腰2023.12.24

腰痛2023.12.24

腰痛に悩んでいる方は1番多いです。

自分の腰のことをしっかり知っておくことが大事になります。

どのタイミングで痛みが出るかを知る。

何をしていて、そこに痛みが出るのか。

立ちあがろうとした時に、左腰下部に痛みが出る。

じっと座っていると右腰下部が痛い。

前屈みになった時に腰中央に痛みが走る。

などなど。

座っているときに左右の荷重バランスの癖などを確認します。

立位で側屈や回旋の動作チェックなどでも荷重バランスを確認できます。

動きで見るのは、動作制限が出ていないか、左右差が出ていないか、痛みが出ていないか、それはどこに出ているのか。

それによって問題点を絞っていきます。

触診などによって、明確にしていきます。

その痛みの要因によりますが、基本的に手を当てて施術します。

皮膚とその下の組織の状態を把握し、ブニョブニョした状態なのか、カチカチなのかによって触り方も変えます。

体は健康な状態に戻ろうとする力があるので、そこに近づけるために刺激をします。

鍼灸がその力を強く発揮します。

大きな変化を嫌がる方もいますが、体の本来の力なので受け止めましょう。

向き合うと体は変わります。

変化の大きさやスピードには個人差があります。

年末年始には暖かくなるみたいですが、気温の変化に体がついていけないこともあります。

早めに調整しましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

変化2023.12.23

変化する2023.12.23

身体が変わる時。

ダイエット中の方がいます。

元々治療として当院に通院していました。

身体を変えたい。

その思いはずっと前からあった。

あちこちが痛い。

痛くて外出するのも辛い。

痛みが強いため、好きだった旅行にも行けない。

買い物も途中に立ち止まって休憩しないと続けられない。

自転車にも乗れない。

移動は車のみ。

友人と食事に行くのも気分が乗らない。

周りは気にせず行こうよ、と誘ってくれるが迷惑かけてまで行きたくない。

なんて会話をしていたのが嘘のように改善しました。

大きな変化を一度でしたわけではありません。

地道にコツコツと治療を重ねてきました。

一段飛ばしをしたいと誰もが思うところですが、そうではなくコツコツとで良い、という思いで続けて来られました。

それは食事のコントロールや運動習慣にも繋がり、体重や見た目に変化が出るとモチベーションも上がります。

ビジネスやから痩せたって言うてるんでしょ?と、何度も疑われましたが、そんなことありません!

結果13キロも減量。

今もなお継続中。

うつ伏せになった時に痩せたとか太ったがよく分かります。

厚みが違う。

この変化を受け入れられたのは準備が出来たからですね。

体の中は常にぐるぐる巡っている。

どこかで渋滞が起きているから太ったり痛かったりしていると考える。

その滞りを治療で取り除きながら運動習慣と食事の調整をした。

この組み合わせは強いです。

結果に繋がりやすい。

減量が上手くいくと、途中で治療をやめたり、運動をやめたり、食事も戻ったりしがちです。

このバランスをとるのが難しく、長くやり続けられることを探してみてはいかがでしょう。

長くやり続けられる負荷にするのがダイエットの秘訣。

ハードルは低く低く設定して、超えていくと気づいたら続けられていた、となります。

結果の出た方は同じことを言っています。

失敗した方も同じことを言います。

ぜひ参考まで。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

なまナマ生 2023.12.22

ナマ2023.12.22

「ナマ」と言われて連想するものは?

生ビール

生配信

生意気

ゲンナマ

などなど…。

今回は生配信について。

先日、某ティックトッカーの方に生配信していただきました。

時代はTikTokなんですね。

facebookやInstagramからTikTokに。

YouTubeは今も人気ですね。

動画編集能力もそうですし、構図が浮かんで撮っておかないと難しい世界だそうです。

今や誰でも発信していける時代です。

芸能人だけの世界かと思っていましたが。

泰然チャンネルも構想中です。

何を求められているのか。

何が提供できるのか。

何を伝えていけるのか。

このブログも毎日更新しているのも、既存の患者様に伝えたくて発信しています。

これからまだ来られていない方にも泰然を知ってもらうためにも、何か発信していけたらなと思っています。

もちろん来られている肩がこんなものを求めている!とかも知りたいです。

リクエストあれば、ご意見ください。

コメントじゃなくても、こっそりメッセージとかLINEとかいただけると嬉しいです。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

