足のアーチ

土踏まずは大切です。

足つぼは有効ですか?

良く聞かれます。

足つぼは有効です。

効果が出せれば!

と言う条件付きですが。

足の負担を考えてみてください。

例)25.5cmの足で身長171cm体重62kgを常に支えている。

そして動くとそれ以上の負荷が足にかかっている。

クッションとなるアーチ(土踏まず)を上手く使えないといろいろなトラブルが起こります。

地面に接するのは足の裏だけです。

その足の裏はセンサーがたくさんあります。

メカノレセプターという名前のセンサーで、このセンサーがあるのでどんな路面でも難なく歩けています。

砂利の上を歩く際、一つ一つの砂利の大きさや形を目で見て歩きませんよね?

ザッザッと歩くだけでバランスが取れているのはこのセンサーのお陰です。

砂浜などもそうです。

足が沈み込み、歩きにくいが転けないようバランス補正します。

そのセンサーは優秀なので、クッションの働きとセンサーの働きを持つ足裏を大切にしましょう。

インソール(中敷)を別注したりして合わすこともあるかと思います。

インソールに合わせるその足の治療もしましょうね。

その靴履いたらもういいや、ではありませんので。

足が良くてインソールも良くて靴も良い!という状態で散歩やウォーキング、ジョギングやランニング、スポーツに励んでください。

パフォーマンスや怪我予防に役立ちます!

 

腰痛、しびれ、関節痛 専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

腰の痛みと首の痛みは関係ありますか?

良く質問されます。

腰の筋肉が直接首を攻撃して、痛みが出ているとかではありませんが関係することが多いです。

この場合は、支持バランスの崩れが影響します。

崩れた土台の上に積んでいたら、首も痛くなるよ、と言うことです。

支えで頑張るべき体幹部分が機能してなくて、動きで頑張る首の筋肉が支えの手伝いをする羽目になると負担が増大し痛みとして出ることがあります。

(多いです)

そう言う観点から見ると関係があります。

痛みは辛いですよね。

その痛くなる前にコリ感があったと思います。

その段階で警告が出ているのと同じなので、治療(ケアー)が必要です。

ストレッチや適度な運動がオススメですが、ストレッチはやりようによって効果が違います。

運動もやりようによって違います。

そのままのやり方で合ってる!と過信せずに疑いましょう。

疑いがあれば、質問してくださいね。

 

 

腰痛、しびれ、関節痛 専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

腰、お尻の痛み寛解

嬉しい報告を受けました。

痛みが強くて、悩んでいて、いろいろな方法を試した。

もう最後の砦に泰然を選んだ。

とまで言われました。

いろいろ試したことを全部聞きました。

それは巷では良いよ、と言われているものでした。

良いよ、と言われたら果たして皆に当てはまるものなのか?と言う疑問を持ってもらいたい。

良いのは良い、ただ今の私の症状には良くない。と言うことは良くある話です。

多いのは、ストレッチとウォーキング。

この二つは手軽で始めやすい。

だからやる。

やってて効果が出ていたら困っていないはずでしょ?

困っている、と言うことは何か問題があると言うことです。

その問題解決のために泰然はあります。

問題提起、解決方法の提案、やるかするか。

そこなんです。

一ヶ月で良くなるケースもあります。

今回の患者様は3回の施術でした。

伝えた体操や身体の使い方を真面目に取り組んでおられた成果が出ただけです。

やるかするか。

信じるものは救われる。

 

「たいしたもんですね」

 

と、言われましたが、私がしたのはお手伝いまでです。

やるかするか、でやってこられた成果が出ただけです。

上手くいかない場合、どうするのか?

本当にやり方あってますか?

その方法でいいのか疑問を持ちましょう。

もっと改善しなきゃいかないことありませんか?

