日本一2023.11.6

日本一2023.11.6

阪神タイガース日本一おめでとうございます。

MVPには近本選手が選ばれました。

文句なしの選出かと思われます。

第5戦が勝負の分かれ目だった、なんて話を聞きます。

采配のことや、プレーのことなどは後からはいくらでも言えます。

どの試合も四死球やエラーが得点に絡むので、少しのプレーも気を抜けない状態が続いていたかと。

それを7戦もするのだから、プロ野球選手や関係者の方々は安堵してることでしょう。

「終わった」

と。

お疲れ様でした。

今年はWBCに始まり、オリックス対阪神の日本シリーズで締めくくり、野球ファンとしては盛り上がった1年間でした。

メガホン叩いて大声出して応援も良いですが、状況毎の守備陣形や、サイン交換した時の表情を見るのが好きです。

一球毎に間があるスポーツならではの楽しみ方かなと思います。

好き嫌いがありますね、これは。

サッカーのように流動的なスポーツが好きな方もいますし。

色んな好きがあって良き。

知らないことを詳しく教えてもらうのが楽しいです。

多趣味な方からはネタが尽きないので、マニアックな方ほどに面白いです。

カメラやコーヒーや音楽のことも。

カメラはメーカーでどう違うのか。

レンズの方が沼るとか。

コーヒーも生豆から焙煎して…とか。

レコードに興味があるけど、何が違うのか。

針が大事とか…ふむふむ。

知らないことを知れた時の脳内物質が出るのが気持ち良い。

レコードプレーヤーで音楽を流しながら、コーヒー豆の香りを香りつつ、カメラをいじっているイメージですね。

そんな時間過ごしたことないわ…ww

泰然もそういう癒しの場になるといいな。

手とはりきゅうと喋りですが、味わいに来てください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

日本シリーズ最終戦2023.11.5

日本シリーズ最終戦2023.11.5

野球ファンもそうじゃない人も今夜は日本シリーズを見るでしょう。

阪神対オリックスは関西ダービーとして、関西では盛り上がりを見せています。

オリックスが勝てば2連覇。

阪神が勝てば1985年にバース、掛布、岡田バックスクリーン3連発ぶりの日本一に。

実は長いプロ野球の歴史で阪神タイガースが日本一になったのは1回だけという…。

弱い阪神でも熱いファンの応援があり、強い阪神にももっと熱くなるファンがいる。

この声援に応える結果を残してきています。

最終戦楽しみですね。

エラーや四球が絡むと得点している。

宮城投手も強い真っ直ぐと緩急がつけられる好投手です。

個人的には中川圭太選手と近本選手を応援しています。

1番打者が好きというのもあって、今日は特に。

最強1番打者はドカベン岩鬼です。

殿馬も好きです。

って、何の話?!

野球好きにしか響かない内容で今日は終わります。

明日もそうなりそうですね。笑笑

どっちも頑張れ‼︎

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ハロウィン2023.10.31

ハロウィン2023.10.31

ハッピーハロウィーン!

よりも関西では阪神対オリックスの方が話題になっているようです。

本日第3戦が行われました。

内容はちゃんと見ていないので、詳しくは知りませんが、点数だけ見ると接戦でしたね。

センターバックスクリーン方向には打球が伸びるのか?

