腰の痛み2025.6.29

腰の痛さ2025.6.29

腰が痛い。

後屈すると痛くて制限かかる。

痛みがあると不快で、日常生活に影響が出ます。

仕事で一日中パソコンと向き合っている。

日によっては徹夜して仕事をすることもある。

脊柱の際にある筋肉がが硬くなります。

この筋肉群を緩めると、ある程度動きが改善されます。

これだけでは足りません。

股関節周囲の筋肉を緩めると、後屈が楽になり喜ばれました。

この時点からもう1段階高めるには鍼灸の刺激を行います。

腰が痛いから腰にアプローチではなく、徹夜するような生活リズムなので、きっと睡眠に影響が出てるなぁということから、自律神経系へのアプローチも行います。

肩甲骨と肩甲骨の間に反応点があり、しっかり刺激を入れます。

今日ぐっすり眠れる分、起きてられない、起きたくても、ということが起こるのでお気をつけください。

どのタイミングで治療に来るか、生活リズムによって違います。

朝、昼、夜とそれぞれのメリットがあるのでご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩と肘2025.6.28

肩と肘2025.6.28

肘なのか腕なのか分からないところが痛む。

という相談がありました。

よくよく見ると肩関節ー肘関節の連動不良が起きています。

肩甲骨の静止位置が良くない。

少し外方にあります。

この位置から腕を挙上しようとすると、上腕骨と肩甲骨の間で衝突が起きます。

この状態で動かし続けるとインピンジ部位で炎症を起こしやすくなります。

周囲の筋肉群を緩和させるために「手」と鍼灸の施術を行います。

柔らかくするだけでなく、動きの誘導を行い、自分で動けるようにしていきます。

付きっきりで行うのも大事ですが、自宅に帰ってからのやる気につながって欲しいです。

痛みの出ない動き方を習得しておかないと、筋力は低下していくし、痛みの出やすい環境が揃ってしまいます。

体の動きの衰えも感じてくる頃にひどくなってから取り戻すのは時間も費用もかかります。

何より痛みの長い期間が長いのはしんどい。

この段階で対策取っておくと、将来的にもプラスです。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首の痛み2025.6.27

首の痛み2025.6.27

来られる方の元気のない声を聞くことが多い。

帰りには元気になる。

これを施術効果の反応として確認します。

首の痛みで来られました。

映画で3時間観てたら肩こり、首こりになったので、ほぐし屋さんに行った。

もみ返しのような症状でダルさ痛みがある。

仕事場で頭の上から物が落ちてきて当たった。

そういったのが重なって困っている。

明日からは旅行に行くので、今日のうちになんとかしてほしい、とのこと。

痛みの出ている首をそんなに触らずになんで楽になるの?と驚かれました。

首に違和感が残っているのは取れないのかな?と思っていたが鍼で刺激をすると消失しました。

正しく動いて、痛みの出ない体にするところまでが理想です。

ヨガでも体幹の話はされるが、うまくいかない。

マットの上でまずコツを掴みます。

それからは起き上がりや、立ち上がりなどで力をいれるように過ごしてもらうところまで頑張りましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