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ゴルフによる腰の痛み

ゴルフが上手くなりたかったら泰然へ。

腰の使い方の間違いが多いですね。

腰は使いようです。

「そりゃあ、そんな使い方したら痛くなるわ」と言うケースが多いですね。

腰と密接な関係の股関節を上手く使いましょう。

このブログでも何度かお伝えしています。

股関節は支持でも大切ですし、動くときにも大切な役割があります。

硬くて制限があると、それまでの力しか発揮できませんし、衝撃吸収の能力も低いままになります。

身体のどの部分も大切ですが、中心部分を上手く扱えるようになると利点が多いです。

その一つが股関節です。

日常生活やゴルフなどのスポーツ時にも活かせる股関節の使い方、メンテナンスの仕方を泰然で得てください。

きっと役立ちます。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2ー8ー34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肘の痛み

台風の影響が各地で出ておりますが皆様十分ご注意ください。

 

関節痛専門院として肘の痛みで相談されることも多いです。

上腕骨外側上顆炎と言われます。

肘の外側のボコッとした部位の痛みで、使いすぎて痛むことが多いです。

介護職の方、炊事家事をする方、スポーツ選手に多く見られます。

この痛みの出る部位は腱が骨に付着するのため、付着部障害とも言われます。

繰り返し刺激が継続的に加わることが原因となること、肘の周囲の骨、筋肉や腱の支持機構が緊張を強いられ、本来ではない仕事をさせられることで起こりやすい。

靭帯の直接的なストレスだけでなく周囲の筋肉の負荷が緊張をさらに高めて、痛みの憎悪につながると考えられています。

X線像にて異常を認めることはほとんどなく、問診による発生機序、理学所見が有効な情報となります。

痛みの発生した動き(雑巾を絞る、本棚の本を取る、ペットボトルの蓋をあけるなど)をやめる。

安静にすることで炎症が起きない環境になる。

泰然では局所の治療としてはお灸、はり通電治療を行います。

関係する動きを取り戻すために、首、背中、腕の連動性を高めるような施術も行います。

痛みの出ない動かし方をマスターして次に痛みのない体作りも同時に行います。

継続的な治療で結果を出す症状ですので、一発で!とはなかなか難しいですが何度も繰り返す痛みになってしまうか、ここで食い止められるか、が重要になります。

ぜひ相談ください。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然 

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

 

台風の準備と腰痛対策

腰痛対策に重要なのは次にならない準備です。

何事も準備が大切です。

明日は台風が上陸すると言われています。

そんな中で準備することは?

植木を退ける、物干し竿を下ろすなど、飛びそうなもの、倒れそうなものを安全な場所へ避けることですよね。

腰痛になりました。

一度でも腰痛になった方はその辛さがわかります。

もう二度とごめんだ、と思えたのはいつまででしょう?

もう忘れたのかしら?あの辛さを・・・

勝手なもので、一時期の辛さを乗り越えると忘れます。

都合の良いシステムですね。笑

で、また同じ痛みに襲われた際「あぁ、腰痛対策しておけばよかった」なんて思うんです。

それを何度も繰り返すうちに、腰痛になる頻度が上がります。

腰痛

治療

治癒

放置

腰痛

この第二弾の腰痛までの間隔が一年に一回だったのが、半年に一回になり、三ヶ月に一回になり、と言うようにどんどん間がなくなります。

月日とともに加齢するので、もちろん筋力は低下し、治癒能力も低下します。

どこに「放っておいたら治ると思って」「前はすぐに治ったから今回も早く治ると思って」なんて、都合の良い法則が成り立つのでしょうか?苦笑

次にならない腰痛対策までお伝えするのが泰然です。

それを実行するかしないかは患者様次第です。

実行しにくく、忘れやすく、ついめんどくさがる、なぁんてことがないようになるべく簡潔に、道具も場所も選ばず、といった内容のものを選んでお伝えしています。

うまく体と付き合ってください。

それが腰痛対策につながります。

腰痛だけでなく、己の体を知ることで、快適に過ごすことも可能になります。

ぜひ。

 

皆様、台風にも腰痛にもお気をつけて。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

暑さと湿度

陽射しによる暑さがマシになったかと思うと、湿度がありやっぱり暑いなぁと感じる日でしたね。

動くと汗ばむ気候でしたね。

こんばんは、泰然の藤原です。

 

身体のコンディションを整えるための選択肢の中で泰然を選んでいただきありがとうございます。

毎週欠かさず来院された結果、歩くことも困っていたのが軽く走れるところまで改善できたと喜ばれています。

こちらも嬉しく思います。

その道のりは平坦なものでもなく、時には悶絶するようなこともありました。

動かない部位を動かして、適切な身体の連動を取り戻すようなリハビリ過程を一緒に乗り越えていきました。

動きを思い出すのに時間がかかりました。

もともと動いてきた貯金のようなものがあったとはいえ難治性でした。

動きが出る喜びが救いでした。

動ける喜びを求めて、次の治療、次の治療と重ねていけました。

こんな治療を皆さん受けているのでしょうか?

