冷え2023.2.4

冷え2023.2.4

この季節だからこその悩みです。

自身の身体のこととはいえ、今まで身体に興味なく過ごしてきた場合と病気や症状をネット検索しまくってる方の差はどこにあるのでしょう?

説明しても直ぐに理解される場合と、ふーん、そうなんやとなる場合があります。

調べた方は頭でっかちになる場合もありますが、詳しくなっていくのでメリットもあります。

自分に興味を持つことは大事なことです。

先日、冷えについてのことで基準が違うことがありました。

足先を触ると冷たい。

キンキンに冷えている、と私は感じましたが、その方は「マシな方やで、これ」と言われました。

寝る時に冷たくて嫌になる。

寝付きが悪くなる。

足裏に湧泉というツボがあり、簡単に取穴できるのでセルフお灸にオススメです。

この湧泉にお灸をしましたが、反応なし。

お灸の熱を感じない様子。

感じるまでする+別のツボにも刺激を入れました。

なかなか反応しません。

頭、顔は直ぐに熱くなり赤くなる。

だからエアコンとかは苦手だそう。

熱が上に上がって、のぼせたようになっている。

足はその分冷えている。

治療では循環を下半身側で作れるようにしたいです。

なかなか一度では効果が出にくいですが、継続施術で変わっていきますので根気よく続けましょうね。

まだまだ寒さの続く季節です。

暖かくなる前のこの季節だからこその治療をしておきましょう。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み2023.2.3

の痛み2023.2.3

首の痛みで悩んでいる。

スマホでゲームをする。

YouTubeもよく見る。

日常的に触れている時間が長い。

パソコンも使う。

そんな状態で悩みが出てくるのは首に多くなる。

胸鎖乳突筋、斜角筋が過緊張しています。

これらの筋肉は首の動きで働くのがメインですが、頭の重みを支える仕事をさせられています。

本来とは違う作用をさせられているので、負担が積み重なります。

硬くなった筋肉の影響で首の可動域が狭くなります。

無理矢理動かすことになるので痛みも出ます。

いい姿勢をとるのに力はいりません。

自分の体の今の位置がどこにあるか、目線でも変わるし、体重移動の加減でも変わります。

どう感じられて、どう制御かけたりできるかが重要になります。

こういった感覚が狂ったままで過ごしてもいい姿勢にはなれません。

正しく認識できることも重要になります。

そのために首の筋肉が緊張していない状態を作る。

そうすることでセンサーが正常に働きやすくなります。

ニュートラルを知ることから始めて、それを長期間維持できるようにしていくのは次のステップになります。

一度の施術で一気に痛みも減って、長期間持ちの良い体を得たい、という方が多いですね。

痛くなったこれまでの経緯を考えてみたら分かりますよね。

体つくりは長期で計画立てていきますので、一緒に頑張りましょう!

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左腰の痛み2023.2.2

左腰が痛い2023.2.2

ずっと左腰が痛いのがあった。

泰然に通院するようになって、この痛みが軽減した。

不快な痛みがないだけで過ごしやすい。

いつも施術後はゆっくり休むように言われるが、体が軽くなって嬉しいので動いてしまう。

せっかく動けるから、あれこれと動きたくなる。

脚が冷えて困る。

左足首から先がケイレンした。

一つ良くなればまた一つ困ったことがある。

腰に比べたら不快ではないので我慢はできる。

こういった相談もあります。

この方の初診時の優先順位は腰痛でした。

腰に対しての施術をしていく中で、股関節周辺のアプローチも行います。

筋肉の硬さが邪魔するので、それを解いていきます。

足のケイレンには足三里というツボが有効です。

足三里は有名なツボです。

膝のお皿の下から指4本分下の少し外側にあります。

奥の細道に「三里に灸すゆるより、松島の月まづ心にかかりて」という一節があります。

旅立ちに当たって、松島の月を気にかけながら、膝にある足三里のツボに灸をすえたという内容と言われています。

足三里の効果として健脚、そして胃腸の調子を整える働きがある。

足三里の鍼刺激により腹腔内の血流量増加が報告されており、その他の効果の検証が進んでいますが、

先人たちは旅の養生として足三里の効果を経験的に知っていたのでしょうね。

この効果はすぐに出る分と、じわじわと効いてくる分とがあります。

何度もこむら返りなどで悩んでいる方は試してみてください。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

