腰から殿部にかけての痛み2022.9.16

腰から殿部の痛み2022.9.16

買い物しに行って、店内をウロウロしたくらいだが腰から殿部にかけて痛む。

そんなに歩いていない。

お店までは車移動。

あちこち歩いたり、何店舗も見て回ることは出来ない。

以前は旅行に行ったり、あちこち歩けていた。

痛みが無くなったら何をしたい?

友だちと行きたいところに行く!

という目的を達成するために施術を受けたい。

どこに治療行くかで治っていく過程が変わるし、相談する相手によっては納得が出来ない。

そんな時に泰然の案内を見た。

2日間ずーっと眺めて悩んだ。

何とかしてくれそう。

そう感じたので来院されました。

実際受けてみて「光が差した」ので、このまま通うことに決めました!

痛みの出ている原因がいくつかありました。

その痛みの要因を排除していくための解決策を提示します。

一度に複数の解決が見られることもあれば、一つずつのこともあります。

短期的な解決、痛みの軽減や姿勢、動かしやすさの変化、日常生活に直結するので分かりやすいです。

この短期的な解決がまた長期的な解決の糸口を掴んだように感じられるので、光が差すように感じられたそうです。

このまま歩けなくなるんかなぁ。

嫌やなぁ。

あそこも、ここもいきたいところあるのになぁ。

やりたいこともあるのになぁ。

と、感じて暗闇に閉じ込められていたところだったので、光が嬉しかった。

熱意を持って接していると、この光につながるのでしょう。

痛みが出ている要因は身近なことから修正させられます。

腰痛の種を自分で蒔いていることに気づきましょう。

腰が痛くない生活の質は高まります。

まずは・・・からです!

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2022.9.7

腰の痛み2022.9.7

腰が痛くてお灸をしていた。

セルフでやるのは難しい。

出張先で1人だったので何とかやっていたが、途中熱くて困った時もあった。

暑い時は腰が痛くてもスッと動ける自分がいたので驚いたそうです。ww

自宅で家族にぢてもらうお灸も熱さは感じるが、痛みが消えない。

泰然でいつもしてもらったら痛みが消えるのに・・・

置く場所が悪いのか?

キチンと置けているのか不安。

圧痛部位をキチンと捉えるのは難しいです。

今回は黒マジックで印をつけました。

これでしばらく外さずお灸ができますね。

仙骨周辺にいつも痛みを感じます。

座っていての立ち上がり時、座ろうとする時の微妙な角度の時に特に痛みを感じる。

仕事で疲れてからも辛いし、朝起きた時も辛い。

仕事中は気を張っているので、そこまで痛みを感じていない。

側臥位で殿部の筋肉の過緊張を緩めていきます。

手技と鍼灸の組み合わせを行います。

仙骨周辺のポイントに刺激をしていきます。

鍼の先端がツボに当たるとキューッとした刺激になります。

それにより痛みが軽減します。

そこからお灸をすると熱がキューンと患部に入ります。

血流改善、鎮痛効果があります。

終わると痛みが下がりスッキリして喜ばれました。

セルフとの違いを感じていました。

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

くしゃみをして腰が痛い2022.9.2

クシャミをして腰が痛い2022.9.2

クシャミをした時に右腰が痛くなった。

慢性的な腰痛はあるが、メンテナンスをしているので調子は安定していた。

動く度に痛くて日常的に困っていた。

右肋骨と右骨盤の間のエリアに痛みが出る。

寝ていて起き上がる時に痛む。

座っていて立ち上がる時に痛む。

動きの確認、圧痛部位の確認、筋肉の過緊張の確認をします。

施術プランを立てて、実行します。

関連している部位にも手技を行い、動きにどう変化が出たかを見ます。

すると起き上がり、立ち上がりでの痛みの軽減が直ぐにわかるので喜ばれました。

最近運動ができていない。

何か動いておかないとあかんなぁと言われてましたが、こん暑さですし熱中症も不安になるのである程度は仕方ないです。

釣りで使う道具の作製写真を見せてもらいましたが、立派です。

運動よりもハードかもしれません。

メバル釣り用のエビ箱といって、明石より西側でしか持っている人を見ないものらしい。

二段弁当やお重のように重ねて使います。

上の段に釣ったメバル入れる、メバルの底には氷を置いておく。

その氷が溶けたら下の段に落ちるようにしてある。

そこに餌のエビがいます。

溶けた水がポタポタと落ちるのでエビは死なない。

といった仕掛けらしい。

買うと3万円くらいするので、桐の板を買ってきて、自分でサイズ測って、作ったそうです。

箱上のものにする際に枡のように角の合わせ方は釘を使わない構造にしていました。

水を含むと膨れるので水がこぼれない!

