厄2023.1.20

厄年2023.1.20

やっぱり厄年やなぁーと思いたくない。

それを理由にしたくない。

ということで、厄除けのために活動してきた町内の厄除会。

ひと山越えました。

会計係なので、引継ぎをするまでは完全に終わったわけではありません。

多くの方々に協力していただき、成り立つこの会。

この厄除けはきっと意味があったと思いたい。

ストレスをストレスやと思っていない。

ストレスをもう少し感じた方が良いのかもしれない。

という生き方をしてきました。

そんな私でも顔色良くなかった日があったようです。

いつもはこの程度の悩みで何をしんどくなってるねん。

って、捉えるようにしている。

ストレスに弱いから逃避しているだけなんでしょうね。

乗り越える度に強くなる、そんなサイヤ人のような熱量が欲しいです。

消化器官がそんなに強くないので、食欲もそんなにない日もあります。

体が大きくならないのは食べないから。

今年は暴飲暴食、睡眠不足に気をつけるよう言われています。

今年だけの話ではないので、気をつけながらこれからも過ごしていきます。

厄年=役に立つ年

人のために何か自分にもやれることをやり、それの積み重ねをどれだけできるかですね。

そのためには元気でいることです。

年末年始に体調不良だった、というエピソードをよく耳にします。

予約の変更も何名か続きました。

コロナ禍の第○波なのか、インフルエンザなのかは分かりませんが、ウイルス対策にオススメは免疫力アップです。

それには鍼灸で整えること。

ぜひご相談ください。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

脳2023.1.19

脳2023.1.19

脳はまだまだ分からないことがあります。

不思議でやなぁと思うことがありますよね。

想像超える再編能力があると言われています。

先日、新聞にこんな記事がありました。

パラリンピアンは例外なく何らかの障害を持っています。

元来、脳は身体のどこかに障害が発生すると、それを補うために機能や構造を変化させます。

さらにパラリンピアンの脳では日々繰り返すトレーニングと相まって、脳再編が起きやすいと考えられます。

パラ競技に下肢障害の選手が上半身だけの力でバーベルを持ち上げる、パワーリフティングがあります。

健常者で言えば、ベンチプレスですが、健常者は脚を踏ん張ることによって、脚の筋力も利用できる。

常識的には健常者が有利なはずなのに、この競技ではパラリンピアンの方が強いのです。

その理由はバーベルを持ち上げる上肢の制御能力の驚異的な発達と関係していると分かりました。

健常者、脊髄一部損傷、脊髄完全損傷の3グループに分けて、上肢の制御能力を計測すると圧倒的に優れていたのは、下肢の感覚すらない脊髄を完全損傷したグループでした。

下半身の機能を全く失った代償として上肢の制御能力が発達したと推測されます。

障害を負った後、残された機能が健常者以上に発達することを超適応と呼んでいます。

目が見えない人の聴覚が、時として超人的に発達することがあると言われているのと同じです。

機能が高まることは以前から指摘されてきましたが、ここまで高まるのかと衝撃を受けると同時にすごく前向きな結果だと感じました。

とありました。

身体の中でも特に解明されてないところに魅力を感じます。

ちなみに脳の回路の本を読んでいると直ぐに寝られます。笑

眠れない夜にオススメです。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

抜けそう2023.1.18

腰が抜けそう2023.1.18

グッと寒さが戻ってきましたね。

こういった時は腰痛にご注意ください。

車に乗ってただけやのに、腰が抜けそうになった。

という相談がありました。

日常的に腰に負担がかかっている場合が多いです。

お腹に力が入っていない。

お尻に力が入っていない。

体幹と言われている部位をうまく使えていない。

ことが考えられます。

「特に何もしてないんやけど」

このフレーズ要注意です。

特に変わったことをしていないだけで、何もしてないわけではない。

ではいつもどういった過ごし方をしているのか問診で聞いていく必要があります。

大きな変化があれば、気付きやすいです。

家事も重労働です。

身体の動かす量、身体にかかる負担も大きいです。

それらを行う時に体幹意識できてますか?

してません。

腰に負担がかからない心掛けができてますか?