2月スタート2023.2.1

2月スタート2023.2.1

2月もスタートしましたね。

2月の和名としては

如月(きさらぎ)、衣更着(きさらぎ)、麗月(れいげつ)、初花月(はつはなづき)、仲春(ちゅうしゅん)

というのがあるようです。

旧暦では、2月4日前後の「立春」が1年の始まりです。

そのため、立春の前日を「季節を分ける日」という意味の「節分」と称し、豆まきをして一年の穢れ(けがれ)をはらい清める風習が生まれました。

豆は「魔を滅する(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があります。

また、まいた豆から芽が出ると縁起が悪いと考えられていたため、炒った大豆を枡へ入れ神棚にお供えしてから使います。

一般的に、一家の主人か、年男(女)が豆をまくものとされています。

豆まきの後は、年の数だけ豆を食べると病気にならず、健康でいられるといわれています。
鬼は鰯のにおいと、柊のとげが大の苦手。

節分には、柊に焼いた鰯の頭を刺した「柊鰯」を玄関先につけておきます。

木へんに冬と書く柊には、冬の寒気をはらうという意味もあります。

関西発祥の比較的新しい風習に「恵方巻」があります。

福を巻き込んだ巻き寿司を、その年の恵方を向いて、願い事を念じながら無言で丸かじりします。
近年では全国的に広がりつつありますが、古くは「丸かじり寿司」「節分巻き寿司」「幸運巻き寿司」などといわれていました。

マーケティングが成功した証ですね。

調べれば色々出てきますね。

風習なども良いとこどりするので、様々にアレンジされていて興味深いです。

皆さんのアレンジをまた聞かせてくださいね。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

膝の動揺性2023.1.31

膝の痛み2023.1.31

走るとぐらつきなのか、動揺性があって痛む。

長距離、長時間走った時の方が強く出ませんか?

出ます。

というやり取りをしました。

痛みがある部位を手で指してもらうと、内側の関節部分でした。

膝関節を屈曲させて、捻ると半月板に負担がかかるようなストレステストをすると痛みを感じていました。

昔にサッカーをしていた頃、捻挫を繰り返している。

キチンとリハビリは出来ていない。

股関節は前から詰まるような感じがあったり、痛みがあることも。

足関節ー膝ー股関節の連動性を考えると、膝に悪影響が出るのがイメージ出来てしまう条件です。

その場合は、膝だけの治療をしていても効果はそんなに感じられません。

鍼灸をメインに施術します。

膝の周りにはお灸の相性が良く、それ以外には鍼メインで行います。

股関節、足関節の調整をしてから、膝の動きを改善させます。

張りる時のフォームにも問題があるようなので、安定感を増す目的に筋トレを行います。

レッグランジを行いました。

膝の向き、つま先の向き、股関節、骨盤の持っていき方なども同時に行います。

動きの改善にすぐに対応できるが、それを維持する力が落ちている、

上書き保存して、何度かのタイミングでまた・・・となります。

今回行うトレーニングの成果が出てくると、安定感が増します。

筋肉痛になれば使えた証ですね。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

安静にしたくてもじっとしているわけにもいかないので、キチンと治療していきましょう。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