突き指2025.6.26

突き指2025.6.26

左示指の突き指について。

バレーボールが当たって、過度に伸展強制されての受傷。

近位の関節に痛みが強く出ていたが、直後からの対応も良く順調に回復しました。

固定をキチンと守り、セルフお灸もして来たので、痛みは約下がりました。

すると今度は遠位の関節に痛みが出るとのこと。

深く屈曲すると出る。

これはまだ関節自体の腫れが少し残っているのと、曲げ伸ばしで関わる腱や靭帯の伸長性が関係しています。

組織の滑走性を出すようにアプローチしていきます。

指を曲げる、伸ばすという動作のスムーズさを出してい供養誘導していきます。

滑りの悪い箇所を滑らせて、動きの郵送していくと、あら不思議深く曲げても気にならなくなりました。

ちょっとしてことの歯車の噛み合わせを修正していくことで日常生活の満足度が上がります。

日常困ることがあれば、またご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左肩2025.6.25

左肩2025.6.25

左肩のあがりが悪い。

不意に物を持って腕を上げる時に痛みがある。

挙上時にインピンジメントが起きている。

肩甲骨と上腕骨が衝突している。

座位で後方からチェックすると、胸椎は右回旋位にありました。

肩甲骨のポジショニングも不良なまま挙上しようとするので、動作不良からの痛みと考えます。

手技と鍼灸を組み合わせて痛みを緩和させます。

それが手で取れるのか、ある程度までは痛みも下がり動きの改善が見られます。

そこに鍼で仕上げます。

首の動きが動き始めで力きみが感じられるため、これを鍼により改善を目指します。

思っているよりも刺激的で驚かれましたが、あとはスッキリして驚かれました。

こんなにも即効性があるとは?!

まだまだ痛みが戻りそうです。

またひどくなる前にメンテナンスする意識を持ちましょう。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

妊活2025.3.

妊活の考え方2025.6.24

妊活の考え方をシンプルにしています。

滞っている箇所を見つけて流す。

流れの改善された身体は器として万全になります。

男性としては活力のあるエネルギーを注げるように。

泰然は「腰痛専門」と認識されるようになって来たので、あれ?と思われるでしょう。

腰が痛くて腰だけ診ることがない。

全身を診た上で施術していくことを分かっている方は納得していただけるでしょう。

肩こりがある。

腰痛がある。

膝が痛い。

肘が痛い。

スマホやパソコンを使用する時間が長く、全身そこらじゅうに滞りがありそう。

そんな状態で妊活するよりかは、元気で迎えたいですよね。

生まれてくると、ゆっくり落ち着いて・・・わけにはいかないので。

以前ご紹介で、「子宝」パワーを感じるスポットしてこられました。

妊活のため病院に通ってました。

結果が出ずに、悩み少しお疲れの様子。

身体的な疲れももちろんありますが、精神的な疲れが表に出てきたように見えます。

夫婦でのことなので、どちらかの負担が大き苦ならないようケアーが必要です。

知人だったこともあり、一度任せてみるわ、となり来られました。

歳も近く気兼ねなく話をして、肩こりなどの不定愁訴についてアプローチしました。

施術後はスッキリした様子。

結果・・・ご懐妊されました。

無事2人目も生まれ賑やかに過ごされています。

流れを重視してのアプローチをどうするかで変化をつけます。

なかなか大きな声で言えない時はご相談ください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

鍼にできること2025.6.23

鍼にできること2025.6.23

鍼をもっと受けてもらいたい。

もっと救いたい。

そういう思いで活動を続けております。

泰然に来られる方で、鍼に対しての抵抗感が低いのは家族の紹介、知人の紹介ですね。

予め鍼のことを知ってくれている、刷り込まれていることがある。

そうでないと鍼の怖さが前面ですよね?

何で鍼を知ったか。

この時代ならSNSを見てということもありますね。

知らない術者に鍼を打たれるなんて!?

と思われる方がほとんどだと思われます。

怖さを上回る『何か』がないと、なかなか受け入れ難いもの、それが鍼というもの。

2割の方は鍼が好きで受けている。

2割の方は大嫌いで絶対に受けない。

残りの6割の方はどちらでもないが、効くならする。

この多くの方にどれだけ届けられるかが鍵となります。

こういって毎日発信しているのはそのひとつです。

来られている方のお声を紹介します。

初めて鍼を受けてどうでしたか?

(今では2週間に一度のペースで受けられています)

80歳を過ぎて鍼施術を受けるとは思わなかった。

初めて受けた感想は?

思っていたより痛くないどころか、こんな程度ならもっと早く受けたら良かった。

痛くないし効果が感じられる。

ズーンとくる感じも治りそう、と思って受けている。

これもタイミングで泰然で受けるために待機してたのかもね。

と、嬉しいお言葉をいただきました。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

スッキリを得るために2025.6.22

スッキリを得るために2025.6.22

肩コリと腰痛の方が5年ぶりに来院されました。

子が産まれると子ども中心の生活スタイルになる。

なかなかゴルフに行けない。

仕事と自宅の往復。

筋力は低下していくが、子どもは大きく重くなる。

抱っこ、抱っこと寄ってくるので可愛いので常に抱っこをする。

こういう方が多いと思います。

抱っこする時に腹圧意識できていますか?

