腰の痛み2022.2.28

2022.2.28

腰が痛くて困る。

日常的にラジオ体操程度の運動はしている。

物足りなくなり、YouTubeを見て激しい体操をした。

最初は筋肉痛になった。

筋肉痛が治ると思ってたら、腰が痛くなった。

それも落ち着いたから大丈夫と思っていたらギックリ腰のように痛くなった。

以前、交通事故に遭った時に接骨院に通ったことがある。

今回はインターネットで調べて来院されました。

痛みが強く動きの確認も制限がかかりました。

その痛みのでる動きや、制限のかかり具合を確認して疼痛の自覚している部位と圧痛部位との擦り合わせを行います。

ズキンズキンと痛く、安静時まで痛かった。

動き始めも痛くて辛い。

側臥位がマシな体位なため、側臥位で施術していきます。

絶対にうつ伏せじゃないとダメ、というわけではありません。

体の冷えがあり、足部、足底部に手技と鍼灸を行います。

下肢に循環不良が起きていても腰の痛みが強く出ます。

手技は効果が高いです。

下肢全体を念入りに行い、終わってから座位になると痛みが下がって喜ばれました。

ただ直ぐに痛みが出るので、治るための力、自然治癒力が働くためには少し時間がかかります。

その時間が待てなくて他の治療法を選択されてしまうこともあります。

湿布貼ったら良くなった、とかも言われますね。

自然治癒力が働く環境を整えて、結果が出る頃には報告してもらえない、という…。

痛みが強いと不安になるし、説明していても納得できないこともあります。

少しでも不安を取り除けるよう努めます。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

疲れ目2022.2.27

2022.2.27

疲れ目に効くツボある?

あります!

目の周りはどこを刺激しても気持ち良く、スッキリします。

鍼とお灸を組み合わせた時の方が効果は高いですが、お灸だけでも良いし、押圧するだけでも効果はあります。

鍼が怖い方は一定数います。

嫌いやけど、効くからする!という方が多いですね。

目の周りだけでなく、首にも反応するポイントがあります

後頭部と首との境界部!

指で押圧しても「そこそこ!気持ち良い」となるポイントです。

ここは目のよく使った時に関係する筋肉があり、硬くなっていることが多いです。

この筋肉の緊張を緩和させられると、目の疲れにも効果が期待できます。

対象物を捉え、ピント調節し、モノを把握させる、そんな一連の動きを絶えず行っています。

しら、疲れますよね。

一人一台スマホを持つような時代です。

2台以上持っている人もいる。

スマホを触る時間が自然と増えます。

本を読んでゆっくり過ごすというより、空き時間にゲームしていると聞くことが増えました。

課金するくらいハマっている方もいます。

パソコンで仕事している方は特にブルーライトを浴びての疲れ目も考えられます。

ブルーライトカットのメガネがよく売られていたり、最近ではコンタクトレンズにもブルータイトカットと書かれています。

健康のために足し算していく方が多い時に、引き算を提案します。

目のために良いと言われることを足して行うより、やめていく。

やっていたいらんことをやめていく。

シンプルですけど、効果は高いです。

やっていることをリストに書いてみてください。

で、やめて見る。

一旦更地にしてからキチンと組み上げていくと強固なものが作れますので、ぜひ!