いえ、特別メニューです。

個々人に合わせたメニューを提供できるのが泰然の良さです。

このメリットを感じるためにご来院いただいています。

それぞれの来院頻度、ペースにより治る過程も違えば、怪我の背景も違います。ゴール設定も違うため、それに応じたメニューになります。

後は頑張るだけです。

自動的な部分、受動的な部分の組み合わせで結果を出していきます。

一緒に乗り越えましょう!

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

夏の終わりの・・・

夏休みももうすぐ終わりますね。

8月31日は好きですか?嫌いですか?

慌てて宿題をしてましたか?

計画性のある夏休みは過ごせてましたか?

早めに宿題終わらせて規則正しく過ごすと夏休みのはじめには思っていたような・・・

 

目先の報酬を求めるばかりに後回しにすることが多いですよね。

大人になっても沢山あります。

腰痛になった。

泰然で治療

痛み下がった

終わり

ではありません。

泰然でお伝えした腹圧の話はずーっと継続して必要な力の話をしています。

この力は継続しないと効果がありません。

継続は力なり。

よく言ったものです。

この力は目に見えて、すぐに報酬がもらえないので続けることが困難です。

「お腹に力を入れて行動していたら、腰の痛みが無かった!」

と言う報酬がすぐにわかる場合はやりますが、ちょっとすると力を入れなくても痛くないので忘れます。

で、いつの間にか蓄積された疲労や負担によりまた痛みがきます。

痛くなる

泰然で治療

痛み下がった

またお腹に力を入れ出す

また忘れる

・・・

 

多いパターンですね。

このパターンから脱け出しましょう。

無意識になるまでやる。

そのコツは来院時にお伝えします。

まだまだ暑い日が続きますので、ご自愛ください。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

 

 

些細なことは些細ではないかも

日頃行なっていることで習慣化されていることを見直しましょう!

そこに腰痛になる要因がゴロゴロと!

色々な会話を重ねて行くことで、気づきにきっかけになります。

あぁ、これもあかん事やったんやぁ・・・

となることが多いですね。

 

腰のためになるべく歩くようにしているんです。

 

腰のためになってますか?

なってたらOKです!

 

でも歩いた後は腰が痛いんです。続けてもいいですか?

 

一時、中止しましょう。

見直しましょう。

 

痛みの出方がどこにどう出ているのか、でも治療ポイントは変わります。

炎症が出ているなら安静が必要ですし、動きが硬いなら柔らかくして動ける準備をしてから再開です。

なるべく良い習慣は続けて欲しい。

歩くことは良いことだ、より良く歩くためには、と言う部分をこだわってもらいたい。

そのための体操を初診時にお伝えしています。

こんな体操が意味あるの?

こんなんやっとれるか。

では困ります。

最初のステップがきちんと踏めないと次もありません。

また奈落の底に突き落とされて動けなくなるような腰の痛みと付き合っても良い覚悟はありますか?

なかなか地味でやり続けることが難しいのはよく分かります。

目の前の報酬が少ないから続けにくいです。

やり続けた先のイメージの共有も大切ですからね。

あなたのベストボディを目指しましょう!

良い習慣を泰然で!

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬

慢性腰痛にはこれが効く

股関節の動きが悪い人が多いです。

その動きをかばうように使い、痛くなることが多いです。

前傾姿勢や座流ことが多い仕事の場合、股関節の周辺の筋肉や靭帯が縮こまり硬くなりやすく、その硬くなったままの股関節で過ごすことで色々な弊害が起きます。

股関節は支持で働くのと駆動で働くのと両方の仕事をします。

優先されるのは支持の方なので、体が不安定だと困るので、体は固めて柱のようになります。

一本の柱になるのはたやすく、硬くなったままなのに動きも求める。

股関節が動きにくい分、腰の動きまで求めることになり、負担配分が変わります。

本来の働き以上の動きを求めるため痛みとして出て来ます。

それが腰痛の原因になっていることも多いです。

ヘルニアが

ぎっくり腰が

すべり症が

・・・

・・

色々なキーワードが出て来ますが、股関節の動きは気にして来ましたか?

気になるかたは泰然へ。

 

腰痛、しびれ、関節痛専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34

090-1070-4976

院長 藤原一馬