美容2023.3.5

美容2023.3.5

美容鍼灸が流行ってきていますね。

東京では何年も前からブームでしょうが。

女性だけの美容ではなくなりました。

今や男子高校生が化粧をする時代です。

知人のお宅でこんな話がありました。

男性が化粧をする方法や化粧品の紹介などのYouTubeを見ながら興味を持つ。

息子「お母さん、◯◯ある?」

母「ない」

息子「じゃあ、これは?◯◯◯?」

母「それもないわ」

………

……

その母親は化粧を日頃しない。

興味もそこまでないので、化粧品もそんなに持ってない。

すまん、息子よ!

こんな母で!笑笑

息子は自分で買いに行ったようです。

一緒に使おう!っということで、母親が提案しました。

それからYouTubeを見ながら、顔半分に化粧してみて、どう?と見せにくる。

それがまた上手だこと。

というやり取りがあったそうです。

親子のコミュニケーションですね。

素敵です。

共通事項があると会話は増えていきます。

多感な時期に会話があるのは良いことです。

何気ない会話ができる環境を作れていることが素晴らしい。

会話していますか?

何気ないというところがミソです。

そういった関係性で過ごせる相手、家族、パートナー、友人、知人・・・

そういう関係性を深められる過ごし方をしていきたいですね。

心の状態が表情や肌にも出ますので、美容鍼灸もそういったアプローチになります。

刺激方法にコツがあります。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

野球ネタ2023.3.4

野球ネタ2023.3.4

高校野球練習試合解禁日。

知らない人が多いと思いますが、高校野球には対外試合禁止期間というものがあります。

冬の間にどれだけ成長したかの確認をする楽しみがあります。

春の大会の組み合わせも決まり、いよいよ具体的な動きが出てくる頃ですね。

私自身の話をすると、高校2年から3年になる、この時期にポジション変更になりました。

内野手としてやってきたのが、高校2年の秋に外野手に転向。

冬の練習は外野手としてたくさんノックを受けてきました。

すると2月の終わりに捕手に指名されました・・・。

チーム事情でレギュラー捕手の腰が思わしくない。

腰痛を抱えたまま捕手は厳しいので、代わりをすることに。

そういった時期だった懐かしい思い出です。

センバツまでもう少しですがその前にWBCです。

WBC侍ジャパンも合同練習や練習試合を重ねていますね。

いよいよ来週から本大会が始まります。

ボールの質が違うと慣れるまでに苦しんでいる選手もいるという話も耳にしたり、記事を読んだりしますね。

どこまでかは本人や近い関係者しか分からない話です。

今日も中日ドラゴンズと練習試合をしていました。

結果を出す選手とイマイチ調子の上がってこない選手といます。

短期決戦なので調子の良い選手を優先する、という解説者の話を聞きます。

2009年のイチロー選手も打てない打席が続いて野球ファンも心配していました。

打つと起爆剤になる選手です。

ここぞで打った時のわざと喜ばないことで相手にダメージを与える(これくらいで喜ばないぜ、と思わせる)のとかめちゃくちゃカッコいいです。

今回も実力のある選手がいるので楽しみです。

野球ネタできる方毎日来てくださーい!!