してません。

車に乗っている時間が少し長くなっただけで、そこまで症状出るくらいになっているという評価です。

腰部、殿部にしっかりアプローチします。

筋肉の過緊張を緩めます。

手技にプラスして鍼灸の刺激も行います。

鍼灸をすることで鎮痛効果、過緊張を緩和も得られますが、身体の中心部に力が入れられるようにもします。

お臍の周辺に力の源があります。

そこに力が湧いてくるような働きがけをします。

元々の元気がある体質の人はググッと力が入るので立ちやすくなります。

元気が弱ってしまっている人は時間が力が入るのに少しかかります。

ただ入れやすくはなるので、抜ける感はマシになります。

治りもその方が早くなるのでオススメです。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肋骨2023.1.17

肋骨2023.1.17

車止めに気付かずにつまづいた。

その時に自分の腕が地面と胸の間に入り、圧迫された。

その腕の当たった部位を損傷しました。

治るかなとしばらく様子を見ていたが、なかなか治らない。

来月出掛ける用事があるので、それまでに治したいので病院に行った。

病院では骨折していてもレントゲン上に写りにくいから、と言われた。

湿布と痛み止めをもらって帰ってきた。

少しでも早く治したいので、他の方法はないかと泰然にこられました。

お灸がオススメです。

お灸は組織の修復を早めます。

鎮痛効果も期待できます。

マッサージしても意味あるの?

触り方によります。

患部を触るのではなく、肋骨全体で診るようにします。

肋骨は鳥籠のようになっています。

この鳥籠は呼吸の度に動きます。

吸う時は膨らみ、吐く時はしぼみます。

この動きの連動性が低下しているので、肋骨の1本1本の付着部分や、骨間の動きを改善させるように触ります。

動きの誘導をします。

そうすることで呼吸は浅くしか出来なかったものが、痛みのない範囲内で目一杯可能になります。

吸いやすい、吐きやすい、これだけで生活の質が改善されます。

患部にはお灸を置いて、2回、3回繰り返して熱を与えます。

施術後に不快な痛みがグッと下がり喜ばれました。

来て良かった、来月に間に合わせられる目処が立った、と言われて次の予約をして帰られました。

肋骨修復にはもう少し日数が必要ですが、回復していくのがスムーズです。

お出掛けに間に合いそうで、良かったです。

歳を重ねるごとに気をつけたいのが転倒です。

足が上がっていないことが多いです。

足を上げる意識を持つより、地面をしっかり踏んだ後、蹴る意識を持ちましょう。

地面を蹴らずに、すり足のようになっていくと余計につま先側が上がらずにつまずくので、気をつけましょう。

蹴るとつま先が反動で上がりやすくなるので、試してみてください。

転けずに元気に過ごしましょう!

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

寝違えた2023.1.16

首の痛み2023.1.16

寝違えた。

朝起きたら痛かったまま、何日か経過した。

元々予約していたので、その日までに放っておいたら治るかなぁと思って過ごしていた。

治らないままこの日を迎えた。

車の運転が困る。

寝転んだ状態からの起き上がりで困る。

首の動作確認をします。

前後屈、左右側屈、左右回旋でどこに痛みが出るか。

どの段階まで動かせられるか、などを診ます。

過緊張の見られる筋肉をいかに緩和させるか。

そのためにアプローチする部位があります。

痛みがあり、過緊張もしている部位を直接触りますが、それ以外のポイントとなる部位があります。

それは胸部、肘、手です。

手のポイントを押圧すると痛がります。

それらは強く触る必要はなく、適したポイントを刺激させられると身体は変化します。

手技も側臥位の方が良かったり、仰向けで行います。

鍼灸の刺激も太くて長い鍼をたくさん打つ方法がありますし、細くて痛みの出にくい鍼を刺す方法もあります。

どちらが不正解で、どちらかが正解とかではありません。

必要な部位に必要な刺激が入ればどちらもアリです。

そこは術者の引き出しの問題もあります。

それしかできないのか、どちらもできるがこちらを選んだのか。

批判するような話になるのが残念な時がありますね。

下腿にも筋肉に関係するツボがあり、そこに刺激をして首の可動域が改善した、というケースもあります。

患部からこんなに離れているのに、なぜそこに鍼をするのか、それでなぜ痛みがなくなり動かせられるようになったのかが不思議がられます。

不快な痛みが早めになくなるので喜ばれます。

痛みが下がると多いのが、痛みがなくなったことを確認するための動作を繰り返します。

何度も倒してみて痛みが出ないか確認します。

まだ痛みが残っているなぁ、とか痛みがほんまになくなった、すごいな、となります。

この繰り返しでまた痛みが戻るので気をつけましょう。

不用意に動かさない。

必要な動き方は継続してやらないのに、不思議ですね。

自分の体なのでこれを機に向き合いませんか?