雪だるま2023.1.30

雪だるま2023.1.30

友人宅に遊びに行って、雪だるまを作ってたら右腰が痛くなった。

雪だるまを作っている途中で、ハウッと痛みが走った。

その後痛みが継続している。

前後屈で特に痛みが出る。

という相談がありました。

この時期ならではの相談ですね。

体の動き、触診をして情報を集めます。

腰方形筋、多裂筋に過緊張が見られます。

それらを緩める前に、殿部の筋肉群を緩めます。

その方が腰に反応が良くでます。

殿部、下肢全体の硬さも自覚していて、冷えている。

それらを手技、鍼灸によって改善させていきます。

それから下肢のストレッチを行います。

ストレッチ前後で動きの違和感、痛みを確認しておきます。

するとストレッチ後の方が痛みが下がり、楽になっているのが分かります。

下肢のストレッチをセルフでやっていたとしても、効果あるやり方ができていないことがほとんどです。

YouTubeなどで見て真似をしていても上手く出来ていません。

やった感だけで効果が出ていないケースが多いので、要注意です。

雪が降ったら雪だるまを作る、というのが遺伝子に書き込まれているのかな?と、今日聞かれました。笑

作りたくなりますよね。

スキー、スノボーもこれだけ雪が降ると条件が良いでしょうね。

雪景色と温泉も良いですし、美味しい食事やお酒とともに。

寒さが強いため、痛みが出て急な予約連絡が増えています。

予約枠に限りがあるので、早めにご連絡下さいね。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左向くと痛む2023.1.29

左向く時に痛む2023.1.29

首の痛みの相談がありました。

長く首の痛みで悩んでいました。

可動制限があります。

首の周辺の筋肉に過緊張が見られます。

その過緊張した筋肉を緩めたら、少しマシになる。

触られたら気持ち良い。

くらいの変化で終わりました。

広い範囲で見ると、背中が丸くなっています。

背中が丸くなっていると、胸椎の前屈位で過ごすことになります。

その条件でいると頚椎は前屈はしやすいですが、後屈はしにくくなります。

今の姿勢のままでは下しか向けないので、無理矢理頭を起こして(後屈させて)過ごしています。

その蓄積が限界を越えたので痛みとして出たと考えられます。

施術としては胸椎周辺の過緊張を緩和させていきます。

筋肉のコリが解消させられると痛みが軽減し、動かしやすくなります。

まずは体が起きること。

これは勘違いしやすいです。

腰を反らして起こしたフリをしていることが多いです。

お腹やお尻に力を入れて、背骨が直立しているイメージに慣れることが難しいと感じている方が多いです。

頭の重みはボウリングのボールくらいあります。

この重みをどの部位で支えるのか、というのも同時に感じられて修正していけるとまた違ってきます。

その違いは動きやすさ、左の向きやすさで感じていただけます。

首が痛いから首だけ治療するのとは結果が違いますので、ご相談ください。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

