腰から殿部2023.6.9

腰の痛み2023.6.9

腰から殿部に痛みがある。

慢性化していて、これが当たり前になっている。

体が大きく、重い。

内科に受診していると、体重を減らすよう言われる。

血糖値を下げないといけない。

とも言われている。

食事生活を見直した。

間食を制限するようにした。

夕飯を食べ終わった直後にパンを食べたりしていた。

好きなあんぱんがある。

それを辞めた。

仏壇に供えた物をおさがりで食べていた。

それも辞めた。

口寂しい分を補うために、めかぶを食べるようになった。

ちょうど良い量で満足感もある程度ある。

来られる度に大きな体が小さくなっていきました。

10kg減。

すごい!

血糖値ももう少しで基準値以内になるようです。

病院でも驚かれています。

今はおまんじゅうやお菓子類が欲しいとも思わない。

今まで食べてこなかった、納豆、めかぶ、もずくが美味しいから十分だとか。

変わるもんですね。

ご自身でも驚かれていました。

80歳代でまだまだ健康的に過ごせそうですね。

応援しています。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

こむら返り2023.6.8

こむら返り2023.6.8

この気候の変化がしんどい方からの相談があります。

こむら返りになって、焦ったわ。

という。

お水飲んでますか?

筋肉疲労してませんか?

イライラしてませんか?

悩んでませんか?

足がつるという表現をすることもあります。

足がつりそうになって、どう対処します?

ストレッチしますよね。

オススメはズバリ、お灸です。

お灸はしたことありますか?

セルフでもできるという点も救いです。

どこにお灸置いたらいいの?

足三里です。

お灸って熱いでしょ?とよく聞かれます。

熱いの嫌いという方こそ、お灸した方がいいです。

ぜひ受けてみてください。

お灸の効果に驚きますから。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

交通事故2023.6.7

交通事故2023.6.7

交通事故の相談が続いています。

自動車を運転中、右側から衝突されました。

2車線の左側を走行していて、右側からの合流してきた自動車に衝突されました。

真っ直ぐ走っていても過失割合が発生しました。

今回もそれで保険会社の対応に納得がいかないという相談です。

法律に沿って話し合いを進めるために弁護士の先生に相談をします。

よく言われるのが、鉄の塊を動かしている時点で過失がある、という。

そんなこと言われましても‼︎となる意見が多いです。

これらの制度の理解をしてもらうために、説明する時間を設けています。

身体の相談がメインですので、もちろんその時間もあります。

ただ納得してもらった上で治療を進めていく方が治りが良いからです。

身体の様子は整形外科での診察が必要になります。

診察を受けた際に診断された部位に沿って治療をしていきます。

注意が必要なケースがあります。

例えば、事故直後は首から背中に痛みがあった。

しばらく日が経ってから、腰も痛くなった。

こういった場合、一度整形外科に相談が必要です。

保険会社によっては、事故との関係性を疑ってみてくれなくなります。

以前あったのは事故から1週間経過していると、それは事故と無関係なので保険会社はみてもらえませんでした。

ですから、事故日から換算して1週間が過ぎないよう、その前から痛みの確認をしておきましょう。

スムーズに進行して行っても大変めんどくさいものです。

揉めると尚・・・。

時間もかかるし痛いし、車は傷物になるし、散々です。

せめて治療環境を整えましょう。

仕組みの説明を聞いて治療を受けると変化がでます。

事故はしてもされても困ります。

今日もご安全に!

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

不安2023.6.6

不安なもの2023.6.6

自律神経系のバランスが崩れている方が多くみられます。

何にイライラしているのか?

何が不満なのか?

何が気になるのか?

何が解消させてくれるのか?

どこに着地点を持っていくのか?

自己解決できることなのか。

他者が関係することでどうしょうもないことなのか。

天気天候の影響を受けている方もいます。

湿度が高くなるとしんどくなる。

頭が痛くなる。

症状が強く出るなど。

元々ある症状の部位は弱点です。

湿の邪が足から入り弱点を攻める。

足が冷えている方は注意が必要です。

暑くて薄着になったり、冷たい飲み物を好んで飲むようになったり、湯船に浸からずにシャワーで済ませたりしている方は特に注意しましょう。

アルコール摂取する方も注意が必要です。

アルコールを分解するのに体内の水を使います。

水を飲んでいないと不足します。

睡眠の質も大切になります。

夜更かしせずにお風呂に浸かり好きな音楽でリラックスしたりも方法の一つです。

リラックス法をいくつか持っているといいですね。

人と話をして解消する方もいます。

選択肢を持っているとしんどさを分散しやすくなります。

ストレッサーはどこにでもあります。

現実逃避したくなりますよね。

癒しの泰然になれるよう努めます。

鍼灸と徒手療法は気持ち良いですよ。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

気になること2023.6.5

気になること2023.6.5

『タイパ』という言葉を初めて知った。

今朝の新聞に書いてありました。

皆さん、分かります?