痛みの出ない体つくり、一緒にトレーニングしましょう!

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

何をしてくれるところ2023.1.15

何をしてくれるのか?2023.1.15

腰の治療だけ?

腰の治療ってどんなことするの?

よく分からないけど、やり方、方法はひとつだけなのかな?

という質問、疑問にお答えします。

泰然では腰の痛み以外も診ます!

肩コリ、膝痛、指の痛み、交通事故後のムチウチなどの相談もあります。

美容の相談、妊活の相談もあります。

うつ診断後の相談もあります。

睡眠障害、眼精疲労なども相談されます。

それぞれに解決するための手法があります。

1つの症状に1つの方法だけではなく、いくつもあります。

腰が痛くて腰だけに施術して効果が出ることもあるが、殿部に施術して効果が出ることもあります。

下肢に施術して効果が出ることもあります。

腹部に施術で効果もあります。

これだけでも複数あるのが伝わるかなぁと思います。

それを身体の反応を見ながら選択していきます。

不快感の痛みが減れば満足する方が多いですが、もう一歩踏み込んで治療計画を立てていきましょう。

短期計画で終わると勿体無いです。

長期で考えて、身体の変化は進行していきます。

道具も手入れするから長く使えます。

大事な身体も手入れして健康的に過ごしましょう。

眼精疲労の相談で、施術後スッキリされて「これでオフを満喫できる(ゲームができる)」

と、言われて驚きました。

こういった捉え方の方もいます。笑笑

受けた後、何をしようと自由です!

効果を長持ちさせるには・・・というアドバイスはします。

受け身で手技、鍼灸を受けられる場所、というよりその先までケアする場所と思って来院してくださいね。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

正月太り2023.1.14

太った2023.1.14

年末年始の暴飲暴食で太った方が多いですね。

分かりやすい。

院内に入って来られた時の顔の輪郭、寝転んだ時の背中のラインで分かります。

うつ伏せになった時の厚みが違うとかも分かります。

あ、なんか違うな、太りました?

という声掛けの続くこと…。笑笑

太った自覚があるから体重計に乗ってないわー。

という返答。

毎日数字で見ることで意識も変わります。

そんなに食べてないんやけどなぁ。

は、食べてます。

食べている物を書き出すと、気付けて良いですよ。

こんなに食べてたんや…ということに気付けたら、修正ポイントも明確です。

自律神経系の調整をすることでお手伝いも可能です。

口から肛門までひとつの管です。

何を通すのか、どんな状態で通すのか。

よく噛むことで通しやすくもなります。

食べて、翌朝調子が悪い時は食べ物が合ってないことも考えられます。

遅発性のアレルギーの方もいます。

その場で直ぐにアレルギー症状が出ていて、気付くと良いですが、遅発性だと気づきにくいです。

アレルギーまで言わなくても、身体が重くなったり、朝の起き具合がスッキリ起きられないなどもあるようです。

それくらい食べることの重要性があります。

鍼灸で痩せられる?

一発ツボ打って、スカッと痩せられる?

と言われることがあります。

そんなツボを見つけるために日々精進しております。

皆様しばらくお待ちください・・・

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

13日の金曜日2023.1.13

ジェイソンの…2023.1.13

13日の金曜日でジェイソン話をするのは通じない?!

