明しながら行います。

帰宅後の注意事項も添えて説明します。

これまでも救護活動に関わらせていただいており、アイシングのこともだいぶ浸透したかなと思っていましたが。

それでもご存知ない方もまだまだいます。

空手したらそりゃ怪我くらいするやろ。

放っておけば治るやろ。

という感覚が抜けきらないですね。

過剰な反応ももちろん不要ですが、ケアをすることでよりよいパフォーマンスに繋がることを理解していただくとその後も実施していただけてますね。

今回の対応は

腹部(キンタマ含む)、顔面、喉、手首、手指

でした。

アイシングと固定のテーピングでの対応が多かったですね。

黒帯以下の選手の大会のため、ジュニアが多く出場されています。

そのため痛くて泣いているのか、悔しくて泣いているのかの判断も求められます。

直ぐの痛みなのか、その後の体の変化で起こり得る話を伝えておくと保護者の方にも安心されます。

泰然がサポートしている大西館長もマスターズ特別試合に出場されました。

ベストファイト賞!!

突き出す拳、蹴り出す脚に気持ちが込められているように、ジュニアの試合とは違う味付けで、素晴らしい試合を見せていただきました。

「勝負は時の運」

空手道を学ぶための試合だったように感じました。

押忍

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

瀬戸内杯空手道選手権大会

空手道は日本の伝統的な武道であり、礼儀、礼節を重んじ、技の鍛錬を通して心を磨きます。

と、大会会長平松館長も大会挨拶をされていました。

毎年この大会に救護班として関わらせていただいております。

感謝いたします。

大きな怪我なく行われることを願います。

腰の痛みとしびれの専門院

メディカル整体

泰然

姫路市東辻井2-8-34

(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長

藤原一馬

腰痛

腰が痛い

急に?

慢性的に?

「慢性的な腰痛はあるけど、今朝急に痛みが増した。特に何をしたとかはない。」

とよく聞くセリフです。

気になるのが特に何もしていない、というところですね。

何もしていないのに慢性的に痛みがあり、急性期の痛みまででる・・・。

悪いところあるでしょうね。

その根本改善まで辿り着けていないから急な痛みにも襲われる・・・。

解決策はこちら

痛みの原因を探り、その解決策までの案内をいたします。

怪我の種類は多く、同じ腰痛はありません。

痛みの出た機序が違うから。

痛みとの向き合い方、付き合い方を学びに来てください。

一度でも腰痛になると、長く上手に付き合いましょう。

痛くない生活の送り方、知って損はないです。

泰然オリジナルインナーマッサージ

泰然オリジナル鍼灸療法

プラス運動や体操での体の動かし方までお伝えいたします。

お早めにご相談ください。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

首の痛み

首の痛みと肩こりとの違いは?

交通事故でよく怪我をするのは首ですね。

上図のように後方からの追突の衝撃を首が受けます。

鞭のようにしなり損傷するため、ムチウチと言われます。

頚椎の構造上の問題や、不定愁訴といわれる症状が色々出ます。

「日にち薬」と言われることも多く、整形外科などでは湿布やロキソニンテープ、痛み止めを処方され、タイミングをみて牽引や電気治療を受けることになるケースですね。

泰然でも交通事故治療が受けられます。

泰然での治療は整形外科と何が違うか?

問診時にお話をしっかり聞き検査をしながら原因となる箇所を見つけ出し、動きを制限している深部の筋肉をときほぐします。

その後歪みを改善し、元の正しい姿勢に戻して痛みを取り除いていきます。

「手」でなんとかすることが他の病院、治療院などとの違いですね。

体のどの部位を見るのかで、治療ポイントも変わります。

山を見るのか、木を見るのか、それらの枝や葉っぱまで見るのか、陽の当たりと水の流れまで見るのか・・・

痛いところだけにマッサージ、痛いところだけに電気、痛いところだけに鍼灸、流れ作業になってませんか?

これまで通っていたところはどんなところでしたか?

何をされているのか分からないままになってませんか?

これでホンマに治ってるんかな?と思っていませんか?

周囲でお困りの方がいましたらお声掛けください。

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

体つくり

痛みがあるうちは痛みを下げることを第一に行います。

痛みがマシになってくると次痛くならないための体つくりが大事になります。

大きな筋肉を働かせるにはスクワットが有効です。

そのスクワットを有効にさせるために整えるべきことがあります。

まずは股関節、膝関節、足関節の運動連鎖をチェックします。

どこかの関節に問題があると、連動が悪くなり効果を出すためのトレーニングで効果が出ないどころか怪我をしたりします。

筋肉の状態もチェックします。

ゴムと同じで柔らかく、弾むのか縮こまり硬くなってしまってるのかで効果に差が出ます。

このコンディションを整えるのに泰然は適しています。

パーソナルトレーニングやセルフスポーツクラブが流行ってます。

泰然では医療と組み合わせられることができるのが強みです。

ぜひご相談ください。

一緒に体つくりをしましょう!

 

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

季節の変わり目

暑くなったと思いきや、今朝は少しひんやりしてましたね。

こういう気候は調子を崩す方が出てきます。

相談も同じような内容になってきますね。

「足がつる」

夜中、朝方に何度も。

寝返りをする度に。

お酒を飲む方は特にご注意ください。

アルコールは水分カウントしないでくださいね。

ビール1リットル飲んだら水も同じ量飲むくらい意識して水を飲むようにしてください。

体内で分解しようと頑張って水を使います。

おしっこで出て行く分、体内の水分は不足しがちです。

足がつるのは水分不足、疲れが溜まっている、筋肉が硬い、冷えなどが要因となります。

夜中や朝方は気温がぐっと下がるタイミングです。

冷えは足から体に入り悪さをします。

暑くて薄着になり、足が出たままその冷えた時間帯に冷えによって悪さされるので、嫌な目覚めになるのです。

足がつって目が覚める、それでも眠い・・・

朝起きたら肉離れじゃないけど、ふくらはぎの筋肉が痛いというくらい損傷していたり・・・

そんな会話が増える季節です。

ご自愛ください。

鍼灸で未然に防ぐことも可能です。

日頃のメンテナンスがこういった時に効いてきます。

ぜひ泰然で体コンディショニング整えましょう。

 

腰の痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