あそこに入るホームランがありますよね。

好投手と好打者の駆け引きなどが面白いです。

第7戦までやると盛り上がるでしょうね。

さて、今日も施術についてのお話をします。

高齢男性からの相談です。

前傾姿勢が強くなり、上体を起こすのが辛い。

殿部を中心に股関節周辺の施術を多めにした場合と大腿部前面の施術を多めにした場合との比較を感じてもらっています。

施術を受けた後のスッキリ感が気持ち良いのか、すごく明るい表情になります。

下向き加減で来院されましたが、上体がシャキッと起き上がった状態とで明るさも変わります。

このスッキリ感が長続きしてくれたら言うことなしです。

辛いのは日にちが経つと出てくる。

それでも意欲が湧いて、自宅周辺をグルッと回って散歩するようになりました。

コロナ禍になる前はよくカメラで写真撮るために山に登ったりしていた。

自粛、自粛で外に出歩く機会も減って筋力も体力も落ちた。

今回の意欲が湧いたことはプラス材料だ。

このまま自宅トレをご案内する。

動く意欲になったところで筋トレすると効果を感じやすい。

効果を感じられると継続させやすい。

全てをプラスに回してくイメージです。

話す言葉の選択も違ってきますし、効く耳を持っています。

委ねられる方は施術効果も増します。

自分で決めてしまう方は自分で治したらええやん、と身離されます。

少しの判断で結果の違うのが野球かもしれません。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

ノーヒットノーラン2023.9.10

2023.9.10

オリックスバファローズ山本由伸投手、ノーヒットノーランを達成おめでとうございます☆

オリックスの山岡投手と山本投手の区別がついていない時から、すごいピッチャーがいるのは知っていました。

ちゃんと見たのは日本シリーズ。

2021年第6戦で先発していました。

後のない2勝3敗で迎えて9回6安打1失点でした。

結果は延長12回を戦い1-2で敗戦。

ナイスピッチを続けていましたが、なかなか味方の援護がない展開。

味方のエラーでランナーが溜まって、ピンチになっても併殺打で乗り切り。

流れが相手に行くかも?という時には三者三三振。

ピンチもここぞ!でギアをあげて踏ん張れるピッチングでした。

かっこいい。

打撃陣も早く点を取ったげてよ!という時にもイライラしている様子がない。

味方がエラーしてもイライラしないどころか、声をかけて励ましている。

ニコニコしている表情にも見える。

長く野球に携わってきましたが、こんなピッチャー初めて見ました。

情熱大陸でも「イライラする意味が分からない」と言ってました。

すげーとしか声が出ませんでした。

それだけ練習して、挑んで去年の自分を超える、というのを繰り返していることも伝わってきました。

心もエースですね。

2年連続ノーヒットノーランした投手は2リーグ制になってから初だとか。

素晴らしい!!

これからも応援しています。

困った時に泰然が浮かぶ。

そんな存在でいたいですね。

朝晩は少し涼しくなりましたね。

日によっては冷んやりするくらいの時もあります。

寒暖差にお気をつけください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

高校野球2023.8.27

高校野球2023.8.27

夏の甲子園が終わりましたね。

ちゃんと見れることがなかなかないので、結果を見て終わることが多かったです。

翌朝に熱闘甲子園を見てうるうるするのが定番。

明石商業が兵庫県決勝戦始まる前に野球ファンとメッセージのやり取りをしました。

明石商業のピッチャーの良さとかを話しました。

その流れで慶応の打者がバット振れていて強いです。

ピッチャーの凄さで言うと仙台育英の層の厚さすごい。

(140km/h超えるのが4人いて、そのうち2人は150km/h超えてくる。)

そんな話をしました。

甲子園の決勝戦後にメッセージが来ました。

あの時やり取りで出た2校が決勝で戦うなんてすごいなぁと。

たまたま気になった高校だったのが、偶然ですね。

須江監督は先制点の重要性を選手たちに話ししていました。

試合の10のうち7くらい。

だから1点を取られないようにする。

1点を取れば仙台育英の投手層の厚さがプレッシャーになってくるから。

というようなことを言われていました。

その中で甲子園決勝戦で先制点を慶応が取った。

先頭打者ホームラン打たれたことが大きかったですね。

それも監督インタビューで言われていました。

野球ファンとはそういった情報のやり取りが面白いです。

喋りすぎるので気をつけないと。

プロ野球も1位のチームにマジックが点灯しましたね。

このままいけば関西ダービー?

経済効果はいかほど??

大きなケガなく終えますように。

大谷選手の怪我も気になりますね。

そのネタはまだ次回以降に・・・

困った時に泰然が浮かぶ。

そんな存在でいたいですね。

8月も暑い日が続きますので、熱中症にお気をつけてお過ごしください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

高校野球2023.8.6日

高校野球2023.8.6

夏の全国高校野球が甲子園球場で開幕し、開会式では4年ぶりに49の代表校の選手全員が入場行進しました。

開会式は、去年は、開幕直前に代表校の選手に新型コロナの感染が相次ぎ、キャプテンのみが参加する形式に変更されましたが、今年は夏の大会では4年ぶりに49の代表校の選手全員が入場行進しました。

選手たちは去年、東北勢として初優勝し連覇を目指す宮城の仙台育英高校を先頭に、北から南の順に力強く行進し、学校の応援団も含め、観客の入場制限がないスタンドからは大きな拍手が送られました。

また、プラカードなどを持って選手たちを先導する係は、これまで地元、兵庫の市立西宮高校の女子生徒に限られていましたが、今年から性別を問わないことになり、男子生徒も歴代優勝校の旗を持って行進しました。