何度もニスを塗り、面の柄はメバルの絵を描いていました。

仕上がりを見ても素人とは思えませんでした。

こだわったものが形となり、実際使用でき便利なので素晴らしいですよね。

その作製に腰の負担も関係していことでしょう。

腰をしっかり治して釣りを楽しんでください。

この季節は何が釣れますか?

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2022.8.22

腰の痛み2022.8.22

前屈み、立ち上がり、座ろうとする時、起き上がりなどで痛みが出る。

仙骨部周辺に痛みが出ている。

仙骨は後ろから見るとホームベースのような形をしている。

自分で感じる疼痛部と、圧痛部が一致することもあれば、一致しないこともあります。

それらの部位の確認をします。

今の部位が痛む前に殿部に痛みが出ていた。

筋肉痛のような痛みが出ていた。

だるいような、奥の方が痛かった。

その後腰に痛みが出た。

痛みが出ると自分で湿布を貼ったり、ピッ○エレ○バンのようなものを貼ったりする。

貼ると痛みが落ち着いたり、マシな気がするので寝る前に特に貼る。

寝入りは良い方だが、途中に目が覚めるのが辛い。

朝までぐっすり眠れなくなった。

痛みを軽減させて、ぐっすり眠れるようにして欲しい。

エアコン下で過ごす時間がどうしても多くなります。

身体の芯の部分が冷えていることに気づいていません。

気温が高く暑いので、気付きにくいですが冷えています。

話をよく聞くと、こむら返りにもなったようです。

水分が上手く補給できていなかったり、疲れが溜まったり、硬くなったり、冷えていたりすると小村返りになりやすいので、どれか一つでもなるし、それらが多いとよりなりやすいです。