しっかり入れておかないと、腰にかかる負担が大きくなり、それが蓄積します。

蓄積した分痛みも強く、治りも悪いです。

近所で鍼灸整骨院に通っていた。

そこで受けた鍼施術は泰然で受けてきたものと違った。

何が違うの?

そちらでどのような手技で施術したのか不明なので、なんとも言えませんが鍼灸師によって施術内容は違ってきます。

一つの症状に対して見立てが違いますし、人を診る感性が違うと見立ても違ってきます。

この人にはこのタイミングでこういう刺激が必要だな、という選択をします。

横並びで順番通りの施術ではない。

流れ作業のような施術にならない。

そこが他所との違い。

機械では出せない部分で勝負しています。

機械での限界を泰然なら表せる。

そういう思いで施術しております。

鍼灸の魅力を分かって来ていただけて嬉しいですね。

この度もしっかり刺激をさせていただきました。

帰りの際はスッキリした表情でしたね。

来れるよう時間作っていらしてくださいね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

名場面2025.5.21

2025.6.21名場面

たまたま流れてきた動画に田臥選手が海南・牧と陵南・仙道の対決のことを心に残ったシーンの一つとしてあげていました。

分かる分かる!となりましたので、ここで共有しますね。

文章に書いている方がいたので引用します。

1ゴール差で迎えたラスト5秒、仙道が牧からボールを奪う。

時間は?まだあるっ!いけええーっ!ダダダダダ、ゴールにドリブルする仙道。
牧はええっ もう追いついてるぞ!
うわっ よし とらえたっ わあああっ!
おかしい 牧は瞬間そう思った オレがヤツなら…!
ガツン!仙道渾身のダンクシュート!うおおおおおーっ!やった!せんどう!仙道がやったぁーっ!
タイムアップ!延長だっ!延長戦だぁーっ!歓喜のチームメイトに囲まれる仙道。
しかし仙道は呟く。ちくしょう…と。

この仙道の呟きを満員の会場の中でただ一人、翔陽の藤間だけが理解してるっていう設定がまた憎いんだな。
おそろしい男だ 仙道…
2点負けてて 残り5秒きってた あの場面で あいつは…
わざと牧に追いつかせた
牧からファウルをもらい なおかつシュートをきめバスケットカウントワンスローを入れて79-80
それがあの一瞬に 仙道の描いたシナリオだったに違いない

やけにしんとしたベンチで牧も一人思ってる。
自信があったというのか あいつめ…

オレがやつでもそうしたろうがな…(←ここがまた凄いんですけど)
このとき 牧は仙道が自分の地位まで昇ってきたことを確信した
そしてチームとしての力はどちらが上かも―

再び藤間の独白

決着をつけときたかった仙道
あえてブロックにいかず延長を選択した牧…か
ち…お前ら…
オレのいないとこでNO.1争いをするなよな
 

読んだことのある方なら直ぐにイメージ湧いたと思います。

この残り時間のない中で、大事な落とせない試合でこの決断ができることが素晴らしい。

プロ選手でもなかなかできないことで、それを高校生がやってるなんて!

漫画とはいえ、高いレベル同士でやりやっていたので興奮します。

スラムダンク読み返そうかな。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

対角線2025.6.20

対角線2025.6.20

足裏にマメができる時は股関節の痛みが出る。

対角線に出ることがほとんどなので、今回は右足裏と左股関節です。

左股関節は歩く時に右足を一歩出した時に、左足が後ろになる時に痛みが出る。

股関節前面部は突っ張る動作の時に痛みが出るので、詰まったような感じがある。

鼠蹊部上なので、触りにくさはありますが鍼の方を選択します。

今回はルート風にしっかり刺激を入れます。

長めの鍼を用いれ、しっかり響かせる。

その状態のまま置鍼をして、いつもより長めに時間をかけます。

するとスッと緩んだ股関節になりました。

通常歩行が楽になり、立ち上がりや足を持ち上げる動きもスムーズになり喜ばれました。

そのまま日常を送っていると、たまに何かの拍子にズキっと股関節に痛みが走るので次回の施術時にそれをクリアーにしていきましょう。

微調整が必要ですね。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