頸肩部2023.12.21

頚肩部2023.12.21

左頚肩部に痛みがある。

パソコンをよく使う。

首や目に負担が蓄積している自覚がある。

最近飼っている犬の調子が悪く、散歩の時に抱っこすることがある。

かがんで、抱えて、の回数が多くなったため腰に痛みが強く出るようになった。

特に左が強く痛む。

この要因は左側に荷重する癖があるからと考えられます。

足首の可動性も低いので、しゃがみにくい。

踵をつけてしゃがむと、後ろにひっくり返りそうになる。

すると普段から踵を浮かせて前に荷重バランスをとることになる。

股関節周辺の筋肉に過緊張があります。

この緊張は解いておく方が痛みが下がりやすく、過ごしやすくなります。

庇って過ごした時もある。

アンバランスでバランスをとることになるので、腰や頸肩部にまで痛みが出やすくなります。

土台の問題解決を優先させておくと、その積み木はキレイに積み上げることができます。

パソコン作業を止めることより、泰然に行くのがスムーズかも。

いつでもどうぞ、ご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

頭が痛い2023.12.20

1

頭痛2023.12.20

頭が痛いという相談がありました。

こういった時はどの部位に痛みが出るかを確認します。

前から側頭部にかけてを指差して訴えてくれました。

噛み合わせも確認します。

噛み合わせのズレよりも、歯を食いしばることの有無を確認します。

仕事の作業の中でぐっと力を入れて行うことがある。

力はいらないんだけど、緊張感を持って行うため、力が入ってしまう。

「りきみ」ですね。

肩も少し上がり、力が入ってしまう。

側頭筋を狙って施術します。

術後はスッキリした様子で帰られました。

こんんあこと頼んで良いのか?と言うこともお気軽にどうぞ

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り2023.12.19

こむら返り2023.12.19

こむら返りになった。

寝てる間になった。

よく相談のある事例です。

ふくらはぎがピキっとなり、嫌な痛みで目が覚める。

しばらく痛くて辛い。

夜中になったり、朝方になったりする。

なった後はしばらく痛みの余韻がある。

歩くのは歩けるけど、走るのは不安。

ダッシュしたら肉離れになりそう・・・といったことありますよね。

長い時間続くと痛みもそれだけ続きます。

こむら返りになる要因としては、水分不足、ミネラルなどのバランスが崩れている、筋肉の疲れ、硬さ、冷えなどが考えられます。

どれか一つでも当てはまるとなることがあるし、二つ三つと多くなればそれだけリスクも高くなります。

こむら返りにはお灸がよく効きます。

痛い部位にピンポイントで施灸。

硬い部位にピンポイントで施灸。

足三里に施灸することでこむら返りになりにくい体になります。

何度か重ねて刺激を入れるとより効果的です。

継続的にホームケアでもしておくとなりにくい体になりますので、オススメします。

お酒をよく飲む方は特にリスク高い季節です。

忘年会がよく行われていると聞きます。

コロナ禍では制限がかかっていたので、今年は解禁されて開放感のある集まりになっているようです。

おもしろエピソードも聞けるので、こちらも楽しいです。

元気に年内最終まで過ごすために一度メンテナンスをしておきませんか?

年内最終は29日です。

年始は1月5日です。

最終週の予約が早めに埋まってきています。

希望の時間がある方はお早めにご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬 

こころとからだのサロン2023.12.18

こころとからだのサロン2023.12.18

こころとからだのサロン-taizen-

12月開催分のイベントは無事おわりました。

今回はお子様連れてのご来院がありました。

子どもはよく食べてよく寝る。

素敵な成長具合を見せてもらえました。

朝ごはんを食べて(ミルクにホットケーキ)満足していた。

少しおしゃべりをしていたら、うんちをブリブリ。

可愛い。

おしりをキレイにしてから、少し抱っこしたり立ったり座ったりしたらまたブリブリ。

可愛い。

おしりをキレイにして、スッキリしたところで、小児はりを施します。

何をされているんだろ?