水は飲むようにしているが、おしっこもよく出る。

既往歴の兼ね合いもあるので、問診はとても重要になります。

一度の施術で全てが話してもらえるとは限りません。

何度も会話を重ねていき、情報を集めていきます。

隠す気はなくとも忘れていることなどもあるから、何気ない会話もしていきます。

得た情報から手技、鍼、灸、体操、なども施術割合を決めていきます。

今回はお灸しっかりメニューにしました。

お灸で冷えた体に刺激を入れます。

すると痛みがスッと下がって喜ばれました。

冷やさないように過ごしていけると調整しやすくなります。

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰痛体操2022.8.19

腰痛体操2022.8.19

前回来院時に腰痛予防のために、腹部に力を入れるコツを指導した。

宿題として、自宅でやってもらうために。

すると痛くてできなかった、と言われた。

腰の状態が悪いからできなかったのか、やり方が悪いから痛かったのか。

身体の状態を診てから判断します。

今回は動かし方が悪くて痛みがあ出ていたようです。

お腹に力を入れて、無駄な力を抜くのが難しい。

入れなくて良いところ、入れたいところ、の判別が上手くできていないようです。

あちこちに力みが出ていて、肝心の腹部が弱い。

今回、手を当てて力を入れる部位下腹部に意識を持っていきます。

当てている部位に意識がいきやすく、筋トレする時に使うテクニックです。

闇雲に行っても思ったような結果は出ずに、痛みが出てしまうのを防ぐためです。

思っていたよりも力を込めることに気づいて、その通りに力が入れられた時は腰が痛くなかった。

立ったり座ったりの時にも痛みが下がり、動かしやすくなった、

痛みがある程度合図になります。

この痛みが出ているときは間違った動かし方で、痛くなくスムーズに動けた時に正解を知ります。

こうやって動けたら腰の負担は下がるのか、というのを感じてもらい、それを体で覚えていくしかありません。

何度も何度も繰り返していくことで。意識付けになります。

痛みが下がってきた最初の頃は一生懸命するのですが、痛みのない生活がしばらく続くとお腹に力入れることも忘れていくという・・・。

多いですね。

あるある話です。

痛みは大事な感覚です。

痛くない生活を送りたい、そういう強い思いを持ち続けたら続けられますので、一緒に頑張りましょう。

もっと負荷をかけたい、もっとトレーニングしたい、という場合もご相談ください。

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

16日から平常運転しております。

よろしくお願いします。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

車の乗り降りで困る2022.8.17

車の乗り降り2022.8.17

車の乗り降りの時に、脚を手で持ち上げないと上がらなかった。

昔は何とも思ってなかったことで、困るようになった。

痛みのなかったところに痛みが出たり、力が入ってたところに入りにくくなったりしている。

ペットボトルの蓋が開けられない日がある。

洗濯物を干す時右手でぐっと上げられない。

自転車で平気でどこへでも行けてたのに、乗れなくなった。

脚力もあったので、ズボンも大腿部が太くて入らないこともあった。

今は細くなって、何でも入る。

筋力の蓄えはあったと思っていたのに、ショックだ。

肩が痛くなり、腰、膝の順に痛くなった。

デイサービスで体操したりもするが、運動不足を自覚している。

年齢的なものもあるが、既往歴があり、それの影響も考えられる。

優先的には腰を施術します。

腰のために殿部へアプローチしていると、結果膝にも好影響が出ました。

土台になる部位が改善されていくと、肩にも好循環が生まれます。

体は連動しているので、一つ悪いとあちこち悪くなることがあります。

その反対に良くなっていくこともあります。

痛みが下がると動かしやすくなるので、正しい動きに修正していきやすくなります。

ただ動き過ぎに注意しないといけないので、アクセルとブレーキのコントロールが大切です。

施術を繰り返してきたので、車の乗り降りはだいぶスムーズになりました。

階段も施術からの帰りはスムーズです。

ただスタスタと降りたい…転倒が怖いので手摺につかまりながらゆっくりになる。

それで正解なんですが、昔の良いイメージとの差があるので不快になります。

どこをゴールに設定するのか、話をよくしていき決めます。

そうするとその設定したゴールに向かいやすくなります。

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

16日から平常運転しております。

よろしくお願いします。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

起き上がりで腰が痛む2022.8.16

起き上がりで腰が痛む2022.8.16

腰は元々痛みがある。

年に一回ギックリ腰になる。

いつもは放置したら痛みが治る。

1日、1日の痛みの下がり方が大きく、放っておいても治っていく気がする。

今回はその感じがないので、痛みが長く続いている。

話をよく聞くと、ギックリ腰の頻度が高くなっている。

今回は墓掃除をしたときに少し離れた位置にあるペットボトルに手を伸ばした際に痛みが出た。

その度に治りの悪さに不安があった。

不安になってインターネットで検索して来院されました。

起き上がりの時の姿勢を確認すると、痛いはずの腰から動いていました。

「いたたっ」

となります。

腰が痛いのに腰をメインで使って動く癖でいる。

治るものも治りませんよね。

お腹に力を入れてきてないので、上手く入れられません。

はじめは仕方がないですが、コツを伝えて、少しできるようになると痛みが下がります。

動きが完璧ではなくても、「あ、少し分かったかも」で構いません。

今までと違うことが分かれば良しです。

仙腸関節部に圧痛がありました。

殿部の筋肉に過緊張がみられました。

これらに対して手技と鍼灸を組み合わせるのが理想ですが、鍼治療を拒否されました。

強制ではないので、それも選択肢の一つです。

お灸と手技の組み合わせです。

お灸で仙腸関節部に刺激を入れます。

もう少し、というポイントに鍼の刺激なら届くのに、というのはあるので治り方に差があることも伝えています。

イヤイヤ受けて治療が嫌いになるより、良いです。

ゆっくりで良いのですが、確実に体に変化が出ていることをキチンと評価するようにしています。

後は過ごし方、日常生活から変えていくことを徹底します。

猫を飼っていて追いかけて抱き上げるなど、無理がないよう注意して過ごしてもらいます。

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

16日から平常運転しております。

よろしくお願いします。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

釣り腰痛2022.8.13

腰痛2022.8.13

腰の痛みが残っている。

前回の施術後軽減はしたが、まだ痛む。

仕事は体を使うし、長距離の運転もした。

負担を軽減させきれないので、早く治したい。

いつもは右腰が痛むが、今回は左の方が痛む。

立ち上がる時に痛くて、立ってしまえば何とか過ごせる。

座ろうとする時も痛む。

うつ伏せにはなれる。

長時間同姿勢が続くと辛い。

腰の痛みが出るときは腰に圧痛点がないか、筋肉の緊張具合などをみます。

この訴えている痛みの出るタイミングをよく聞いて、それに見合った部位もキチンとアプローチします。

立ったり座ったりは下肢全体の動きが関係します。

足首ー膝ー股関節の動きの確認をします。

腰部の手技、鍼灸だけで解決しません。

今回は左下腿外側の反応点がポイントでした。

右腰が痛いのに、左下腿の外!