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み2022.2.26

首の痛み2022.2.26

首の痛みがほぼなくなった。

右手の痺れがある。

胸郭出口症候群の徒手検査を行うと陽性でした。

首には神経や血管、筋肉など多くの組織が密集しています。

腕を支配する神経や血管は、胸郭出口(きょうかくでぐち)と呼ばれる部分を通って、首から腕に向かって走行しています。

胸郭出口を通過する重要な神経の束になった部分として腕神経叢(わんしんけいそう)があります。

また、主要血管として鎖骨下動脈や鎖骨下静脈があります。

胸郭出口症候群とは、上腕や肩の運動や感覚に深くかかわる神経や動脈が障害を受け、肩、腕、手のしびれや痛み、手の動かしにくさなどの症状が現れます。

肩こりとして自覚されることもあります。

胸郭出口症候群はなで肩の女性に多くみられ、トレーニングをしているマッチョな男性に発症することもあります。

胸郭出口には体の構造状狭い空間が存在しており、神経や動脈が圧迫されることがあります。

胸郭出口症候群は長時間、悪い姿勢で座っていたり、睡眠不足やストレスなどが重なったりすると発症しやすくなるとも考えられています。

神経症状として首や肩、腕にしびれやちくちくする感覚、刺すような痛みを覚えることがあります。

神経症状はさらに手先や体幹にもみられることがあります。

神経障害が持続すると、筋力の低下もあらわれ、それに伴い運動機能にも影響が生じます。

具体的には、手の握力の低下、巧緻性(こうちせい)の低下(指先が不器用になる)などです。

血管の症状としては、血行の悪化から皮膚が白くなったり、青紫色になったりします。

血行障害で痛みや感覚障害が誘発されることもあります。

施術としては手技や鍼灸を組み合わせて絞扼や圧迫している部位を解消させます。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左殿部の痛み2022.2.25

2022.2.25

左殿部に痛みがある。

腰や背中の痛みも以前はあったが、マシになった。

左殿部の痛みも一時期軽減していたが、また痛むので相談されました。

触診すると殿部の筋肉は過緊張していました。

この過緊張部位を押圧すると痛む。

痛みの要因は硬さ。

柔らかくするために手技を行う。

手技は腹臥位よりも側臥位の方がしやすいです。

角度によって筋肉にアプローチしやすさが変わります。

すぐに緩む筋肉、緊張がなかなか緩まない筋肉があります。

手技だけでなく、プラス鍼灸を行います。

殿部にある硬結がアメーバ状のように塊を感じられます。

この硬結に鍼を刺します。

ピン留めするように数カ所刺します。

点で刺激する方法もあればエリアで刺激する方法もあります。

今回はエリアで刺激するようにしました。

硬結は緩んでいきます。

緩んだ硬結部位の圧痛は軽減しています。

手では届かない深部に刺激が入るのが鍼の良さです。

深部に刺すから良いと言うことでもなく、適切な刺激が入ると体は変化します。

変化の様子を立位で確認すると痛みが下がり体が軽くなったと言われました。

殿部の筋肉は特に中殿筋に重点を置きます。

股関節に関連する部位は同時にアプローチします。

ぴーんと張りのある筋肉やカチカチに硬くなって縮まった筋肉など種類がいくつかあります。

同じ強さの圧で手技、同じ刺し方で鍼をするわけではありません。

個体差がある、部位によっても違う、その日によっても違うので状態に合わせたやり方を選択します。

今まで鍼を受けたことあるけど、効かなかった。

痛いのは好きじゃないけど、効くなら受ける。

そう言って受けられる方が多いです。

鍼も刺せば同じ変化と思われがちですが、手法はいくつもあるので、是非泰然で受けてみてください。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左首の痛み2022.2.24

首の痛み2022.2.24

1週間前から急に痛くなった。

何がキッカケとかは分からず。

以前にも何度か痛くなることがあった。

いつもは寝たら治る。

今回は寝ても治らない。

噛むと痛む。

頭痛もする。

運動習慣がある。

その時のクセがついている。

右荷重、胸椎左回旋、頚椎右回旋…

右前胸部の筋肉がカチカチになっている。

首が痛くなる前に右肩が痛かった。

ボールを投げる動作が辛い。

ボールを投げる際、テイクバックでは胸椎右回旋が必要です。

その動きに制限がかかります。

挙上する際無理矢理行い、その負担が蓄積しました。

体の動きは連動していて行うことがあります。

その連動の妨げになる部位を見つけて施術します。

手技や鍼灸により、過緊張した部位を緩めて連動しやすくします。

どちらかに傾きの強い場合が多くて中立になるのが難しいです。

腹圧のトレーニングを同時に行います。

日常的に腹圧の意識づけができるようにします。

ガツガツやるような腹筋運動というより、地味なトレーニングですが腹圧に意識させるようにします。

硬結部を柔らかくしたら終わりではなく、使える体の状態にすることが重要です。

首が痛いから首に施術するだけではない、ということです。

しわ寄せが首に出た、ではそれに関係する部位をキチンと施術しましょう。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り2022.2.23