サワサワ

サワサワ

色んな手があり、色んな手が当たる。

こんな手当もあります。

リラックスのスイッチがスーッと入るので、良い表情になります。

お母さんにもリラックスしてもらうように話し相手になったり、施術もします。

何気ない会話から日頃の悩みなんかも吐き出してもらいます。

そういった場を設けるのが今回の目的のひとつです。

お母さんの調子と子どもの調子がリンクすることが多いです。

過緊張していたこころとカラダの調子が整うのが分かります。

子どもを抱っこしていると、とろりとした表情になり、そのまま私の腕の中で眠りにつきました。

可愛い。

欲求のままに生きる姿に癒されました。

抱っこにはオキシトシンが分泌されると言います。

ぎゅーって力をもらえますね。

シンプルな考え方にもなれます。

環境は大切です。

環境を整えるひとつに泰然を利用してくださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

冬ですやん2023.12.17

冬ですやん2023.12.17

今日は気温の変化が大きいですね。

この寒気はなかなか手強いですね。

昨日から風が強くて寒くなる気配がありました。

以前から天気予報で寒くなると聞いていましたが、ほんまに寒くなりました。

暑いのも寒いのも苦手です。

着る服の枚数が増えるし、分厚くなる。

裏起毛でないと寒くて寒くて…。

これさえあれば温いよ!という情報お待ちしています。笑

冬ですし、そりゃ寒いです。

カラダの芯から温めるには鍼灸がオススメです。

カラダの表面から鍼やお灸の刺激を入れる。

カラダがそれで変わるの?

表面なのに中に(芯に)効くとは不思議な話をしますね。

エネルギーの源に刺激を入れることを優先します。

お腹に鍼やお灸をします。

肩甲骨と肩甲骨の間にする場合もあります。

自律神経系の反応点に刺激を入れる方法があり、それを選択します。

食べたものを消化吸収する。

体温の上昇、下降の調整などがあります。

寒くて肩をすくめるような仕草をしていると肩が凝ります。

肩甲挙筋、僧帽筋などの筋肉が収縮して凝り固まったようになっています。

血流を改善するような刺激を入れます。

手を当ててその反応点を捉えます。

気持ち良さは手技に限ります。

手を当てられた違いをしっかり感じてもらいながらこの寒い冬を乗り越えていきましょう

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

気忙しい2021/12/16

気忙しい2033.12.16

12月は気忙しい。

なんてないただの1ヶ月なのに、12月というだけで。

1年の締めくくりだとかで大事。

あと2週間で終わる。

そんな時だけ大事にしても?!

毎日が早いと感じるのは充実しているから。

動きが遅くなり、時間経過を早く感じるという話もあります。

あぁ、トロくなっただけかぁ…とショックを受けますよね。

年齢を重ねて効率良く動けるようになっていることもあります。

どちらに捉えるかは自由です。

反応が鈍くなっていることも確かです。

それを経験値で補っています。

特に自動車の運転がそうですね。

反応が鈍くなっているので、スピードを落として走りましょう。

このスピード過多で色々なことが起きてしまいますす。

飛び出せれたとしてもブレーキ踏んで止まれたかもしれません。

先日も一方通行を逆走しているバイクと出くわしました。

交通量の少ない時間帯だったので、大きな事故にはなっていませんでした。

逆走していることに気づいた運転手も慌てますよね。

逆走されて対面した方も慌てます。

途中で気づいて冷静に判断ができない時は停止してエンジンを切るなども必要。

気が動転したらそれも判断できなくて、暴走してしまうんやろなぁ。

怖いですね。

大きな事故になりませんように。

年内交通事故が増えますので、ご注意ください。

煽り運転もこれだけ処罰の対象になることを言ってるのに、なくなりません。

ドラレコで録画されているので、逃れられませんし、やるメリットなんてありませんよ。

万が一、交通事故にあったら、なるべく早くに泰然にもご連絡くださいね。

交通事故の困った時のお助けマンのように働きます。

事故の時に必要なことの概要を理解しやすくします。

事故に遭わないが一番平和に過ごせます。

今日もご安全に!

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

不健康な体2023.12.15

不健康な体2023.12.15

カラダの状態を確認する際に、背中をよく触ります。

肩甲骨と肩甲骨の間です。

この部位には自律神経系の反応が出ます。

カチカチに硬くなっている。

皮膚がパツーンと張っている。

ぶにょぶにょしている。

皮膚表面とその下の組織との硬さを確認します。

硬い場合はどの程度硬いのか。

その範囲はどこからどこに広がっているのか。

硬さの境目や中心部を触って確認します。

それを触ることで鍼やお灸をする際の位置決めになります。

エリアで刺激をする場合、点で刺激する場合に必要です。

点で刺激するにはこれが出来ないと効果に違いが出ます。

セルフケアでお灸をオススメしてる場合は、このエリア内に置ければ良きです。

より効かせるための点があり、捉えられるかどうかなので。

体は素直なので、多くを語らずとも伝えてくれます。

その意識で過ごすことで健康を取り戻せます

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