対角線で反応が出ることがあります。

いろいろ会話することでヒントを拾います。

釣りが好き、船で揺られた時に踏ん張っている、サッカーをする、右足で蹴る時に左足で踏み込む、など。

下腿の張りを確認して、鍼で刺激します。

すると立ち上がりや座る時の痛みが軽減しました。

動かす時の軽快さが戻ってきたので、喜ばれました。

痛みがあると不安にもなるし、動きに制限がかかると日常生活に不便さが出ます。

あれせなあかん、これせなあかんのに・・・となっていた不安が、これなら出来そう!となります。

そういった表情を見るために施術しています。

困ったままにせず、ご相談ください。

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

お盆休みの変更をお伝えします。

11日通常診療

12日通常診療

13日通常診療

14日休診

15日休診

となります。

お盆休みの予定がまだの方は、治療予定を立ててお早めにご予約ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ギックリ腰2022.8.6

ギックリ腰2022.8.6

箱に入ったスポーツドリンクのペットボトルを運ぼうとした際に、ギックリ腰になった。

元々腰痛がある。

痛くなったら泰然で助けてもらえると思っている。

肉体改造をした方が良いのも頭では分かっている。

心のスイッチが入らないので、そのまま過ごしている。

腰が痛くて、起き上がる際に両手を太ももに置いてでないと起き上がれない。

腰は抜けそう。

なった翌日は動けないので一日中寝ていた。

今日は少し動けるので何とか車で来れた。

上体が右に傾く。

立ってしまえば痛くないけど、抜けそうなので、落ち着く位置が右に傾いた時なので、そのまま過ごしている。

臥位からの起き上がり、座位からの立ち上がりで痛みと抜けそうになる。

押圧すると仙腸関節部の深部に痛みがありました。

かばって過ごしているため、全身他部位の筋肉も過緊張がみられます。

それらを手技で緩めていきます。

過緊張してた部位が緩んできます。

仙腸関節部には鍼灸を行います。

今回の抜けそうな感じ、痛みに合うメニューで組み合わせたツボを刺激します。

いつもより少し長めに置鍼したので、鍼を抜いて直ぐの起き上がりは少し辛かったようですが、立ってしまえば真っ直ぐいられました。

右に傾いていたのは解消されました。

座位からの立ち上がりだけ痛みが残存したので、鍼刺激で取り除きます。

動きをつけながらツボ刺激をすると、立ち上がり時の痛みも解消されました。

痛みが消失したからといって、完全に治ったとは言えません。

1週間以内にもう一度見せてくださいね。

定期的なメンテナンスをオススメします。

日々の疲れが蓄積している、痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

お盆休みの変更をお伝えします。

11日通常診療

12日通常診療

13日通常診療

14日休診

15日休診

となります。

お盆休みの予定がまだの方は、治療予定を立ててお早めにご予約ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰が痛む2022.7.30

腰が痛い2022.7.30

ゴルフをしている。

年齢とともに飛距離が出なくなってきた。

飛距離が落ちると面白くなくなってくる。

少しでも飛距離を取り戻すために道具を替えた。

5〜10ヤード飛ぶと言われたら飛びつきたくなる。

道具だけではダメなのは分かっているので、トレーニング、体操をするようになった。

YouTubeにある動画を見て自分なりに取り組んだ。

やっている最中に痛みがなかったので、続けてやっているとある日腰が痛くなった。

毎日2時間歩いていたが痛くて歩けない。

いつも行くところであんまを受けた。

行くと楽になるが、起きたら戻っていた。

一時期楽になったのでゴルフに行けた。

そのまま楽にならず、痛みが増してきたので相談に来られました。

腰部の筋肉の過緊張も見られるが、殿部の筋肉の過緊張の方が目立つ。

それらの過緊張を緩和させるための手技、鍼灸を行いました。

痛みが軽減し、歩ける。

ゴルフに行くにはまだ早いので、無理をしないよう安静に過ごすよう伝えた。

自然治癒力が仕事をする間、身体は休もうとします。

ダルさが出たり、痛みが増すこともあります。

その波は個人差があり、その日だけの人もいれば、翌日まで続く人もいます。

反応通りで休めましょう。

痛みが下がったからといって、スクワットをされて痛みが上がり歩けなくなったというケースもあります。

動きたい気持ちも分かります。

痛みが下がり完全に治った!と思いたいのも分かります。

長く苦しんできたので、一瞬で治ることは難しいです。

身体は良くも悪くも現状維持しようとします。

良い習慣をつけて、これが通常運転だと言い聞かせられるよう過ごしましょう。

またゴルフができる準備をしていきましょう!

痛みがなかなかひかない、長く苦しんで困っている、放っておいても良くならない方はご相談ください。

思っていたより鍼もお灸も怖くなかった。

これならもっと早くに来たら良かった。

という声を多数いただいております。

勇気を出して一歩踏み出してください。

ご紹介キャンペーンも行っております。

周りで困っている方がいましたら、ご紹介ください。

紹介してくださった方、された方、両方に感謝の意を示します。

詳しくは直接ご連絡ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