おしゃべりしましょう。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

鍼灸なし2023.3.3

鍼灸なし2023.3.3

泰然では鍼灸のイメージが強くありますが、鍼灸メニューなしの方もいます。

手技メインでそのまま終わる方と、手技+体操、運動指導の方がいます。

鍼灸なしの理由は様々です。

以前に嫌な思いをしたことがある。

鍼を刺すのが苦手。

怖い。

痛い。

嫌なことを受けてまで治したくない。

などなど。

ネガティブなイメージが強いため受けられないようです。

効くから受けるという方もいますし、この刺激が好きな方のポジティブな感想もありますのでご安心を。

接骨院だとマッサージと電気治療。

鍼灸院だと鍼とお灸。

というイメージですね。

それらと違うことを分かって、施術を受けに来られています。

結果として「効くから」です。

おしゃべりをしに来られている方もいます。

鍼灸だけが治療ではないし、マッサージだけが治療でもない。

東洋医学の考え方に沿って行うと鍼灸がなくても可能です。

ぜひご相談ください。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

膝2023.3.2

膝2023.3.2

膝の痛みの相談がありました。

歩く時に痛む。

動き始めに痛む。

歩く時は着地時なのか、浮いた時なのかを確認すると浮いた時に痛みが出ています。

押圧での痛みよりかは、動作での痛みの方が辛いようです。

膝関節の屈曲伸展で確認する時も痛みがありました。

内側部に痛みが出ます。

周囲の筋肉の過緊張は見られません。

腫れは見られます。

完全伸展、過伸展は少し制限があります。

膝に痛みがある場合は足関節、股関節の関連性をチェックします。

殿部の周囲筋は過緊張があります。

いつも内転筋のストレッチはしているとのこと。

股関節のストレッチをアドバイスすると可動域はアップ(元々の柔軟性を取り戻した)しました。

鍼灸の刺激をするも完全な痛みは消失しませんでした。

腫れや浮腫は改善が見られます。

膝蓋骨の動きの改善を誘導しました。

組織の滑走性を元に戻すように手技を行います。

すると歩きやすくなりました。

それを維持するためにテーピングで膝蓋骨の動きのサポートを行いました。

すると歩きやすさ、動き始めの痛みは消失しました。

これを保持するように日常生活のアドバイスを同時に行います。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

首2023.3.1

首のこり2023.3.1

首のこりがひどくなると、痛くなる。

上を向くと左の肩に電気が走る。

痛む。

仕事はパソコンを触る時間が長い。

椅子に座っている時間も長い。

部署内で移動して話をすることはあるが、コロナ禍で在宅ワークの時間も増えた。

運動習慣はゴルフをする。

通勤はバイクに乗る。

以前はゴルフのスイングでも背中や首に痛みが出ていた。

体の動かし方の意識を変えることで、背中の痛みは消失した。

首の痛みが長いので不快です。

手技と鍼灸を組み合わせて過緊張している筋肉を緩めます。

組織の滑走性の話をしましたが、この部位もそれが考えられます。

頚椎の後屈をした際、ころがり運動とすべり運動が行われています。

触知して動きの時の頚椎の動きを確認します。

エラー動作で動いているのが確認できました。

施術をした後は後屈をしても可動域がアップしています。

このさらに誘導を行うことで、長持ちさせるのが狙いです。

パソコンん作業時の姿勢不良は自覚あるようです。

その改善も同時に行うことで治療と言えます。

受け身になるだけの結果よりも数段上になりまスノで、お困りごとは泰然にご相談ください。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

自律神経系2023.2.28

自律神経系2023.2.28

自律神経系の悩み相談は結構あります。

それを主訴として来られないだけで、話をよく聞くと、そうだな、となります。

悩みを抱えて来られているので、表情は暗く、伏目がち。

目の輝きは元気がなく、暗く見えます。

肌の色も悪く、くすんだ感じがします。

今日のように気温が上がり、過ごしやすいと感じる人もいたことでしょう。

先週の金曜から日曜まで寒かったですよね。

この気温差で調子が悪くなった方も多くいます。

寒いの苦手な方は気温差も苦手です。

少しずつ春になっていくのと、急に春が来て、気づいたら「暑い、暑い」と言ってるんでしょうね。

エアコンが苦手な方は風が直接当たるのが苦手と聞きました。

この季節のエアコンは顔が暑くなる。

夏は冷えすぎる。

ええくらい、が難しいですね。

それもこれも自律神経系の施術が有効です。

体温調節に関係するので、お灸の相性が良いですね。

もちろん鍼の刺激も有効です。

体は長くいた環境を好みます。

正常運転していることを覚え込ませましょう。

もしかしてこれも自律神経系の施術が効くかも?

という不安なことがありましたら気軽にご相談ください。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

肘2023.2.27

肘の痛み2023.2.27

肘の痛みの相談がありました。

小さい球を何個も拾っていた時に右肘に痛みが走った。

それから痛みは波がある。

腕の動き、肘の角度によっては痛みがある。

痛みの部位を確認します。

可動域も確認して、どの段階でどこに痛みがあるかを診ていきます。

この時の身体の診る方法、考え方として筋肉だけを診るより視点をズラしてみました。

細胞レベルの視点で見てみます。

支持組織のうち、運動器に多く存在する組織は結合組織、軟骨、骨である。

その結合組織とはなんぞや?