5周年2023.1.28

東辻井院5周年2023.1.28

お陰様で本日、東辻井院は5周年を迎えることができました。

皆々様が選んで来ていただいた結果この日を迎えられています。

ありがとうございます。

2018年の1月28日も雪景色でした。

あの日も雪降ったなぁ・・・なんて思い出しながら今日も施術していました。

今朝も姫路周辺だけ雪が降って大変でしたね。

陸上競技場近くの陸橋が通行止めになるくらい凍てつく寒さでしたね。

雪かきに追われる朝もこの何日間かなぁと思いながら過ごしています。

雪は見る分、スノボースキーには良いが、日常生活の移動時には困るものですね。

姫路の交通網が麻痺していましたし。

これだけ寒くなると体調不良の方も続けて相談に来られます。

受験生の腰痛の相談もありました。

大学受験の時期です。

学校に通うことはなく、試験会場と塾に行くくらい。

試験、試験、塾、試験、試験・・・のような日程もあるそうです。

試験会場が遠いと、交通機関の乱れの影響を受けて試験に集中しづらくなりますね。

さらに腰が痛いと困ります。

じっと座っている時間が長く、足が冷える。

弱点があるとそこに影響が出ます。

動きの確認、触診で圧痛部位の確認をしてから手技、鍼灸を行います。

節目にもいつもの施術を行います。

その結果、効果を感じてもらい笑顔になって帰っていただく。

痛みがない、不快感がない、それだけで過ごしやすくなる。

95歳の患者様にもお褒めの言葉をいただきました。

一人でも多くの患者様を救っている。

徳を積み重ねているから、前世の行いがよかったんやろう。

来世もきっと素敵な人生になる。

と、嬉しい言葉をいただきました。

この方は笑顔が素敵で顔が見れただけで喜んでくれます。

その仕草が可愛いくて好きなんです、この喋りの時間が。

いつまでも元気でいて欲しいなぁ。

ということで、元気な姿が見せられるよう6年目も頑張ります!!

よろしくお願いいたします。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

呼吸2023.1.27

呼吸の大事さ2023.1.27

コロナ禍でマスク生活も長くなりました。

知らず知らずのうちに口呼吸が多くなりがちです。

そうなってくると、呼吸が浅くなります。

呼吸の浅いことで不健康になることがあります。

マスク以外でも問題になることがあります。

スマホなどの使用時間増加による姿勢不良。

背中が丸くなり、胸は縮こまる。

肋骨の動きが制限されて起こります。

自律神経系の乱れも起こりやすくなります。

胸椎に自律神経系の反応点があります。

この反応点は硬くなります。

押圧すると痛みがあります。

この反応点に手技と鍼灸を行って緩和させていきます。

柔らかくなると圧痛も緩和していきます。

背中だけでなく、前胸部の過緊張も取り除きます。

手技、鍼灸の組み合わせの場合と手技だけの場合がありますが、状態を見て選択します。

前胸部も柔らかくなると、呼吸のしやすさに気づいてもらえます。

胸椎、肋骨の動きが正常に戻る反応です。

呼吸がしやすいだけでなく、姿勢も変化します。

前屈みだった体が、起き上がります。

無理にそらして真っ直ぐに起こしていたのが、ストレスなく起こせていられます。

呼吸が改善されると循環が良くなります。

失って気づく健康に。

改善したくなれば泰然にご相談ください。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ツルツル2023.1.26

ツルツル2023.1.26

最強寒波というだけあって、姫路も雪が降って大変ですね。

姫路加古川バイパスが通行止めになったり、高速道路も一部通行止めになったりの影響でしょうね。

国道2号線でも渋滞が見られます。

歩道を歩いている人、自転車で通行中の人を見かけますが転倒にお気をつけください。

自転車も急ハンドル、急ブレーキでスリップします。

若くて受け身の取れる身軽さがあるうちは大丈夫ですが、そうじゃない場合は十分お気をつけて走行してくださいね。

スノボーなどの転倒でも起きやすいです。

そんな時にケガするのが、尾骨です。

尻もちをついた時に、その衝撃で尾骨骨折することがあります。

尾骨ってどこ?

シッポがあったであろう場所なので、お尻のところにあります。

こんなところが折れるの?

折れます。

どうやって処置するん?

基本的には保存療法といって、安静に過ごしてもらうことになります。

尾骨の角度によっては整復する必要がありますが、ほとんどが圧痛部位、骨折部位の確認のみです。

泰然では少しでも疼痛緩和のために鍼灸を行います。

お灸刺激は特に効果が出ます。

熱刺激は熱く感じずに割とあっさりと、え、終わった?くらいの感じです。

それでも効果は高く出ます。

尾骨周辺に鍼の刺激も入れます。

殿部の筋肉の過緊張を緩和させることで痛みの鎮静にも効果的です。

放っておいてもある一定期間で痛みは下がりますが、少しでも早く治したい、痛みの不快感をあげた方が過ごしやすくなりますので、オススメです。

痛くて恥ずかしい部位ですが、思い切って相談してくださいね。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