こむら返り2022.2.23

こむら返りしたことありますか?

こう寒い日が続くと、なるリスクがあがります。

寝ていて、痛みで目が覚める。

最悪の目覚めですよね。

ふくらはぎがキューンと痛くなる。

「あ、つりそう…つる…うわー!最悪!」

みたいな感じです。

下腿の後面がケイレンすることが多いですが、前面になることもあったり、片方とは限らず両側なることもあります。

両側になると悲惨です。

辛いですよね。

起こる要因としてはいくつかあります。

筋肉が疲れている。

筋肉が硬い。

水分不足。

冷え。

循環不良が考えられます。

それらが1つでも起こることがあるし、2つ、3つになればそれだけリスクが上がります。

相談されることが多いのは高齢者ですね。

高齢者はもともと筋肉量が少なく、循環不全も起こりやすい環境です。

若い方でも筋肉を使いすぎると、筋肉内の体液のバランスが乱れやすく、運動神経も興奮しやすくなることから、こむら返りが発症しやすくなります。

人のカラダは「気(き)」「血(けつ)」「水(すい)」の3つで構成されている考え方の話を先日しました。

そのうち、「水(=血液以外の水分や体液を指すもので、飲食物中の水分を消化吸収によってカラダに必要な形にし、カラダをうるおしているもの)」に含まれるミネラルは筋肉が働くための重要な役割をしています。

ミネラルバランスが乱れると足の筋肉が硬直しやすくなると考えられています。

また、「水」が不足していると「血」を巡らせることもできません。

この「水」と「血」のバランスが乱れた状態が、足をつりやすくさせます。

冷えると水分代謝が悪くなりむくみやすい、というのはイメージしやすいですよね。

実は「水」が少なくても足がつりやすくなってしまうのです。

バランスが重要です。

泰然ではお灸をお勧めしています。

お灸の効くツボがあるので、気になっている方は聞きに来てくださいね!

セルフでも効きます!

ぜひ!

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

気・血・水2022.2.22

気・血・水2022.2.22

たまには東洋医学の話もしますね。

人間の身体について東洋医学では人体は何によって生命を維持しているのか、という概念があります。

以下に記します。

気(き)血(けつ)水(すい)津液(しんえき)

人体の主要な構成要素に「気」「血」「水(津液)」という3つの物質があり、これらが体内を循環することで生命活動を維持していると考えます。

これを「気血水論」と言います。

内臓や各器官は気・血・水からエネルギーや栄養などを供給されているので、気・血・水が順調に循環している状態を健康な状態であると考えます。

気は経絡をめぐって身体の中を絶えず循環し、人間の生命活動を支えるエネルギーのような働きをします。

血は血液のことだけでなく、栄養分全体を表し、気とともに体中をめぐって栄養を送る働きがあります。

水(津液)は血液以外のリンパ液や涙、汗、粘液、尿などの水分のことで、身体の中を潤す働きがあります。

気・血・水は呼吸や飲食によって取り入れています。

気・血は呼吸運動によって取り込まれた大気と消化吸収した飲食物から得た水穀の精微(飲食物は胃で消化され、小腸で栄養分が吸収される。吸収された栄養分は脾の働きによって水穀の精微となる)が合わさって生成されます。