今の若い子たちは13日の金曜日に反応しません。

キョンシーも反応しません。

昔話で盛り上がるのは世代が近い方だけでした。

少し世代が違うと「知らない、初めて聞いた」「聞いたことはあるけど、詳しくは知らない」という反応ですね。笑笑

仕方ないです。

学校の怪談とか、◯◯七不思議とか、稲川淳二とか好きでしたよね。

今は都市伝説という表現になりますね。

推測で話をしているのか、事実に基づいて言っているのか分からないから聞きたくなるのでしょう。

先日、ワンピース好きな方と話をしていて、色んな考察をしているyoutubeを見たり聞いたりした知識を教えてくださいました。

そういった見方もあるんやなぁと、驚きました。

ただ漫画を読んでるだけでは考えつかない発想力でしたね。

作者の意図を読み取って、さらに先の展開を予想する。

読解力の低い自分にはなかなか分からない話です。

国語の試験の苦手な分野です。

作者の気持ちになって答えよ・・・知らんがな!笑

というように。

これは施術にも同じことが言えます。

相談の連絡がちょこちょこあります。

「治りますか?」

と聞かれても、「治ります」とは答えられません。

診てもないのに無責任な回答はできません。

直接、顔を見て声を聞いて観察するからこそ身体の状態を把握しやすくなります。

治ってどうしたいのか、痛みがなければ何をしたいのか、その先のイメージを共有できると不思議と治っていきます。

短期計画、長期計画が立てやすくなるからです。

泰然を何かのキッカケで知った→ホームページを見た→興味を持ったから聞いてみよう→予約して行こう!

行動に移っているので、質問の一歩先へどうぞ!

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故2023.1.12

交通事故2023.1.13

ヒヤリ、ハッとすることがありました。

国道2号には東行き一方通行、西行き一方通行の場所があります。

そこを走行中にコンビニから出て来た1台の車が逆走してきました。

直ぐに停車して、クラクションで知らせました。

幸いスピードも出てないし、後続車もいなかったので大きな事故にならずに済みました。

急停車して、後続車がいれば自分の車に追突される。

停車しなければ、逆走車と正面衝突される。

怖い状況でした。

3車線道路だったので、回避する選択肢も多いですが、それだけ後続車や横並びの車を巻き込んでの多重事故になりかけていたので、考えるだけで怖くなります。

運転手は若い男性でした。

不慣れな場合それだけリスクは上がります。

知らない土地の知らない道路での交通ルールは分かりづらいですよね。

ことらも慣れているからと警戒心が薄くなるとリスクが高まります。

これからも気をつけて運転していきます。

皆様もご安全に!

万が一交通事故に遭った場合はご相談くださいね。

保険会社とのやり取りのこと、治療のこと、通院のこと、困りごとの相談もお気軽に。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

月の満ち欠け2023.1.11

月の満ち欠け2023.1.11

鍼灸と月の満ち欠けや潮の満ち引きが関係する考え方があります。

月が満ち欠けする理由は知っていますか?

  • 月は自ら光る天体ではなく、太陽の光を反射して輝いています。
  • 輝いている面がどの方向を向くかが、太陽と月の相対的な位置関係によって変化します。
    • 月と太陽が同じ方向にあれば輝いている面は太陽側を向き、地球には暗い面を向けていますので月が見えない=新月(朔)となります。
    • 月と太陽が反対方向にあれば輝いている面は地球側を向くので、丸い月=満月(望)となります。
    • 月と太陽が直行する方向にあれば輝く面は半分しか見えないので、半月=上弦・下弦となります。

日に日にその姿を変え、私たちの目を楽しませてくれる月。

その時々の姿によって、美しい風情のある名前がつけられています。

月の名前を知れば、毎日見上げる月も、もっと愛おしく感じることができるでしょう。

新月(しんげつ)

地球から見て太陽と月が同じ方向にあるので、月を見ることはできません。

月は29.5日で新月から満月、そしてまた新月へと満ち欠けを繰り返しています。

そして、新月から経過した日数を月齢であらわします。(旧暦1日の月)

二日月(ふつかづき)

日が沈んだあとに浮かぶ、糸のように見えることがある細い月。

別名「繊月(せんげつ)」とも呼ばれます。(旧暦2日の月)

三日月(みかづき)

さまざまな物語や歌に登場する有名なお月さま。

日没後の西の空にかかります。

その細く輝く姿から「月の剣」とも呼ばれます。フランス語ではcroissant(クロワッサン)。

あの三日月形のパンの名前の由来にもなっています。(旧暦3日の月)

上弦の月(じょうげんのつき)

美しい姿を弓に張った弦になぞらえ、弦月(げんげつ)や弓張月(ゆみはりづき)と呼ばれます。(旧暦7~8日頃の月)