器官同士の間に位置し、その器官を保護し、緩やかにその位置を決めている組織のこと。

と、あります。

この結合組織が何らかの状態変化が起こる状態は痛みや違和感につながっていると考えます。

すると治療戦略としては、それらを元に戻すには?となります。

滑走性が低下して起こる状態変化が考えられるため、そこの可動性を改善したら滑走性が戻り痛みも軽減する。

筋肉の動きに誘導するように伸張力を加えたりします。

徒手的な操作は痛みを伴わないような力加減になるよう注意して行います。

痛みがどこまでなら、どの程度出るのかを声掛けを行いながらしていくと安全です。

手技、鍼灸、ガビランなどの組み合わせると痛みが下がっていきます。

強い刺激が効くとは限りません。

筋肉をグイグイマッサージするだけではないということです。

セルフでマッサージする方も多いです。

YouTubeなどの動画で色々紹介されている影響もあります。

見たらできるほど簡単なら困っている人はいないはずです。

触って悪くなることもあるので、セルフでしかしていない方はお気をつけください。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

マラソン後2023.2.26

マラソン後2023.2.26

寒い日が続いてますね。

いかがお過ごしですか?

今日は、姫路や大阪でマラソンが行われています。

活気があって良いですね。

ランナーの皆様、お疲れ様です。

大会関係者、サポートされる皆様、お疲れ様でした。

大きな事故やケガなく終わることを願います。

走った後のケアのことは泰然にご相談ください。

早めに対処すると回復も早くて良いですよ。

体力が回復するのにも時間を要するし、治癒するのにも時間を要する状態です。

そんな時は鍼灸がオススメです。

追い込む意識が高い方は多いのですが、回復意識が高い方は少ないのを感じます。

回復意識をもっと持つと、身体も変わります。

身体が変わるとランニングにも活かせます。

ランニングスピードを意識するのか、痛みなく走ることを意識するのか、完走したいのか、でも違いますが。

意識をすると行動が変わります。

行動が変われば結果も変わります。

良い結果も悪い結果も受け入れて次に活かしましょう。

弱点が見つかった方はご相談ください。

治療した方が良いのか、補強トレをした方が良いのかのアドバイスが可能です。

応援しています。

明日は筋肉痛でトイレが辛いでしょうね・・・

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

抱っこ2023.2.25

2023.2.25

背中の痛みの相談がありました。

孫が産まれた。

そのサポートのために、色々動いている。

出産時には上の子を預かった。

自分たちの生活リズムと明らかに違う。

孫中心にリズムが変わる。

変わることが悪いことではないのは頭では分かる。

ただ体力が低下してきているので、ついて行くのが大変になる。

寝顔は天使のようで、疲れが吹き飛ぶ。

「来て嬉しい、帰って嬉しい」

というフレーズはよく聞きます。

来てくれてる間は全力で愛情を注ぐ。

帰ったらホッとしている自分に気付く。 

いつまでも元気じゃいられない。

こうして来てくれるのも後何年か。

そう考えると頑張れるようです。

その後のケアーを忘れずに行いましょう。

抱っこする時間が増えたので、肩甲骨周辺の筋肉に過緊張がみられます。

そこには手技と鍼灸を行います。

手技だけでは気持ち良さは出せますが、鍼灸は痛みを軽減させる効果が高いです。

組み合わせることで相乗効果が狙えます。

施術後は楽になって帰られました。

その状態で姿勢の意識を高く持ち、筋トレをするのは少し難しい様子。

ご安心ください、トータルでアドバイスも行います。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

朝トレ2023.2.24

朝トレ2023.2.24

泰然でトレーニングに励んでおられる方がいます。

少しの変化では自覚しにくいですが、変化を自覚するとモチベーションは上がります。

モチベーションは継続するガソリン?エネルギー?になります。

体調や予定のことで少し間があきました。

久し振りに再開すると、やはり体調が良かった。

便通も良くなる。

肌艶にも影響します。

後は食欲ですね。

食欲のコントロールがつくと求めている結果に近づくでしょう。

続ける難しさ。

続けるからこそ分かること。

治療も同じです。

続けるからこそ分かることがありますが、そこに至るまでに中断する方がいるのも事実です。

今日の患者様にも言われました。

なぜ膝の痛みがなくなったのか不思議やわ。

病院で手術しかないと言われてたのに。

たまたま見かけた折り込みチラシを避けて置いていた。

いつか行くことがあるかもしれないから。

ほんまに治るのかなという思いで来られたそうです。

初回で治すことを決めた。

治すと決めた方は結果が出ます。

痛みが下がった時は魔法のようだと驚かれていました。

今はメンテナンスに通われていますが、いまだに不思議だそうです。

膝のために必要な膝の動かし方の指導や、痛みの出た時に対処法などを伝えました。

トレーニング、治療の組み合わせは泰然の特徴です。

解決策へのイメージに困っている方はご相談ください。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