また水穀の精微から同時に水が生成され、残りカスが便や尿として排出されます。

気・血・水は常に身体を循環しているので、そのバランスが崩れて循環が滞ったり不足したりすると、内臓などがうまく機能せず病気になります。

気・血・水はお互いにバランスを取り合っているので、どれかが単独で変調が起きるというよりも複合して起こることが多くあります。

いずれにしても治療は症状に合わせて行う必要があります。

人体の捉え方を考える場合だけでなく、病気の成り立ちを考える場合にも重要になります。

東洋医学で行うアプローチ方法はひとつとは限りません。

いくつもある選択肢から選ぶときの考え方のひとつです。

「こういった見方で見てますよー」のご案内でした。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

踵の痛み2022.2.21

足底の痛み2022.2.21

朝イチ、起きて最初に足をついた時に踵が痛む。

立ち仕事なので、足が疲れる。

仕事の負担を気にしている。

気にしているから工夫をする。

靴の中敷きにはクッション性のあるものを選んだりしていた。

それでもこれだけ痛むことにショックを感じる。

踵の骨が地面と接地する部位は平たい部分とそうじゃない部分があります。

踵をキチンと接地させるより、外側に傾いて外側を接地させることがあります。

こういった立ち方や歩き方になると土台が傾くので、上に積んである積み木のバランスも崩れやすくなります。

アンバランスな状態でバランスを取ろうとするからです。

立体パズル、積み木をいくつも積み重ねたようなイメージで体を見てください。

その積み木がどこからバランスを取るのか、どこが負担になるのか。

今回は接地している踵に負担が多かった。

そこに痛みが出た。

正しい姿勢で立っていれば体重は足の中央にかかりバランスよく筋肉が使われ、筋肉の作用で足のアーチを保つことが出来ます。

しかし、姿勢が悪くなり重心の位置が後方に、つまり踵重心になると足底の筋肉が使われなくなります。

短時間であればそれほど問題ないのですが、姿勢というのは長年の積み重ねです。

悪い姿勢が続けば続くほど筋力が低下していき、次第に足のアーチは下がっていきます。

施術は足裏だけではありません。

股関節や腰部、背部、頚部にも施術します。

筋肉の過緊張のバランスを整えます。

整えていくのは手技や鍼灸を組み合わせます。

踵の疼痛部位にはお灸をピンポイントで施します。

一度で済むこともあれば、何度も同じ部位に行うこともあります。

痛みの部位が数箇所あったり、広範囲にある場合はお灸の位置も複数置きます。

一つの刺激が小さくても複数回行うことで刺激を積み重ねられます。

その刺激が一定量入ると体は反応します。

反応する=治ろうとする力が働きます。

自然治癒力です。

その働きが強い時は直ぐに治っていくし、その力が弱いと時間がかかる。

蓄積した負担が大きいときも時間が必要です。

足底の痛みの場合は時間がかかります。

ある程度頻度を高めて、根気よく施術していきましょう。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

カーリング2022.2.20

カーリング2022.2.20

カーリング日本代表が銀メダル獲得しました!

おめでとうございます!