他にも、上の弓張り(かみのゆみはり)、玉鉤(ぎょっこう)など多くの名前で呼ばれます。

ちなみに玉鉤は、古代中国で儀式が行われた際、革帯をとめたかぎのこと。

上弦の月はちょうど新月から満月へと移り変わる中間に位置し、見上げると面白いぐらいぴったり半分に分かれた月を見ることができます。

クレーターがとてもはっきりと美しく見えるので、双眼鏡や望遠鏡などで観察するのも面白い月です。

十三夜月(じゅうさんやづき)

他にも、上の弓張り(かみのゆみはり)、玉鉤(ぎょっこう)など多くの名前で呼ばれます。

ちなみに玉鉤は、古代中国で儀式が行われた際、革帯をとめたかぎのこと。

上弦の月はちょうど新月から満月へと移り変わる中間に位置し、見上げると面白いぐらいぴったり半分に分かれた月を見ることができます。

クレーターがとてもはっきりと美しく見えるので、双眼鏡や望遠鏡などで観察するのも面白い月です。

十三夜の月見旧暦9月13日の夜は、月見を楽しむならわしがあります。

旧暦8月15日の十五夜の月見につづく月ということから、後(のち)の月と呼ばれることも。

十五夜の月見は中国から伝わりましたが、十三夜の月見は日本で生まれました。

まだ少し欠けている「旧暦13日」の月を、なぜ日本人は古くから愛してきたのでしょうか。

それは、完璧ではない未完成ゆえの美しさが、日本人の心に響いたからだと考えられています。

旧暦8月15日の十五夜の月が芋名月(いもめいげつ)とも呼ばれるように、この頃収穫される栗や豆から「栗名月(くりめいげつ)、豆名月(まめめいげつ)」と呼ばれます。

小望月(こもちづき

満月への期待をふくらませ、先人は前夜の月に名前を付け、愛でました。(旧暦14日の月)

十五夜の月、満月

一晩中、夜道を明るく照らす満月は、昔の人々の大きな助けとなりました。

十五夜の月と満月は必ずしも一致しませんが、月齢からの推測が簡単なため、十五夜の月=満月と呼ぶことも多くあります。(旧暦15日の月)十五夜の月見
古来より、旧暦8月15日の夜空に浮かぶ月はもっとも美しいといわれ、鑑賞するならわしがありました。

この月見はもともと中国から伝わったならわしで、日本では平安時代に定着したとされています。

ススキや秋の七草を飾り、月見だんごや収穫された里芋をそなえ、お月見を楽しみます。

十五夜の月見は「中秋の名月」(ちゅうしゅうのめいげつ)とも呼ばれます。

旧暦の秋にあたる7月、8月、9月の真ん中の月である8月は、ちょうど秋の真ん中にあたるため、「中秋」と呼ばれます。

十六夜月(いざよいづき)

「いざよう」とはためらうという意味。十五夜よりやや遅れて出てきます。(旧暦16日の月)

立待月(たちまちづき)

「今か今かと立って待つうちに月が出る」といわれたことから名付けられました。(旧暦17日の月)

居待月(いまちづき)

月が出るのを、居間などに座って待つという意味の名前が付けられているお月様。ゆったりと出迎える風情豊かな月です。(旧暦18日の月)

寝待月(ねまちづき)

月の出が遅く、寝て待つほどという意味から寝待月と呼ばれます。別名「臥待月」(ふしまちづき)とも。(旧暦19日の月)

更待月(ふけまちづき)

月の出が遅く、夜更けまで待ってようやく出てくるお月様。

十五夜の月以降、十六夜月(いざよいづき)、立待月(たちまちづき)、居待月(いまちづき)、寝待月(ねまちづき)、更待月(ふけまちづき)と1日ごとに月に名前が付けられています。

これは、昔の人たちが日が暮れて真っ暗になってから、月が出るのを今か今かと心待ちにしていたから。

きっと、今よりももっと、月明かりを恋しく思っていたのでしょうね。(旧暦20日の月)

下弦の月(かげんのつき)

真夜中に昇り、昼ごろに沈むため、夜明け以降の青空に見えることがあります。(旧暦22~23日の月)

「月の呼び名」、いかがでしたか?
月の名前は、どれも美しく魅力的です。

古くからたくさんの人々に愛されてきた月の名前を知ることで、もっともっと、月のことが好きになれたらいいですね。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