聞いたことある方はすんなりでしょうが。

何かの略…

タイパ…

タイ…パ…

タ…イ…パ…

どこで切って、どこを繋げたんやろ??

となりました。

正解はタイムパフォーマンスです。

なんじゃそりゃ。

直ぐに答えを知ることに慣れてきていますよね。

スマホなどで直ぐに検索して答えを知る。

動画なども1.2倍速?の速さで見ていたり。

瞬間的に得られることが多い環境下います。

中高生らに人気のTikTokは多くは10数秒程度に短く編集されています。

教科書に載る文学作品と一部の抜粋。

ネットの情報はさらに断片的です。

小中高生の平日にネットに接する時間は平均4時間41分だそうです。

約7割が3時間以上利用しています。

目的は動画視聴が最も多かった。

数字で出ています。

思春期の子どもの脳は感情をコントロールする前頭葉が未発達です。

SNSや動画にはそんな子どもの五感を刺激するものが多く、見る時間などをルール化して守らせることが、健全な脳や心身の発達に重要と脳医学の教授も語られてます。

そのために精読しましょう、という取り組みをしている学校があるという紹介でした。

自分でも気付いて本から色んな感情などを知るようになります。

まだまだ子どもの場合は親の環境作りも重要になります。

正しく使うようになりましょう。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

迷い人2023.6.4

迷い2023.6.4

腰の痛み。

腰がずーっと痛いまま過ごしてきた。

腰は何年も痛いからこういうもんか、と思っている。

色んなことを試した。

これが良いと聞けば買ってみた。

やってみたが上手くいかない。

直ぐに使わなくなって、元に戻る。

元に戻るというか「一緒やった」と言われます。

体の変化もそうですし、メンタル的にも変化がなく痛みが続くので不安が余計に増します。

問診でいつからなのか、どう痛むのか、何をしたら増幅し、減弱するのか。

動きをチェックして、触診をすることで問診での話と一致させていきます。

痛みを下げる目的の手技を行います。

それから鍼灸を組み合わせて痛みがどう変化したか確認します。

この確認時に自覚してもらいます。

痛くない、が理想です。

完全に痛みがなくなるところまでやるなら計画性が必要です。

そのオッケーの境界線は自分で決めます。

これくらいでいいや、となればそれ以上のことをは望みません。

この痛みを取れたら何をしたいか、どうしたいか、によって変わります。

「旅行に行きたい」

明確な目的があるので、計画立てて頑張りましょうね。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

老化ポイント2023.6.3

老化ポイント2023.6.3

先日、テレビ番組の中で俳優さんが老けてないように見えるには?

と聞かれて答えてました。

なんだと思います?

………

……

口角!だそうです。

ほうれい線もそうですが、シワや垂れ下がりが見られると老けて見えるようです。

マスク生活が長く、マスクに隠れているからと安心していた方は手を挙げてください。

いざ外すようになり、化粧をしたものの…

やっぱり気になるやん、ほうれい線にシワ!

それにシミ!!

という方にオススメなのは美容鍼灸です。

女性鍼灸師も在籍しており、女性希望の方はご遠慮なくご指名ください。

鍼の効果は受けた方が1番分かっています。

芸能人が受けているからという理由で受け始めた方もいれば、元々腰痛で通っていて、泰然でも美容鍼灸ができると分かって受けている方もいて様々です。

男性の方は眼精疲労を解消させるのに受けられている方がいます。

年齢層も幅広くいますので、若いから大丈夫でもないようですし。

若者だけのものでもないですし、女性だけのものでもないです。

体の中でも一番晒している部位です。

この部位に自信がないと内向的になります。

しっかりケアして素敵な表情で幸運ゲットしましょう。

一度で変化出るとは思っていいない、何年も重ねてでてきたのも分かっている。

しばらく継続的に受けてみるわ。

といって継続していると2回目にすごく分かったわ、違いに!

