ハム2025.8.29

ハム2025.8.29

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

ハムストリングの痛みの相談がありました。

歩くと痛む。

まずは突っ張りを感じて、だんだん痛くて歩けなくなる。

歩き方をチェックします。

どこに意識を持って歩いているのか尋ねます。

お腹に意識をしようとして脚に要らぬ力が入ってしまっています。

ただ力を入れましょう、抜きましょうでは伝わりにくい部分です。

修正をかけないといけないポイントを絞っていきます。

痛みの要因となる内転筋群を触っていきます。

この過緊張をいかに緩めるかが大事になります。

緩めるだけで良い。

ただ緩めるには施術の方法にコツがあります。

触診だけでも結構な痛みがあるので、気をつけて行います。

鍼灸の効果もあります。

鍼は角度と深さをコントロールするので、狙い所に刺激がピンポイントで入れられます。

ハムストリングの痛みでお悩みの方はご相談ください。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩痛2025.8.28

肩痛2025.8.28

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

右肩の痛みの相談がありました。

トレーニングが好きで自宅でセットを用意して毎日のように行う習慣がある。

ベンチプレスをした時に痛みが走った。

ベンチプレスは高重量でやると危険度が上がります。

肩関節はどの関節よりも可動生が高く、安定性は低い。

自由度が高い分、フォームの安定時により注意が必要になります。

セルフトレがメインのようなので、細かいサポートのない時にケガしやすくなります。

トレーニング時には腹圧が大事です。

フォームを安定させるコツが必要です。

重量が重くなればなるだけ、難しくなる。

肩が後方に矯正されて前方を損傷したようです。

治していくには鍼灸の刺激の相性が良いです。

関節の炎症を鎮める。

鎮痛していくのでまた動きたくなりますが、注意が必要です。

動き始めは低負荷で始めます。

少しずつ負荷を上げていくタイミングの指導していきます。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

打撲にお灸2025.8.27

打撲にお灸2025.8.27

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

溝にハマって膝を打撲。

子どもたちに溝あるから気をつけるんやで、と言ってた自分がハマった。

というケガした時の機序を確認します。

ケガの発生機序が分かると施術ポイントが絞りやすくなります。

膝を骨折していたり、転倒による打撲の可能性が一番高い。

手をついて、手首の骨折していないか、転けた時に頭を打ってないのか。

なども確認します。

擦り傷の直接お灸はできませんが、周辺の腫れた部分にはかなり有効です。

血流を改善させるのが得意なので、腫れを吸収させやすくなります。

腫れは治る過程で邪魔をします。

腫れを小さく済ませる方が治りは良くなります。

周辺に鍼も組み合わせると、さらに相乗効果です。

鍼も同じように血流改善もありますが、鎮痛効果も高いので、組み合わせます。

回復を早めておかないと、かばった動き方により別の部位に負担が蓄積して痛みが出ることがあります。

たかが打撲、放っておいても痛みが消失してくイメージです。

されど打撲です。

しっかり治癒させましょう。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

感性2025.8.26

感性2025.8.26

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

夏休みも終盤を迎えましたね。

学生の皆さんは宿題に追われている頃ですかね。

ギリギリまでやらず、今慌てている。

早めに終わらせて、優雅に過ごしている。

性格も様々です。

好きな課題と嫌いな課題があって、取り組み姿勢に差が出ていたのを覚えています。

絵を描くのは好きだけど、色を載せるのが苦手でした。

絵の具のカラーとパレットに出たカラーの差。

パレットに出たカラーと紙に載せたカラーに差がある。

この差があることは分かるけど、どう調節したら良いのか分からず、苦手になっていた。

幼少期は気にせず、思うがままに描いていたのに、いつの頃からかこだわり、良さを失っていたようです。

感性を育てるって難しいですね。

子どもの頃から色んなことに触れて、感じておくことが重要です。

決まった枠にはめるよりも、尖った感性が育つこともあるでしょう。

多様性の時代です。

身体についても、同じようなことが言えます。

自分の身体に何が起きているのか、どう動いたらその痛みが出ているのか、表現できない、方がいます。

ただ痛い、ただ痺れる、としか、捉えていない場合があります。

詳しく分かると、治療ポイントが絞りやすくなります。

次ならないための予防、対策するのにも大事なので、意識して過ごしましょう。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ご安全に2025.8.25

ご安全に2025.8.25

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

自動車を運転していると、ヒヤリハッとが多い日があります。

先日、学生の自転車が危なくて事故しそうになりました。

対向車が列をなして信号待ちしているところ、車と車の間からひょこっと顔を出して、横断しようとしている。

自転車ごとひょこっと出て、顔を出すどころか、全体が走行路に完全に出てました。

それは車に轢かれるで!と、思わずツッコミを入れました。

危ないよー。

ぺこっと頭を下げて、そのまま渡っていきました。

あの縦列自転車の集団は先頭が渡ったら後続も渡る、まるでカルガモ親子のようです。

可愛いから許すとかではなく、未来ある命を大切にしてもらいたいですね。

ジャージ姿から近所の女子中学生の団体でした。

これから部活なのか、部活終わりなのか分かりませんが、気をつけて運転してくださいね。

車は急には止まれません。

今回はスピードを落として走行していたので、止まれましたが、その通り自体はよくスピードの出た車が多いです。

ご安全に!