そして、高知中央高校のキャプテン、西岡悠慎選手が「ここにたどり着くまでたくさんの壁や困難がありました。

それを乗り越えられたのはともに絆を深め合った仲間、たくさんの方々の支えがあったからです。

追いかけ続ける勇気さえあれば夢は必ずかなう。

全国の高校球児の思いを一投一打に込めて戦い抜くことを誓います」と選手宣誓をしました。

大会は、3日の休養日を含めて17日間の日程で行われ、順調に進めば今月22日に決勝が行われます。

野球好きの方から連絡がありました。

開会式を見ていたら、涙が溢れてきた。

当たり前が当たり前じゃなくなり、すっかり変わった社会全体。

良いように改定されたり、継続していたり、アンテナを張っておかないとついていけません。

延長タイブレークも10回から導入されたり、ルールがどんどん変わります。

新チームからは飛ばないバットになるとか。

甲子園で見れたらテンション上がるで生姜、自宅で十分楽しめます。

早めにご相談ください。

8月のお知らせです。

11日山の日お休み。

13-15日お盆休み。

となっております。

12日土曜は通常診療しますので、お盆休みの方はこのタイミングにメンテナンスいかがですか?

土曜は人気日なので、ご予約はお早めにお願いします。

困った時に泰然が浮かぶ。

そんな存在でいたいですね。

7月も終わり、8月がスタートしました。

暑い日が続きますので、熱中症にお気をつけてお過ごしください。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

野球2023.7.5

MIAMI, FLORIDA – MARCH 20: Masataka Yoshida #34 of Team Japan hits a three run homerun in the bottom of the 7th inning during the World Baseball Classic Semifinals between Mexico and Japan at loanDepot park on March 20, 2023 in Miami, Florida. (Photo by Gene Wang/Getty Images)

野球少年2023.7.5

ケガをして病院に通院中。

動きに制限が出ていた。

やれることをやっていた。

片手で素振りをしたり、反対側で投げたりしていた。

ケガは前腕の骨折でした。

ギプス固定期間を過ぎて、軟性装具になりました。

脱着できるようになりましたが、着けたままなら投げても良いことに。

すると投げても距離が投げられない状態になっている。

投げられるようにして欲しいとのこと。

投げるフォームを確認しました。

フォームをどうのこうのとイジるのは極力しません。

なぜそんなフォームになったのか、順を追って診ていくと分かります。

股関節に上手く体重が乗せられない。

胸郭の動き制限が出ている。

このまま投げ続けると他の部位を損傷しそうです。

胸郭の動きと肩甲骨ー肩関節ー肘関節ー手関節という連鎖を改善ポイントに置きます

そのために胸郭、回旋を誘導するような体操を行います。

股関節ー肩甲骨の連動性を重点置きます。

少年に体操の重要性は伝わりにくいです。

楽しいか楽しくないか。

怒られたか怒られないか。

自分の体なのに、動かし方を知らない。

頭に思い描いたイメージを再現できない。

そこの意識で今後の成績に関係します。

宿題になる体操を覚えて帰ってもらいました。

股関節の動きが悪いまま戻ると肘を痛めたりしそうでヒヤヒヤします。

しっかり楽しむには股関節の強化です。

レギュラーで出たい、勝ちたい、色んな心情で野球と向き向き合っていきます。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

左腰2023.6.21

左腰の痛み2023.6.21

野球をした。

野球をするペースが1ヶ月に1度だった時は疲れもマシだった。

2ヶ月に1度のペースになると疲れも増している。

自チームの試合と他チームの試合の助っ人で出場したので、余計に疲れが出た。

走ったからか、腰に痛みが出た。

ベース1周が何 mあるかご存じでしょうか?