独特なスポーツですし、身近にやっている方もいない。

やったことも生観戦もないけど、愛着のあるスポーツも珍しいですよね。

選手のキャラや笑顔なども好印象ですね。

ルールや言葉の意味などを少し調べてみました。

フリーガードゾーンルール

 先攻チームのセカンドの1投目までは、相手のストーンをはじき出してはいけないルール。

スリリングな展開が生まれやすくなる。

試合中の掛け声「ヤップ」

「司令塔」のスキップが、氷上をブラシでスイープする選手に出す指示の掛け声。

「イエス」や「ヤップ」は「掃け」の意味。

アイスリーディング

 カーリングの語源は、石をコントロールして緩やかに曲げる(カール)ことから。

石を操るには氷の読みが欠かせない。

逆算のスポーツ

 4人の選手のうち、リード、セカンド、サードの役割は、ラストショットを放つスキップが試合しやすい展開を作ること。

そのため、カーリングは「逆算のスポーツ」と呼ばれている。

シンキングタイムは38分

 テレビ中継などで後ろに表示されているカウントダウン時計。

10エンドの試合のうち、各チームの持ち時間(シンキングタイム)は38分である。

「もぐもぐタイム」は5分

 第5エンドのあとにあるハーフタイム。

栄養補給や作戦を練るための時間で、平昌大会の時に車座になってイチゴなどをほおばる姿が「もぐもぐタイム」と呼ばれて呼ばれて話題に。

「投げが8割、スイープが2割」

 スイーパーは、ブラシの「パット」と呼ばれる部分で氷をこすり、ストーン(石)の伸びをよくする。

重さ20キロのストーンが滑るわけ

 カーリングのストーン(石)は円形の花こう岩で取っ手がついている。

直径は約30センチ、重さは20キロ弱。

表面にぺブルという氷の粒をびっしりつける。

コンシード

 最終の第10エンドまでいかないうちに試合が終わる「コンシード(concede=譲歩するの意)」。

点差が開き、逆転が困難な場合に敬意を込めて握手を求める。

分かった気でいますが、覚えられません・・・。

スポーツも何度も見るからルールを覚えていきますし、自分たちが行うことで覚えていくことがほとんどです。

オリンピックの時だけ思い出して、「あぁ、そうやった・・・」となりそうですね。

勝った負けただけではない駆け引きがわかってくると深みが出るのがスポーツの良さですね。

この銀メダルのキッカケでまた変化が起きますね。

どこが負担かかって、どんな故障をするんかなぁという目線で見るのが仕事柄です。

もし「カーリングしてて腰が痛くなりました」と来られても対応できるように準備しておきます。

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

厄神祭2022.2.19

厄神祭2022.2.19

男山で厄神祭が行われています。

18日、19日と。

急な階段とジグザグに登っていく階段と両方あります。

どちらから行きますか?

急な階段を登った先には素敵な景色が待っています。

なかなか見ることがない角度から姫路城が見られます。

登った者にしか見られない景色ですし、是非!

この階段は中学生の頃、部活動の冬の練習でよく通っていました。

体力作りのひとつとしてメニューに取り入れられていました。

学校から走ってそこまで行って、階段上がって裏から(北側)降りてぐるっと回って戻ってくるのを何周かやる。

階段の下から10?15?段をダッシュして競う。

そんなメニューだった気がします…。

朝ごはんを食べ過ぎると吐きそうになる。

食べないとヘロヘロになる。

調整しないとしんどかったのを覚えています。

大人になりダッシュってしなくなると、出来なくなりますね。

少し走っただけで心臓が飛び出そうになります。

短距離より長距離派か?

いやいや、長い距離を走れと言われても走れないだろうけど。

体の声をよく聞くとそうなります。

ロードバイク乗っている方も外で乗れない時はローラーの上で漕いだり、エアロバイクを漕いだりするそうです。

走らない期間があると、次から走れなくなるから。

ランナーもそうですね。

月間300キロ走っているとレースに出ても思っていた走りができる。

それに満たないと思ってたよりキツイ走りになった、と聞いたことがあります。

その300キロはあくまでその方の指標です。

ペースは人それぞれですし、距離だけの問題ではないですね。

練習内容と体が合っていると結果は出るし、そうでないとすり合わせていき修正しないといけません。

健康のためにやっている運動でケガをしてるようでは困ります。

健康寿命を伸ばしていきましょうね!

ケガ人が多く出たり悩みの人を増やしたくないですが、まだまだ悩んでいる方、困っている方はおられます。

どこに相談したらええか分からん、という方の手助けができるよう努めています。

ご紹介ください。

施術も同様、痛みを取るだけではなく、健康に過ごすためのお手伝いをします。

そんな自分たちが第一に健康でいられるように。

腰痛以外でも困りごとはお気軽にご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