万が一、事故に遭われた場合は泰然にご相談ください。

事故対応について、仕組みやら困りごとのお話ができますので。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

お手入れ2025.8.24

お手入れ2025.8.24

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

ひどくなる前になんとかしておきたい。

継続的に何年も来られている方は徐々にわかってきます。

このタイミングで来ておかないと、ひどくなる。

ひどい痛みの時は治りが悪く、辛い時間が長い。

そのことを身体で学んでいる。

来られたら、現状どの状態なのか確認します。

入ってから靴を脱ぐ、荷物を置く仕草や、寝転がる時の動きのチェックをします。

どの動きでどこが痛むか、それをかばうような動きになっていないか。

自覚している症状と、他覚的に触って判断した時の部位が違うことがあります。

優先順位も違ってくることもあります。

言われてみれば、「以前その部位が痛かった、辛い時あったけど、落ち着いたから放っておいた」と言われることが多いです。

このイメージすると共感して頷く方がほとんどです。

「わかるわー」と。

その先が大事です、

どう身体を手入れしていくか。

大切な道具も手入れして長く使いますよね。

自分の体を一番大事にしてくださいね。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

頭痛2025.8.23

頭痛2025.8.23

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

頭痛の相談がありました。

痛みの部位がどこか詳しく聞きます。

前頭部、側頭部、後頭部などで要因が違うので、アプローチも違ってきます。

頭が痛いから頭だけ触るとは、限りません。

首に反応点が出てることが多いので、その反応点を逃さず仕留めます。

鍼灸の相性が良く、施術直後から解消することも多くあります。

二次的な変化も鍼灸の特徴です。

自然治癒力が備わっているため、治そうとする力にスイッチを入れているので、じわじわとじっくり治っていきます。

この力を魔法か?と言われることがあります。

時間差で変化する痛みが不思議。

身体の備わる力です。

これにスイッチを入れるのが鍼灸の得意とするところです。

まだ鍼灸を受けたことがない方は、ぜひ受けてみてください。

思ってたのと違う!

これならもっと早くに受けていたら良かった、という声があるくらいです。

周りにそんな方がいましたら、ご紹介ください。

お困り相談窓口は、泰然藤原まで。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

タイミング2025.8.22

タイミング2025.8.22

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

先日、「間隔空いたらあかんわー」

と言われました。

お盆の関係で来られなかった。

生活リズムの一つに泰然が入っていることが嬉しいです。

ありがとうございます。

セルフでは治る気配がない。

「親の年齢を超えたので、そりゃあ、色々ガタもくるやろ?メンテナンスしとかないと!」

という意識の高さ!

身体が固まってしまう感じがする。

コリの蓄積が多いので、放っておくとどんどん固まってしまう。

まだまだとは言わないけど、最期まで動けるようにしておきたい。

そういう感覚で過ごされてる。

施術はただ緩めるというより、こう動くんやで、と動きの誘導もしていきます。

帰りは立ち上がりから動きが図ムーズになり、表情も明るく声も大きくなり、スタスタと帰られる。

それぞれの間隔、タイミングがあります。

良きタイミングにメンテナンスにいらしてくださいね。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛み2025.8.21

腰の痛み2025.8.21

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

腰が痛くなった。

以前から何度も痛くなったことがある。

放っておいたら落ち着くので、いつもそのままやり過ごしていた。

今回はビリビリと痛みが出て治りそうになかったので来院されました。

検索して、良さそうなところに感じたので選ばれたようです。

嬉しいですね。

仙骨と腰椎の移行部に痛みが出ている。

前後屈などの動きをチェックし、要因となる部位を絞っていきます。

幹部だけでの痛みではなく、下肢の筋肉の過緊張も邪魔していたので、取り除いていきます。

その変化に驚かれていました。

脚も関係あるのね?!と。

その後、しっかり動くための基礎をお伝えしました。

凄くシンプルなことですが、すんなり行かないので面白い。

自分の身体を自在に操れないもどかしさがあります。

鍼灸を初めて受けてみての感想も貴重なものです。

嫌なイメージを持ってしまうと、治療の選択肢がなくなってしまいます。

『好きじゃないけど、効くから受ける』と言われることが多いです。

受けない、が1番困るので良しとします。

治療後の笑顔が印象的です。

この笑顔が続きますよう、どういったところを気にかけて力仕事に行かせるか意識をし続けてくださいね。

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肩こり腰痛2025.8.20

肩こり腰痛2025.8.20

カラダの声に耳をすまし、治す力を呼び覚ます職人、藤原です。

ご縁があり、このページを見ていただきありがとうございます。

本日の内容はコチラ↓

肩こりと腰痛の相談がありました。

肩こりは慢性的にある。

以前、引越し前に住んでいた近所では鍼灸接骨院に通っていた。

引越してからは行ってない。

たまにマッサージを受けるくらい。

鍼灸の刺激は好き。

紹介で泰然を知って来られました。

読書が趣味で、何時間でも読んでいられる。

これキーワードです。

どんな姿勢で読んでいるかをチェックします。

左荷重の癖が見られます。

何時間も何年もの癖なので、負担の蓄積を考えます。

慢性的な首のこりが何からきているのかを知ることが治療の始まりです。

没頭する趣味を持つことは素敵です。

没頭してる🟰姿勢なんて気にしていない、とも言えます。

脳が楽や、サイコーと思っていても、身体に負担をかけている。

その要因を知り、自分で何とかできることがあります。

その協力なくして、結果を出すのは困難です。

今まで気にかけてこなかったことですが、これから意識することで変えられます。

一緒に頑張りましょう!

LINE登録をされていない方は、この機会にお願いします。

予約の電話するタイミングに悩む方にもってこいの機能です。

少しでもスムーズに取れるように作っていただきました。

既存の方法が良い場合はそのままで構いませんので、よろしくお願いいたします。

https://lp.taizen-m.com/p/h_001

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