投手ー捕手間は18.44m

本塁ー一塁間、一塁ー二塁間などを塁間という表現をします。

この塁間は90フィート、27.432mです。

ダイヤモンド1周は約110mとされています。

ここを走り回った結果、腰が痛い。

もちろん守備の時にも走ったり、投げたりしています。

股関節の負担を考えます。

殿部、ハムストリングスに張りが見られます。

この部位に対して手技で緩和させていきます。

鍼刺激があまり好きではないので、なるべく手技で行います。

ストレッチも有効になります。

殿部の一方向のストレッチより、多方向のストレッチを行うと思わず声が出ていましたが、終わればスッキリした様子でした。

野球は直線的な動きもありますが、曲線だったりランダムに動くことを求められます。

ほぼほぼ動かなくても1試合終わることもありますが。

ポジションや試合展開によっては一球も飛んでこないこともあります。

ベンチと守備位置の往復するだけだったり、打席で三振しているとほぼ動かないまま試合が終わります。

投手はそうはいきません。

投手が投げないと試合は始まりませんし、それだけ負担もかかるのでケガも多いです。

ベンチ入りメンバーの数を増やしたり、チームに何人も投げられる選手を増やしているのは良い流れです。

1人の投手が何試合も投げ切るようなことが減ります。

昔の大記録はそうでないと生まれないので、塗り替えられることもなさそうです。

夏の甲子園への切符をかけた試合が始まります。

兵庫県も組み合わせが決定しました。

雨などで日程がずれることもありますが、応援に行けたらなぁ。

暑さに打ち克ち、熱い夏になりますように。

大きなケガなく頑張れっ!

治療やメンテナンスにはお早めに。

よくあるのは、もう少し早く来てくれたら・・・というやり取りです。

我慢しなくて良いんです。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

野球好き2023.5.23

2023.5.23

野球ファンはどれだけいるのか?

WBCの影響で野球を見ることになった方もいますよね。

その後、NPB、MLBとかを見ることはありましたか?

阪神タイガースが観客動員数の上位10位までを占めてます。

平日に4万人を超えて観客のいる球場、それが甲子園。

それだけ魅力のある阪神タイガース。

最下位は楽天でした。

関西の野球熱は阪神タイガースに注がれています。

個人的にはオリックスバファローズにも注いでいます。

誰も興味ないでしょうが。笑笑

大谷翔平選手は睡眠時間の確保を優先しているようです。

先日、ニューヨークで試合があった時にインタビューを受けていました。

ニューヨークの街はどうですか?

行ったことないから分からない。

……

どういうこと?

かれこれ5年になるそうですが、5年間1度もニューヨークの街に繰り出すことない。

すごいですよね。

誘惑のあるところに行かない。

優先順位が野球なんですね。

飲み会などをあまり参加しないようです。

2、3時間トレーニングしたのがこの1杯で消えてしまうのかと思うと飲めないとか。

あんだけしんどい思いをしてトレーニングしたのに…ということなのでしょう。

野球小僧。

野球マニア。

野球優先の生活をしたらこうなるのですね。

食べ物や飲み物も制限かけて、トレーニングもして、練習に取り組む。

試合であれだけ活躍している理由がここにありますね。

WBCの時もダルビッシュ選手は大谷翔平選手の行動を逐一メモしたそうです。

何を食べて、何のトレーニングをして、何をして過ごしているのか。

そうやって密着取材のようにして、大谷選手のことを知ったそうです。

世界No. 1になって、MVPに選ばれても向上心のある。

プロ意識の高さを感じます。

分野は違えど勉強になります。

自燃性、他燃性、巻き込んでしまうところは真似してできることではありません。

好きでいること、それを継続すること、力にかえて結果を出しています。

尊敬しかないですね。

これからも野球好きが増えると嬉しいですね。

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬

高校野球2023.5.6

高校野球2023.5.6

高校野球ファンとしては良い組み合わせの兵庫県大会決勝!

報徳学園ー滝川第二

準決勝はなかなかの試合展開だったようです。

SNSで情報を集めるのが精一杯です。

どちらかの一方的な試合展開ではなく、シーソーゲームを期待します。

3位決定戦も点数だけ見ると接戦ですね。

試合内容は分かりませんが。

決勝戦を見たかったなぁ、というブログです!笑笑

雨が降りそうで微妙な天気ですし、風が強くなってきました。

来週から気温が下がるようです。

自律神経系に影響が出やすいので、ご自愛ください。

血液の流れは大事です。

良いものを運ぶのも悪いものを運ぶのも血液の役割です。

その環境を整えておきましょう。

鍼灸がオススメです。

連休明けで働く気力が落ちた時に自律神経系整えに来てください。

早い方がいいですよ!

この文を読まれた方で相談したいことがあれば、メッセージ気軽にくださいね。

LINEでもDMでもメッセンジャーでも。

周りでお困りの方がいましたら、一声かけてくださると助かります。

LINEはこちらから。

https://line.me/ti/p/a0z7ylMjWr

ID:taizen4976

痛みとしびれの専門院 メディカル整体 泰然

姫路市東辻井2-8-34(ヤマダストアー前、辻井はやし内科と焼き鳥大吉の間)

090-1070-4976

院長 藤原一馬