となる意見が続いています。

体の鍼灸刺激よりマイルドさがあるので、受けた方は思っていたより痛くないし、ビビり過ぎていた。

これなら定期的に受けられる。

また来ます、と帰ってきました。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

魔法使い2023.6.2

魔法使い2023.6.2

泰然の施術は手で触る→鍼灸→手で調整やトレーニングのような流れが多いです。

中には鍼の時間を多めにしたり、トレーニングが多めになる場合もあります。

『手』

を大事にしています。

受けられた方は知っていることですが、機器がほとんどないです。

物販もない。

シンプルです。

喋りと手があれば、どこでも出来る。

体の不調についてもその喋りと手で見つけます。

直接顔を見て、表情をチェックします。

声の大きさ、トーン、速さ、その時の目線など。

感じられる情報を集めます。

選択した言葉などからもヒントになることがあります。

ネガティブな言葉を選んでいることが多いです。

病んでいるので仕方ないです。

その病んでいるところを救うためにいます。

手で触れることで、問診で聞いたこととの差異を確認していきます。

合っていることもあれば、少し違うこともあります。

痛い部位と起因している部位が違うことがあるからです。

痛い部位を悪者にしてしまい、それに都合の良い理由付けをする。

そのパターンがすごく多いですね。

インターネットの影響もあるのかなぁと感じます。

検索したら、気になるページがあったとします。

そこをクリックして、読む。

読み進めていると、ふむふむ、自分はこれなのかな?と。

それから関連付いたページを紹介されるのでそのままの流れで次々見ていく。

頭でっかちの完成です。笑

自分の被害者感が強く出てきて、邪魔をします。

目の前の専門家の話より自分に都合の良い話をする見ず知らずのネット情報の方が好きになります。

不思議ですよね。

ここで魔法がかかったような方は解くのに時間がかかります。

考え込むためにエネルギーを消費して、元気に回復していくエネルギーが足りません。

そんな状態で治療しても効果が薄れてしまいます。

心のケアーも同時にしていくことで、体にも影響を与えていきます。

足し算引き算です。

もっとシンプルにいきましょう。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

6月スタート2023.6.1

6月スタート2023.6.1

6月がスタートしました。

元気にロケットスタートできましたか?

梅雨のジメジメにしんどくなっていませんか?

そんな時は泰然にご相談ください。

スッキリ梅雨対策メニューをご用意しています。

体の不調は人それぞれ違います。

ベースになる体の強さも生まれ持って違います。

生まれて育っていく環境でさらに強くなる、弱くなるというのもあります。

背中の痛みが出ているので、治してほしいという相談がありました。

仕事で重い物を持つことがある。

仕事を早く終わらせるために、休憩もほとんど取らずにやってしまう。

ご飯は仕事の移動中に食べている。

仕事の忙しさは日によって違う。

接骨院で電気をあてたけどよくならない。

キチンと治すにはこのままではいけないと感じたので来られました。

嬉しいですね。

手技と鍼灸の組み合わせで行うところが少ないですか?

電気パルスを鍼したときに行うことがあっても、電気だけ、というのはないですね。

体に反応させるために鍼灸を組み合わせます。

終わってからのスッキリ感は個人差ありますが、喜んでいただけてます。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

力が入らない2023.5.31

力が入らない2023.5.31

めまいがした。

フラフラする。

前回なった時は病院で調べてもらい、脱水症状と言われた。

今回もフラフラしてから、下肢に力が入らなくなった。

感覚も鈍くなった。

触られていることは分かるが上手く動かせない。

鍼灸の出番です。

下肢の冷え、硬さに対して柔らかくし動きをつける。

下腿から足首、足にあるツボを刺激します。

腕や手にあるツボも同様に刺激します。

首や頭にも鍼刺激をします。

もちろん問診が大事になります。

この症状が出た経緯を聞きます。

いつから何が起因になっているかを探ります。

その時の声の大きさ、トーン、表情も見逃さないようにチェックします。

早口になっていないか、ゆっくりになっていないか、震えていないか、詰まっていないかなど。

不快なことがあった。

その理不尽なことを抑え込んでいるように見えます。

抑えていると思っていたのが症状として出ている。

感情の表現は人それぞれです。

言葉で直ぐに発する人もいれば言えない人もいます。

言語化できない人もいます。

国語力が強い人もいれば弱い人もいます。

文章を読んでも読解しきれていないこともあります。

怒りが出ていても表現ができていないこともあります。

そのエネルギーの矛先に困っているようです。

ただ気をつけないといけないのが、分かったように感じてしまうことです。

分かった気がしてしまうが、それが全てじゃない。

根っこの部分は分からない。

決めつけないように行います。

吐き出す場所を何箇所か持っておくと良いですね。

家族、パートナー、友人、知人、同僚・・・

帰り道は脚に力が入るようになり、来た時より軽快に帰られました。

また吐き出しに来てください。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